• ベストアンサー

札幌で産科の評判のよい病院探しています。

私の妻が妊娠しました。 札幌市中央区で産科の評判よい病院を教えてください。札幌市中央区厚生病院で診察を受けて、妊娠が分かり喜んでいますが筋腫も見つかり、病院はどうしたらよいか、悩んでいます。北区の札幌マタニティクリニック、NTT東日本、厚生病院の評判はどうでしょうか。札幌中心部で交通の便のよいところ探しています。 また、料金も分かれば教えてください。やはり、安いほうが当然ながら良いのですが、安心して見て貰えるところがなによりです。メンタルのケア等も、何も分からないので、情報頂ければありがたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.2

私の妹が北区にある国立大学病院の産科で助産婦をしているので確実な情報かと思います。同病院の目の前にある「札幌マタ○○○クリニック」については正常分娩についてはすこぶる評判が良いですよ!只、異常分娩については相変わらず大手病院に丸投げする傾向がありますのでご注意を。設備は整っているしスタッフも優秀なのですが危険な分娩については一切行わないという病院です。費用的には個人病院なので割高になりますが妊婦さんはメンタルケア等を通して非常に満足されている方が多いですよ。一般的に産科に力を入れている総合病院は国からの補助も多く出産費用はかなり抑えられます。総合病院なので何かあった時には十分な医療ケアをしてもらえます。妹のお勧めはNTT札幌病院か札幌市立病院だそうです。両病院とも比較的新しく病室も綺麗で妊婦に対するメンタルケア等も良いそうです。妹が勤務している病院と札幌でも有名なもう一つの大手医大付属病院は医療ケアの面では日本でも有数のスタッフを揃えていますが妊娠時から通院していれば同病院での出産も可能ですが他病院からの場合は紹介状が必須となります。後、費用は個人病院の半分位だそうです。何か聞きたいことがあれば妹に聞いておきますので補足質問をしてみて下さい。 元気な赤ちゃんを沢山産んで少子化を回避しましょう!(ちなみに我が家は上の娘は妹の大学病院で、下の娘は個人病院で産みました。分娩費用は分娩補助金(健保に出産後に請求すると一定額が至急されます)から計算すると上の娘の時は+、下の娘の時は-でした。)

siksik33
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。 やはり評判はNTT札幌病院もありましたね。市立病院は考えていませんでした。総合病院のほうがよさそうですね。なにより、私自身が年なもので最初で最後かなとも思っていて、安全に元気な子供が生まれればそれだけで幸せですから。妻にも読ませました。本人の気持ちを尊重して選びます。妻が安心するところがなによりなので。妻もお礼言ってくださいとのことでした。ありがとうございました。また質問出すかもしれません。見かけたら、よろしく御願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.3

厚生病院は東区ですよね?? JR苗穂駅の近くの。。 私は娘をそこで産みました。 当時私の担当だった女医さんは残念ながら今はいませんが 助産師はみんな親切で私の印象はよかったです。 日中のみの母子同室も魅力でしたよ。 夜は決められた授乳時間以外はゆっくり眠ることができました。 NTTはよくわかりません。 マタニティホスピタルは病院の内装はホテルみたいで 出産した褒美として旦那さんとの会食サービスみたいなものもあるようです。 あと手ぶら入院だそうです。 そこで友達が産んだんですよ。 土曜日の夜八時くらいの手ぶら入院で36万って言っていました。 ちなみに私は土曜の早朝入院で37万でした。 でも私は心臓がちょっと問題があるのでやはり総合病院がよいと思い厚生に決めていました。 マタニティの方は私も正常分娩しか見れないと噂に聞いたことがありますが。。 遅れましたが奥様の御懐妊おめでとうございます。

siksik33
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり総合病院ですね。 心配事あるので。北区の病院は評判通りですね、多分。見ず知らずの方からのアドバイス、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

