• ベストアンサー

里帰り中に免許の更新?

いつもこちらでお世話になっています。 もう少し先の話なのですが、今年、免許の更新の年であることに気が付きました。 私の誕生日は10月下旬です。 出産予定日は10月上旬です。 里帰りは9月の上旬(35週)からにしようと思っています。 免許の更新はいつ頃行けばいいでしょうか? 行くとしたら、住民票の籍があるところ(今住んでいるところ)の警察署でしょうか? 少し話しがそれますが、35週に里帰りをするというのは時期的に遅いでしょうか? いろいろ分からないことばかりです。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukun123
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.5

経験者です。私の場合は、7月が誕生日で、出産予定が6月上旬でした。免許は、1月の終わりに更新しています。  ただし、私はゴールド免許で、次の更新は5年後になるはずですが、普通より先に更新しているため(7月更新を6ヶ月早い1月に更新したため)、4年後に免許更新になります。  出産してからの更新でも良いでしょうが、出産後はどうなるかわかりませんよね。ですから、安定期に入って、体の調子の良い時に更新しておいた方が良いと思います。  住民票の籍のある警察署か免許センターでいいと思います。(私は、すいているので免許センターに行きました)分からないことがあれば、警察署、免許センターどちらでも詳しく教えてくれるので一度聞いてみたら間違い無いと思いますよ。持ち物等のこともあるので(母子手帳とか)。  ちなみに里帰りですが、35週ですと9ヶ月ですよね。病院は変わらないのでしょうか?(里帰り前の病院と里帰りした後の病院)私の場合ですが、実家と自宅が近いので(歩いて15分くらい)病院も変わらなかったので36週で帰りました。(39週で出産しています)距離と体調にもよるとは思いますが・・・  病院が変わるのであればもう少し早く帰って一度検診してもらわなくてはいけないのではないかなと思います。(出産を受け入れてくれるかどうかなど)元気な赤ちゃんを産んで下さいね!!

mie-tan
質問者

お礼

ご経験者様の貴重なアドバイスありがとうございます。 私もゴールド免許なので、ご回答者様と同じようにする方法も1つのようです。 出産後は育児や母が来てくれるか分からないので早い方がいいかも知れないので。 里帰りは今と違う病院へ行くことになります。 もうちょっと早く里帰りしてみます。

その他の回答 (7)

回答No.8

私も里帰り先にて免許の更新をしました。 更新した場所は実家のある試験場です。 行った時期は誕生日の前日です。 (住所地以外の場所で更新する場合は誕生日前の1ヶ月以内です。誕生日以降はできたいみたいです) 持っていったものは、下記の通りです。 免許証 更新手続きのための葉書 住んでいる県の収入証紙(2100円分) (これは里帰り先では手に入らないので、予め用意しておきました) 試験場では他の方と同じ様に講習を受け、 免許証の受け取りは、後日自宅に郵送してもらいました。 届く間は免許証の裏に更新手続き済みの印鑑をおしてもらいました。 もし、質問者さんの里帰り先が試験場に近いならば、 出産後でも、赤ちゃんをご実家で預かってもらえますので里帰り先で更新されたらいかがでしょうか? また、里帰りされる時期は里帰り先の病院と相談されたほうがいいとおもいます。 ちなみに私が出産した病院は、36週までに来て下さいといわれました。 出産までにまだ日がありますが、お体を大切に。

mie-tan
質問者

お礼

ご経験者様のアドバイスありがとうござます。 試験場は近く無いので、まずは警察署に聞いてみようと思います。 里帰り先の病院へは予約はしましたが、診察・検診にはまだ行っていません。来月行く予定なのでその時に聞いてみます。

  • kuro841
  • ベストアンサー率25% (44/173)
回答No.7

ゴールド免許の場合ですと、全国で更新が出来ます。 誕生日1ヶ月前~誕生日翌月後までが更新期間で、事前に通知が来ます。 (それに試験場での更新か、警察での更新か書いてあります) 特別な事情の場合、事前の更新も出来たはずですし、 失効後も半年以内であれば、大丈夫です。 下記URL、神奈川県警HPですが、失効の場合のことが記載されてます。 全国共通な部分なので参考にどうそ。

参考URL:
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83007.htm
mie-tan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ゴールド免許なので、全国で更新できそうですね。 まずは警察署に聞いてみようと思います。 URLを参考にさせていただきます。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.6

