• ベストアンサー

自分宛以外の封書を開封することについて

本人以外の第三者が封書を開封すると、刑法133条「信書開封罪」が適用になると思います、 たしか、たとえそれが「家族」であっても同様だと聞いていますが、 仮に、私宛に来た郵便物が封書で、それも「親展」と書かれていた場合、 差出人が「銀行」の場合、差出人が「区役所」の場合、「保険会社」の場合だとどうでしょう? 今日、仕事から帰ったら、まさに上記3カ所からの郵便物が見事に開封されていました、 開封したのは…、明日の朝にならなければわかりません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mochiyo
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.4

ウチの場合、主人宛でくる郵便物で銀行や区役所からのものは、たいてい私が手続きして、申込者を世帯主(主人のことですね)にしているのでそこから手紙が来ると私が開けています。本来は宛主にまず渡すべきなのでしょうが、主人がみても自分が手続きをしているわけではないので「???」の状態ですし、そういう場合、すぐに開封してくれないためもし早めに手続きしなければならない書類などが入っていた場合困るので・・ ただ、そういう理由で開けて、実際私が「???」だったことも少なくなく、そういうときは「開けてしまったのだけど、私には覚えのない内容だったので・・」と、主人に手渡してます。それで怒られたことがなかったので、それでいいのかな・・って思ってましたし、正直「親展」って言葉も注意して見てなかったように思います。 もしかしたらk-chanさんの身内のかたもそういう感覚だったのかしら・・・・って思います。 まずは「自分宛に来た手紙は自分で責任持って見るから開封しないでくれ」ということをきちんと伝えないといけないかもしれませんね。 それでも改善されないようであれば「信書開封罪」の話をされてみては。たとえ家族でもプライバシーがありますし・・ 誤解のないよう付け加えますが、主人宛のダイレクトメールや主人の知人からの手紙など、書類の内容に記憶がないものは絶対開けませんよ。ってそれは当たり前ですね・・・

k-chan
質問者

お礼

そうですね…、 役所関係の手続きは、名義が世帯主(ご主人)であっても、奥さんがやってしまうことが多いみたいですね。 私は、平日休みが多いので、銀行関係を含め全部自分でやってしまいます、 それを家内も承知ですので、今回「役所」「銀行」からの郵便物が開けられていたときは、 さすがに驚きました!(;°°)ウッ! 皆様方からの回答を参考に、帰ったら話をしてみます。 そう言えば、mochiyoさんとは、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=223570 ↑こちらでお会いしてました… さて… 「締め切り&ポイントの発行」ですが…、(^・^;) ??悩みました… 質問に的確に答えてくださった、No2 pen2sanさん、No3 b-pさん、 本サイトの趣旨から言えば、このお二人が「良回答」なのでしょうが、 ご自身の経験談として参考意見を述べてくださった、No1 miitannさん、No4 mochiyoさん、 このお二人のご意見も捨てがたく…、?(゜_。)?(。_゜)? 諸先輩方には大変申し訳ないのですが、 これから先、このサイトを背負って立つ(であろう)新人さんにポイントを発行、 締め切らせていただきます、 皆さま、ありがとうございました…、m(_"_)m

その他の回答 (3)

  • b-p
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

上記のご質問ですが、「親展」と書かれているので、本人以外は開封してはいけないということです。 例え差出人が銀行でも区役所でもです。 「親展」とは”親”という字が使われているので、本人以外に親も開封して良いと勘違いされている方がいると思います。 「親展」と言うのは、宛名人の人に開封して欲しいという意味ですので、本人以外の開封は、k-chanさんが仰る通り「信書開封罪」より違法となります。 以上でよろしいでしょうか?

k-chan
質問者

お礼

ごもっともです…。 今回、区役所から来た郵便物は「学務課」からでした、 来年度必要な学費などの内訳が入っていたのですが、「学務」の文字を見て、 学校からの(行事の)お知らせと勘違いして開封したのかも知れません。 銀行からの郵便物は、ネットバンクを利用したときの振込み完了のお知らせだったのですが、 これだけは見られたくなかったもので…。 いずれにしても、帰ってから話をします、 ご回答ありがとうございました。

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.2

開封した相手が誰であろうと、差出人が誰であろうと(仮にダイレクトメールであろうと)刑法133条「信書開封罪」が適用されます。 但し、親告罪だったと思いますので、被害者が申し出なければ犯罪にはなりません。 また、受取人が年少で親権者がいる場合、親権者が開封する場合も犯罪に当たりません。 質問者の年齢が不詳ですが、ここに質問を出されておられると言う事から推測して本件は犯罪に値するものと思います。 しかし、家庭内で「他人の郵便物を開封する」と言う事が当たり前と言うのは法律とかを持ち出すまでもなくモラルとか信頼関係の問題の方が重要視されるのではないでしょうか? 「誰が開けたの?この手紙!!これって犯罪じゃないの?」って大きな声で独り言いってみたら? 同様に、会社宛に来た郵便物をアシスタントが開封して配布する事も同罪です。

k-chan
質問者

お礼

たしかにその通りだと思います…。 「法律はあくまでも法律」ですが、なにせ家庭内での出来事ですから、 それが「ついうっかり」だったのか、「故意」だったのか、 いずれにしても「良いこと」ではないので、帰ったら話してみようと思います。 ご回答ありがとうございました…。

  • miitann
  • ベストアンサー率20% (25/122)
回答No.1

私は小さい頃から、まさに「人宛の手紙はあけちゃだめ」と教わってきました。でも主人と結婚してからは、字を読むのが大嫌いな主人の替わりにいつも開封し、必要な手続きを代行しています。これってやっぱり犯罪なのかしら?むりじいしても本人に手紙をあけさせるべきかしら。 ご質問の答えはわからないのですが、はっきり「私あての郵便物をあけないで」と言っておかなければなりませんね(家族のうちの誰かが開封したと仮定して)。

k-chan
質問者

お礼

厳密に言えば、やはり「犯罪」のようですね… しかし、家庭内での出来事ですので、犯罪性を問うことよりも「モラル」を問うことが先決ですね、 今朝も早く家をでてしまい、まだ話はしていませんが、帰ったらよく話します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう