• ベストアンサー

面白い勘違いをしたことありますか?

学生時代友人とオーストラリア人の観光客を 案内していたとき、 "Where do you live?" と訊かれたので 友人が、"I live in cemetery (共同墓地)." と答えてしまいました。彼女は、dormitory (寮)と答えたかったのですが。とっさに cemetery が浮かんだみたいで。 勘違いした面白い経験があったら、ぜひ おしえてください。 電話番号を間違えているのに気づかずに 「ムカデに刺されて、病院にいきますので 部活休みます。」と見ず知らずの人に報告 してしまった話も聞いたことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

対子供用の声・・・ニコラス刑事・・・愉快ですね(笑)。 私のも電話ネタですけど、まだ親と同居してた頃、家に一本の電話がかかってきたんですね。 相手 『山田(仮)ですけど・・・』 私 『おお、山田君か』 とまあ普通に話し始めたんですけど、しばらく話していると、どうも変。 不審に思って『・・・山田君だよね?』と念押ししたら、山田は山田でも親父の知り合いの山田さんでした。奇しくも私の友達の山田君と声がよく似ていて、私のほうも親父と声が似ていますし、互いに気付かないまま5分以上喋っていました。よくぞ会話が続いたものと思います。 また別のときには、これは勘違いされたほうなんですけど、両親不在のときに電話に出ると相手の男性はなにやら不穏な様子。話を聞いていると『うちの女房とどういう関係よ?』というのが本題らしい。 こちらは特に身に覚えもなし、『は?女房ってどこの女房よ?』『うちの女房だよ。とぼける気か?』と不毛な問答を繰り返し、電話を切ってもまたかかってくるし、しまいには腹が立って電話線を引き抜いて寝ました。 後日明らかになったところでは、私のお袋と先方の奥さんがちょっとした知り合いで、お袋が出先で奥さんの携帯電話を借りて家に電話したことがあったそうなんですね。 旦那は奥さんの携帯の発信履歴に見慣れない番号を見つけて、電話してみたら案の定男が出たもんで『やはり浮気か!』と早合点したそうです・・・。

good12701
質問者

お礼

互いに気付かないまま5分以上も喋っていた んですか。相手の「山田君」の方ももしかしたら 不審に思いながらしゃべり続けていたのかもしれ ませんね。 勘違いされたほうの話には、大爆笑してしまい ました。 『うちの女房とどういう関係よ?』 『は?女房ってどこの女房よ?』 『うちの女房だよ。とぼける気か?』 「うちの女房」「うちの女房」と 言われてもねぇ。 この話、勘違いをネタにコントをしてる アンジャッシュに提供したいくらい面白い です。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

「速やかに」っていう言葉あるじゃないですか?日本語に弱いわたしは(笑)何故だかこの意味を「こっそりと」っていう意味だと思っていました。(※今思えば何でそう思っていたのかは分かりません…恥) 会社の書類をある部署に提出しなければならなかったのですが、「速やかに」の意味を知らなかったので、提出を後回しにしていました。するとその担当者から電話が来て、「あの書類まだですか?」と切羽詰って聞かれたので「急ぎなんですか?」って聞いてしまいました。すると彼女は「速やかに提出してくださいって書類に書いてありますよね?」って言われちゃいました…。 その時は全く意味が分からなくて同僚に聞いたところ初めて「速やかに」と意味が判明し、びっくりしちゃいましたー!!はっきり言って漢字見れば分かりますよね。本当に自分ってバカだなぁ~と痛感しました(笑)

good12701
質問者

お礼

速やかにご回答いただきありがとう ございました。(^^) 「速やかに」を「こっそりと」と誤解 したまま書類を提出するという場面を 想像してみました。なるべく気づかれ ないようにあたりをちらっと見回して から、小声で「あの、これ例の書類です。」 とか言ってそっと手渡していたかも。(?) ずーっと自分なりに解釈していたことが 実は違っていた、ということがわかって びっくりしたことは何度もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語で「どこに住んでいるのですか」というとき、 Where do yo

    英語で「どこに住んでいるのですか」というとき、 Where do you live? と言うと思うのですが、 Where do you live in? だと間違いですか? 何か、ある条件下でこのような表現は可能ですか?