北区のマタニティ・ウィメンズ・ホスピタルで出産しました。 キレイで設備が整っているだけじゃなく、スタッフもとても親切ですよ。 初産でメンタルケアに重点を置きたいなら、すくすく外来という助産師外来をお勧めします。 何でも質問できるし、希望も聞いてくれますよ。 厚生病院は産婦人科はわかりませんが、小児科にかかったことがあります。 一向に治らず、入院を勧められましたが、他の病院を受診したら、処方してくれた薬ですぐに治りました。 何かあった時の事を考えると、小児科のドクターも信頼できる病院を選んだ方が良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院の評判

    札幌市北区の札幌優翔館病院の評判はどうでしょうか? どなたか知っている方がありましたらお教えください。

  • 札幌で里帰り出産を考えています。札幌市内でおすすめの産科を教えてください。

    道東に住む者なんですが、実家が札幌近郊にあり、 札幌市内で産科を探しています。 結婚8年目で体外受精で初めて授かり、年齢も40歳に近く 安心してお産できる産科を探しています。 一応、通いやすいよう札幌駅からさほど遠くないところ(JR、地下鉄から近いなど)を考えて 1.札幌マタニティウイメンズホスピタル 2.天使病院 3.札幌市立病院 などを考えていますが、 (1はネットなどで賛否両論の意見があるようで、3は混んでいて予約が難しいみたいですが…) これらの病院の情報や 他におすすめの病院があれば教えていただきたいです。 .

  • 慶応系の産科がある病院

    慶応系で産科がある病院を探しています。 子宮筋腫のため、帝王切開で一人目を出産しました。 出産時に筋腫はとりませんでした。 一人目のとき最初にかかったクリニックの先生が 慶応出身の先生だったのですが、このたび産後の診察をしていただきました。 そのときに、 「東大系は一緒にはとらない、慶応系は同時に取ればよい、というのが基本的な考えで、手術時の写真を見るとあなたの筋腫も取れそうなんだけどな~」 と言われました。 できることなら、次回の出産で一緒にとってしまいたい。。。 ご存知の方、神奈川・東京の病院を教えてください。 広島にもあるなら併せてお願いいたします。

  • 札幌市お勧めの産科、やめたほうがいい産科

    札幌ではないのですが、市内に産科が少なく、唯一お産ができる病院もいい噂を聞きませんでしたが、妊娠が判明したので、そこの病院にかかったのですが、旦那の実家に近い病院で産みたいので紹介状をお願いしたら、次の日出血があって、かかっていた病院に電話したら、受付10分前、急げば間に合ったにも関わらず、「紹介状書いた病院に行って下さい。心配ならうちに来てもいいですけど、5時で受付閉めますから」と冷たく言われてしまいました。 翌日紹介状を書いてもらった病院へ行ったのですが、(平岸の公務員の組合の病院です)待合所にも関わらず、病院関係者の方と看護師さんがギャーギャー騒ぎ、トイレのドアノブはベタベタ、開脚する診察台の受け皿には、前の患者さんの血液が残ったまま…おまけに器具の挿入がかなり痛みを伴い、医師がカーテンを開けて、粘膜をふき取った脱脂綿を事も無げに見せてきて…カーテンの意味なんかありませんでした。何回も診察中、医師と目が合いました… 幸い赤ちゃんは無事でしたが、病院でかなりいやな思いをしました。 札幌市で安心できる産科はどこでしょうか

  • 札幌マタニティウィメンズと市立札幌病院

    現在妊娠7Wの35才の妊婦です。 今は不妊治療をしていたクリニックを受診していますが、来週卒院となり産院を札幌市立病院か札幌マタニティウィメンズかで悩んでいます。 市立病院は自宅から徒歩3分。マタニティウィメンズは車で10分以内にあります。 持病ではありませんが、血液型がRH-ABなのもあり、何かあった時総合病院の方が安心感はありますが、落ち着いた雰囲気の個室で家族が宿泊できるマタニティウィメンズも気になります。 この2つの病院で、いい所、悪い所を教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 札幌市中央区でお産する病院が決まりません。

