隣家が境界ブロックに勝手な棒を立てて…

このQ&Aのポイント
  • 隣の家の建築中に気になる点がありました。周りに瓦礫が散乱し、共用のブロックに錆びた足場が立てかけられていました。また、ペンキを塗っている最中に壁やコンクリートにペンキがこぼれ、謝罪もありませんでした。最近は共用ブロックに棒が立てられ、風で壁が壊れるのではないかと心配しています。
  • 年配の人であるため、配慮がないと諦めていましたが、共用ブロックに勝手な行動をされるのは困ります。現在は主人が不在で相談に乗ってもらえませんが、とりあえず様子を見ることになりました。喧嘩になるのは避けたいので、どう対応すればよいか相談したいです。
  • 隣の家の建築中から問題が発生しており、周りが散乱して汚い状態です。共用のブロックに不必要な足場が立てかけられ、主人との要望にも謝罪もなく対応されませんでした。さらに、ペンキを塗る際にペンキがこぼれ、我が家には謝罪もありませんでした。最近は共用ブロックに勝手な棒が立てられており、風で壁が壊れるのではないかと心配しています。主人が不在で相談に乗ってもらえず、どのように対応すればよいか困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

隣家が境界ブロック(共用)に変な柱を立てて・・・

最近、家を新築した者です。隣の家が建築中から気になっていました。 1.家の周りに瓦礫がたくさん落ちており、とても汚い。(我が家から丸見え)2.共用のブロックに使用済みの錆びた足場の一部が立て掛けており、我が家の敷地内に入っていたので主人と出向いて「足場をどうにかしてほしい」と言うと謝罪もなく「じゃあうちの方にやっといて」と一言だった。3.家を建築中によろよろとした足取りで(多分70代~の方だと思います)屋根のペンキを塗っていたので危ないな~と思っていた所に、手を滑らしてうちの壁・塗りたての犬走・基礎部分のコンクリートに思いっきりペンキをこぼした。料金等は建設会社が請求して、支払いは済んだようですが我が家に謝罪はなし。 でも、年配の人だし・・・そういう配慮がないような人なんだからと気にしないように努めていましたが、昨日帰宅した所窓から木の棒が立っていたので「ん?何??」と思って確認した所、共用のブロックに空いている穴に棒をたてており、その棒が多分動かないように小さい棒が何本か穴に刺さっている状態で一番長い木の棒に紐がくくってあって、隣家とその隣家の境界部分近くのうちとの共用ブロックに同じような棒が刺してあって、紐が続いており、その紐は玄関近くに立てられた棒へと続き屋根を越えて我が家のリビング部分から見える棒へとつながっていました。 何をしたいのかもわからないし、共用ブロックに勝手なことをしているのも気になるし、現在とても風が強いのにそんなことをしてまた我が家の壁に木が当たって壊れたらと思うと半泣き状態でオロオロしてしまっています。主人が出張中で、相談すると「見てないからなんとも言えないけど、とりあえず帰ってくるまではそのまま様子を見ておきなさい」と言われました。 感情的な喧嘩になるのは避けたいのですが、こういう場合どうすればよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

noname#224892
noname#224892

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 とにかく何をするつもりなのかどういう事をしたいのか分からないので、証拠の写真などをとって様子を見るしかないでしょうね。  壁は壊れたら直せば良いんです。そのくらいおおらかに行かないとこの先のトラブルに耐えられませんよ。以前の事もあるので逃げるようなタイプではなさそうですからね。  単なる猫よけとかも考えられませんか?  

noname#224892
質問者

お礼

>単なる猫よけとかも考えられませんか? 猫よけでそういうのもあるんですね。聞いたことがないので何をしたいのかよくわからなかったのですが、お隣なりの考えはきっとあるんでしょうね。 アドバイス通り、早速写真をとって何かあった場合に備えたいと思います。以前は建築会社の方が交渉してくださった上での支払って下さってますから今回はどうなんだろうと心配しております。 いずれにしても、あまり考えすぎないようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 隣家境界ブロック工事のこと

    境界ブロック工事のことで教えてください 我が家と隣家は区画が少しずれています。我が家は敷地内の境界線から数ミリ逃げて境界ブロック工事済みです。隣家は我が家や他のお宅が境界工事をしている部分は何もせず、我が家の境界に垂直(T字型)になる部分を今回工事しました。問題は、隣家の境界ブロックが数ミリとはいえ境界を越えて我が家の境界ブロックにセメントでくっつけられていることです。まるで、隣家と我が家の共有の境界ブロックのようです。事前に相談や工事をする挨拶等は一切ありません。いまさら作ってしまったものを戻せというわけにもいかないですし、引越しの挨拶等もしないような家なのでどうしようもないとは思いますが、今後、売りに出した場合に不利になったり、境界を作り直したりするときに問題にならにでしょうか。また、このようなことは普通にあることなのでしょうか。

  • 隣家との境界ブロック

    隣家との境界ブロック 建売住宅を購入しました。隣の家は土地を買い注文住宅で建てた家がありその間にあるブロックのことなんですが、私の家は旗型の土地になっており駐車場部分に平行してブロックがあり出し入れしにくく困っています。道路から1メートルほどのブロックを壊せたらいいと思い隣家の人に相談しようか悩んでいましたが仲介業者の人に相談したら実は境界ブロックが隣家の土地に建てられていることが分かりました。 この状況で隣家のかたにブロックを壊してもらいたいとお願いすることは非常識でしょうか?もちろん工事費は全部負担します。 それともこのまま自分が選んだ土地ということであきらめたほうが良いでしょうか??

  • 隣家との土地の境界トラブル、境界上のブロックについて

    初めて質問させて頂きます。 ・現在、隣家と何処が境界なのかでもめています。 隣家と我家の間にはブロックがあったのですが、我家が12年ほど前に建替えをした際に境界となるブロックは我家の車が入りにくいので隣家の合意の上、半分ほど残し壊しました。 我家と隣家の土地は30年くらい前に1つの土地を4軒に分けて建て売りされました。 我が家と隣家は奥の家で手前2軒の間には共有の土地があります。 今回、すでに土地家屋調査士に頼んだのですが、隣家が手配した方なので隣家に有利に事が進んでいるように思えます。 質問(1)★建売りの境界のブロックは真ん中が境界になるのでしょうか? ┗我家は真ん中だと思っていたのですが、隣家はブロック全部が自分のモノだと主張します。 隣家の端側から測るとブロックはすべて我家のものになったのですが、隣家は納得してくれませんでした。我が家側から測るとブロック分だけどちらのものでもない土地が現れるのです。 質問(2)★4軒建売りの場合は4軒分の土地を測らないと我家と隣家の境界は分からないものでしょうか? ┗素人の私達は我家と隣家だけ測れば分かるのでは?と思ってるので知りたいのです。 質問(3)★測る前の段階、土地家屋調査士に頼んだ段階で折半と約束(書面で)しました。 しかし、4軒分の土地を測るのは聞いてなかったので、他の2件は関係ないと思うんですが、折半になるので他の家の土地を測ったものまで2軒で折半というのはどうなのかと思いました。 (その内1軒は隣家の借家、もう1軒はまた別の方の家です) 土地家屋調査士に聞いてみると隣家は2軒分、あとは関係ないもう1軒にも「払ってもらうよう頼みましょう」と言ってきたので有り得ないと思ってます。むしろ勝手に測られて怒ってらっしゃいます。 最初の約束通り、2軒で折半ということになるでしょうか? 質問(4)★土地家屋調査士がどちらかの家に偏って測定をされたりするのでしょうか? ┗隣家が頼んだ方なのもあるのですが、隣家の借家(4軒の内の1軒)が実際測ったら登記簿上より面積が狭かったらしく「可哀そう」と言って4軒の共有の土地などをずらして登記簿分確保しようとするのです。 今回頼んだのは隣家との境界のことで頼んだのに、我家に関係ない隣家の借家の土地を広げる、隣家との境界のブロックを全部自分のものにしているようにしか見えないのです。 今解決しておかないと今後問題になるとばかり言ってきます。最近はこちらの事ばかり話してくるので話が進みません。でもこれは隣家の問題であって我が家の問題ではありません。 今の段階ではそのどちらのものでもない土地を2軒で半分ずつにするということになりそうです。まだ隣家がどう出てくるか分かりません。 (結果的には隣家がブロックの半分土地が広がるのです) 書き出したらもっと説明が長くなるのでこの質問は変な部分があるかもしれませんが、気になっているので良かったら回答お願いします!!

