土地建物賃貸契約の公正証書作成について

このQ&Aのポイント
  • 土地建物賃貸契約を不動産屋を通じて家主さんと結び、公正証書を作成するために公証役場に出向くことになりました。保証人は欠席します。委任状に印鑑を押すようにと不動産屋から渡されましたが、委任状は誰が作成したもので、契約書の内容とどう異なるのか気になります。
  • また、公正証書作成の費用は誰が支払うのでしょうか?
  • 賃貸契約に関する公正証書作成について詳しい方、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地建物賃貸契約の公正証書作成

 土地建物賃貸契約を不動産屋を通じて家主さんと結びました。 その契約書をもとに公正証書を作成することとなりました。 質問します。   公証役場に出向くことになりました。保証人は欠席します。 委任状に印鑑をおすように、と不動産屋から委任状 として賃貸契約書に準じた内容の書類を渡されましたが、  1.委任状とは誰が作成したものですか?  2.委任状は契約書の内容が若干違うようでしたが、   (2条分が1条にまとめた程度の違いもあるが、敷金の返還などに  ついての内容が私にとって不利になっている気がする。)  委任状の内容とはどういったものか?  ーまた、  3.そういった場合の公正証書作成費用は、誰がどのくらい   支払うのか?    どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.2

>普通委任状とは、委任する人が書くものでサインするもの 公証役場それぞれのスタイルが有ります。記名(氏名の印字)までを委任状の調製とし、実印の押印のみ委任者に求めて、ミスを防ぎ、顧客の手間を省こうとするところもあります。 質問者のご指摘通り、それが本来のあり方ですから、印刷された氏名の横に委任者本人が自署押印なされば良いのです。それは、決しておかしなことではありません。 なお、公正証書の作成に関して不明な点があれば、当事者として、また顧客として、公証役場宛に、直接に問合せ、確認なさっても宜しいかと思います。

mama-p
質問者

お礼

何度も回答頂き有り難うございました。 押印のみ、というスタイルもあるのですね。誰でもイイから判を預かった人が判をおしてきなさい、となんか一方的な気がしていたのですが、納得しました。 何故って、いくら委任状とは言え、提出した賃貸契約書が加筆されるなどして原物とすりかえられたりしていたら「楽だな」と押印したばかりに大変なことだと思ったからです。 公証役場のスタイルとしてあるということがわかり安心しました。 内容など詳細については公証役場にも尋ねてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.1

>1.委任状とは誰が作成したものですか? 委任者は保証人、受任者は(一般的には)公証役場に出向く賃借人(質問者)です。 >2.委任状の内容とはどういったものか? 「別添賃貸借契約を内容とする強制執行認諾約款付公正証書の作成と、それに付随する一切の権限を委任する」のです。この場合、賃貸借契約書をコピーして、委任状に添付すれば、質問者の疑問は解消されます。「袋綴じ」なんてすれば、押印の手間が相当に省けますよ。 >3.そういった場合の公正証書作成費用は、誰がどのくらい支払うのか? 確か契約期間分の賃料総額の2倍が作成費用計算のベースになるはずです。それで算出した作成費用を当事者で折半するのが一般的でしょうね。賃料が10万円なら、作成費用は11,000円。各々、5,500円くらいの負担ではないですか。

参考URL:
http://www.koshonin.gr.jp/index.htm
mama-p
質問者

補足

 質問1.について私の説明不足があったので補足します。  その委任状について不動産屋に聞くと「賃貸契約書をもとに公証人が作成したもの」と言います。 そして委任状の最後は「ーを委任する」と書かれ、すでに保証人の名前まできれいに印刷してあり、一見公正証書のようなものです。  普通委任状とは、委任する人が書くものでサインするものと思ってましたので、疑問に思いました。 上記のような委任状、どう思われますか?  2.3.については、良く解りました。 ありがとうございます。  ではよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • ローン業者が作成する公正証書作成嘱託委任状について。

    ローン業者が作成する公正証書作成嘱託委任状について。 はじめから公正証書を作らずに委任状で済ますのは、公正証書だとお金がかかり委任状だとお金がかからないからでしょうか? この委任状は公証人役場で作る必要はないのですか? 公正証書作成の費用はどれくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公正証書作成について