私も免許の更新が近づいてきて手続きのお知らせが届いたのですが、優良運転者の場合は、お住まい以外の公安委員会を経由して更新申請することもできるそうです。里帰り中にご実家の近くの免許試験場に行けるのでしたら、一つの選択肢になるかしら? ちなみに、35週に里帰りというのはその時の体調次第ですが、無理ではないと思いますよ。ただ、出産予定の病院(産院)で「いつまでに来てください」と言われていませんか?出産という大イベントを見ていただくわけですから、その病院の方針を確認してから決めるのが良いかと思いますよ。長距離の移動が伴われるのでしたら、なおさらその時の状況と相談しながらということになると思われます。

mie-tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 免許証センターは近くないので警察署に行くことになりそうです。念のため電話で聞いてみようと思います。 出産予定の病院へは予約だけで診察にはまだ行っていません。来月初めて行く予定なので、その時に聞いてみます。

noname#38461
noname#38461
回答No.4

更新の特例として、海外旅行、病気など、やむを得ない理由のため、更新期間中に手続が困難な場合は、更新期間前に手続をすることができます。 母子手帳等を持参して最寄の警察署若しくは免許センターに行くと、次期をずらして更新手続きが出来ますよ。 元気なお子さんが産まれますように。

mie-tan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 特例のことは知りませんでした。該当しそうですね。 まずは警察署に聞いてみようと思います。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.3

免許証の更新は、誕生日の1ヶ月前から誕生日の1ヶ月後までです。 ですから、9月下旬から11月下旬になります。 出産してからでも2ヶ月近く時間がありますから、帰ってからでも間に合うと思いますよ。 更新場所は、葉書で案内がくると思いますが、住民票のある管轄の警察署か、数回違反があれば、その都道府県の免許センターになります。

mie-tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、出産後約2ヶ月期限がありますよね。 子供を母に見てもらことになると思うので、相談をしてみます。

noname#22488
noname#22488
回答No.2

そういう理由でしたら参考URL(東京警視庁のサイトですが他も同様)のように事前に更新することも可能です。 また逆に、証明するものさえ持っていけば失効後でも手続きは可能なはず。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin06.htm
mie-tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLを参考にさせていただきます。

回答No.1

今は誕生日後1ヶ月までは有効期限なので、質問者さんの場合は、 11月下旬までは大丈夫です。 元気なお子さんを産んでからでもよろしいかと。。

mie-tan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 期限は誕生日後1ヶ月までですか。 子供を母に預けることが可能なら出産後もいいかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 免許更新

    免許更新について質問させていただきます。 免許更新が近づいています。 私の誕生日は8月で、免許更新が来月9月の上旬です。 免許更新のときに葉書で案内が来ると思うのですが、 いつ頃届くものなのでしょうか? 免許期限の9月上旬を目処に来るのか、誕生日を目処に来るのか教えてください。 誕生日を目処にくるのであれば、私は葉書を紛失したと考えられます。 日曜日しか免許センターに足が運べないので(しかも遠い)、なるべく早いうちに対処したいと思い、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 引越し 免許更新をどちらですべきですか?

    7月の下旬に引っ越します(他県)。 8月の上旬に誕生日を迎えるため車の運転免許の更新があります。 この場合、1、今の県で免許の更新をして引越し先で住所変更の届けをする。 2、引越し先で免許の更新をする。 の2パターンが可能ですが、どちらの方が手続きが楽でしょうか? 1の場合、引越し先で住民票を取り住所変更ができると思っていますが合っていますか? 2の場合、免許の更新に通常の物以外で必要になるものがありますか?(引越し先の住民票が必要な気がしています。) 以上、アドバイスをお願いします。

  • 免許更新について

    1月17日が誕生日で2月17日まで免許が有効なのですが、免許更新案内の葉書が届きません。 他の質問を見たところ、誕生日の1ヶ月前に葉書が届くそうなのですが、引っ越しをしてから免許証の住所変更をしていませんでしたorz 更新期間は誕生日から1ヶ月前から誕生日から1ヶ月後なので葉書無しでも更新に行っても大丈夫でしょうか? あと更新の際に住民票を持って行けば免許証の住所変更も出来ますか? 回答よろしくお願い致します。