  • イギリスのどこに住んでいるのですか?の英訳あっているかみてください。

    イギリスのどこに住んでいるかを聞きたいとき、 Where do you live in England? Where in England do you live? これであっているでしょうか。 もしbetterな表現があったら教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 英語のメールをもらいましたが、わからないので訳して下さい。 よろしくお願いします。 where do you live? what do you do? when are you free? do the kids live with you?

  • 疑問副詞where(Where are you from?とWhere do you live?)

    疑問副詞のwhereについて質問です。 なぜWhere do you live in?とせずにWhere do you live?という風にするのかで Whereが副詞だからinを付けないとありますが、 なぜWhere are you from?はfromで終わっているのですか? 言っても言わなくても良いから言わないなら納得できますが、 live in whereが可笑しいのであればcome from whereも可笑しく感じなければいけないと思います。 付けないのが基本でたまに気が向いたように付ける副詞前の前置詞に困惑しています。 とりあえず全部付けといても良いのでは?とも思ったりします。 何を基準に付ける付けないが決まってるのでしょう? 付けなくても明白な場合でしょうか? だとすれば「別に付けても構わない」ということでしょうか?

  • 前置詞の使い方

    Where do you live in?と Where do you live? の違いは何ですか。 What are you looking at?と What are you looking? の違いは何ですか。 Where do you want to go to?と Where do you want to go?の違いは何ですか。 Where are you sitting on?と Where are you sitting?の違いは何ですか。 これらの例に関わらず、イディオムの前置詞を使う場合と使わない場合の違いが分かりません。 どうぞ、教えてください。

  • 疑問文に変えなさい

    She live (in Nara). ()中を問う疑問文にすると Where does she live? (Ted) broke the boy. ()中を問う疑問文にすると Who broke the toy? となり、 Who do broke the toy? とはなっていませんでした。 doを入れるのと入れないのがあるのですが この違いはいったい何なのでしょうか?? Who次にくる文字が主語ではなく、動詞だからdoはいらないという考えであっていますか?

  • この英語でいいですか?

    1と2と4と5の英文が正しいかどうか教えてください。3と6の日本語の文章をどのように英文にすればいいのか分からないので教えてください。 1.あなたは、私にルームメイトと暮らしているといいまいたね。 ( You live with your school's a room mate, don't you? ) 2.それは、あなたの学校の寮ですか? ( Do you live your school's dormitory?) 3.この前、あなたに手紙を出したのですが、住所不明で戻ってきました。 4.もう一度、住所を教えてもらえないでしょうか? ( Could you tell me about your address, again? ) 5.冬休みや夏休みや春休みは、あなたは、実家にもどりますか? ( Do you come back to your one's parents' home in wintwer holiday, summer holiday and spring holiday?) 6.もし戻るのであれば、それぞれの休み期間を教えてください。

  • where you live?の英語について

    日本人で長い間アメリカに住んでいた友人からメールが来ました。 where you live? You do working at home? 文法的に間違っていることは分かります。(where do you live? You are working at home?) その友人に文法的に間違ってない?と聞くと 「アメリカ人は文法にこだわらないからいいんだ」と言います。 実際はスラングとか若者言葉等々でこのような使い方しますか? また、ネイティブから見たらどんな感じですか?こいつ英語できないなと思われるレベルですか? (日本語で置き換えるととあなた、どこ、住んでる?みたいな怪しい中国人(中国の方ごめんなさい)な感じですか?)

  • オーストラリアの検疫について

    オーストラリアの検疫について 経験された方がおられたら、是非体験談を教えて下さい。 オーストラリアに食品を持ちこむ場合ですが、オーストラリアの大使館に問い合わせたところ、肉類、乳製品、生きた植物(Live Plant)はダメと言われました。このLive Plantなんですが、例えば大根を1本なんてものはどうなんでしょうか?聞いてみたんですが、それは空港の検疫官の判断ですね、と言われてしまいました。 最近では桜餅の葉を取られた、という話を聞きます。現地では大根が入手できない、と聞いていますので、可能であれば友人に持っていきたいと思っています。検疫でダメなら捨ててくればいいとは思うんですが、体験された方がおられたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英文を作ったんですが変ですか?

    A whats your name? B my names yamashita A how old are you? B im 15 years old A where do you live B i live in saitama A what do you like soccer? B yes i really like reds A i have on ticket for the soccer game do you want to the ticket? B yes i do i want to the ticket please A of course