• ベストアンサー

楽ナビバージョンダウンの仕方教えてください

no812の回答

  • no812
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.1

一度メーカーに送って、バージョンダウンするしかありません。 また、費用は有料だと思います。

top-kaji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DVDナビソフトの互換性

    アルファードの純正ナビを使用しているため、画像が鮮明でなくわかり辛く困っています。社外のナビソフトの互換性があればそのソフトを使用したいと思っています。どなたかトヨタの純正ナビと互換性のあるソフトをご存じないでしょうか?

  • ポータブルナビを購入しようか迷っていたらPSPのナビソフト?って言うも

    ポータブルナビを購入しようか迷っていたらPSPのナビソフト?って言うものも有るよ と聞きました。 確かにナビは地図専用みたいなものですがPSPならナビ以外はゲームとか音楽も聞けるし ・・・と考えてしまいます。 現在PSPは持っていませんがナビソフトと言うものは流行っているものですか?金額は? 判るかた教えてください。

  • 楽ナビかストラーダか迷ってます。

    このたび、カーナビを購入しようと思っています。 楽ナビのDRV22と、ストラーダのDV-155FDの 2機種で迷っています。 DRV22は、地図ディスクが2枚ですので、情報量が多いのかなぁって思い、惹かれていますが、実際はどうなのでしょうか? パナソニックの方が若干安いので、大差ないのでしたら、パナソニック もいいかなぁって思っています。 予算の都合もあり、この2機種のどちらかにしようと思っています。 実際に使用されている方のご意見、ナビに詳しい方の意見ございましたら、この2機種の使用感等、教えていただけると、ありがたいです。 宜しくお願いいたします!

  • MC前V35スカイラインのメーカーOPナビについて。。。

    ナビの動作(画面上での自車位置の動き)に関して質問させてください。 私のスカには、メーカーOPのザナヴィDVDナビが装備されています。 ナビソフトは01-02モデルになります。(初期のものです。) このナビは、地図画面の中で自車位置マークが動きます。 自車位置マークが地図画面上で2、3歩(?)先に動いた後、地図画面が動きます。 私が今までに見てきたナビは例外なく、自車位置マークは固定されており、地図だけが移動(更新)していました。 本日レッドステージでステージアに装備されている、04-05モデルのザナヴィナビを確認してきたのですが、自車マークは動いていませんでした。 01-02モデルのナビソフトだけが自車位置が移動するのでしょうか? それとも、私の車のGPSか何かが壊れているのでしょうか? 私のナビも、04-05モデルのナビソフトを使用すれば、自車位置が動かないようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステップワゴン、H11年前期のナビ。

    純正ナビにはVer,3が適応すると言われたのですが なかなか見つかりません。 ゼンリンから出ているナビソフトは使えないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • トヨタのナビソフト2004秋発行の最新版は?

    マツダMPV2000年のナビに トヨタのソフト2004秋発行全国版N11 (08664-00G35)を使っています、 2010秋発行の対応ナビソフトの品番を教えてほしいのですが、ご存知の方宜しくお願いします。

  • カロッツェリアのカーナビについて困っています!

    カロッツェリアのカーナビについて困っています! 型はADIC-DRZ90の カロツェリアのDVDナビを 使っているんですが カーナビの画面が 「ナビマップディスクを入れて下さい。」 とでて 何回も入れ直してるんですが全然直らないです 一回だけ直った時に 違うCDを入れたら 問題なく読み込んで そこからエンジンを切ってつけたら またその画面に戻りました。 そこから直らないです DVDナビソフトを見てみると傷が結構あります。 これはDVDナビソフトが 悪いんでしょうか? それとも本体でしょうか? DVDナビが悪い場合は DVDナビを交換すれば 直るんでしょうか? 困ってます! 教えて下さい!

  • 楽ナビ DRV22 DVD-ROM 再購入

    2006年頃のモデルだと思います。 楽ナビ AVIC-DRV22の パイオニア DVD楽ナビ typeIII Vol.3東日本版 について質問させて頂きます。 中古車に最初から付いていたナビになり、先日誤って、DVDを熱で変形させてしまいました。 メモリーナビで動いてはいましたが、先日バッテリーを外す事があり、現在は 英文でディスクを挿入して下さい と表示されます。 ここから質問ですが、 1・オークション等で販売されている、同じtypeIII Vol.3東日本版を購入すれば、使えるようななりますか?  2・最新版を購入する場合には、更新版ではダメですよね?? どのようなタイプを購入するべきかご指導下さい。 現状、滅多に使用しはないですが、全く使えないというのは不便なので、オークション等で中古を買いたいと思っておりますが、少し調べると中古DVD-ROMは使えないみたいな事がネット上にあるので?? 詳しい方にお聞き出来ればと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。  

  •  パイオニア「楽ナビ」アップデートはどうする?

     中古のカーナビ、カロッツェリアのAVIC-DRV220を自車に装着し問題なく稼働していますが、マップが古いので新しいものに更新したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? ご存知の方、ご案内いただければ有難いです。  現在、DVDロムはパイオニアの「 [楽ナビ]マップ Type.II Vol.2 」を使っています。  たぶんVol.の最新のものにすればいいのでしょうが、最新のVol.がわかりません。  また、Type IIというのは最新のものになればIII、IV、V、となっていくものなのか、あるいは東日本、西日本等のように地域を特定するので、ずっとIIのままでいいのか、良くわかりません。  なお、新しいDVDをハードで(現物で)買うものなのか、あるいはインターネットからダウンロードできるのか、それもお教えいただきたいと思います。  ダウンロードの場合、パソコンを持っていますので、パソコンを使って行ないたいのですが・・・。  以上、よろしくお願いいたします。

  • カーナビについて

    現在カロッツェリアのDRV150というDVDナビを使用しています。ロムも古くなってきたのでバージョンアップしようかと考えていますが、かなり高価で躊躇しています。 そこでメモリーナビに買い替えも視野に入れてみようかと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、ナビ性能のみの比較としてどちらの方が優れていますでしょうか? そのままバージョンアップして使用した方がいいとか、メモリーナビに買い替えた方がいいなどアドバイスお願いします。