• 締切済み

出向って、出向先社の社内行事に参加するの?

出向先での社内行事って、出向で働いている人も参加するのでしょうか? もちろん誘われれば参加・不参加は自分で決めればいいのですが、掲示板に貼ってあるような場合って自分で判断しなくてはいけませんよね。 どうすればいいでしょうか…

noname#4541
noname#4541

みんなの回答

回答No.2

某大手メーカーに出向中です。 掲示板に張ってあるような場合って、どう書いてありますか? 「出向者を除く」って書いてある場合意外は、 他の正社員と何らかわらないはずですよ。 お金の関係で「参加費は給料から引く」何てこともあります。 そういう場合は、聞いてみた方が良いですね。 直接その場で払うというのでは、参加できないこともありますので。 ※以前そういうことがありました。 直接その場では払えないということだったので、 正社員の人の「参加者」を1名増やしてもらって、その人にお金を払って参加しました。 今いるところは、出向で来ている人が多いので、 そういう人も参加させないと、 参加希望者が少ない場合、行事の開催自体がが危うくなったりします(笑) そもそも、 そういった行事って、「仕事以外のことでもっと交流を深めよう」 という意味合いがあったりするから、 出向者だけ除くなんてしたら、意味が無くなってしまいますよ。 だから、もっと気楽に、気軽に、参加していいと思います!

  • momococo
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.1

私は、出向社員の担当をまかされています。 一番いいのは、私の様な担当の方に直接尋ねるのがいいと思います。 というのも、行事によっては、参加して欲しい場合もあれば、参加して欲しくない場合もあるからです。 ただ、意識としては、積極的に参加する姿勢の方が望ましいと思います。 いっしょに働いているのだし、まして「私は出向だから・・・」というような雰囲気だと、扱いに困ってしまいます。 まぁ、「出向だから」という理由で行事に参加しないからと言ってなにかあるわけではありませんが、仕事の場合にその様な姿勢では困ってしまいます。 必要だからこそ、出向に来て頂いているのですから・・・。

関連するQ&A

  • 社内行事

    社内行事に参加できない人にたいして、一人当たりにかかる費用を 現金や商品券などで支給してもよいのか、またそうした場合の経理上の処理を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出向先探し

    カテゴリーはココでよいのか迷ってます。 会社が余剰人員を整理するために「人材G」という以前からあり、余剰人員の調整を行っていた部署=つまり、一時的待機部署であり、いままではほぼ全員社内のほかの部署に配属されていた=を「出向先探し部屋」のように変えてしまいました。 実際に縮小や部署閉鎖された人等が「人材G」に配属になったのですが、今までと違い社外に出向先を見つめなくてはいけないのです。 今までやっていた仕事の手が足りないと「派遣社員」を大量に採用しているようです(現在の人材G在籍者を越す派遣社員が働いてます)。 で、出向先なのですが、自分でハローワーク等で探さなくてはいけないのです。 出向せずにいるとどんどん給与も下がり、ボーナスもカットされている現状です。 組合はありますが、無関心です。 ところで、こういう場合出向先は自力で見つけなくてはいけないものなのでしょうか?? 関連会社の人が是非にといってくれても「関連のあるところは不可」といわれてます。

  • 社内行事 強制参加

    来年、60周年を迎えるボルト・ネジ会社に勤務しています。 今年の12月の日曜日にその60周年を記念してボーリング大会が行われます。 一応出欠表が回覧されてきましたが、形ばかりで強制参加だと言われました。 全員が参加で返ってきた出欠表を見て、次期社長は当然だと言い放ったと聞いています。 来年の1月5日の日曜日にも新しい制服を着て強制出社だとも言われています。 自分達は会社の持ち物でしょうか? 休みの日の社内行事に強制参加はありえるんでしょうか? 当然給料は支払われません。  皆さんの会社もそうですか? 

