※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水のCOD測定)
水のCOD測定とは?硝酸銀の役割は?
このQ&Aのポイント
水のCOD測定とは、水中に含まれる有機物の酸素消費量を測定する実験です。
硝酸銀は、過マンガン酸カリウムの酸化に使用されるだけでなく、Cl-の妨害を防ぐために加えられます。
実験結果で硝酸銀を加えなかった場合の滴定量が少なくなった理由については、不備や考え方の間違いがある可能性があります。
水のCODを測定する実験を行いました。まず試料水に硝酸銀を加えてから硫酸で酸性にし、一定量の過マンガン酸カリウムを加えて試料中有機物を酸化し、シュウ酸ナトリウムを加えてそれを過マンガン酸カリウムで滴定する、という実験をまずやりました。次に硝酸銀を加えないで同様の操作を行ったのですが、結果、過マンガン酸カリウム滴定量は最初の実験より小さな値となりました。
硝酸銀を添加する意味を色々調べてみたのですが、硝酸銀はCl-の妨害(MnO4+の酸化に使用される)を防ぐためにCl-をAgClにする目的で加えるそうです。
ということは、硝酸銀を加えなかった場合、過マンガン酸カリウムの酸化に使用する分と、試料中有機物を酸化する分とで、加えた場合よりも滴下量は多くなるのではないですか?なのになぜ上記のように少ない数値が出てしまったのでしょう。実験に不備があったのか、自分の考えが間違っているのか、(後者なら正しい考えも)教えて下さい。
お礼
とてもわかりやすく、かつ的を射た回答、ありがとうございます。