• ベストアンサー

CBR600RRについて

LUMINOQの回答

  • LUMINOQ
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.2

こんにちは。 私もCBR600RRに乗ってます。 昨年冬にセミフルパワー化しました。 回答ですが、私ならばノーマルでしばらく乗ったあとにマフラー交換& セミフルパワー化します。 その方が違いが解って面白いんじゃないでしょうか? また一緒に作業を行なってもらう事により多少工賃が下がるかも知れませんしね。

noname#62368
質問者

お礼

LUMINOQ様。有難うございました。 やはりノーマルでしばらく走ってみてからでも遅くはありませんよね。現在CB400SF-V3に乗っているんですが、いかんせんこの手のバイクに乗るのは初めてなものですから、まずはこのバイク自体に慣れることの方が先決なんですよね・・・。「CBRと一体になる」レベルまで至ってからパワー化へ挑戦してみる様にします。

noname#62368
質問者

補足

LUMINOQ様。 ちなみに購入したのがモビスターなんですけど(納車はまだ先です)、このバイクにモリワキのスキッドパッドを着けるってのはやっぱり邪道でしょうか? しかも穴まで開けて取り付けるとのことで、少しみっともないかなぁって悩んでおりまして・・・。

関連するQ&A

  • CBR250RR~社外マフラー~

    はじめまして。CBR250RRの社外マフラーのことについて質問というか、皆さんの意見をききたいです。 当方、マフラー(サイレンサー)を社外にしようと考えているのですが、どのメーカーにしようか迷っています。 候補としては、ファディダディ・TSR・OVERの3つです。いずれもスリップオンです。自分で調べた限りでは、ファディダディ→かなり爆音、1番人気がある。TSR→美音、レーシー、音は純正+アルファ。OVER→???。です。 希望としてはoverの情報が探せなかったので、どんな感じか知りたいです。 その他オススメがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 05 CBR600RR スリップオンマフラーについて

    社外マフラーに交換しようと思い、某オクでレオビンチのチタンスリップオンマフラーを購入しました。 いざつけてみようかと思うと、遮熱板が見えすぎていて…正直かっこよくありません。 見える部分を加工して取り付けようかとも思いましたが、いっそのこと遮熱板をはずしてしまってはどうかと考えました。 ただ、サイレンサー以外はステンっぽいので、パイプからの熱がダイレクトに車体に影響しそう(どこかしら溶け出しそう)でどうしようか途方にくれております。 レオビンチ以外のマフラーでも結構ですので、社外マフラーを装着されている方のご意見を聞かせていただければと思っております。 よろしくお願い致します。

  • CBR600RR 07 国内仕様サイレンサー交換について

    CBR600RR 07 国内仕様のサイレンサーの交換を検討しております。 僕はバイクのメカ的知識に疎くて排気系を交換する意義としては… 1.エキゾーストノートをユーザー好みのステキなものにする 2.バイクのパワーアップ 3.バイクのドレスアップ というくらいの知識しか持っていません。 僕の実体験として、以前乗っていたDトラッカーでノジマのファサームに交換した(その際エアフィルターも社外品に交換)時の感想は… 1.エキゾーストノートが太くて歯切れよく逞しいものになって満足 2.ある一定のアクセル開度に達すると(タコメーターが付いてなかったのでどのくらい回っているかは不明)ググンッと加速感があってバイクが元気になる感じ 3.ニュッと突き出たサイレンサーがカッコイイ という感じで効果が体感できました。 さてCBR600RR 07 の国内仕様ですが、以前あるネットのサイトかなにかで「CBR600RRのような完成度の高いバイクでは単純に排気系だけを交換すると低速トルクがなくなって乗りにくくなり、しかもアフターファイヤが頻発する」というふうに書かれていたのを見てあまり知識のない僕はサイレンサーの交換に踏み切れないでいます。バイク屋さんでは「そんなことはなくて国内仕様でも(サイレンサー交換の)効果を充分体感できるよ」と言われたのですが…。 僕は公道ではそんなにスピードは出さないし、たまに練習しにいくサーキットも2速固定で走れてしまうようなミニサーキットなので逆車のようなパワーは必要ないし、どちらかというとコーナリングでバイクと一体となってしっかり荷重できてトラクションを感じてコーナリングフォームもキレイにきまって…ということを至上の喜びと感じるタイプです。 なのでまず交換するなら走りに一番影響すると思われるタイヤだろうと思っているので、サイレンサーを交換してパワーアップ!にはそこまで期待していませんが、バイク屋さんにあんな風にいわれるとチョットは期待というか変えてみようかなぁ~なんて思ってしまうのが正直なトコロです。 そこでCBR600RR 07/08 国内仕様に乗っていて実際にサイレンサーのみを交換された方に交換後のマシンの変化、フィーリングの変化を教えていただけたらと思います。それから、交換するならコレは結構イイよ!というオススメサイレンサーがあれば教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • サイレンサー交換

    バリオス250のマフラーを交換したいのですが、中古でも高くて買えません。そこで純正マフラーをサイレンサーの部分からぶった切り社外品を取り付けようと思っています。そこで質問ですが、サイレンサーには排気量との関係があるのでしょうか?例えば250に750のサイレンサーは問題ありますか?差し込みの径が合えば問題ないですか?よろしくお願いいたします。

  • 社外マフラーの効果のほどは?

    購入した中古車にぶっとい社外マフラーがついてます。 メーカー名すらわかりませんが、はっきり言ってうるさいんです。38歳、にぎやかなマフラーで回りの注目を浴びることに快感を覚えられない「をやぢ」なんですが、性能が落ちるなら純正マフラーに戻したくない今日この頃。 社外マフラーと言っても、サイレンサー部分だけのようですが、ここだけ取り替えたコレはパワー特性になにか変化があるものなのでしょうか? 2ストロークのバイクなら一家言持ってます。4ストロークのバイクもマフラーの全長が性能を左右することくらいなら知ってます。4ストロークのクルマは・・・?サイレンサーを変えただけで何か変わるものなのでしょうか?

  • マフラーについて

    バイクのこと全く初心者です。今度買いたいのですが、マフラーがノーマルなんです。バイク屋に行ったところマフラーの交換はNGということでした。中古で買うのでマフラーも中古で購入しようと思っています。ですが、サイレンサーは分かるのですが、エキパイとか、なんやらわかりません。どなたか教えてください。ちなみにネットオークションでサイレンサーだけ販売とか書いてありますが、ノーマルマフラーに別売りのサイレンサーは取り付け可能なんでしょうか?

  • シャドウ400のマフラー交換

    05年式のシャドウ400に乗っています。 純正から社外マフラーにかえようと思っていますが、いかんせん初心者のためイマイチ交換の仕方がわかりません。 バイク屋さんに頼むのもひとつの手ですが、やはり自分の力でやってみたいと思います。 そこで質問。 (1)交換に必要な工具・道具は何が必要か。(ガスケットは買いました。) (2)どうやったら純正マフラーをはずすことができるか。(ネジがあるが狭くて外せそうにないのですが・・・) (3)マフラー交換における注意点など(あればで結構です) 初心者丸出しで恥ずかしいですが、ネットを見まくってもイマイチ分かりません。 すいませんが力を貸して下さい。

  • 先代レガシィB4に左右デュアルマフラーって…

    ありましたっけ? もちろん純正の話です。 最近、近所に引っ越してきた家のガレージに駐車されています。グレードはわかりません。いつも、頭から突っ込んであるので。 マフラーは、サイレンサー部がスチールっぽくて、出口がステンレスっぽいです。 「純正だよ」って言われればすぐに納得するんだけど、実際にこの種のマフラーが純正で存在していたのかどうか、全くわかりません。 これ、純正ですか? それとも社外マフラーですか? 社外ならどこのメーカーから販売されているのかわかりますか? ※ 実は、イマイチマフラーの形式(名称?)がわかりません。 タイトルには『左右デュアルマフラー』と書きましたが、細かく説明するなら、左右にサイレンサーがあって、そこからそれぞれ2本ずつ出口があるってことです。 間違っていたらすみません。

  • サスとマフラーを純正に戻したい

    はじめまして。質問があります。 自分は13年式の旧式のキューブ(ライダー)に乗っています。その車は中古で買ったのですが、買ったときから、 ダウンサスと社外マフラーがついていました。 それで、そのままでは雪道を走るのが怖いのと、マフラーの音量が車検はとおるのですが、少し大きいので、純正くらい静かにしたいのです。 マフラーの方は、この掲示板の過去の質問を見ていると、 インナーサイレンサーというのをすれば、一番安く 済ませれるということなので、それを試したいと思っています。そこで少し聞きたいのですが、インナーサイレンサーをすれば純正くらい静かになるのでしょうか? 今しているマフラーは直径が10センチで車検には通る音量です。 あともうひとつサスのことで聞きたいのですが、 車高を純正の高さに戻すときは、サスのみを交換すれば いいのでしょうか?ショックというものも、一緒に交換しなければいけないのでしょうか? あと、純正のサスがないので、ヤフーオークションで 買って、それをカーショップに持っていけば交換して もらえるのでしょうか?それで、工賃はいくらくらいなのでしょうか? ものすごく長い文章になってしまいましたが、 もし、わかる方いましたら、教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 社外マフラーの音がうるさくて……

    最近購入した車に、最初から社外のマフラーがついていました。 爆音とまではいかないのですが、音がすごくうるさくて、正直キツイです。 近所迷惑なので、エンジンスターターも使えない状態です。 何とか音を消す方法はないでしょうか? 今日オートバックスへ行って、サイレンサーを買いに行ったのですが、 マフラーがだんだん膨らんできているサイズで、対応しているサイレン サーがないと言われました。 100mmか90mmくらいらしいのですが……サイレンサーをつけるような マフラーではないとも言われました。 マフラーを交換するしかないのかなと思い、ヤフオク等で純正品を捜し てみましたが、センターマフラーやらリアマフラーやら色々あって、 どれを交換すればいいのか、全く分かりません。 何とか音を消す方法はないのでしょうか?