• 締切済み

男性の方へ リンス(トリートメント)使っていますか?

Turbo415の回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

1.45歳 2.使っています(子供の頃から) 3.しないと、髪が絡まったり痛む感じがするからです。少なくとも髪の表面の保護にはなるようですから。

関連するQ&A

  • トリートメントしたらリンス必要?

    私の髪は硬く、癖毛(縮毛かも?)、量も多く、太い髪質です。 そこで、少しボリュームを押させられたらな~癖を押さえられたらな~と思っていた所、質問です。 シャンプーは当然します。そして今はその後トリートメントを付けています。 さて、この後リンスをする必要はあるのでしょうか? トリートメントでシャンプーで流した栄養を取り戻せるのでしょうか? とするとリンスは必要性は。。 それとも、リンスして、トリートメントしない方がいいのでしょうか? 因に洗い流さないトリートメントも使っています。 お答えいただけると助かります。

  • リンスとトリートメントの使い分け。

    リンスとトリートメントの使い分け。 今まで、シャンプーの後にリンスしか使用していませんでしたが、美容師さんに「リンスじゃなくてトリートメントにしてください。」と言われました。 (リンスだけでも枝毛や切れ毛等なく問題なかったのに…) でも他の人には「トリートメントだけでもダメだし、リンスだけでもダメなんだよ」と言われ「リンスした次の日は、トリートメント。その次の日はまたリンスっていう風にした方が髪にいいんだよ」と言われました。 本当に髪にいいのはどのような使い分けですか? あと、トリートメントだけを使っている場合と、リンスだけを使っている場合の、メリット・デメリットも教えてください。

  • リンス、トリートメント、コンディショナー

    40代男性。シャンプーのあとは「リンス」と思って買いにいったのですが、 リンス、トリートメント、コンディショナーとか、いろいろあるんですね。 ●リンス、トリートメント、コンディショナーの違いは何でしょうか。それぞれ役割が違うと思うのですが、髪にこだわる人は全部やるのでしょうか。 ●わたしのような、ロングヘアーでもない40代男性は、一般的に、シャンプーのあと何をするものなんでしょうか。

  • シャンプー・リンス・トリートメントの使い方

    私はいつも髪を洗う時、 シャンプー→流す→トリートメント→アルミホイルキャップを被る→身体を洗う→リンス→キャップを被る→ムダ毛処理→トリートメント&リンスした髪を一気に流す  という方法を使っているんですが、この方法は正しいのでしょうか?トリートメントをちゃんと流してからリンスをした方がいいのかな、とも思うのですが、めんどくさくて一緒にしてしまいます(^^;)   

  • トリートメントをするときはリンスをしないの?!

    洗い流さないタイプのトリートメントをするときはリンス(コンディショナー)をしないのでしょうか?! コンディショナーは髪の表面をコーティングするもので、トリートメントは髪の内部を・・・と聞きました。 普通のトリートエントでしたら、シャンプー・トリートメント・コンディショナーの順番と雑誌には書いてありましたが・・・ あと、洗い流さないタイプのトリートメントはどうやって付けるのが効果的なのでしょうか? また、コンディショナーを付ける場合、付けたまましばらく放置した方がいいのでしょうか? わかるかた、分かる範囲でいいので教えてください。 宜しくお願いします

  • トリートメント方法とリンス

    男性なんですが、毎日シャンプーとトリートメントをしています。 シャンプーをした後、トリートメントを髪につけて湯船に5分くらいつかって、結構しっかりすすいでいます。 ですが、パサつきが治りません。 やり方が間違っていると思うのですが、正しいトリートメント方法を教えてください。 また、リンスもしたほうがいいですか? 今使ってるシャンプーと同じ種類のリンスがなくて、シャンプーとトリートメントしかないです。 他のシャンプーのリンスを使っても大丈夫なんでしょうか? あと、風呂上りのドライヤーの仕方なんですが、いつもは頭皮に指をあてて、指に水滴がつかない程度、でも完全にではないくらいまで乾かしています。 ですが、頭皮が髪より乾くのが遅いため髪は乾かしすぎてしまっていると思います。その後は冷風をあてています。 本当は髪はドライヤーで8割ほど乾かすのが良いと聴いたのですが、そうするとどうしても頭皮がびっしょりのままになってしまいます。 正しいドライヤーでの乾かし方も教えてください。

  • リンスとコンディショナー(トリートメント)の順番

    リンスとトリートメントについて質問させて下さい。 私は シャンプー ⇒ リンス ⇒ トリートメント の順番で髪を洗っていました。 しかし、 リンスは髪をコーティングする トリートメントは髪に浸透させる(良い成分を) って言われました。 今までの事、間違ってたみたいです。 そこで質問なのですが シャンプー ⇒ トリートメント ⇒ リンス がベスト シャンプー ⇒ リンス もOK シャンプー ⇒ トリートメント ではダメなのでしょうか?? やっぱりリンスでコーティングしないとトリートメントした意味が無くなるとか効果が弱くなるとかありますか?? もし美容師さんやその他の人で詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 分りにくい文章で申し訳ありません。 回答宜しくお願いします。

  • あなたの使っているシャンプー・リンス・トリートメントは?

    あなたの使っている 1.シャンプー 2.リンス 3.トリートメント を教えて下さい。 もしよろしければ、 4.性別 5.年齢 6.使っている理由 なども聞かせて下さい。 お願いします。 ちなみに自分は 1.サクセス 2.使っていない 3.ピュアナチュラル トリートメント 4.男 5.20代 6.1はなんか気になるので(笑)3は実家からパクってきました

  • シャンプー、リンス、トリートメントの順番

    過去の質問を見てみると人それぞれ違っている様なので・・・どうしたらいいものかと(^_^; 聞きたいことは・・・ ・シャンプー、リンス、トリートメントの順番 ・リンスは髪を保護する。トリートメントは髪に栄養を与える。という解釈で正しいのか  多くの意見を聞きたいです。回答お願いします。

  • 洗い流さないトリートメント

    今、洗い流さないトリートメントが沢山ありますよね。 最近、髪のダメージが酷いので使ってみようと思っているのですが・・・ そこで質問なのです。 だいたい、洗髪後、ドライヤーで乾かす前に付けるとの説明がありますが、洗髪時にリンスしますよね? 洗い流さないトリートメントは、シャンプー後に付けて数分後に洗い流し、リンスするのが常識だと思います。 トリートメントは、髪の内部に浸透する。リンスは髪の表面をコーティングする。という認識なのですが、洗い流さないトリートメントは、リンスで髪の表面をコーティングした後に付けても効果はあるのでしょうか?