• ベストアンサー

自動巡回について

KanjistXの回答

  • KanjistX
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.1

天気図などの画像ファイルのURLの名前が規則的ならば(気象庁の天気図とか)画像ファイルを自動巡回で直接ダウンロードしてしまえばよいので技術的には容易ですが、各サイトの利用規約に従うようにご注意ください。 気象庁のHPの利用上の注意には「当ホームページは、通常のブラウザで閲覧することを前提に各種情報を掲載しております。自動巡回ソフト等による、定期的、自動的な気象データの収集等は、サーバーに負荷がかかる等の理由から、原則としてご遠慮いただいております。ご理解お願いします。」と書いてあります。

参考URL:
http://www.kishou.go.jp/info/coment.html#exclusion
noname#202422
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 利用規約には従っています。常時取り込むわけではありません。 ところで可能ということですが、 例えば http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=000 の中で、時間を変えた数枚を取り込みたいのですが できるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 自動巡回ソフトについて

    自動巡回ソフトでお勧めはなんでしょうか? 内容としては、各HPの更新状況のチェックや自動でダウンロード等をやりたいです また、自動巡回ソフトでチェックした場合、各巡回先のアクセスカウンターでのカウントは されているのでしょうか? もしカウントされないのであれば、自動で巡回してアクセスカウンターにカウントされるソフトは無いでしょうか 特定のHPのアクセス数を増やしたい場合に使用したいのですが、そのようなソフトは無いでしょうか? 皆さんよろしくお願いいたします。

  • 【自動巡回ソフトを探しています。】

    【自動巡回ソフトを探しています。】 以下のようなソフトを探しています。 ご存じの方、お教えいただけませんでしょうか? ・指定した曜日や時間に、特定のURLにアクセスして、DL(画面キャプチャでも可)してくれる自動巡回ソフト。 具体的には、グーグルやヤフーなどで、特定のワードの検索結果のページを 定点観測したいと考えています。 ちなみにフリー、有料問いません。 ご存じの方どうぞよろしくお願いします。

  • 画像の自動巡回ダウンロードソフトに付いて。

    画像の自動巡回ダウンロードソフトに付いて お薦めの物があったら教えて下さい。 今日、お店で「JPEGハンター3」と言うソフトを 見つけました。このソフトはお勧めでしょうか? 他にもいいソフトが有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自動巡回/更新チェックに関して

    類似の質問はあったのですが、私の目的としているところと合致して いなかったので、質問させて頂きます。 下記のような目的をイメージしているのですが、既存のソフトで それが可能なのかどうか、また可能ならそのやり方をご教授頂け ないでしょうか。 <利用目的> (1)Aというサイトのログイン画面A'よりIDとパスワードを自動入力し、 (2)その中のサイト内の複数のドロップダウンリストより選択して表示されたデータまで自動巡回し、 (3)更新があればページをまるごと自動で保存する。 <具体例> IDパスワード入力により会員サイトにログインして、 「東京都」→「豊島区」→「大塚」、「神奈川県」→「横浜市中区」→「伊勢佐木町」 など人口を表示させ、翌週に巡回した結果人口に増減があればその ページを自動保存 というような用途です。 説明が至らない点もあるかと思いますが、何卒宜しくお願いいたします。

  • ★自動巡回ソフトを、探しているのですが‥

    自分で収集した、大量のURLに自動で巡回する、 ソフトを探しています。 巡回先のサイトの情報は、保存出来なくても構いません。 無料でも、有料でも構いません。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se443003.html 上のソフトと同じようなソフトを探しているのですが、 私は、クレジットカードを持っていないので、 上のソフトは、購入出来ないのですが、 似たようなソフトは、無いでしょうか? どなたか、知っている方、おみえでしたら、 お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 巡回ソフト

    あるホームページで販売している複数商品の商品名、商品画像、価格、在庫数などの情報を、定期的に巡回して自動ダウンロードするソフトがあると聞いてます。 特に画像をダウンロードしたいのですが、おすすめソフトを教えてください。

  • スライドショーのようにホームページを巡回表示するブラウザは?

    スライドショーのように自動でホームページを巡回してディスプレイに表示をするブラウザを探しています。URLと表示時間を設定しておくと、順番にそのホームページを表示するといったものです。 パソコン画面にお気に入りのホームページを順次表示しながら眺めるといった使い方を想定しているので、スクリーンセーバーのようなソフトでもかまいません。 ローカルディスクに保存するための自動巡回ソフトはあるようですが、このように自動表示をするためのソフトのようなものはないのでしょうか?

  • 自動巡回、ダウンロード支援ソフトの速さ

    FLASHGETというダウンロード支援ソフトを使っているときは瞬間最高70KBps程出るのですがweb-autoという自動巡回ソフトを使っているときはCPU占有率を高くしても瞬間最高30KBpsくらいしか出ませんでした。(同じくらいの時刻に、同じサイトで) web-autoが遅い方なのか、FLASHGETが速い方なのか、一般にダウンロード支援ソフトのほうが自動巡回ソフトよりも速いのか、どうなのでしょうか。私の通信環境は下り1.5Mbps(多分)のADSLです。

  • 自動巡回ソフトで地形図を

    国土地理院の地形図閲覧サービスというのがあります。日本全国は25000分の1地形図で約5千枚あり、webの閲覧サービスではさらに4分割して、2万枚近い数が用意されています。それぞれ一枚に、例えば次のような http://mapbrowse.gsi-mc.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5238464&res=0&x=-1&y=-1 アドレスが付けられています。国土地理院ホームページの中の検索の原点となるページが http://mapbrowse.gsi-mc.go.jp/japan.html これは、個々の地図の二階層くらい上位にあります。 やりたいことは、この地形図を能率良くまとめてオンライン中にダウンロードして、オフラインでの閲覧です。20万分の1地形図1枚分くらい、最小単位にして256枚くらいをひとまとめにダウンロードできれば嬉しいのですが。 お勧めの自動巡回ソフトの名前とか設定方法とか教えていただけないでしょうか。実はwebcollectorというシェアウェアをダウンロードしたのですが、使い方がわかりませんし、このプログラムで良いのかどうかもわかりません。

  • 画像掲示板用の自動巡回ソフト

    画像掲示板用の自動巡回ソフトを探しています。 Web Pilotを今から使おうと思ってますが、これと同等以上のものがありましたら教えてください。 あと、Web Pilotの使い方を説明してくれたいるサイトがありましたら併せて教えてください。 教えてください( ・∀・)( -∀-)( _ _)よろしく