• ベストアンサー

出向先での溶け込み方

来年、子会社に出向予定の者です。 出向者は出向先で、やはりどことなく浮いた存在になるのは 否めないのでしょうか? どうやったら出向先の人達と円滑な人間関係が築けますか? また、昼食とかは多少無理してでも社員と一緒に食べたほうがいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.3

あなたの年齢とか、出向先でのポジション(立場)等が わかりません。 質問の内容や文章の使い方から推測して、 40代後半から50代入口くらいの年代でしょうか? この辺は、けっこう重要な部分です。 登場人物(あなたの事です)が「謎」のままでは、 推理するのに「的」を外す事がありますから……。 例えば、あなたを50歳の男性とします。 子会社へ出向する段階で 栄転(役職が上がる)するとします。 出向先では「おえら方」の一人になるとします。 そこで、あなたが「とる態度」次第で 方向はどちらにも転ぶでしょうね。 「良い上司」か「嫌な上司」か 二つのうち、どちらかの答が出てくるでしょう。 やがて「本社」に戻る人なのか、 出向先で、一生を終える人なのかで、 あなた自身の考え方も違ってくるでしょう。 でも、出向先でのあなたは 当分の間は「他所もの」でしかありませんよ。 どことなく浮いた存在になるのは…… これで、普通ですね。当然です。 あなた以外の人は、皆が皆、 「どういう人物なんだろう?」と 普通は考えます。注意深く観察もするでしょう。 つまり「あなたが誰なのか?」が分かるまで、 あなたは出向先で「部外者」なわけです。 それは、それでかまわないと思います。 で、今までの事は別にしておいて、 今後は「格好の良い上司」になれれば済む事です。 色々な意味において、自分を再生できる 大チャンスの場だと考えますね。 「格好の良い上司」「スマートな上司」 これを目標におけば、 あなたの言動の方向が見えてくるはずです。 あなたが漠然と考えている「不安」の数だけ、 出向先での社員たちにも、同じだけの「不安」が あるはずです。 ただ、あなたの方が立場が上なだけに、 昼食とかは多少無理してでも社員と一緒に食べたほうが…… 当然、この方が良いでしょう。 ただ、「多少無理してでも」の部分を 顔や態度に出してしまったら失敗ですね。 それを無くすには、気さくな人になる事ですよ。 食事だけでなく、悩み事も含めて、 相談されるような「上司」になる事です。 それが「格好の良い上司」「スマートな上司」です。 ただ一つ、「仕事では手を抜かない人」でもあるべきです。 これがあって、はじめて「良い上司」の烙印がもらえます。 あとは、社員たちに愛される人物になる事でしょう。 子会社に出向予定…… 大チャンスの到来だと思いますよ。 今のあなたにやっていける「自信」がなかったなら、 最初の内は「演技」するだけでも良いかと思います。 演技でも繰り返すうちに、自分のモノになります。 会社の中で描いていた理想の姿を 今度は自分が描いていく「順番が来た」くらいに考えて、 前向きの姿勢を持ってみてください。 どうやったら出向先の人達と円滑な人間関係が…… これも以外に簡単ですよ。 皆を「あなたのファン」にしてしまえば良い事です。 あなたが出向先で 「良き仲間であり、良き上司」になれれば解決です。 最初が肝心です。 今までの、嫌な上司(きっといたでしょう)の事を教訓にして、 それの反対側を進んで行けばOKのはずです。 新しい自分を「演じる」のに用意された すばらしいステージになるかも知れませんよ。 私があなたの立場だったら、 きっと、そうしながら 「自分のファン」を獲得していくでしょうね。 基本は「厳しさとやさしさのバランス感」かと思います。 頑張ってチャレンジしてみてください。

5486kdw
質問者

お礼

大変参考になりました!! 感謝します。 質問して良かったです。

その他の回答 (2)

  • poiu6587
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.2

どんな肩書きまたは職種で行かれるのですか? >また、昼食とかは多少無理してでも社員と一緒に食べたほうがいいんでしょうか? これは社長か上級の管理職の視点からのご発言ですね? 上司として部下と付き合うのであれば、出向先でも今までどうり振舞われたら如何ですか。出向先の社員の立場で考えられれば解決でしょう。しょせん人格を偽る芝居は素人には出来ません。ただありのままの自分を見てもらえれば良いことです。部下はよく観察していますから。 もしかして平社員か下級管理職で行かれるのならば、なおさらに地金で対処するしかありません、いや+努力でしょうね。気配り、目配り、へりくだり、に技能勝負で必要とされる社員と認めて貰う他に方法は考えられません。頑張って下さい。ただし肩の力を抜いて。ストレスは溜まるかと思いますがうまく発散させましょう。健康第一

