• ベストアンサー

オフィスを開くと止まってしまう。

 98を使っていますが、起動は問題な意のですが、オフィスを開くと(エクセルやワード)フリーズしてしまいます。  おそらく、ウィルスのしわざだと思われますが、直し方がわかりません。  ちなみにリカバリディスクはありません。  もしウィルスならファイルを特定して削除使用と持っています。  ぜひ直し方を教えてください。  ちなみに、プリントをしようとしても反応してくれないときが多々あります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

 これはウイルスのせいではありません。次のようにすると解決します。 ○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす ○ 常駐プログラムの削減について  「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。 ※私はウイルスソフト以外は全て削除していました。 ○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 使っていないWINDOWSコンポーネントを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 画面について    「画面のプロパティ」を開き、   1 「背景」→なし   2 「効果」→すべてチェックを外す   3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す   4 「設定」→High Color(16ビット)に設定 ○ 音について  「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。 ○ その他    「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す ○ 以上の作業が済んだら、デフラグを行う ○ 軽いウイルス対策ソフトにする  ノートンやバスターなどはけっこう重いので、XPであってもフリーズに悩まされたり、起動が遅くなったりします。XPで実験したところ、メモリの消費に関して、「AVAST」の方がバスターよりも45MBほど少なくて済みました。とても優秀なソフトなので、ぜひお試しください。  AVASTのダウンロード先 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html  AVASTのライセンスキーの取得方法 http://ratan.dyndns.info/avast4/jindex3.html  AVASTの使い方 http://vinememo.mydns.jp/freeaitivirus.htm ○ 最後の仕上げ(レジストリの再構築) 1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する 2 「scanreg /fix /opt」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「exit」と入力 3 再起動 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

リソース不足ということはないでしょうか? http://www003.upp.so-net.ne.jp/midream/res98.html とりあえずウイルスチェックをしたい場合はこちらからできます。(駆除はできません。ダウンロードに少し時間がかかります)。インターネットをするならウイルス対策ソフトを入れておくのは常識ですよ。 http://www.plala.or.jp/access/community/etc/mcafee/index_EULA_Page.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

事象から考えてウィルスと言うのは考えが飛躍し過ぎると思います。 最新のウィルスはWindwos2000以降のものが殆どで98以前のものは 過去のものと考えて仕舞います。 次の様な項目をチェックして下さい。 1HDDの空きはどの程度ありますか?  90%以上の使用率ではPCはまともに動きません。  不要なファイルは削除します。必要なデータで使用頻度の低いものは  別のメディアにコピーしてHDDから削除します。  削除が終ったらごみ箱を開けて全て削除して下さい。 2メモリーはどの程度積んでいますか?  98なら68M以上ないと苦しい状況ではないでしょうか?  増設出来れば良いのですが・・・(中古しかないと思われます) 3スキャンディスクを定期的に実行していますか?  Officeが格納されている領域などに論理的な矛盾が生じてしると  正常に起動しないことがあります。  念の為にデフラグも定期的に行わないとPC全体が遅くなる事があります。 何れも該当しないならOfficeの再セットアップが必要ですが CDを入手するしかありません。98マシンだとあるのかわかりませんが メーカーに問い合せして見る事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • office2007のことなのですが

    現在、office2000を使っているものですが、最近office2007の試用版を 使いました。そのうちに、有効期限が切れたので、 アンインストールしました。 所が以前使っていたoffice2000のワードだけが上手く動かなくなりました。 起動すると、ワードの輪郭だけは出るのですが、すぐにフリーズしてしまいます。他のoffice2000は問題ないのですが、ワードだけなのです。 試用版ではワードは一切使っていませんでした。 因みに、OAはWindows XP のService Pack3 を使っております。 office2000の方も削除して再インストールしても駄目でした。 アドバイスできる方、お願いします。

  • Microsoft Office Word

    Microsoft Office Word 2003 を 使っている パソコン素人です。 最近 Word での文章をプリントすると 最初の数文字が 二重に プリントされます。 Word文章だけで  Excel とか サイトのページは綺麗にプリントされます。 Wordの書式設定で 行数を変えると 指定の行数にもなりません。 質問です。 Microsoft Office Word 2003  のソフトがあるので 再インストールしようと思いますが プログラムの削除をしてからと思い プログラムの追加と削除を見ても アップデートもしておるからか Microsoft Office なんとかなんとかが沢山あります。 どれを削除するのでしょうか それとも削除せず Microsoft Office Word 2003 を インストールしてもいいのでしょうか。

  • office2000のプロダクトキー

    システムがウィルスで不安定になったのを機会に思い切ってリカバリCDでシステムを入れ替えたのまでは良かったのですが、付属のOFFICE2000を入れ直すときにプロダクトキーがみつからないのです。こんなときどうすればよいでしょうか、ワードもエクセルも使えず呆然としております どなたか名案を教えてください

  • Office 2007のインストール方法

    Office Ultimate 2007を持って意いますが、その中の Word2007とOutlook2007 の2つのみをインストールしたいのですが、インストール方法の手順 を教えてくださいよろしくお願いします。 ※ちなみに、デスクは、Disc1(DVD) とDisc 2があります。

  • オフィス2000のインストールがうまくいきません。

    vaioノートでOSがwindowsMEのパソコンなんですが、調子悪いので一旦リカバリーしてオフィス2000をインストールしたのですが、再起動したときパソコンがフリーズしてしまったので強制終了してからまたインストールしなおそうとしようとしたのですが全く受け付けなくなってしまいました。削除しようとしてもできない状態です。またリカバリーしないといけないのでしょうか?

  • office2013が消えてしまいました。

    wordやexcelを使っていたところ、エラーが出てフリーズしてしまうことが頻繁になり、オンライン修復を試みました。修復最中、PCがシャットダウンしてしまい、再起動した時にはoffice2013が消えていました。再インストールも試みましたが、「プロシーシャが見つかりません」と表示され、再インストールもできません。どうしたらいいのかわかりません。教えてください、よろしくお願いします。

  • オフィスの中でワードだけ立ち上がらない

    OSは98SE 入れているのはオフィス2000です。 タイトルのとおり、ワードだけ、立ち上げようとするとフリーズします。ワードと書かれたダイアログが出て来たところで固まります。 エクセル他は、ちゃんとすぐに立ち上がります。 一度、アプリの削除から修復をかけたんですが、なおらず、オフィスを完全に消して、CDから入れなおしたんですが、またワードだけだめでした。 それとワードがフリーズしている時にメンテナンスウィザードを動かすと、いつの間にかワードが立ち上がって使えるようになっています。 でもメンテナンスウィザードを閉じて、再度ワードを立ち上げようとするとまた題のところでフリーズします。 ということでさっぱりわけがわかりません。 どなたか心当たりのあるかたおられたらアドバイス助言をよろしくお願いいたします。

  • office

    Meにoffice2002を入れた状態で osを2000プロフェッショナルにしました(上書き) その後、ワードやエクセルをたちあげようとすると インストーラーがたちあがり Microsoft Office XP Personalディスクを挿入してくださいのメッセージが出るようになってしまいました。 win起動時にも同様のメッセージがでます。 そのままインストーラーのメッセージを無視して閉じると ワード等は普通に立ち上がり使えます。 ちなみに関連付けのアイコンはワードの文書でも ワードのアイコンが表示されません。 なにか解決策はありますか? 

  • Word、Excel(Office 2000)を起動するとフリーズする

    WordあるいはExcelを立ち上げると、数秒で固まって(フリーズ、 ハングアップ)しまい、パソコンがどんな入力も受け付けなく (強制終了するほかなく)なってしまいます。 環境は以下の通りです。 [使用マシン]: NEC VALUESTAR VC866J/6 [使用OS]: Windows ME [使用ソフト]: Office 2000 SR-1 Personal [使用日本語FEP]: IME2000 これまで以下のような方法を試みたのですが、 いずれも状況を改善することは出来ませんでした。 (1)Office 2000の削除し、再インストール (2)スキャンディスクを完全モードで実行 (3)デフラグの実行 (4)Office 2000 Service Pack-3のインストール (インストールできず) (5)msconfigを用いて自動的に起動されるソフトの解除を してからWord/Excelを起動 (6)winword /a で起動 (7)ユーザー辞書を新しく作る (8)ウィルスチェックを行う (感染ファイルは見つからず) 現在途方に暮れております。どんなことでも結構ですので アドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オフィス2003

    質問です。 この前、あるゲームの動作が速くなると聞いて、オフィス2003を削除 しました。そのあとゲームをしてみて動作が速くならなかったので、 またオフィス2003を戻そうと思いシステムの復元をしました。 そして、パソコンが起動してデスクトップが表示して削除したワード、 エクセル、qutlookが表示されたんですが、いざワードなどを起動して みると、「Windows インストーラ インストールの準備中・・・」 というメッセージが出て、そのまま消えてしまいます。このまま、コン トロールパネルが開かなくなりました。あとシステムの復元もできなく なりました。誰か対応策教えてください。お願いします