  • 自社に戻ってない、社内行事にも参加してない

    私はIT系の仕事です。 客先に常駐して仕事をするタイプの会社です。 35歳の男です。役職は付けられてしまいました。 月に1回、帰社日がありますが、1年くらい帰社してません。 自社があまり好きでないので、スポーツ大会やバーベキューなどの 社内行事にも参加してません。 来年から、社員旅行も行かないつもりです。 私のような社員は、クビになるでしょうか。 そろそろ結婚も考えてるので、無職はマズいです。

  • 出向先からの身の引き方

    現在、出向元からの在籍出向として、原則3年間の契約で出向している者です。 秋頃にその3年の出向が満了します。 ただし契約には、出向期間の解除または延長は都度協議の上、判断とあります。 出向元の会社経営サイド及び出向先は、このまま出向を継続してほしい、当然続けてくれるだろうという考えです。 ですが、出向先の経営状況、様々な問題点、人間関係、このままでは出向先に深く関わりすぎて戻れなくなる等々の理由により、私としては出向先と雲泥の差がある出向元に戻りたいです。 幸い、私は特殊なケースで、出向元の組合役員の一人でもあり、組合側も出向元への復帰へ向けて強く動いてくれるようです。 この先、出向元への復帰への動きが現実的になってくる場合、復帰までの間、出向先及び出向元(会社側)からの私への、厳しいかもしれない問いつめ(どう思っているのかなど)にどう答えていけばいいのかわかりません。 私としてはどこに対しても円満的解決を望んでいるのですが、特に出向先から、ひどい事を言われないか、ぞんざいに扱われないかが不安でなりません。 この先、出向先及び、出向元(会社側)への受け答え及び対応はどのようにしていったらよいのでしょうか? 悩んでいます。宜しくお願いいたします。

  • 出向先での溶け込み方

    来年、子会社に出向予定の者です。 出向者は出向先で、やはりどことなく浮いた存在になるのは 否めないのでしょうか? どうやったら出向先の人達と円滑な人間関係が築けますか? また、昼食とかは多少無理してでも社員と一緒に食べたほうがいいんでしょうか?

  • 元の会社と出向先の立場

    出向先での立場についてお尋ねいたします。 グループ会社の出向先の経営者から、派遣元(所属している会社です。給与、保険も此方から支給されています)との二束わらじは困る。そのようなら辞めてもらうとの話を聞かされました。 現在、会議等では派遣元にも出席、社長、幹部との話し合いの機会もあります。 ただ出向についての具体的な取り決め書というのはありません。 居たければいつまでも、ただし派遣元の会議や行事には参加をすることが義務付けされています。 個人的には出向先には業務を行うだけとの認識(そちらの会社の社員ではない)で働いています。 業務上もトラブルは起こしていませんし、秘密事項も公言していなく出向先の業務に貢献している思っていますが、将来的には派遣元の会社に復帰したいと考えています。、このように意思を表明した場合、出向先から退職勧告を強制的に行われる可能性は無いでしょうか。 そのようになった場合、どうのような行動を起こしたら良いのでしょうか。

  • 取引先の周年パーティー参加

    取引先から招待がきたので、参加しますが、誰も知っている人がいなくて不安です。どうやり過ごしたらいいでしょうか。内向的生活で、以前も似たようなパーティーに参加しましたが、始まってまもなく、トイレ行くふりして帰ってきてしまいました。(これは社内内部の周年行事ですが)。

  • 出向先の社内LANから親会社へVPNで接続したい

    出向先の社内LANから親会社の社内ネットワークへVPNで接続したいのですが、出向先のネットワーク管理者から許可が下りません。 現在は都度、自宅のADSL回線を使用して出向元へ接続しています。 社内LANからのVPNにはどれほどのリスク及び危険性があるのでしょうか? もし出向先からVPNで繋ぐ事が出来れば時間外労働を大幅に減らす事が出来、大変助かります。 (回線速度が遅いため帰宅後に深夜までVPN接続で書類等の登録や整理を行っています。) ネットワーク管理者の説得に有益な情報があればご教授ください。 皆様のお力添えをよろしくお願い致します。

  • 出向元と出向先の権限について

    在籍出向のことで教えてください。 友人が出向先でわなに嵌められ、退職強要の末に会社を辞めました。実態は不当解雇です。 この退職強要ですが、出向先の社長によって行われましたが、出向先の権限だけで従業員を退職できるのでしょうか?。 そもそも在籍出向の場合、懲戒権限はどちらも有していますが、退職や解雇となればその権限は出向元だけが有しているのではないのでしょうか?。 この部分のことがよくわかりませんので、詳しく教えていただけますでしょうか?。

専門家に質問してみよう