5486kdw
質問者

お礼

ありがとうございました!!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

何でも教えてもらうつもりで、わからないことは何でも聞く・・・プライドを捨てれば簡単です。昼食も近づくにはよい機会です。

関連するQ&A

  • 出向先での年賀状

    先日、子会社へ出向した者です。 出向先での年賀状なんですが、やはり出したほうがいいですよね?? というのも、私はそこの社員達の住所を知らないですし、 向こうも私の住所は知らないのです。(履歴書等はそこの子会社に回っていません) あくまで出向者なのでそこの社員ではないのですが、 出したほうがいでしょうか?出さなくてもいいでしょうか? 出す場合、どのような手順で進めていけばいいでしょうか? (お互いに住所を知る方法など)

  • 出向先からの身の引き方

    現在、出向元からの在籍出向として、原則3年間の契約で出向している者です。 秋頃にその3年の出向が満了します。 ただし契約には、出向期間の解除または延長は都度協議の上、判断とあります。 出向元の会社経営サイド及び出向先は、このまま出向を継続してほしい、当然続けてくれるだろうという考えです。 ですが、出向先の経営状況、様々な問題点、人間関係、このままでは出向先に深く関わりすぎて戻れなくなる等々の理由により、私としては出向先と雲泥の差がある出向元に戻りたいです。 幸い、私は特殊なケースで、出向元の組合役員の一人でもあり、組合側も出向元への復帰へ向けて強く動いてくれるようです。 この先、出向元への復帰への動きが現実的になってくる場合、復帰までの間、出向先及び出向元(会社側)からの私への、厳しいかもしれない問いつめ(どう思っているのかなど)にどう答えていけばいいのかわかりません。 私としてはどこに対しても円満的解決を望んでいるのですが、特に出向先から、ひどい事を言われないか、ぞんざいに扱われないかが不安でなりません。 この先、出向先及び、出向元(会社側)への受け答え及び対応はどのようにしていったらよいのでしょうか? 悩んでいます。宜しくお願いいたします。

  • 出向先の社員の態度の対応について

    半年ほど前から某大手企業に出向で働いています。 昨年、お手洗いで、ものすごい足音を立てたり、 お手洗いの備品をガンガン殴ったりする若い社員女性がいました。 何があったにしても、会社の備品にぶつけたり、 態度に出してはいけないと思います。 された方は不愉快ですし。 私の会社を通して、あったことを伝え、 出向先からも、注意しますと私に直接回答があり、 その後はその女性もしなかったのですが、、、 またやっていました。 早速会社を通してクレームをいれましたが。 その子とは一緒に仕事もしていないし、部署も違うし、 トイレでたまに見かける子という関係です。 こうゆうことをする子にはあったことがないので、 どうしてそんなことをするのかみなさんの想像でも良いので 聞きたいと思いました。 どう考えますか? またどんな対処がよいかありますでしょうか。 ちなみにほかにそんなことをする人はおりません。 よろしくお願いします。 半年ほど前から某大手企業に出向で働いています。 昨年、お手洗いで、ものすごい足音を立てたり、 お手洗いの備品をガンガン殴ったりする若い社員女性がいました。 何があったにしても、会社の備品にぶつけたり、 態度に出してはいけないと思います。 された方は不愉快ですし。 私の会社を通して、あったことを伝え、 出向先からも、注意しますと私に直接回答があり、 その後はその女性もしなかったのですが、、、 またやっていました。 早速会社を通してクレームをいれましたが。 その子とは一緒に仕事もしていないし、部署も違うし、 トイレでたまに見かける子という関係です。 こうゆうことをする子にはあったことがないので、 どうしてそんなことをするのかみなさんの想像でも良いので 聞きたいと思いました。 どう考えますか? またどんな対処がよいかありますでしょうか。 ちなみにほかにそんなことをする人はおりません。 よろしくお願いします。

  • 出向先での人間関係の方法

    来年、子会社へ出向し経理・総務・人事(主に経理)の一括管理を任せされる予定の者です。 というのも、子会社の担当者が高齢だという事と、 親会社の人間から直接管理させたほうがいいという理由からです。 ただし、私はまだ年齢も若く経理の経験も深くありません。 子会社は親会社と同じ建物内にあり、顔はお互いだいたい知っているんですが、話をした事はほとんどありません。 出向すれば、最初のうちは現任者からの仕事の内容の引き継ぎ、教わる事がほとんどだと思います。ですが、のちは経理責任者という立場なので、言い方がおかしいですが、それほど下の地位でもないそうなのです。 親会社からの上司からは、「教えを請う立場だが、責任者なので堂々としてればいい」と言われています。 子会社は建設業という事もあり、職人気質の人が多いです。 こういう場合、人間関係でうまくやっていけるのか、とても不安です。 (子会社の人達からすると、いきなり若い奴が出向してきて、管理するような立場になるという事が、気にくわず、嫌がらせを受けるのでないか等の不安です) 私は彼らとどのように接していけばいいか、アドバイスをお聞かせください。 出向している方や、されていた方からの意見だと、なお嬉しいです。

  • 出向先に転職

    IT業界で出向をしているものですが、 私から出向先会社にお願いし、正社員として雇用してもいいと言われました。 しかし、私の出向元会社に退職の旨を伝えると、出向先での雇用を認めない契約をしているとのことでした。 出向元→2次受け→1次受け→出向先 となっているようです。 どことその契約を結んだのかも教えてもらえません。 そこで質問なのですが、 出向者を転籍させないための契約って違法じゃないんでしょうか? 出向者自身はその契約について何も知らされていません。 出向元会社は私の年収が200万前後と劣悪な給与体系です。

  • 出向とは?

