• ベストアンサー

飲食店のサービスで感動したこと

hossynaの回答

  • hossyna
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.5

オーダーして料理を待っている間に、 ちょっとした小皿(カナッペ等)が出てきたときは 嬉しかったです。 あと、お手洗いがとても綺麗な店には 手入れが行き届いているのだなぁ、と感動します。

関連するQ&A

  • 言わずに帰った飲食店でのクレーム

    飲食店を経営しています。 サービスの質を上げるため、お客様の声を集めています。 過去に飲食店で店員には告げなかったが、抱いた苦情などありましたら教えてください。

  • 飲食店でのうれしいサービスとは?

    はじめまして。 近々オープンする飲食店(揚げ物系)で仕事をすることになっているんですが、 そこで何かお客さまに喜んでいただける、ちょっとしたサービス(値引券等ではなく) をしたいと考えています。 みなさんが今までで、『このサービスはうれしかった』と思ったものや、 『こんな心づかいがあればいいな』と思うことを教えてもらえますか? 宜しくお願いします。

  • 飲食店で望むサービスを教えてください。

    現在、飲食店でアルバイトをしている者です。 どこの飲食店でも同じかと思いますがお客様の満足度を重視するという事で 色々な事を試しています。 アンケートなどもしておりますがあまり回答を頂けません。 そこで質問なのですが ファミリーレストランであったらいいサービス、接客態度を教えてください。 ・カップルで行ったとき ・家族で行ったとき ・友達同士のとき ・一人のとき などシチュエーションも教えていただけるとあり難いです。 飲食店に対するご要望やまた来店したいと思えるような体験等ありましたら是非参考にしたいです。

  • 飲食店 経営

    現在大学生のものですが質問よろしくお願いします。 将来飲食店を経営しようと考えております。ですが飲食店で働いた経験もなく経営ノウハウも全く知りません。 飲食店に限らず経営者と言うのは自分が経営をしていこうとする分野で下積みをしてノウハウを学ぶのでしょうか?ちなみにお店は海外に出店する予定で僕が料理をしてお客さんに提供するという形ではなく、現在調理学校に通っている友人が料理します。 またどんな業界でも現在経営者として活躍している人たちはどのような経歴をたどってきたのかも知りたいのですがご存知でしたら教えて頂きたいです。 曖昧な質問かもしれませんがアドバイスよろしくお願いします。

  • 飲食代に掛かるサービス料について

    先日レストランに2名で食事に行きました。 その際にサービス料として飲食代の10%の金額を人数分支払いました。 思っていたより高かったので疑問に思い、明細を見せてもらいました。 飲食代約1万円に対し、サービス料として約1,000円×2として2000円程の記載がありました。 そこで質問です。 レストラン等の飲食代に掛かるサービス料は人数分掛かるものなのでしょうか? その計算でいくと極端な話をすれば、10名で行って飲食に1万円かかったと仮定し、サービス料1万円の合計2万円がかかることになってしまうのですが、それが普通なのでしょうか? どうしても腑に落ちないのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 感動したサービス!!

     何気なく入ったお店などでとっても感動した接客やサービスなどはありますか? または心にのこるプロのサービスなどの思い出がありましたら、お願いします。    私はまだそのような経験がありません。そのような思い出深い経験を 教えていただければ幸いです。    

  • 飲食店のサービスについて

    最近の飲食店のサービスってどうですか? どこに行っても同じようなサービスばかり… と言うことで こんなサービスがあったら嬉しい! こんな良いサービスがあったよ! などなど 教えていただけないでしょうか? 男ならこれ!!女性ならこれ!! そんな感じで気軽に教えて下さい

  • 感動した商品やサービスがあれば教えてください。

    新しい商品やサービスを開発しようと思ったときに、どのようなものを目指せばいいのか分からず困ってしまいました。 そこで、消費者として購入して感動した商品やサービスが分かれば、ヒントになるかもしれないと思いました。 みなさんの感動した商品やサービスがあれば、教えていただけないでしょうか? どのようなものでもかまいません。 ありがとうございます。 ※回答の例です。 商品:ドクターシーラボ オールインワンゲル 感動した理由:「スキンケアって、これ一個使うだけでいいんだ!」 ※答えがすぐ出てこない場合には、次のように質問してみてください。 ・「マジ感動した商品やサービスはありますか?」 ・「これがなかったらやばかったという商品やサービスはありますか?」 ・「めっちゃ救われたという商品やサービスはありますか?」 ・「買わずにはいられなかった商品やサービスはありますか?」 ・「周りに話さずにはいられなかった商品やサービスはありますか?」 ・「ファンになってしまったという商品やサービスはありますか?」 ・「魂が揺さぶられる気がした商品やサービスはありますか?」 ・「その会社で働きたいと思った商品やサービスはありますか?」 ・「これ作った人天才かよって思った商品やサービスはありますか?」 ・「この時代に生まれてよかったと思った商品やサービスはありますか?」 ・「唯一無二の存在といえる商品やサービスはありますか?」 ※アンケートの結果はこちらの記事にまとめております。 みんなの感動した商品やサービス調査 まとめ【※随時調査中】 https://note.com/pmf/n/n3b6dae8d9ab3

  • 飲食店でのサービスについて

    現在飲食店で働いています。 4000~10000円ほどのコース料理を出すお店で、個室のお店のため、会社の接待や、会社の少しおかたい飲み会で来られるサラリーマンのお客さんが多いです。 そんな中にコースの料理を出していき、お客さんに料理の簡単な説明をするのですが、お客さん同士でお話中で料理の説明をするタイミングが取りにくいことがわりと頻繁にあります。 このようなとき、どうするのが正解なのでしょうか? お話中すみませんとお客さん同士の話を一旦遮って説明するのか、それとも説明をせずに料理を出していくのか……後者は食べに来てもらっているのに料理が何か説明しないかなんて失礼なんじゃないかと自分では思うのですが、お客さんもそもそもこちらの説明に聞く耳を持たず話し合ってる人が多いため、お客さん側からすると口を挟む方が邪魔なのかもしれないという気もしてきます。 私自身学生でまだそういった接待や会社の飲み会を経験したことがないため、接待の時はどのようなサービスが好まれるのかよく分かりません。 ぜひそういった経験を踏んでいる方に回答いただければと思います。

  • 飲食店のサービスで嬉しかったこと

    今まで行った飲食店で嬉しかったサービスやおもてなしはなんですか? なくてもこんな事されたら嬉しいでも構いません。 教えてください(^o^)