• ベストアンサー

相続放棄が成立するまでの財産は?

相続放棄の意思があることを確認しているのですが、実際に成立して家裁から受理証明書が交付されるまでの被相続人の財産は誰のものなのでしょうか? ちなみに、被相続人の財産は、自動車や衣類・小物のほか、株券などです。また、自動車の駐車場代については、同居していた内縁の妻が代わりに支払っていますが、相続放棄成立するまでなら相続人に支払いの再請求をしてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

遺産分割が終るまで相続人の共有になります。 駐車場代などは自動車の保存の費用ですから相続財産から支払われるべきものです。

関連するQ&A

  • 性格悪い人の捺印のみ白紙相続放棄申述書

    取りまとめ役の人が収入印紙を貼って家裁へ出すため、まとめ役に送ってきた相続放棄申述書は、自分の戸籍全部事項証明と、印鑑だけ押した白紙の申述書です。もちろん、書き方見本をつけてその人には送ってありましたが、「面倒だからあんたがあと書いておいて」といわんばかりです。これについて、家裁の方は、被相続人の氏名住所はまとめ役が書いて良いと言いました。本人の氏名や住所は、代わりに書いて大丈夫ですかね。もちろん、言わなければ分からないものですし、本人に問い合わせても、戸籍をつけて印鑑を押した以上、放棄の意思は確かにあるものと思われますが。また自署必須とも書いてないですが。印鑑だけでも家裁が受理すれば問題ないのですが、家裁の人も、「誰か代わりに書いてくれたら不備なく受理しやすいのに」と言うのであれば、書いた方がいいですし。

  • 相続放棄について

     母が亡くなり、自分の相続分を父に相続させるために相続放棄をしました。(今思えば専門家に任せるべきだったとおもうのですが・・・)  さほど調べもせず、相続財産が50万だと思い込んで手続きをして受理されましたがその後、土地建物等相続財産が出てきました。このような場合、新たに出てきた相続財産は、どうなるのでしょうか?

  • 相続放棄受理証明書について

    亡くなった父に借金があり、 相続放棄の手続きを済ませました。 先日、金融業から手紙が届き、 「相続放棄受理・証明書」があれば、写しを送付するよう ありました。 家庭裁判所から届いた書類には、 「相続放棄受理・通知書」とあり、この写しを送付しましたが、 「証明書」とは、また別のものなのでしょうか? その時は家裁に、「相続放棄受理・証明書」を発行してもらわないと いけないのでしょうか?

  • 相続破棄と財産放棄

    財産放棄と相続破棄の違いを教えてください。義父が亡くなり同居の義母と義妹に旦那(長男)が言われてサインする方向のようですが全く分からずで困っています。教えてください。宜しくお願いします。

  • 相続放棄

    相続人すべての相続放棄手続きが家裁に認められたのですが 相続放棄前に保管しているテレビや冷蔵庫や車など 多少の資産価値があるものが実家に残置されたままとなっています。 これらの動産類は不動産が競売に掛かった際に 執行官が調査した記録の中に残っています。 債権者から、これらの動産を保持しているということは 相続が法定単純承認されたことと同義だから 相続放棄は無効ではないかと疑義されて困っている状況です。 家裁にも相続放棄を受理した状況の確認をしているようです。 相続放棄の取り消しなども起こりうる可能性があるということで 不安な毎日を過ごしています。 相続放棄された場合、所有は国になると聞いています。 その場合の動産の処分はどのようにしたらいいのでしょう また債権者から異議を申し立てられて、相続放棄が取り消される 可能性があるのでしょうか 動産に未練があるわけではなく、処分もしていないので 債権者に譲り渡しても何の支障もないのですが・・・ 回答をお願いいたします。

  • 相続財産管理人について

    先日父が亡くなり、第3順位まで全ての者が裁判所に相続放棄を受理されました。そこで質問なんですが、相続財産管理人を申立てしたいのですが、相続放棄した息子の私からも申立ては出来るでしょうか?

  • 相続財産管理人選任申立後の費用

    相続財産管理人選任申立後にかかる費用について教えてください。 兄が死に、父母と妹である私が相続放棄をしました。 債務の方が多かったのと、債務が出てくる可能性があったためです。 相続人は誰もいなくなりました。 兄の相続財産を父母が管理していたので(通帳やバイクなど)、家裁に相続財産管理人選任申立を父が代表でしました。 財産がマイナスのため、管理人がなかなかきまらないかもしれない・・・と家裁では言われたそうです。 その後、一ヶ月近くたち、家裁から父に文書が届いたのです。 それが、財産保管料(?)として数十万円を支払うように・・・というものなのです。 官報公告料が必要になるかもしれない・・・とは知っていましたが、保管料?のような名目で家裁から請求されることはあるのでしょうか? 父母と同居していないので、文書をちゃんと見ていないため、内容があやふやですみません。 が、相続財産管理人選任申立をした後に、多額の費用が相続放棄をした申立人に請求されるようなことがありえるのかどうか知りたいのです。 そのような費用がかかるのならば、申立をした意味がありません。 ご存知の方、どうぞお教えください。 父母はあわててしまって、話になりません。 宜しくお願いします。

  • 相続放棄について教えて欲しいです!

    相続放棄について教えて欲しいです! 4月末に母がなくなりました。クレジットカード会社からお金を借りていて、今の家の状態では払い続けるのは難しいので、相続放棄をしようと考えてます。 そこでご相談なんですが、母名義のケーブルテレビの料金や携帯電話は今のうちに名義変更&解約をしても大丈夫なのでしょうか? 今やってしまって相続放棄ができないって事があるか心配です。 あと支払い中の冷蔵庫があるのですがコレはもう母の財産となってしまうのでしょうか? そうなるともし受理された後でも使い続ける事はできないんでしょうか?(他に払い済みの洗濯機や家電が数点あります) 受理された後の財産は誰か家まで取りにくるんでしょうか? 分からない事だらけでごめんなさい。 詳しい方がおられましたら返答お願いします。

  • 相続放棄中ですが、ピンチです!

    お世話になります。 昨年末に叔父が亡くなり、相続人は私一人の状況です。 相続放棄の申請を経て、家裁より照会書が送られてきましたが、こちらの諸事情でその返送が遅れ、先週にやっと返送した次第です。(家裁からは承諾済) その間、全国社会保証会社と三井住友住構より叔父の住宅ローン借り入れの件で何度かやり取りがありました。 相手側としては、こちらが相続放棄したという受理書類が送られてこないのでどうしたものかと思っていたようです。(当然ですよね) 全国社会保証会社については、書類が届き次第返送すれば可、負債はかからないということでした。 三井住友も同じ様な返答でした。相続が発生してからかなりの時間が経っているが、放棄の書類さえおりてくれば負債はかからないとのことです。 そう安心して、家裁からの放棄受理の書類の到着を待っていました。が、今日になって、三井住友より催告書が届き、今月末までに借り入れ額の返済を要求されました。 つい先週まで電話で、書類の遅れのお詫びと、届き次第すぐ返送する旨を伝え債権がかからないことも共通理解していたはずが、このような書類が届いたことに、どうしたものかと困惑しています。 おそらく来月の頭くらいには家裁から相続放棄受理の書類が届くと思うのですが、それがあればこの催告書の効力はなくなるのでしょうか? 今日は相手側と連絡がつながらず、この場を借りて皆さまの助言願います。

  • 相続放棄

    財産を持たない一般人の場合。 1、家裁の審査は具体的に何を調べて決定するのでしょうか? 2、審査が通る案件と通らない案件の比率、また具体的な違いはなんでしょうか。 3、相続の放棄の手続きは1ヶ月以上かかるようですが、放棄できる期間は3ヶ月とのこと。 手続き中に期限を迎えたらどうなりますか?