• ベストアンサー

【どうぶつの森】6月までの魚と虫

5月の最初の頃にゲームを取り上げられ、今やっと再開することができました。 それで、7月になると捕まえられない虫と魚をとるために時間を戻そうと思います。 4月から6月までに発生する虫と魚を教えて下さい。 お願いします。 その他にも時間を戻してやっておいた方がいいことがあったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ほとんどの事はここに載ってますので ネタバレOKなら見てみて下さい 魚・虫のページに載ってますよ

参考URL:
http://wiki-ureha2.sakura.ne.jp/doubutu_no_mori/index.php?TopPage
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 64 どうぶつの森

    古いゲーム機ですが、任天堂64でどうぶつの森をやってます 虫のハチがつかまりません いくら探しても見つかりません いつどこにハチはいますか? 魚 釣り ライギョ 6月の昼に池でずっとやってるのですが 釣れません あとデメキンとイトウが全くつれません 判る方 教えてくれませんか? 古い話で申し訳ないです

  • フリーマーケットで虫や魚も売れる?【どうぶつの森@ニンテンドーDS】

    こんばんは、いつもお世話になっています。 7月になって虫が増え、楽しい森ライフを過ごしています。 またまた疑問が多少出てきたので、もし良ければご回答下さい。 攻略サイト等に載っていて、検索不足でしたらごめんなさい★ (1)今週末フリマ。虫や魚も売れるの?  フリマは大体2倍くらいの値段で動物が買ってくれるようです。  8000ベル、10000ベルという虫や魚を部屋に並べていますが  これらの生き物もどうぶつ達は飼ってくれるのでしょうか。 (2)化石好きの住人が越してきてから・・・?  化石収集が趣味という、  常にスコップを抱えた動物が越してきました。  気のせいかもしれませんがそれ以降、  地面に埋まっている化石が減った(見つけられなくなった?)気がします。  そんなことってありますか? (3)木にとまっている虫捕りに失敗するようになりました★  気の幹にいる虫を捕る際、木との距離だと思うのですが、  網を振ると届かなかったり、届いていても虫が飛んで逃げてしまったり。  距離感をつかむのがとても難しいです★  何かいい方法をご存知のかたいらっしゃいますか? (4)何の魚がどの魚影?  例えば海で最小の魚影だと、今の時期はタツノオトシゴかクマノミ。  最大の魚影(ヒレ無し)だとスズキやカジキ等、  釣れる魚と魚の影の大きさは決まっている気がします。  魚影の大きさで釣れる魚を分類したサイト等はありますか? (5)何でもいいので回答者様流のお勧めの楽しみ方を1つ教えて下さい^^

  • 「おいでよ どうぶつの森」に関する質問2

    早々のご回答ありがとうございます♪ さっそくやってみました。 アイテムいっぱいの時は、家の1階に置くことができるんですね。 でも、家が狭くて...。(今、家の改築依頼中です。) とりあえず、家具を外に出してみました(笑) あと、最初に作った村を活性化することはできないのでしょうか? さらに、別のDSユーザーとやり取り(赤外線通信やWi-Fi)しないと、 他の村への行き来はできないのでしょうか? 行き来をすることで何ができるのでしょうか? (いろいろ聞いてすみません...) あと、魚と桃は収穫できましたが、虫にあったことがありません。。。虫にはどうやったらであえるのでしょうか?また、虫も売れるのでしょうか?他に売れるものとは何ですか? 多数の質問ですいません。

  • 釣った魚を見せびらかしてどうするの??【どうぶつの森・DS】

    よく利用させていただいています。 おいでよどうぶつの森byニンテンドーDSについて、 攻略ページなどもチラチラ見ながら遊んでいて疑問があります。 もし、お手すきでお分かりのかたがいましたらご教授ください。 (1)魚や虫を「見せびらかす」事が出来ますが、  どんなときに活用をしていますか??  ジャジャーンと見せびらかしますが、特になんと言うこともなく、  小学生くらいだったら通信等して羨ましがったりがありそうですが、  当方20代後半。特に感動がなく、何に使うのかしらと疑問です。 (2)枯れた花は雨・ジョウロで元通りと聞いたので、  茶色くなった花の根元に何度か確認してお水をあげてます。  が、翌日、植えた花がなくなっていることがあるのですが?  動物が走って散らすということもありますか? (3)釣った魚や虫をたくさん保管する方法はありますか?  クロゼットには入らないし、家に置くにも広さに限界が。  冷蔵庫などを買えば、保存できるようになるのでしょうか? (4)冬用家具って必要??  今は6月ですが、スノーボードやヒーター等が売られています。  家具は外では葉っぱになってしまいますが、  スノーボード等を買っても、置物として使えるだけですよね?  また、ヒーター等は冬の各部屋には必要となるのでしょうか。 上記、既出の疑問でしたらすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 部屋の虫!魚みたいな虫・・・