  • 免許の更新について

    免許の更新に関する質問です。私は今年の8月に、持っている普通自動車の免許に自動二輪の免許を付け加えに免許センターに行きました。私の誕生日は11月上旬のため、その免許の有効期限は平成19年の12月上旬でした。先日、大型二輪の教習を終了して、卒業証書をもらったので、また免許センターに今度は大型二輪の免許を付け加えに行こうと思うのですが、ここで、疑問が・・・。有効期限である12月上旬を過ぎて更新に行ったほうが、長く(平成20年の12月上旬)まで免許が貰えるのでしょうか? それとももう誕生日は過ぎているので、例え明日更新に行ったとしても平成20年の12月上旬までもらえるのでしょうか? それとも12月上旬前の更新だと平成19年までしかもらえないのでしょうか?

  • 運転免許証の更新

    今年免許証の更新(ゴールド)なのですが、6月から9月くらいまで出産のため実家へ里帰りする予定です。 誕生日は9月の初めなので8月から10月の初めまでが更新期間だと思うのですが、実家でないと日中赤ちゃんを見てくれる人がいないので更新に行けそうにありません。 免許証に記載してある住所と違う県で更新手続きはできますでしょうか?

  • 入籍前の免許の更新について

    2月に免許更新なのですが 誕生日に入籍することになりました。 変なこだわりなのですが 愛着があって旧姓、旧住所のままで免許更新したいと思ってます。 今現在別の新居がある県に住んでて 住民票も移しています。 誕生日前に旧住所の免許センターで更新すれば旧住所、旧姓で免許更新は可能ですよね?住民票を移しているから罪になると思いますが。 こうまでして旧姓 旧住所にこだわるのは変でしょうか?

  • 出産後、すぐに免許の更新があります

    3月半ばが出産予定日で、来月より、遠距離里帰り出産をします。 その1ヵ月半後の、5月初旬の誕生日に自動車免許の期限が切れるのですが、一番楽であろうと思われる更新手続きは、次のどれだと思いますか。 1.出産後、里帰り先で、子守り付きで経由地更新の手続きをする。ただし、免許センターまで片道1時間半かかります。 2.自宅に戻ってから、徒歩10分で行ける警察署に赤ちゃんを連れて行って手続きを行う。 3.自宅に戻ってから、夫に送迎・子守りをしてもらって、混雑必至の免許センターへ行く。 よろしくお願いします。

  • 里帰り出産

    11月末に出産予定日で再来週里帰りします, 出産後は 冬なのでいつ頃帰ろうか悩みます。 冬出産の方はどれくらいの里帰りでしたか?

  • 婚姻と免許更新

    婚姻と免許更新 今年、自分の誕生日の一ヵ月後に入籍予定です。運転免許の更新も今年なので、現在の免許証の有効期限は入籍予定日ということになります。入籍予定日を変えたくない場合、どうやって手続きしたらいいですか?書類の提出、役所や警察署に行く回数を少しでも減らしたいのです。 私の考えた流れでは… 1.有効期限が切れるまでに、今の名前のまま免許更新に行く     ↓ 2.入籍(婚姻届けと転居届けを出し)、同時に住民票を取る     ↓ 3.住民票をもって警察署で免許証に裏書をしてもらう(新しい免許所は旧制のまま使用) いろいろ調べていたら、2の段階で、婚姻届の提出と新しい住民票を取る、というのは同時にできないらしい?!(新しい戸籍がすぐにできないから)となって。う~ん、でも住民票なしでは免許の裏書ってしてもらえないよなぁ?それがないと、身分証明になるものがなく、銀行や郵便局などの他の変更もできないんじゃないかと思ったのですが…。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • 婚姻に伴う免許更新について

    誕生日が9月15日なのですが、自分の誕生日に入籍をしようかと考えています。 ですが、今回ちょうど免許の更新時期になってしまいました。 婚姻に伴い、名前、本籍地、住所地(都内から他府県への移動)が変更になってしまいます。 婚姻届を出しても里帰り出産で住まいは実家のままです。 その際の更新なのですが、新しい戸籍謄本を持っていけば今まで住んでいた都内での更新は可能でしょうか。 新しい住所地での更新になるのでしょうか。 入籍前に免許の更新だけは済ませておいた方が良いのでしょうか。 ちなみに優良です。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう