• ベストアンサー

収率計算がわかりません。

塩化t-ブチルの合成をしたのですが…。 操作は、t-ブタノール16mlに濃塩酸40ml加え、分液し(反応後塩酸を1M炭酸水素ナトリウムで除去)、分離した上層に無水硫酸マグネシウム1gを加えて乾燥させた後、蒸留フラスコに濾しいれました。 前留と本留と後留に分け取りそれぞれの得られた塩化t-ブチルの収率を計算するのですが。 前留が1.400g、本留が5.641g、後留はとれせんでした。 ちなみに濃塩酸は濃度が37%比重が1.19分子量36で、t-ブタノールは濃度100%比重0.72の分子量74です。 多分、理論値を出さないといけないと思うのですが…。 計算が全くわかりません…。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

t-ブチル基をt-Buで表せば、反応式は、 t-Bu-OH + HCl → t-Bu-Cl + H2O となり、t-Bu-OHとHClが1:1で反応することがわかります。 したがって、まず最初にすることはt-Bu-OHとHClのどちらの物質量が少ないかを計算します。少ない方の物質量が生成するt-Bu-Clの物質量の理論的な上限になります。 t-Bu-OHは、16x0.72/74=0.156 (mol) HClは40x1.19x0.37/36=0.49 (mol) ですので、t-Bu-OHの方が少なく、生成するt-Bu-Clの理論的な上限(理論値)は0.156 mol となります。これにt-Bu-Clの分子量をかけると、理論値を質量で表したものが計算できます。実験での収量を、この理論値で割って100をかければ収率(%)が計算できます。

その他の回答 (1)

  • gori8063
  • ベストアンサー率36% (116/319)
回答No.1

理論値(収率100%)はt-ブタノールが完全に塩化t-ブチルになったと仮定した場合の塩化t-ブチルの質量です。 具体的には、16mLのt-ブタノールのモル数を計算し(密度が情報として必要ですね)これをX moleとします、生成物は1:1の比率でできますから、塩化t-ブチルも理論上、X mole生成します、 塩化t-ブチルの分子量から、100%の場合の予測収量がわかるはずです。

関連するQ&A

  • 試薬調整の計算の仕方

    化学の試薬調整の実験で、 0.1mol/l 塩酸溶液(比重 1.19、濃度 37%、分子量 36.5)8.3mlを水で希釈し、1,000mlとする。 とあるんですが、どうして塩酸溶液が8.3mlになるのか、計算の仕方がわかりません。 教えていただけたらありがたいです。

  • 中和実験

    1%のHCl溶液を100mlつくるのに必要な、HClを求める計算式について お尋ねします。 HClは通常concHClで、濃度が100%ではないので 36%/100ml×1.19=0.4284g ということになり 0.4284は1gのHClに含まれる塩化水素の量になるのですが なぜ比重である1.19をかけると、gのHClに含まれる塩化水素の量になるのですか? また、塩酸というのが濃度36%のもので、concHClと表し 100%のものが塩化水素でHClと表すのですか? その辺りがよくわからないのですが…。

  • 濃度計算

    生涯学習の通信教育の問題なのですが、10年以上前に勉強したことなので、基本的な問題だと思うのですがさっぱりわかりません。よろしくお願いします。 問題1  28(w/w)%の塩酸原液(比重1.15)から0.4Mの塩酸溶液を2 l(リットル)作るには塩酸原液は何ml必要か。塩酸の分子量は36.5とする。  問題2  比重1.835の96%硫酸はおよそ何規定(N)濃度あたるか。硫酸の分子量を98として計算しなさい。  

  • 水和物の濃度計算

    教科書に, 『1M 塩化マグネシウム 1000mL を調製するには塩化マグネシウム六水和物(分子量=203.30) 203.30g を水 1000mL でメスアップする』とあります. 水和物の濃度計算の場合,分子量中の水分を差し引かなくても 良いのでしょうか?

  • 濃度の計算

    濃度の計算がよくわかりません。 1%塩酸、1mol/L塩酸、1N塩酸 これら濃度の塩酸をそれぞれ1L調製するには、それぞれ塩酸何mlを用いて定容すればよいのでしょうか? 使用する塩酸は市販のものです。 よろしくお願いします。 また、2mol/Lの塩化カリウム溶液を1L調製するのは、 塩化カリウム37.2gを定容すればよいのでしょうか?

  • 濃度の計算

    濃度が96%で比重1.84の濃硫酸(分子量98)溶液100mlを91%の溶液にしようと思ったら何mlの水が必要なんでしょうか?計算式だけでもいいので教えていただけませんか?

  • 1mol/L塩酸の作成方法(確認)

    とりあえず計算はしたのですが,あまり自信がなく確認したいのでお願いします。 条件 濃度35%,比重1.175,分子量36.5,作成量1L 私の計算結果は以下のとおりです。 塩酸35%でのmol/Lを算出 1000×0.35=350ml 350×1.175=411g 411/36.5=11.3mol/L 作成量1Lなので塩酸量は, 1000/11.3=88.5g よって, 塩酸1mol/L=塩酸88.5g/純水1Lとなるのですがどうでしょうか? また,他に分かりやすい計算法がありましたら教えて下さい。

  • 濃度計算の仕方を教えてください。

    分子生物学の研究をしている学生です。研究を進める上で必要な試薬を調整するのに塩酸が必要なのですがその濃度計算が分からなくて困っています。手元にある塩酸(FW 36.46で塩化水素 35%と表記のあるもの)を使って0.2Mの塩酸を50ml作製したいです。どなたか計算式を教えてください。お願いいたします。

  • 塩化ブチル実験の収率について

    t-ブチルアルコール37gとHClを反応させ、塩化t-ブチルを精製する実験を行いました。 結果25gの塩化t-ブチルができました。収率は約54%でした。 この収率は良いのでしょうか、悪いのでしょうか? どういう基準で良いのか悪いのか、どう調べていいかわからなかったので、ぜひ知っている人がいればよろしくおねがいします。

  • 酢酸エチルの合成での収率について

    エタノール20.0mlと酢酸20.0mlから酢酸エチルを作って、酢酸エチルの実際の収量が13.0グラムでした。理論収量を計算すると15.3グラムとなり収率が85.0パーセントになってしまいました。 エタノール、酢酸において、20×(それぞれの比重)をして質量をもとめ、質量÷分子量をしてそれぞれの物質量を求め、少ない方の物質量を用いて、平衡の式(平衡定数K=4)にいれて酢酸エチルの物質量を求めました。 収率の計算においてまちっがているところやアドバイスなどおしえてください。 エタノール、酢酸の比重をそれぞれ0.793,1.049としました。