  • 隣家より境界ブロックを撤去して欲しいと言われました

    分譲の戸建に引っ越してきて1年です。 隣家とはお互いの駐車場を挟むように家が建っています。 これまで何のトラブルもなく良好な関係かと思います。 境界ブロックは我が家の駐車場と隣家の駐車場の間にあり 分譲建売のため始めから設置されていたものです。 境界ブロックは我が家の敷地内にあり、我が家のものとなっています。 先日隣家の方がブロックを車でぶつけてしまいブロックが一部破壊。 それを直す際、もし許されるならブロックを撤去もしくは引っ込めて もらえないかと相談されました。(費用は隣家負担) 隣家のほうが駐車スペースが狭く、ブロック塀があると入出庫しづらいようです。 このブロック塀を撤去するとかなりのオープン外構になり 簡単にお互いの境界を越え(無意識に越えてしまう)そうです。 例えば隣家の自転車の出し入れをする際もうちの敷地をはみ出るなど。 うちも車に乗り込む際に隣家のスペースに入ってしまうかもしれません。 もちろん、少しはみ出たからといって目くじらを立てて怒るようなことは ありませんが一度撤去してしまったらまた設置するのは難しいでしょうから どうしたものか悩みます。 塀がないことで車同士がぶつからないかも心配です。 (塀があれば運転が下手でブロックにぶつけても車にはぶつからない) 先方は我が家の塀なので、もちろん許可が得られればベースで言って こられていますが、確かに塀がなくなれば我が家の車も乗り降りは多少 しやすくなりますし穏便に済ませるためにも断るのもどうかなと思います。 そこでご相談です。 どうするのが良いと思いますか? 皆様ならどうされますか? (1)やはり塀があったほうが境界がはっきりするのでお断りする。 (2)完全に塀を撤去するのではなく半分くらい塀を残して  入出庫しづらいという前方部分のみ塀を撤去する。 (3)駐車場にある塀を全て撤去する。(庭からは塀がある状態) ちなみに塀を撤去した部分にはレンガが敷き詰められるそうです。 (レンガを含めてこちら側が我が家の敷地となる) 我が家としては(2)が無難かなとも思いますが見た目的に微妙でしょうか。 かなり迷っています…。 宜しくお願い致します。

  • 隣家との境界について

    隣家との境界について 隣家との間が65センチほどあります。建物の間に仕切りはなく、庭の間にはフェンスあります。 隣家は我が家との間に物置2個、室外機2台、三輪車、ゴミ箱をおいています。 家の図面を見たところ我が家の土地はうちの建物から15センチです。 隣家はこの部分を通路として使っています。 まだ、築1年なのですが、ほかの方の相談を見ているうちに20年たつと土地がとられてしまうのではと心配になりました。 15センチしかないのですがブロックなどを置いたほうがよいのでしょうか?

  • 隣家との境界線にあるブロック壁

    私は築40年の家に住んでいる者です。 隣家が不動産に買い取られ新築戸建を作るようです。 隣家との境界には古いブロックの壁があり境界線となっています。 新築を作るとなると、古いブロックの壁を取り壊し新しい壁を作る 事となると思いますって不動産屋が言ってました。 わたしには心配事があり 古いブロックの壁から10センチくらい離れた地中に生活排水を流す為の 管があり古いブロックの壁を壊した時に管が壊れないか心配です。 管は地下50センチくらいの所にあります。 管は陶器製の様な物でプラスチック製ではありません。 古いブロックの壁から10センチくらい離してイナバの物置が設置されています。 アンカー工事もしてあります。 工事が始まれば物置も工事の邪魔になると思います。 わたしの家は中古で購入しておりイナバの物置は前任者が 買ったものです。 境界線となるブロック壁の根元には境界線を分ける杭はありません。 ですのでブロックの壁が境線の中央にあるか、私の家側にあるか 隣家側にあるか分からない状態です。 私の家も築40年ですし近い将来建替えを希望してます。 ですので今はブロック壁が古くて気になりません。 でも隣の家を買われた方は古いブロック壁は嫌だと思います。 地上のブロック壁を壊したら地中の配水管には影響ないでしょうか? イナバの物置は移動する事になると思いますが 費用は私が負担するのでしょうか? 私が壁を壊す事を拒否したら不動産屋は どのような対応をしてくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 隣家からの枯れ葉で雨どいの詰まり

    隣家からの枯れ葉が凄く、困っています。 隣家の敷地は広く、荒れ放題の庭に森のように木が生い茂り、うちの3階の屋根相当まで木が延びています。 この木も風が吹くとうちの3階出窓のガラスをキーキー擦り、傷がつかないか心配でしたが、 窓から木が見えるという景観は悪くなく、良くも悪くも何も言わない状態でした。 隣家に引っ越しの挨拶に行った際には、木がうちに当たっているのはご承知で、邪魔なら勝手に切っていただいて結構です、と軽く言われていました。 恐らくは、隣家の人が切るとなると、延び放題の木と家が離れているため、大掛かりな足場を組まなければいけないのだと思います。 うちの窓からですと足場のようなものは必要ありませんが、なぜうちが枝切りばさみ等を買い揃えないといけないのか、疑問です。 また、駐車場内にも、大量の枯れ葉が舞い込んできます。 これも何も言わず掃いていましたが、最近になって2階屋根の高さにあるコーナー部分の雨どいに枯れ葉が詰まり、大雨になるとそこから水が溢れている事がわかりました。 しかしここは素人が行けるような場所ではないため、マジックハンドのようなものを探しましたが、長いものを買おうとすると1万5千円程します。 うちが出さなければならない費用でしょうか?

  • 隣家との境界

    祖父母の家を解体し、新築の予定でいますが、どうやら隣家の外壁部分が我家の敷地に少し入っているようです。この機会に境界をキチンとしたいのですが、「平穏かつ公然の占有」というのがあるようで、不安です。親に話を聞いたところ、40年程前より有る家のようで、現在の住人は30年くらい前にその家を購入したとの事。10年ほど前に一度その隣人が祖父の所やって来て、我家が隣家の敷地に入っていると言ってきたそうですが、その後自分の家が我家の敷地に入っていることが分かり、新築する際は、境界をキチンとすると口頭で言ったようです。(隣家はまだ新築せず。)話をしてみなければ、相手がどうでるのかわかりませんが、隣人は大変曲者なので大変心配です。無償で隣人に敷地を取られてしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 隣家との境界線のトラブル

    質問をお願いします。よろしくお願い致します。 隣家との境界線のトラブルについてです。 隣家Aさん宅は、先代が亡くなられて相続のため家を建て壊して土地を 売ることになりました。 土地を売るにあたって測量をした所、Aさん宅と我家の間の境界線に あるブロック塀は中央が境界線では無く、我家の敷地内にありました。 ブロックは30年位前にAさんの先代が建てました。 その際の話し合いでは境界線をブロック塀の中央とすることになりましたが Aさんの先代が我家の敷地にブロック塀を建てたことがわかりました。 測量業者から測量結果を説明されました。 今後、Aさんに申し入れをする予定でございます。そこで質問です。 Aさん負担にて、ブロック塀の中央を境界線として建て直すことを 要求することは可能でしょうか?

  • 隣家との境界について

    先日、隣の家から両家の間に在る水路約30cmは、私の(隣の家の)所有である。と主張がありました。近日(詳細日不明)家を建て替えるため、この水路を埋めたいとのこと。我が家では隣家との境界線は、水路の中心だと思っていたので(父親は4年前に逝去、母親の記憶による。)法務局、町役場に行って公図を確認して、隣家の寸法を調べたところ境界線は水路の中心になります。(公図通り) しかし我が家は、隣家とは反対側に在る町の水路の縁石部分(約20cm)をS54年に家を建て替えた時に埋めてしまいブロック塀をたててあるので、寸法を測ると水路の中心に来ません。隣家の主張する根拠は、S38年に作成された簡単な図面と領収書です。図面には、当時の町の有力者4名のサインがあります。(捺印無し、全員逝去)この図面を測ると(例:8間8分7厘5毛 16m15cmと思う)ほぼ、我が家の側の水路端に来ます。その図面には、私の父親の印も他の隣接する家の印もありません。S54年に国土調査があり私の家も、隣の家も公図に対して認め印を押してあると、役場の担当者が来て説明しても私(隣のご主人)は知らない、押していない誰かがかってに押したと言っています。どうしたら良いのでしょうか。また、もし隣家の建て替え時に我が家に無断で水路を埋めてしまったら、どのような措置をとればよいのでしょう。どうか、よろしくお願いします。