    今、妊娠3ヶ月です。今通っているクリニックはお産をやっていなくて、16週までには産院を見つけて、うつらなければなりません。 はじめての出産なので、できるだけ暖かい環境で出産したいのですが、中央区にはあまり産婦人科の病院がなく、お産ができるのは、総合病院になってしまいます。 偏見かもしれませんが、総合病院は冷たい感じがして怖いのです。 NTT東日本札幌病院は、以前婦人科の受診もしましたし、手術をして外科に入院していたこともあり、そちらに行こうかと思ったのですが、待ち時間の長さが気になります。 中央区の方はどこで出産されましたか? また、その病院の診察のだいたいの料金と、出産料金なども教えていただけませんか? 事前に病院の見学なんかはできないのでしょうか?

  • 浦和付近でよい産科を教えてください。

     こんばんは。よろしくお願い申し上げます。  40近くの妹が、妊娠したみたいです。早速、産婦人科を調べようと思っております。過去の投稿を見たら、住んでいいる東浦和付近で評判がよいのは、「埼玉協同病院」と浦和付近では、「加藤クリニック」となっておりました。  妹は、高齢なので総合病院が良いと申しておりますので前者の「埼玉協同病院」にしようかなとも考えましたが、なにやら政治的な共○党臭くて、気になります。それで北浦和の「さいたま市立病院」とも考えております。  ご質問したいのは「埼玉協同病院」は政治色は強いでしょうか?気になりませんか?政治的にノンポリの方でも。また、「さいたま市立病院」の産科の評判はどうですか?前者の協同病院に負けませんか?この投稿欄には全く出てきませんか?  どうか、よろしくご教示よろしくお願い申し上げます。

  • 札幌の中央区、西区の産婦人科で

    そろそろ子供が欲しいのですが、妊娠したらどこの病院に行こうか悩んでいます。西区、中央区で探しています。希望区外ですが北区のマタニティ・ウィメンズホスピタルの評判を知っている方いらっしゃいますか?よろしくお願い致します。

  • 子宮筋腫手術のおすすめ病院(札幌)

    30代前半の女性です。子宮筋腫の手術をするにあたり、おすすめの札幌の病院を探しています。 8cm以上の筋腫を含む子宮筋腫が多数(10個以上)見つかり、手術が必要と診断されました(子宮内膜症との合併症あり)。検査をした病院では手術を行っていないので、これから自力で手術をお願いする病院を探すところです。(なお、可能であれば子宮を残した子宮筋腫核手術が望ましいのですが、医師によると、筋腫の数が多いので可能かどうかは執刀医の判断によるとのことでした。) 現在、仕事のために九州在住なのですが、夫や実家の家族が全て札幌在住であることなどから、札幌での手術を考えています(検査をしてくれた医師からも、病院の多い札幌での手術をすすめられました)。 なるべく早めに、一度休みをとって札幌の病院に診てもらいに行こうと思っているのですが、何分九州(の、地方です)と北海道との往復となるとあまり頻繁・長期間の滞在をすることも難しく、できれば評判の良い病院の情報などを事前に少しでも知ることができたら、と思っております。 ネットでも調べてみたところ市立札幌病院・札幌東豊病院・斗南病院などを含む、いくつか評判の良さそうなところがヒットしたのですが、よく見ると情報が古く評判の良かった先生が既にいなかったりもして、なかなか良い病院を絞り込むのに苦慮しています。ですので、とにかくわずかでも情報を多く集めておきたいという気持ちです。 札幌で子宮筋腫の手術をされた方、またそうでなくとも子宮筋腫手術に関して評判の良い病院の情報(また聞きでもうわさでもかまいません)をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 子宮筋腫手術で信頼感の高い病院を教えてほしい

    子宮筋腫の手術を考えております。信頼感の高い病院と なるべく札幌で交通機関に便利なところで探しております。 厚生病院、市立の評判、もしくはほかにあれば教えてほしいです。 急いでおります! よろしくお願いいたします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう