• 締切済み

MSCBに関する質問

1)MSCBはアメリカではないのでしょうか?自分の調べた範囲ではないようですが…どうなんでしょうか。アメリカでのファイナンスの形態・現状がわかればいうことないです…。 (2)MSCBに関わらず増資においても発行済み株式数に対してどの程度ファイナンスが行えるのでしょうか、規制がどうなっているのか。 (1),(2)について参考になるものがあれば嬉しいです。

みんなの回答

回答No.1

1)よく知りませんが、MSCBは外資系証券会社が日本に持ち込んだもので、アメリカではないようです。日本の制度の穴を狙ったのかもしれません。 2)増資は定款にある「発行できる株式総数」の範囲内までできます。定款を変更するには、株主総会の決議が必要です。

masyaki100
質問者

お礼

(1)そのアメリカの市場ルールがわからないんですよね。 (2)定款の範囲内ならどれだけでも発行できるということですよね? 例えば、先日の日本航空の増資発表によると発行済み株式数の35%程度のファイナンスと書いてあったんですけど、どうみても既存株主への侮辱としか考えられません。例外を除いて、ある程度希薄化に対する発行の規制があればと思います。日本航空の場合であれば、煩雑にはなりますが株主総会の特別決議かなんかをするのが理論的には良いと思いました。

関連するQ&A

  • 増資時の株数の決め方。

    1000万円の増資を予定しています。 現在会社の純資産(資産ー負債)が3000万円 発行株式数が200株  ということで 時価が3000万/200株=15万円? 今回1000万円増資のため 1000万/15万=66.666株  の株数を発行するということになりますよね? (1) 発行株式数は66.666株(端数?)と決まってしまうものなのでしょうか?  発行株式数を60株とかにしてもかまわないのでしょうか?   (1000万/60株=約16万   時価より高いのでなにか課税関係が発生しますか?)   逆に80株とか多くした場合  1000万/80株=125000円 時価より安い→有利発行で差額贈与税?? 「一般に増資したときの発行株式数の決め方が知りたいです」 (2) 1000万円ちょうどの増資にしたい場合  どうすればよいのでしょうか?  上記のように考えてしまうと端数などが気になっていて  一般的にはどう考えるのでしょうか? (3)増資するときの会社の時価は単純に  純資産/発行株式数でOKでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 増資について教えてください。

    増資について教えてください。 最近株式投資を始めた者です。 株式会社は、利益額が大きくなると、「増資」を行って 発行株式数を増やしますよね。 この増資により新たに発行する株式の最初の株価って どうやって決まるのでしょうか。 新規株式の発効日における発行済み株の株価と同じ額で売り出すのでしょうか。 ちがう決め方があるのでしょうか。 初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。

  • 発行可能株式総数の決め方について

    検索したのですが、見つからなかったので質問します。 定款に記載する各項目は以下を予定しています。 ・株式の譲渡制限あり ・設立時に発行する株式の総数 300株 ・発起人が引き受ける株式の総数 300株 ・資本金の額 300万円 ・1株あたりの金額 1万円 ここで、定款に記載する発行可能株式総数は、どのように決めればいいのでしょうか。 将来の成長を考えて、5000万円までは増資できるようにしようと考えており、 上記の条件では、発行可能株式総数は5000株となります。 この場合、増資のために4700株を発行してしまうと、 自分の株は300株なので総発行数の半数を 下回ることになると思うのですが、問題ありませんでしょうか。 それとも、増資を行う際には、通常定款の変更も行うものであり、 1株の価格を上げる、などで新規発行数を抑えるなどの処理を行うものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 増資について

    同族会社の株式会社です。 現在、資本金 1200万円 発行済み株式数 240株 増資を検討しています。 定款には、1株の額面は5万円とするとありますが、 商法改正により無額面株式のみの発行となったとのことですので以下のように検討しております。 単純に、純資産額を発行済み株式数で除したら28万円となりました。 (1)増資の際、1株を28万円で増資することは問題ないでしょうか。 (2)増資の際、発行価格の1/2以上を資本金に組み入れなければならないとありますが、1/2未満を資本準備金に積み立てることについてのメリットは何処にありますか。 全額、資本金に組み入れようかと思っておりました。 ご教示お願い致します。

  • 有償増資の時、元からの株主の株数はどうなるの?

    むか~しむかし、額面での有償増資をすると、株価は大幅に下がりました ヤフーファイナンスなんかで調べると、増資前の株価は修正株価になっています で、この場合増資前から株を持っている人は資産が減ったということなんでしょうか? 今の株式分割ならば、分割後は株数も増えるので、分割前からの株主も資産の変化はありません 有償増資の場合、増資前からの株主の株数は増えるのですか?自分の意思で金を払って買い増さなきゃいけないのでしょうか? 例えば、会社四季報によると 5453:東洋鋼鈑は 1954年から1964年にかけて1:1、1:1.5、1:1、1:1、1:0.5、1:0.4、の有償増資をし 発行済み株式数が42倍に増えています 増資時の株価が何円だったかは分からないので、修正株価が何倍で計算するかは分かりませんが 1954年時点で1000株を持っていた人は、1964年時点でも1000株のままなのでしょうか? 有償増資の場合の修正株価の倍率は、株主にとっては意味の無いものなのでしょうか?

  • 増資による新券発行について

    増資と新券発行ですが・・・ 増資による収入を得た場合 (当座預金etc)1000   (資本金)1000 となりますが 新券発行ですと (別段預金)1000   (株式申込証拠金)1000 となり振替で (株式申込証拠金)1000  (資本金)1000 (当座預金etc)1000    (別段預金)1000   となる、と参考書にあるのですが イマイチ差がわかりません。 増資=新券の発行ではないのでしょうか?? どっちの時に増資、新券発行を使い分けるのかが わかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 無額面株式

    なぜアメリカで、日本でもそうかも知れませんが、時価発行増資がのケース が増えて、結果的に無額面株式が発行されるに至った理由をわかりやすく説明して頂けませんか?

  • 増資によるBPS増加とは

    増資でBPSが増加するということを聞きましたが、発行株式数が増えるので、分母が大きくなり減少すると思うのですが。

  • 「発行済株式数」と「上場株式数」の違いは?

    お世話になります。 「発行済株式数」と「上場株式数」とは、同じものでしょうか? それとも別のものでしょうか? ヤフーファイナンスの銘柄情報では「発行済株式数」とあり、私の使うEトレード証券HPのハイパーEトレードの銘柄情報では「上場株式数」とあります。 たとえば、1840土屋ホームを例にとると、ヤフーファイナンスの「発行済株式数」では「24,655,118株」とあり、ハイパーEトレードの「上場株式数」では「157792百株」とあります。 かたや2460万株、かたや1570万株で、かなりの差があります。教えてください。お願いします。

  • 発行済み株式数を調べたいのですが

    こんにちは、質問に目を留めて下さってありがとうございます;大学1年生のときわです。 ああもう、ほんとに困っています… 私は今、“企業の発行済み株式数”を調べたいのですが、 インターネット上で無料で調べられる場所はないでしょうか? 現在の発行済み株式数なら、YAHOO!ファイナンス等で調べられるのですが、 昨年度以前のもの…例えば、去年の発行済み株式数の平均値などを調べたいのです。 もし何かソースをご存知でしたらどうかお教えください。 よろしくお願いします;;