• 締切済み

スポーツクーペ + チャイルドシート オーナーの方

現在メルセデスCクラススポーツクーペの購入を迷っております。2歳の子供がおり後部座席にはカーシートを取り付けますが2シーターは不便ではないかということです。オーナーの方、もしくは以前に乗った経験のある方、ご回答願います。

みんなの回答

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.2

プジョーの2ドアハッチバックの後席にチャイルドシートを取り付けて使っていたことがあります。 なによりも子供をシートに座らせてベルトを締めるのが一苦労でした。 子供が自分でシートに座るようになればだいぶマシですが天井が低く狭い車内で子供を抱え上げて座らせるのが一番腰にきつかったです。 しかもかがんだ状態でベルトを確実に締めてやら無きゃなりませんしね。 といっても1-2年経てば子供が一人で座るようになるでしょうから格段に楽になると思います。 もし二人目のお子さんの予定があるならもちろん4ドアがお勧めです。

coco554
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。ようやく自分で座ってくれるようになったので、そろそろ大丈夫かな、と思っておりました。でもやはり不便なのですよね。 もう一度他の車種を探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inusuke
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.1

友人が所有しています。 彼女は新生児の母ですが、大変不便だと嘆いておりま す(笑)購入してまだ一年ほどですが、買い替えまで 考えているとの事。 対照的な例として、別の知人は4座のフェラーリを持 っていますが、しっかりチャイルドシート装着で楽し んでいるようです。もちろん不便であるとこぼしていますが。 両者に共通しているのはそれらとは別に4ドアのセダ ンも所有し、長距離などは主にそちらを利用している という事です。 もちろん2ドアで全てこなしている方も大勢いらっしゃいますし、ようは利用者の気持ち一つという事にな ってしまいますが。 不便かどうかと訊ねられれば間違いなく不便であると の答えになってしまいます。

coco554
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。私も他に同社のセダンを2台所有しておりますので、タウンユースとして小さいものを探しておりました。 もう一度他の車種を探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベンツ Cクラススポーツクーペについて

    メルセデス・ベンツ Cクラススポーツクーペは現在Goo-Netでの中古車台数30台(2001-2007年)弱しか出品されていません。 この台数が多いか少ないかは解りませんが、この自動車の他ネットを見てもGoo-Net出品者がほとんどです。 それでお尋ねですが、このCクラススポーツクーペは人気があった車なのでしょうか?否でしょうか? 及び現在は製造中止でしょうか? ご連絡よろしくお願いします。

  • 2シーターでも取り付け可能なチャイルドシート

    2シーターでも取り付け可能なチャイルドシート を探しています。 車は三菱FTOです。 助手席にはひとつ取り付けているのですが、 子供が二人なので後部座席にもう1つ欲しいのです。 (ジュニアシートは抜け出してしまってダメでした。) ちなみにスポーツカータイプなので 人が座った時に深く沈み込むシートです。 お答えよろしくおねがいします。

  • クーペの後部座席

    クーペの後部座席 シルビアやGT-R、RX-7、インテグラ、セリカなどスポーツ系の 代表的なクーペに乗っている人のほとんどが後部座席を荷物置き場に するとか、もしくはリアシートをはずしてウーハーを着けたりして いますがそんなに人が乗るには窮屈すぎるものなのでしょうか? 恥ずかしながらクーペの車には乗ったことが無く、 あっても軽の2ドアぐらいでして・・・ その手の車にとってはとりあえずという感じで付いている 後部座席ですが、あえて教えてください。 2ドアの車(スポーツ系の車)で意外と成人男性 が普通に乗れる車ってあります? あと、後部座席はあるけど乗れたもんじゃないって車も教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに乗った人の身長なんかも教えて頂けるととてもありがたいです。 ご返答宜しくお願いします。

  • ベンツのEクラスクーペについて

    日本のメルセデスのEクラスクーペのHPを見ていたのですが、 Eクラスセダンに比べて長さ、幅が短いです。Cクラスぐらいの規格です。 本国のメルセデスのHPを見たら、Cクラスクーペの規格であり、別にEクラスクーペもありました。 日本では、本国のCクラスクーペを、Eクラスクーペとして販売してるのですか? そうだとしたらなぜですか?

  • 5人乗り車でチャイルドシートを2個つけてる方へ

    (1)後部座席でチャイルドシート2個つけて、間に大人が座ることが可能なのでしょうか? やはりかなり窮屈なのでしょうか。 (2)さらに、後部座席の真ん中(2点式シートベルト?)に、チャイルドシート(4歳ぐらい以上の子供が 座る)を着けることが可能なのでしょうか? 現在、軽自動車の後部座席にチャイルドシートを2個つけています。軽から ミニバン(7人乗り)に乗り換えるか、レガシーとかのワゴンに乗り換えるかを検討してます。 5人乗りの車で2個または3個のチャイルドシート(ジュニアシート含む)を設置して いる方、どれくらい不便か?または、それほどでもないのかお教えください。

  • チャイルドシートはどの席に取付ける?

    近々、子どもが生まれますが、チャイルドシートを後部座席のどの位置に取付けるか迷っています。後部座席の運転席のうしろ、助手席のうしろのどちらが好ましいでしょうか(後部3人乗りの車:パッソに取付け)。経験談などありましたらあわせて教えていただけたら幸いです。

  • ビートルはクーペ?

    ワーゲンビートルは大衆向けの乗用車 同じパッケージでポルシェはクーペを名乗るスポーツカー もちろんビートルは明らかな普及型乗用2ドアセダン そう思い込んでいたかもしれません リニューアル後のビートルはRRではなくスタイルコンセプトが優先されたクルマ つまりカッコいいとか美しいデザイン(スポーティーとは限らない)であればクーペとしての資質は満たしているのではないか? 「乗降時の利便性よりデザイン優先」、これがクーペの贅沢 二人乗りがクーペの起源だったとしても 後部座席の居住空間が広くて余裕があってもそういったクーペはたくさんあります 改めて走り去るリメイクビートルを見送ってそんな思いが湧いてきました ビートルはやはりクーペだったのではないでしょうか? むしろ最近のダックスフントのような4ドアクーペや5ドアSUVクーペって納得いきません

  • アクセラスポーツ(マツダ)にチャイルドシート

    こんにちは。 マツダのアクセラスポーツ(23S)に乗っているのですが、今度、新生児用のチャイルドシートをつけようと 考えています。 これまでに、アクセラにチャイルドシートをつけられた方の貴重な経験談を教えてください。 それほど後部座席にゆとりがある車でも ないので、いったいどんな感じになるのか不安です。 チャイルドシートをネットから安く買いたいので、 ・どんなチャイルドシートを選んだか ・装着しやすかったか ・車内が窮屈にならなかったか(前席のリクライニングなど) ・子供の乗り降ろしがどんな感じだったか など何でもいいので、教えていただけませんか?? チャイルドシートに詳しいわけでもないので、 アクセラに限定せず、広くご意見を賜れれば うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • チャイルドシートについて

    出産・育児カテと迷いましたがここで質問させていただきます。 今度子どもが生まれます。うちには車がないのですが、実家の父がトヨタウィンダムに乗っています。出産したら、この父の車に子どもを乗せる可能性があります。 今後、父・母・夫・私・子どもの5人で外出する場合があるかと思うのですが、チャイルドシートを後部座席に載せた場合、子ども以外に大人2人って乗れるものでしょうか? チャイルドシートって意外と大きく見えるので、後部座席が狭くなりそうで気になっています。 ご存知のかた教えてください。

  • チャイルドシート

    2歳0歳の子供がいます。今現在タカタのチャイルドシートを後部座席に二つつけています。後部座席にはもう大人は乗れない状態です。 助手席のものが後ろを向いて子供をあやすのですが、酔ってしまいます。 なのでこの際3列シートを希望しています。 トヨタのシエンタを希望していましたが、3列目にはチャイルドシートはつけないほうがいいといわれました(衝撃の問題) なので ・2列目と3列目を向かい合わせにできる車(子供をあやすため) ・3列目にもチャイルドシートつけても衝撃的に問題ない車 こういった車があればおしえてください。

このQ&Aのポイント
  • ホームページビルダー22spを使用している方向けの情報です。PlalaのFTP接続からFTPS接続への変更で、更新ができなくなるトラブルが発生しています。接続方法や設定の確認などを行い、問題を解決する方法をご紹介します。
  • HPビルダー22spでは、FTPS接続にも対応していますが、設定の変更が必要です。接続できない場合は、FTP接続からFTPS接続への変更をお試しください。具体的な手順や注意点について、詳しく解説します。
  • PlalaマイホームページへのFTPS接続についてお困りの方へ。HPビルダー22spでの設定変更や接続方法に関する質問を解決します。更新できない問題の原因や対策、確認すべきポイントについて詳しく解説します。
回答を見る