• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Photoimpactはどこから来たの?)

Photoimpactの起源と現在の入手方法

このQ&Aのポイント
  • Photoimpactとは、どこから来たのかについての質問です。
  • Photoimpactは、SOTECマシン,Meを使用している方が、初期化をした際に消えてしまったようです。
  • Photoimpactは、カメラメーカー等のCDに付属していた可能性がありますが、購入することもできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

SOTECの一部パソコンに付属していますから、買った覚えが無ければ最初から入っていたのでしょう。 デジカメの付属品という可能性もありますが、そちらにも無かったですか。 SOTECですと、リカバリーCDとアプリケーションCDがあって、多分アプリケーションCDに入っていたと思われます。 どうしても無ければ購入することになります。 http://sotec.eservice.co.jp/pds/ ここで付属品を確認。 旧版は格安です。 http://www.oneness-corp.com/parts_detail.php?proid=4634 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001LGXW2/250-0126196-1463440

yaburegasa
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 SOTEC付属と言われて、改めてアプリケーションCDを捜してみました。 疑問を持ちながら捜した時には見つかりませんでしたが、回答いただいたので、他のアプリケーションCDとは別に付属してるのを見つけられました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アプリケーションのインストール

    現在パソコン購入時のままwindowsMeを使っていますが、windowsXP proに入れ替えようかどうか検討しています。 XPに変更したとして、パソコン購入時についてきたMe用アプリケーションCDでアプリケーションをインストールできますか? またもしこれができたとしても違法だったり捕まったりしませんか?

  • 別PCに附属のリカバリCDを使えるかどうか

    愚問でしたらお許し下さい。 SOTECのPC STATION2110xp(OSはXP)の附属のリカバリCDROMがあるのですが、SOTECのAfina(OSはMe)でそれを使ったらXPにバージョンアップできる?と思ったのですが、どうでしょうか。 リカバリCDROMには、「購入したPCのみで保障される」との注意書きはあるものの、同じメーカーのデスクトップなので出来るかもしれないと思って質問しました。 詳しい方、実際やってみた方などいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。(Meの方のPCのメモリは512MBです。)

  • パソコンソフトの買取

    同じパソコンを二台購入したのですが、付属のアプリケーションソフトは必要ないため新品未開封の状態で手放したいと思っています。 この場合著作権云々により、どこかで買い取ってもらうという行為は違法なんでしょうか? または、可能であれば取引の出来るところを教えていただけますか?

  • OS変えたら付属のアプリって使えますか?

    当方ソニーのVAIOのPCG-FX77/BPを所有しています。このたび、新PCを購入したため、VAIOのOSをMeから2000にしました。するとアプリが最低限のものになってしまいました。 また、作動が不安定になり、説明書を参照したところ、通常(Me)のリカバリの際、「アプリケーションをインストールしないと作動が不安定になる為必ずインストールしてください」との記述がありました。 VAIOには付属のシステムリカバリCD-ROMとアプリケーションリカバリCD-ROMが付属しています。今の状態で、付属のアプリケーションリカバリCD-ROMを使用した場合に、2000に対して不具合等が出てしまうのでしょうか? 実践されたことがある方や詳しい方、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • MeマシンにXPプロのインストールについて

    5年ほど前にSOTECのWindowsMeモデルを購入したのですが、このごろ調子悪いので、最近買ったDELLのXPをインストールしようと思っております。 そこで質問なのですが、DELLのOSプリインストールモデルについているXPプロフェッショナルをSOTECにインストールしても問題なく認識されるのでしょうか? (DELL用にカスタマイズされているのでしょうか?) あと下記のマシンです。メモリが128MBしかないのは危険でしょうか? 問題あればMeの再インストールにしようと思います。 メーカ:SOTEC CPU:Athlon 1GHz メモリ:128MB 当方、OSの再インストールをしたことはありません。 その他気をつける点があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • DVDが見れなくなりました

    FUJITSUのノートパソコン(OSはMe)で、購入当時からDVDを見れていました。 それが突然、見れなくなりました。 どうも家族が不要なアプリケーションと勘違いして「inter WIN DVD」?でしょうか、おそらくDVDを見るためのソフトウェアを消してしまったものと思われます。 購入当初から付属されていたソフトウェアだと思うのですが、これを復活させることは出来るのでしょうか? また、「ファイル名を指定して実行」で【DVDplay】を実行したところ、DVDデコーダが見つからないとのことでした。 これもアプリケーションの削除による不具合でしょうか? またDVDを見れるようにするにはお金がかかってしまうでしょうか……