    こちらでアドバイスを受け、誓約書を公正証書にしようと考えております。 以下の点がわからないため、教えてください。 <すでに証書は作成してあり、双方の署名捺印もある場合> ・公証人役場には証書を提出し、公正証書にしてもらうだけでよいのか? (公証人による公正証書作成はしなくてもよい?) ・相手方と2人で公証人役場に出向かなくてはいけないのか? ・添付書類は、印鑑証明の他になにか必要か? ・費用は?(公正証書を作成してもらうのと同じ金額?) その他、アドバイスなどありましたら、お教えください。

  • 公正証書について

    公正証書は公証役場でしか作成できないのでしょうか?私の居住地には公証役場はありません

  • 公正証書の作成

    父の相続の際に一緒に、今後の母の面倒やかかる金額について兄弟で公正証書を作成して公証役場に提出したいと考えています。 公正証書は自分で作成して公証役場に直接提出することは可能ですか? 公正証書提出の際には実印と印鑑証明が必要ですか? やはり司法書士に依頼した方が良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 公正証書作成について

     不法行為による損害賠償の合意事項を公正証書にしたいと思っております。この時当事者以外の第三者が、当事者双方の委任状をもって公証役場に行く事は可能でしょうか? 合意は既にできているので、事後手続として双方代理が認めらるのか教えてください。  また委任状作成の際に「強制執行認諾約款付公正証書作成に掛かる一切の手続きを委任する」という文言を当事者双方に直筆で書いて貰おうと思っています。その他委任状作成について注意点はありましたら教えてくださいませ。(署名や印鑑証明に関することは理解できているつもりなので、特に委任事項に関する注意点をご指導頂ければとおもいます)

  • 公正証書をつくる費用は?

    建物の賃貸借契約を公正証書でしようと思います。 その場合家主、賃借人双方が公証役場にいって手続きをするそうですが、その費用はどちらが、または双方がどのくらい払うようになるのでしょうか。ちなみに賃料は30万位です。

  • 強制執行出来ない公正証書って?

    強制執行認諾約款をつけたにも拘わらず、利用した公証役場によって強制執行することが出来ないことがあると知りました。 一体どういうことなのでしょうか? 公証役場の機能は全国どこでも同じはずですよね!? なのに利用した公証役場の作成した公正証書によって強制執行出来ない、出来るが変わってくるなんて..... 強制執行出来る公正証書とは具体的にどのような内容なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離婚する事になり、公正証書作成の流れについて

    この度、主人と離婚することとなりました。 今の段階は離婚は決まり、次回から養育費等協議していく予定です。(主人とは県を跨いでの長距離別居中です。) ネットで公正証書について調べ、公正証書を作ると決めました。 離婚協議書を主人と作ってから公正証書を作りに、公正役場に二人で出向く予定なのですが、 ネットで調べていてわからなくなってきた事があるので質問させてください。 公正証書を作成してもらうのに、公正役場に出向く回数について。 公正証書の作成にあたっては夫婦揃って(代理人に委任可)、公正役場に出向く事はわかったのですが、 調べていく中では 公正証書の原案作成の為の聞き取り(夫婦どちらかで可能) ↓ 公証人が公正証書作成 ↓ 夫婦揃って公正役場にて、公正証書の確認・捺印・受け渡し という、一連の流れも出てきました。 離婚協議書を持って夫婦揃って公正役場に出向いた場合、 当日に公正証書を作ってもらい受けとる事はできないのでしょうか??

  • 代理人依頼による公正証書遺言作成

    公証人連合会や公証役場の案内によれば、遺言以外の公正証書の場合のみ、本人の委任状があれば、代理人でも公証人に証書の作成を依頼することができるとあります。この点についての質問ですが、 1.遺言者の委任状なく、代理人が公証人に遺言作成を依頼するのは、違法であるということでしょうか。そして、もし違法である場合、民法のどの条項に違反するのでしょうか。 2.仮に代理人が遺言者の委任状なく、公証人に遺言作成を依頼し、公証人がこの依頼を受け入れて、遺言を作成してしまうとします。この場合、遺言は無効となるのでしょうか。 どうぞよろしくご指導下さい。

  • 公正証書

    この度、身内にお金を貸しました。これから初めて、公正証書を作成しようと思っています。質問です。 (1)既に貸したお金に対して公正証書を作成する事は出来ます? (2)貸した相手が役場に出向く事が出来ない場合はこちらで公正証書を作成する場合の委任状の作り方を詳しく教えて下さい。 (3)委任状はパソコンで作成してA4の紙に印刷した物でも認められますか?