    築12年ほどのアパートに住んでいます。 作りも見た目も良さそうに見えたので2年程前に引っ越してきました。 木造ではありませんし、壁も白壁です。 虫が出るようにはとても見えなかったのでそこに決めたのですが・・・ 引っ越して半年ほど経ったある日から、見たこともない虫が出てきました。 はじめはトイレでした。 トイレも洗面所もタイル張りではなく普通の床みたいなつくりです。 その虫は魚みたいな動きで本当に気持ち悪いです。 見た目はおたまじゃくしのしっぽの部分みたいな形で灰色から真っ黒とはいかないまでの黒。 5ミリから15ミリの長さ、幅は1ミリから3ミリもないほど細い虫です。 動きがすばやくて壁の中?裏に入っていくんです!!! いるときは3、4匹でニョロニョロスルスルしています。 こんな虫今まで見たことなくて本当にびっくりしました。 今まで住んでいた家で、家の中で虫が出たことなんてありません!! 引っ越して半年ごろから、まずトイレからはじまり・・・ ほかの部屋の床、壁にまでスルスルしてるのを見ました。 でも人が動いてる場所、時間にはほとんど出てきません。 夜中、トイレに行ったり電気をつけたりするときにあらわれるんです・・・ しばらく忙しく部屋にいる時間も少なかったのであまり気にしないようにしていましたが、 最近本気でこの虫のせいで引越したくなっています。 そんな昨日、アパートの外廊下で同じ虫を20匹以上見ました。 歩を進めるいたるとこにニュルニュルスルスルしていました。 外にいるのを見たのはこの2年で初めてです。 この建物自体がおかしいんじゃないか、もう気持ち悪くて、 外観がいい分、管理会社にすらイライラしてきました。 こんな変な虫が出るなら引っ越さなかった! 文句を言いたいけどまだ言っていません。 駆除方法があるなら・・・と思い今調べているところです。 動きがすばやくて魚みたいな虫、いったい何なんですか? どなたか、原因や駆除方法などご存知の方はいませんか?

  • この虫は何ですか?

    この得体の知れない虫が5月頃~9月頃までベランダに大量発生して困っています。 大きさは1センチくらいで、見るからに団子虫とは違います。 この虫は何ですか? どうすればこの虫は来なくなりますか? 教えてくださいお願いします。

  • この虫は何ですか?

    この得体の知れない虫が5月頃~9月頃までベランダに大量発生して困っています。 大きさは1センチくらいで、見るからに団子虫やワラジムシとは違います。 この虫は何ですか? どうすればこの虫は来なくなりますか? 教えてくださいお願いします。

  • とびだせ どうぶつの森 釣り・網のタイミング

    つい先日、とびだせ どうぶつの森を始めたばかりなのですが。 虫や魚を捕まえて売るといいと聞き、釣竿と虫取り網を手に入れました。 しかし、どうにもうまく魚や虫が取れないのです。 私の力量が足りないからなのですが、タイミングが合わず、水中に逃げられたり空に消えてしまったり・・・。 そこで、魚釣りや虫取りに慣れている方がいらっしゃったら教えて下さい。 魚を釣るときや虫を取るときに、タイミングのコツはあるのでしょうか? 回答お待ちしています!

  • スーパーで買った魚(イシモチ)に虫がついていました。

    スーパーで買った魚(イシモチ)に虫がついていました。 2cmぐらいあるフナムシかなんかの一種?という感じの虫です。 尻尾らへんに噛み付いてる感じで取れません。 パックから出して裏返したら見つけたので、開けるまでわかりませんでした。 買ったのは一昨日で、賞味期限が今日でした。 スーパーに言った方がいいんでしょうか?

  • おいでよ! どうぶつの森

    私は今、クリスマスに「おいでよ!どうぶつの森」を買おうかどうか迷っています。 そこで質問なのですが。 このゲームでは、ネットワークを通じて遠くの村にも遊びに行けるそうですね。 その際、インターネットに関わる料金は、発生するのですか? わかりにくい質問ですみません。 質問がありましたら補足いたしますので、お気軽にご質問下さい。 答えてくださる方をお待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • ロシア軍がウクライナの原発を攻撃したとの報道がありますが、本当でしょうか?
  • 原発攻撃の影響については、放射線量に変化はないとされていますが、信憑性は諸説あります。
  • ウクライナの生物兵器研究所に対する攻撃との関連も取りざたされており、背景には政治的な要素もあるようです。
回答を見る