  • XP proにしてみて・・・

     PC歴4年弱の中程度のユーザーです。  当方、sotec製の2年落ちのPCを使用してましたが先日OSを思い切ってMeからXPにとアップグレードしました。(このマシンは2代目)  問題はここからなのですがアップグレード後どうにもフリーズが頻発して(Meより酷い)どうにかならないかとアレコレやっていたのですがどうにも改善せずの状態でした。アップグレード後2週間も経った時にふと思ってシステム情報を開いて見てみたらBIOSがアップデートしたはずなのに変わってなくメーカー出荷のままの3年も前のバージョンであれれと思いつつももう一度(Meで作成したDiscで)作業しましたがダメで思い切ってメーカーに電話相談したり、XPにアップグレードしてから作成したディスクで作業したりもしたのですがどうしても成功しません。作業手順はちゃんとプリントアウトして何回も確認しておこなってますし、BIOSの初期化も問題なく進んでるのですがこうしてPCを今も使ってる間にも何回かのフリーズが起きたりしてました。ハード的にも使用に耐える水準のマシン(1Gcpu 512MB)だと思います。  この状態でどの様にしたらちゃんとBIOSのアップグレードが出来るでしょうか?また今のマシンはsotecとくいの初期不良で購入後に5日で返品交換してもらった物でこのマシンのハード的な問題が自分的には一番考えられる状態なのですがメーカーに問い合わせてもはっきりした回答はなく点検に出すにも¥12000円からの出費の上にちゃんと正常になるという保障もないので2年落ちのマシンにこれ以上の追加出費も考えてしまう状態です。  また、もしもこのままの使用をするとしても使えない訳ではありません。ただ、最低限これだけはしておいた方が良いというアドバイスでもありましたら頂けないでしょうか?  自作マシンのBIOS関係での知識な豊富な方の助けを期待させてもらいます。よろしくお願いします。

  • 首を傾げたくなるような!?故障

    知人から聞いたのですが以前NEC『LavieLu700R/63dc』というマシーンを持っていました(Meからxp(SP2)へアップグレード済み)。が、しかし突然エラーみたいなのが出て動かなくなったとの事(知人談。私は原機を見ていないので分からない)それで知人は以前のPCを処分。また新たにPCを購入しました。  私の所見ですが、付属のCD-ROMで『初期化』できたのだと思いますが・・・皆さんはどう思いますか? よろしくおねがいします

  • Meから98へダウングレードしたい

    知人から譲ってもらったNEC VersaProNXのマシンにMeがのっています。OSをMeから98にしたいと思います。 まず、Meを削除しようとしたのですがファイル名を指定して実行しても「見つかりません」というメッセージがでてアンイストールできません。 まず、ダウングレードは可能でしょうか? ちなみにこのパソコンにはデータは何も入っていないので何も気兼ねなく作業できます。 そのうえで手順をご存知の方宜しくお願いします。参考ホームページなどあればご紹介下さい。 使用機種 NEC Versa Pro NX (購入時のOSは98だったそうです) *購入時付属のCD-ROM等は一切ありません。 *別途購入したWindows98のソフトは有ります。 *インターネット接続できません。

  • ソフトの再インストール

    w7で富士通パソコンでスタート すべてのプログラムに購入時に入っていたアプリで富士通のソフト@メニューが削除した覚えもないのに見つかりません。どこへいったのか? また付属のアプリケーションディスクソフトを再インストールしたいのですがアプリディスクDVDを入れて開いてもソフトウエアーはなにも表示されませんが?IE、メディヤプレーヤーのバージョンはどこで確認できますか?

このQ&Aのポイント
  • HL-5450DNの印刷がにじんだようにぼやける問題について相談します。ドラムのクリーニングを試しましたが改善されません。購入してから日がたっておらず、純正ドラム・カートリッジを使用しています。対処方法を教えてください。
  • Windows10で有線LAN接続しているHL-5450DNについて、印刷される文字・線がぼやける問題が発生しています。ドラムのクリーニングを試しましたが改善されません。対処方法を教えてください。
  • ブラザー製品であるHL-5450DNの印刷トラブルです。文字や線がにじんでぼやける現象が発生しており、ドラムのクリーニングを行いましたが改善されません。対処方法をお教えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう