• ベストアンサー

家財保険 持ち出し家財の保証について教えて下さい。

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

>翌日、保険屋さんにも被害報告をしたところ、 「あなたが自分の意志で相手に差し出したので盗難には該当しません。」 と言われました。  保険屋はそういう言い逃れをするのですか。それがもし通るとすれば、強盗事件では一切保証が出ないことになりますね(^_-)  新聞を賑わせている傷害保険会社の出し渋りがこんなものだということがよく分りました。消費生活センターに相談して見られることをお奨めしますよ。下記がそのURLです。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
syunako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は新聞を賑わせている保険会社の契約です・・・ 参考URLのご紹介ありがとうございます。 代理店さんとのお付き合いもありますので、相談は慎重に考えさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 持ち出し家財について

    持ち出し家財保険について教えて下さい。 車上荒らしで車に置いてあったものを盗難にあってしまいました。 (車にはどこも破損がないことから鍵のかけわすれみたいです、汗) 警察にも連絡して被害届も出しました。 マンションの火災保険に入っていて それに持ち出し家財も付帯されているようです。 車上荒らしによる盗難は 家財保険に対象にならないのでしょうか? 保険屋さんに電話すれば早いのですが ある程度知識を得てから対応したいなと思ったもので。 宜しくお願いします。

  • 教えて下さい!家財保険の適用について

    どなたか詳しい方、教えて下さい。 先日、会社の後輩が酔って帰宅中に、知らない男性から声を掛けられ、家までついてきてしまったそうです。 更に後輩がマンション(オートロック)の鍵をあけ中へ入ったところ、男性も一緒に入ってきてしまい部屋まで入ってきたそうです。 後輩は酔っていて、ほとんど記憶がないとのこと。 後輩はすぐに寝てしまい、幸い何もされなかったようなのですが 起きたら現金数万円と時計が盗まれていたそうです。 警察に被害届を出し、保険会社にも連絡を入れたとのこと。 盗難にも対応している保険のようなのですが、空き巣などではないため このような場合、家財に保険が適用されるか心配しています。 後輩と飲んでいたのが私なので、少なからず責任を感じ、心を痛めています。 よろしくお願いします。

  • 遺失物横領で捜査できませんか

    電車を降りて手元に鞄がないことに気づき、交番に遺失物届を出しました。3日過ぎても出てこないので、盗難で捜査してほしいとお願いしましたが、遺失物届を出したのなら盗難には切り替えられないとのことでした。遺失物横領で捜査はできないのでしょうか。

  • 被害届の受理番号について

    被害届の受理番号について 盗難被害に遭いました。 この前、ネットで知り合った人とご飯に行くことになり、その人にカバンごと持っていかれました。(それまでの過程は省略させていただきます) すぐに警察に通報し被害届けを出しました。その後受理番号をもらいました。 家族には今は家庭の事情で、どうしても被害にあったことは言えません。というかネットで会っていたことを隠したい一心です。 ですが、保険証が父の会社から発行してもらっているので、どうしても言わなくてはいけませんが、どういう過程で盗難に遭ったかはうまいこと言ってごまかそうとおもいますが、たぶん受理番号を保険会社から聞かれると思うのですが、それを言ったらどのような事件かを調べられ、父にもバレてしまうのでしょうか? 今不安で仕方ありませんので、詳しく回答をお願いいたします。

  • ゲームソフトを盗んだ子供への対応

    小学生の娘がお友達と公園で遊んでいたとき、ゲームソフトが入ったケースを紛失し、すぐに探しに行きましたが見つからずすぐに交番に届けました。翌日、交番に届いていました。受け取ったゲームソフトは数枚抜かれていてすべてデータが書き換えられていました。(名前が入っていました)調べてみると同じ学校の他の学年の子なので学校に報告。その子は担任の先生から事情を聞かれ、カバンから盗んだこと、届けなかったソフトはまだ持っていることなどを白状したそうです。学校側は事態を重く見て職員会議にかけ、親に報告。子供のしたこととはいえ被害額も大きくこちらは厳しく対応しなければと思っています。警察に被害届を出せば窃盗として刑事事件になるのでしょうか?その際、前科がついたり少年院などに送致されたりということもありえるのでしょうか?無知な上に、初めての経験故戸惑っています。よろしくお願い致します。

  • 空き巣の際の損害保険会社の保険金の支払いについて

    先月、自宅マンション内で空き巣があり、ブランド品の腕時計や日用品が盗まれましたので警察で被害届を提出しました。 住宅火災・動産総合保険に加入していたので、損害保険会社に保険金請求をした所、「外部の調査会社に調査を委託し盗難被害の調査を行ったが、警察の被害届の情報が不明確であるので、盗難が有った自宅内で調査会社による詳細な検証を行いたい」との事でした。 損害保険会社の話では、空き巣での侵入による損壊等の状況証拠が無い為、保険金での支払いが出来ない可能性が有るとの事です。 侵入に形跡を残さず盗難される犯罪被害も実際に数多く存在し、警察に被害届が出ていて具体的な被害状況が確認できる状況下で、保険金支払に難渋を示す損害保険会社の対応に納得がいきません。 損害保険会社または損害保険会社の担当者により対応に差が出てくることもあるのかもしれませんが、盗難での保険金支払い流れについて、上記のケースでどの様な対応が多いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • バッグを盗まれました

    お店で食事中、バッグを盗まれました。 バッグ⇒5万くらい 財布⇒3万くらい(免許証・カード類は停止) 携帯電話⇒携帯電話にかけている保険で新しく購入済み ipod⇒1万くらい そのた雑貨類 盗難届けをだしました。 親の家に同居中ですが、 火災保険等でまかなわれることもあると聞きました。 私でも該当する可能性はありますでしょうか。 ショックで悔しいです。

  • 盗まれた自転車が放置自転車として撤去

    自宅マンションの指定駐輪所から、昨年11月中頃、自転車を盗まれました。翌日交番には行きましたが、正式な盗難届けはまだしていませんでした。(まだ、というのは、マンション保険でいくらかの補償があるのですが、今回は購入後時間が経っているのであまり補償金も期待できないと(勝手に)思い、届けに行くのが億劫でした) 今日になってなんと、市役所から撤去自転車を引き取りに来てという、お知らせが届きました。 引き取りには費用がかかりますが、盗難されたのにこの撤去費用は払わないといけないのでしょうか?今からでもきちんと盗難届けだして、役所に行けば何とかなるでしょうか・・・。実はうそ臭いですが、明日でも交番に行こうと、書類関係そろえた矢先で、私自身びっくり!しているのですが・・。

  • 家財保険による自転車の盗難補償について

    先日、自宅マンションの駐輪場にて自転車の盗難に遭いました。 家財保険で補償されると聞き保険会社に連絡しました。 購入時に一番安いお店をネットで探したため店舗名を覚えていませんし、現金でATMより振込んだため、そのことを伝えたら大丈夫ですと言われました。 ネット購入のため防犯登録もしてません。 警察には届出済。(事案受理として) しかし、いざ請求すると持っていたという自転車の写真を見せてと言われ写真を提出。 次は支払ったという証拠を見せて欲しいと言われたので、自転車代を銀行から引き出した通帳コピーを提出。 さらに、銀行でATMから支払ったという証拠として明細を再発行してもらいなさいと言われ、銀行に申し出ると、相手先の名前が解らないと再発行できませんという回答。 そのことを保険会社にいうと「ほかの銀行では出来るっていったましたよ。」と嘘つき呼ばわり。 銀行に確認してくださいと言っても納得しない感じ。 さらに、警察にも事案受理ではなく被害届を出せと言われ、警察にそのことを伝えると「防犯登録がしてないので被害届は意味がないのでこちらから保険会社に連絡します。」と言われました。 警察から連絡があり「保険会社の人は言うことがおかしいですね。高額な自転車だから怪しいと思ってるんじゃないですかね?」って。 高額っていっても25万円程度の自転車で、決して高い自転車ではありません。 高額な自転車は100万円以上のものではないでしょうか? そのあたりは、保険会社の人とも見解の相違ですねと言われました。 高い自転車だから覚えてないのはおかしいというのはちょっと・・・です。 保険会社は出したくないから次々証拠を提出してくるように言ッてきてるのでしょうか? 専門の方、ご教授いただきますようお願いいたします。

  • 盗難被害について

    はじめまして。 ちょうど一週間位前の出来事ですが あるホストクラブで飲み、だいぶ酔ってしまい 帰れなくなってしまって動けなかったのでお店が閉店後も お店にいました。 そのあと吐き気がしてトイレに行きました。 トイレにいた時間は5分~10分位だと思います。 そのあとトイレから出ると私のカバンがなくなり 盗難の被害に遭いました。 その店の私の担当者にすぐに警察に行こうと言われ ちかくの交番に被害届を出しました。 お店に戻りカバンがないか、誰か持っていっていないか 確認してほしいと担当に言いましたが みんな知らないって言ってるし警察に行ったから もうどうしようもないと言われました。 店には従業員しか残ってなかったので 明らかにそのお店の従業員が盗んだとしか考えられません。 またそのお店は三階にあり、その階には他の店舗もなく 営業終了後に全く見知らぬ人物が侵入して バックを盗むとかは考えられません。 そのお店には一年位通っていて安心して通っていたので 精神的にもの凄くショックを受けました。 精神的ショックはもちろんですが 所持品はブランドの バッグ、お財布、他に携帯、クレジットカード、キャッシュカード、スイカ、化粧品 免許証、家の鍵などがあり 免許証の再発行や家の鍵の取替 化粧品一式買い直しなど、もっていた現金は2万円ほどでしたが あらゆる被害額が大きいです。 翌日警察に相談しましたがお店の人を疑って調べることは出来ないとのことでどうにもならないようなことを言われました。 バッグから離れてしまった私が悪いのでしょうか? このまま泣き寝入りはとても悔しいです。 なにか良いアドバイスはありませんか?

専門家に質問してみよう