• ベストアンサー

楽な仕事、きつい仕事

今まで体験した、楽な仕事、きつい仕事を教えて下さい。もちろんアルバイトでも結構です。 ちなみに僕の場合、引越し屋のアルバイトが非常にきつかったです。 楽な仕事は・・・短期のアルバイトでいくつかあったかな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153194
noname#153194
回答No.2

引越し屋のチラシ配りのバイトでしょうか。 一日中走りっ放しで、歩いたりすると同行している社員の人に怒られます。しかも、最初と話が違って、時給ではなくチラシ一枚何円という話を昼休み中に聞いたときもつらかったです(笑) 楽だったのは、スーパーの品だしですね。 シフトの関係でバイトが僕一人で社員が先に帰ると言うのと、部門が青果で頻繁に品だしする必要がなかったですね。

meihemu
質問者

お礼

話が違う。ありますよね~。スーパーですか。ありがとう

その他の回答 (3)

回答No.4

和菓子やでバイトしたときが1番きつかったですね。 特にクリスマスやひな祭りの日に9~11時ころまで働いたときが やばかったです。 ひっきりなしにお客さんがきてずっと長蛇の列でした。 次の日は目が腫れ上がってベッドからでられなかったです。

meihemu
質問者

お礼

和菓子食べたい(@_@;) でも働くのは嫌 ありがとう

noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは きつい、楽、これの両方をもっているのは、交通誘導系の警備員ですね、個人的にはきつい部類にいれますが。 楽、夜勤で、20:00開始、23:30に終了し、その日の最終で帰宅、それでも、1日分の賃金をもらえる。 きつい方では、例えば、道路の工事の場合、終了までは帰宅できない、当然。で、トラブル発生で、9:00開始で、23:30終了で、駅まで現場まで、バスで移動だったから、帰りは徒歩で駅まで。駅到着で、終電すれすれ。 結果、途中の駅から徒歩で02Hを歩いて帰宅。 もちろん、その日のうちに帰宅できないので翌日は休みました。 『ガードマンは楽ですか??』と聞かれたら、「いいえ、きついです。」と私は答えるでしょうね。 以上

meihemu
質問者

お礼

でた!! ガードマン・・・。あれはやりたくないですね~ ありがとう

  • mikeyuki
  • ベストアンサー率5% (9/155)
回答No.1

きつかった仕事は土木工事、倉庫整理ですかねぇ。 土木工事は安全の為、夏でも上からジャケット(みたいなの)羽織って力仕事するのできつかったです。 倉庫整理は…これも夏なのですが倉庫内は空調が無いので奥に行けば行くほど尋常じゃない暑さに…。そしてこれも力仕事…。 楽な仕事は…コンビニかな。 土木工事の現場で働いた後はほとんどが楽に感じました。

meihemu
質問者

お礼

土木工事は僕も経験あります。確かにきついですね。 倉庫は知りませんでした。やらなくてよかった。ありがとう

関連するQ&A

  • 楽な仕事を与えられる人

    倉庫でアルバイトしています。一緒ぐらいに入った同世代アラサー女性は、比較的楽な仕事に回されていることが多いです。 私は忙しい、疲れるところによく回されます。嫌われてるのでなければどういう理由が考えられますか?

  • 仕事がラクで何故悪い?

    自分のやってる仕事を他人に「ラクそうですね。」と言われたら、ホントにラクでも「いや、そう見えるかもしれないが結構苦しいことがある。」と言い返しますか? 「仕事大変そうですね。」とか言われたら、「まあそれでもなんとかやってます。」みたいに肯定的に返答するのに ラクそうですねって言われたら確実に否定するよね。ラクならラクって言えばいいじゃん。 「そうなんだよ!派遣社員を3人入れたから俺の業務めちゃ減って超ラク!めちゃヒマだもん、定時で帰れるし。」 とか。 仕事が減ってラクとか、ヒマなのは良いことでしょ? サラリーマンは仕事が忙しくてもヒマでも給料変わらないんだから。 残業代で稼がないと生活できない!って感じのしみったれた糞会社にいつまでもいるアホ以外は、仕事なんてラクなのが一番だと思います

  • リスクなく、楽して儲けられる仕事

    リスクなく、楽して儲けられる仕事は、 どんなものだと思いますか。 やはり女性の場合、“儲ける”ということを重要視した場合、 「水商売」みたいなのがいいんでしょうか。 でもあれも、けこう髪セット代とかメイク代とか、 かかるように思います…。 なんか、楽して儲けられる仕事があったら 教えて下さい

  • 一番楽な仕事と一番過酷な仕事は何だと思いますか?

    運送業界やプログラマーは異常に労働時間が長いとか、 芸術家や役者の卵は貧乏の代名詞みたいなお話をよく聞きますが、 この世で一番楽な仕事と過酷な仕事は、どれとどれだと思いますか? ちなみに「天下りのワタリ」っていうお仕事って、    月に数回出てきて2~3時間程度お茶のんで新聞読んで帰るだけで、年俸数千万円。 そして2~3年後に退職金数千万円。そんで、退職後はまた同様なお仕事に。。。 これを何社か繰り返して、あっという間に億万長者。。。ちょー楽! 住む億ションも家賃数万円程度。。。あー笑いが止まらん! ってテレビでやってたんですけど、これって本当ですか?だとほんと楽ですね! 私もこれになりたーい!   …って、無理か(笑) たまたまネットで見つけたんですが、悲哀めいたものに、ちょっとくすっと笑ってしまいました。 http://www2.biglobe.ne.jp/~oni_page/other/etc/pr03.html ワタリアンになりたい♪

  • 給料安いが楽な仕事、給料いいが、きつい仕事どっち?

    よくある質問かもしれませんが、 給料安いが楽な仕事、給料いいが、きつい仕事 みなさんならどっちを選びますか? ちなみに今は自分独身で実家暮らしなので 給料安くてもぜんぜん平気です。 結婚したりしたらわかりませんが。。。。

  • 「仕事は楽」?

    妻一人・子一人を持つ夫です。 このサイトで「専業主婦は楽ではないか?」や育児関連の質問をいくつか目にしました。 (あえてリンクはしません) その質問で見たのは、そもそもが挑発的な質問だったせいもあるのか、衝撃的な回答の数々でした。 「会社は逃げ場」 「男は仕事に逃げられていい」 「男が専業主夫をやらないのは仕事の方が楽だからだ」 我が家では妻は専業主婦で、一家の食い扶持を稼ぐのは私一人の担当です。 私だって仕事からは逃れられないことは分かりつつ、それでも逃げたいことは多々あります。 しかし自分と大事な妻子の生活のため、責任持って毎日プレッシャーに耐えつつ頑張っているつもりです。 恩に着せるようで妻にはこんなこと決して言いませんが。 口幅ったいようですが、大黒柱の端くれとして、 「逃げている」「その方が楽だからやっている」などと言われるのは大変心外ですし、正直カチンときます。 妻がやりたい範囲で仕事をしたいと言えば賛成しますし私が家事育児をやるのも嫌ではありませんが、 その代わり今の自分の役割を妻にやらせる?とんでもない。 こんな過酷な役割を妻だけに一切やらせるなんてとてもできないと思っています。 専業主婦が、子育てを頑張っている妻が、楽しているとは決して思いません。 ですが大黒柱を担う自分だって楽などしておりません。 質問です。 仕事は「楽」であると本気で考えている人は本当に多いのでしょうか? それとも質問が質問だっただけに反発の意味をこめて極端な意見が集まっただけでしょうか? 後者であると信じたいのですが…。 ※この質問の趣旨は「専業主婦が楽かどうか」論ではありません。 そこんとこくれぐれもよろしくお願いします。

  • バイトを変えるときの面接で「今やっている仕事はどうするのか」と聞かれたら

    今やっているアルバイトより自分がやりたいと思っている職種のアルバイトがあるので面接を受けようと思います。 その際、「ここで受かったら今やっている仕事はどうするんですか?」と聞かれたら何と答えれば良いのでしょうか? ちなみに今やっているアルバイトは短期で、あと10日ほどで契約が切れます。 そのことも言った方がいいのでしょうか? お願いします。

  • お仕事は楽してやるもの?

    先日、社内の人とタイトルのような話題が出ました。 私は「今の時代、仕事は楽してやらなければダメ!、おおごとしていては他人に笑われます。」と言ったら賛否両論ありました。 皆さんは私の言ったことに対してはどう思われますか? 楽といっても手抜きやいい加減にやるというわけではなくて、より負担のかからない方法という意味です。 中にはあまり考えなしでやる人や考えが不器用な人も多いです。 そういう人に限って日々精進を考えていない、「大変だ!、疲れた!」なんて言うのです。 私はおおごとするのは嫌だから楽することばっかり考えています。 いかがでしょうか?

  • 仕事 楽したいと言うのはいけないのか

    昔の職場で「キツくないですか?」「自分だったらもうちょっと楽したい」というようなことを言ったら、その年上の人が「楽して金を稼ごうとするな」という風に、別に怒られたわけではないですが自分とは考えが合わない人だなと思って 仕事において楽したいのはいけないのでしょうか。

  • 官庁関係の仕事は楽??

    楽というのは語弊があるかもしれませんが……。 かなり以前に外注として官庁でIT関係の仕事をした経験があるのですが、その時は「3人でも多いくらいの仕事を5人でやらせている」という感じでした。当時いろいろと知人に聞いても官庁の仕事については似たようなことを言う人が多かったです。 当時は今ほど行政改革云々が叫ばれていなかった時代でしたが、「官庁は楽」というのは今でも当てはまるのでしょうか? (外注として仕事をした場合)