• ベストアンサー

空手をやっていた友人のメール

I used to take karate at a local gym and managed to make it up to an orange belt. 私は地元のジムで空手をしたもので、なんとかオレンジベルトに埋め合わせをすることができました。 managed to 何とか~出来た。 make it up to (人)に償いをする、(損失の)埋め合わせをする、(人)とやり直す 訳がよくわからないのですが?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 make it up to ~で,「首尾よく~に到達する」という意味で用いられます。  「かつて,地元のジムで空手をしていて,なんとかオレンジベルトまでは到達した」  空手は進級するとベルトの色がホワイト,オレンジ,イエロー,ブルー,グリーン,パープル,ブラウン,ブラックと変わるようです。

32150zoukinn
質問者

お礼

ありがとうございました。首尾よく~に到達する、なんですね、よく分かりました。

関連するQ&A

  • 空手についての文章について

    ある空手の団体が知人なので協力するため英語の文章を考えました。HPに掲載される予定の文章です(お恥ずかしながらとってつけたような文章もあります)お手すきの方いらっしゃいましたらどなたか直していただけないでしょうか。。。 _________________________________________ Welcome to Japan Education Karate Association. We appreciate your interest in here. The word karate is a combination of two Japanese characters(from Chinese characters). "KARA" meaning empty, and "TE" meaning hand.therefore karate means "empty hand".It doesn't have arms. Willpower is needed to do Karate. But mental concentration is very difficult. Through our Karate-Do training we are striving to improve our mental side through good etiquette, discipline and perfection of technique in order to better understand ourselves. Karate-Do is not only for fighting. It is the rigours of physical and mental training. It is the most important to forge the spirit making and mental training. We are trying to them. Some foreigner came our Dojyo for practicing with us that before. One of a man built a Karate Dojyo in Switzerland. If you have any questions,I will be pleased to answer them as soon as possible. Sincerely yours Japan Education Karate. _________________________________________ 以上です。よろしくお願いします。

  • 英語の空手DVDについてアドバイスお願いします。

    最近空手をはじめたばかりのものです。 今、習っている先生は、全空連所属の先生なのですが、 特に一つの流派に特定しない方針のようです。 今、家で自習するようにDVDを探しているのですが、 実は通訳目指して英語の勉強をしていることもあり、 どうせなら、『英語で空手!』と思い、 アメリカのAmazon等で空手のDVDを探してみました。 しかし、良さそうだと思ったDVDが『Isshinryu』と なっており、『一心流空手』で調べたのですが、 あまり日本では一般的ではないようでした。 違う流派のDVDで学ぶのは止めたほうが良いでしょうか? また、外国人空手講師の質にも問題がある場合が 多いと聞いています。 英語で空手を学べる(映像)方法がありましたら、 アドバイスいただければ幸いです。 ちなみに候補のDVDはこちらです。 9つの ISKA 世界タイトルを持っているとか。 (でもISKAというのはアメリカの団体ですね) ●Beginner Karate (2006) /Mike Reeves http://www.amazon.com/gp/product/B000K0YFOC/ref=wl_it_dp?ie=UTF8&coliid=IV1LH8PXOL05I&colid=3SALUWEY1DAA9 こちらは流派はわかりませんが、 元イギリスチャンピオンのJim Wilson という方です。 ●Beginners Guide To Karate - d (2003) /Official Beginners Guide to Karate 変な質問ですみません。。。 アドバイスいただける方いらっしゃいましたら 幸いです。よろしくお願いします。

  • 英訳が難しい・・・

    よろしくお願いします。 下記の日本語を、英語にしたいのですが 難しく、ニュアンスが伝わる形で英訳したいのですが 下記の()のニュアンスをだしたいです。 アドバイスいただけないでしょうか・・・? ”私は中学から今まで空手をずっと続けてきた 空手を通して自分(の心)を見つめているのだ。 自分は(長い間空手をしているが)未だに有段者ではない。 それは、黒帯を締められるほど、(空手を通して自分を律する)心が成熟していないからだ。(取ろうと思えば取れるが、あえてとらないのである) 空手に教わったこと、それは 勝つ心を持たないこと、負けない心を持つこと、という人生に対する姿勢である” 自分なりに英訳すると ”I have played KARATE since junior high school. I look at myself through playing KARATE. I have not yet had a black belt. Because I am not so matured that I have a black belt. I learned thorough KARATE an attitude that don't have will to win,have will not to lose." こんな形でつたわるのでしょうか? アドバイスを頂ければと思います。

  • 英語表現。a bit of

    NHKラジオ英会話の6月号テキストの中に、次の表現があります: 1)It takes some getting used to.(慣れるまでに少しかかります) 2)It takes a bit of getting used to.(慣れるまでにちょっとかかります) 2)の中で、a bit of の使い方に疑問があります。このような使い方があるのでしょうか? It takes a bit getting used to. なら分かるのですが。。。 どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • make-upが「性質」と言う意味を持つのは?

    化粧をするというの意味で make up を使ったり、 埋め合わせをするという意味で make it up を使うのはなんとなくイメージしやすいのですが、 make-up という表現を見たときに「化粧?埋め合わせ?」と考えても文脈と一致しなかったので、辞書を見たときに知った「性質」という意味が文脈に合致したのですが、make-upがまさか「性質」なんて意味を持つとは思いませんでした。 ネイティブに言わせれば同じ make と up なのですから何らかの共通概念があるのでしょうが、私には分かりませんでした。 分かる方がおられれば教えてください。

  • CAN I MAKE IT UP TO YOU WITH A DINNER ?

    今回もよろしくお願いいたします。NHKラジオ講座より抜粋。 I FORGOT ABOUT YOUR BIRTHDAY COMPLETELY. CAN I MAKE IT UP TO YOU WITH A DINNER ? 君の誕生日をすっかり忘れてたよ。 夕食で埋め合わせできるかな? 質問(1):[MAKE IT]には「うまくやる」、「到着する」、「回復する」等色々辞書に載っていますが、今文章に一番似つかわしい訳は何でしょうか? 質問(2):[[UP TO]は直訳すればどうなりますか? 今ひとつ意味を捕まえかねています。話し言葉で使えるようご指導いただければ幸いです。 以上

  • 空手部の説明をする英文が

    学校で空手部の説明をする英文を書いていて完成したのですがなんだかすごく幼稚な文章です。 もう少しかっこよくできませんか? 適当な質問ですみません There are two main activities in the club that I belong to, the karate club. One of the two is called Kumite. Kumite is a simulation of real fighting. We put on helmets and guards when we do this. This offers us protection from punches and kicks. Unfortunately, even with guards we sometimes get injured. In that case, we treat ourselves using bandages and ice bags. Although one could occasionally get wounded, I personally like doing Kumite. The other activity we do is called Kata. Kata is a demonstration of moves in karate. We do the combined version of karate moves and techniques. It is harder than you think it is. Plus, it requires a lot of stamina. Nevertheless, I’m beginning to like Kata, for my teachers complimented me that I’m doing well. In conclusion, Kumite is like real combat, and Kata is a demonstration of moves in karate. They are two completely different things, but I like them both. 全部変えなくても一部だけでもいいです

  • 添削お願いします

    1)He managed a wide range of music, it is make it hard to get a whole picture of him. 2) He was a person who make it hard to get a whole picture of him, because he managed a wide range of music. 「彼は音楽の活動幅が広く、全貌がとらえにくい人であった。」 と英文にしてみたのですが、こちらの英文を添削して欲しいです。 1と2両方載せましたが、どちらかで結構です。 こっちの表現の方が正しい、という方を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • take=(時間が)かかる、についての構文について。

    take=(時間が)かかる、についての構文について。 次の文ですが (今度)買った自転車のおかげで、駅まで以前の半分の時間で行けるようになった。 Thanks to my new bicycle, I can now get to the station in half the time it used to take. この文のtakeの構文が理解できません。 take=(時間が)かかる という使い方をする時の構文としては 駅まで徒歩で3時間かかる。 It takes me three hours to walk to the station. というように、Itは仮主語でto以下が真主語、という使い方をするということを、例文ごと丸暗記していたのですが、先に挙げた文ではtakeの真主語がありません。 手持ちの文法書をあらかた見たのですが、すべてtoで導かれる真主語がありました。 先に挙げた文が理解できないので教えてください。

  • 疑問文の文型を教えて下さい

    How long did it take to make this web site? How long did(助動詞) it(S) take(V、原形不定詞) to make(他動詞かつ原形不定詞) this(形容詞) web site(O)? 上の文について、1つでもいいので教えて下さい 疑問文を文型にわけて品詞毎にわけたいのですが この文はSVOの第3文型で単文ですか? how longは疑問詞ですが疑問詞は副詞扱いですか? このtakeとmakeは原形不定詞ですか? このto makeはto不定詞の形容詞的用法でthis web siteを修飾している?