    私の今働いている会社で子会社があります。 その子会社の人間は私達の働いている親会社で同じ仕事をしております。 製造業なのですがよく人事発令で役職はそのままで子会社出向になる人がいます。 これはどういうことなのでしょうか? 子会社が別の地域などに存在するのなら話はわかるのですが・・・ 給料の支払い先は親会社になるのですよね。 出向の意味が今ひとつ理解できませんので誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出向社員(在籍出向)の雇用保険について

    出向社員(在籍出向)の雇用保険について 来年度から、グループ会社の子会社に出向になる社員がいます。 出向先では、取締役の製造部長として働く予定です。 通常、取締役は雇用保険の被保険者にならないものと認識しています。 1)雇用保険の被保険者になるのでしょうか。 2)どちらの会社で雇用保険に入るのでしょうか。

  • 出向先探し

    カテゴリーはココでよいのか迷ってます。 会社が余剰人員を整理するために「人材G」という以前からあり、余剰人員の調整を行っていた部署=つまり、一時的待機部署であり、いままではほぼ全員社内のほかの部署に配属されていた=を「出向先探し部屋」のように変えてしまいました。 実際に縮小や部署閉鎖された人等が「人材G」に配属になったのですが、今までと違い社外に出向先を見つめなくてはいけないのです。 今までやっていた仕事の手が足りないと「派遣社員」を大量に採用しているようです(現在の人材G在籍者を越す派遣社員が働いてます)。 で、出向先なのですが、自分でハローワーク等で探さなくてはいけないのです。 出向せずにいるとどんどん給与も下がり、ボーナスもカットされている現状です。 組合はありますが、無関心です。 ところで、こういう場合出向先は自力で見つけなくてはいけないものなのでしょうか?? 関連会社の人が是非にといってくれても「関連のあるところは不可」といわれてます。

  • 在籍出向について

    親会社へ出向(在籍出向)させられる可能性がありますが、以下の理由から できるものなら拒否をしたいと思っています。 ・子会社へ勤務していますが、来年3月末に営業譲渡にて清算予定です。 ・子会社従業員は全員解雇です。 ・清算業務要員(数名)は来年3月末解雇、それ以外は今年6月解雇となります。 ・子会社は規模を縮小して来年3月末まで存続する。 ・就業規則には、出向する場合があるというような簡単な一文のみ記載されています。  (条件などは規定されていない。) 私は清算業務要員として来年3月末まで残され、解雇される身(退職同意書へ押印済み) ですが、清算業務上必要であるからとの会社命令(拒否の場合は、自己都合の上早期退 職金が支払われない)があり、来年3月末での退職を同意しましたが、今になって、いざ という時の要員であるから、通常時は親会社へ出向し親会社の業務を、 清算業務で用件があれば、子会社へ戻り清算業務をしろとの事です。 清算業務に必要があると言われ、来年3月末まで残るのも止む無しと思っておりましたが、 私は、出向という形であるにも関わらず、現勤務先(子会社)と出向先(親会社)2社 の業務を兼務する事は有り得ないのではないか、また、出向が終わった時点で解雇となり、 今回の出向命令は拒否できるのではないかと思っているのですが、いかがでしょうか? 拙文にて申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 出向について教えて下さい

     出向は、出向元会社と出向先会社双方に、労働協定を結びますが、労働条件の格差がある場合、どのように調整していますか?  次の例で教えて下さい。  A,B,Cは私なりに考えた調整方法です。  (一日の労働時間を8時間と仮定)  1.出向元会社週休2日(月8日休日)、出向先会社隔週休2日、(月6日休日)   A.出向社員は出向元会社と同じ、週休2日(月8日休日)になる。   B.出向社員は、出向先会社の休日隔週休2日(月6日休日)になり、(8時間×2日=16時間)で16時間分の残業手当が貰える。   C.調整しない。   D.その他  2.出向元会社隔週休2日(月6日休日)、出向先会社週休2日(月8日休日)、   A.出向社員は、隔週休2日(月6日休日)で、会社の休日2日を出向元会社で業務を行う。   B.出向社員は、週休2日(月8日休日)になり 一日の労働時間を長くし、一ヶ月で16時間分の残業行ってもらい休日2日分に当てる。   C.出向社員は、週休2日(月8日休日)になり、休日2日分を出向社員の有給休暇を当てる。   D.調整しない。 出向社員に給料やボーナスを払っているのは、出向元会社?、それとも出向先会社?

専門家に質問してみよう