• ベストアンサー

ラーメン用のお湯はどうしましたか?

noname#37852の回答

noname#37852
noname#37852
回答No.1

>日本のビジネスホテルなら自分でお茶を飲めるように電気ポットが各部屋に備えられていますが、これは日本だけだと思います。 海外でも、あるホテルはありますよ。 カップめんは作りませんが、簡単な電気ポットがあれば部屋でコーヒーやお茶は飲みます。 でもそういうのが期待できるのは、いわゆる中級以上のホテルで、安いホテルには期待できません。 しかも、中級以上のホテルなら必ずあるかというと、ホテルによると思います。 カップに差し込んで湯を沸かすような簡易電気温水器を持って行く方もいらっしゃるようです。 私はやったことないんですが。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 中級以上のホテルでも電気ポットがない場合があるんですねえ。 やはり簡易電気温水器のようなものを持っていくしかなさそうですね。

関連するQ&A

  • コンビニのポットのお湯は

    コンビニのポットのお湯は勝手に使って良いの?カップ麺を食べたいから。ちなみにカップ麺は違う店で買ったの。

  • カップのインスタントラーメン・・・ (素朴な疑問 その18)

    カップのインスタントラーメンを食べる皆様にお聞きします! カップのインスタントラーメンを食べる時にはお湯は沸かしますか? それともポットのお湯を使いますか? 私は沸かしたお湯で作らないとイヤなんですが、 友人宅ではポットのお湯で作られて出て来ます・・・。 でも、以前はカップ麺の取り扱い説明(?)のところに“ポットのお湯不可”ってあったような・・・。 (最近は気にして見てないんで分からないんですが・・・) そこで、皆さんは平気なもんなのかどうか知りたくなりました。 私が気にしすぎなのか・・・? 質問内容は ●カップのインスタントラーメンはお湯を沸かす?ポットのお湯で済ます? ●その理由は? です。 ポットとは「水を入れると沸かして保温してくれる“電気まほうびん”」を想像していただけると嬉しいです。 この場合ポットのお湯とは、沸かしたてではなく、沸いてから1時間は経ってるものとして下さい。 うどんなどお湯で作るラーメン以外のもので想像していただいても構いません。

  • サイパンに旅行に行くのですが、カップラーメンなどの持ち込みは出来ますか?

    6月にサイパンに旅行に行きます。 泊まるホテルはニッコーホテルで電気ポットが全客室に完備されているようなので、お湯が沸かせるとの事みたいです。 そこで、カップラーメンや、赤いきつねなどのうどんを持込しようと今考えています。 以前にアメリカでは食料の持込の制限があると聞いたのですが、サイパンではどうなのでしょうか? あと、ABCマートなどでもカップ麺は売っていると聞いた事があるのですが、それは日本で売っているのと同じような味の物なのでしょうか? 知っている方いましたら教えてください!

  • 最強のやかんとガステーブル(または電磁調理器)の組み合わせは?

     お暇な方限定!! 夜中、急にカップラーメンが食べたくなりました。 そんな時に限って、電気湯沸かしポットにお湯がありません。 そこで、カップ麺に必要な分のお湯を沸かしたいと思います。  すぐにお湯が沸かせるやかんとガステーブル(または電磁調理器)は何でしょう? (ただし、瞬間湯沸かし器、電気温水器などはあえて使いません。水からのスタートです。)  また、既製品のものではなく新たにやかんやガステーブルを作るとしたら、何が理想的でしょう? (どんな素材を使ったらとか、どんな形でとか)  今、超伝導(熱を素早く伝える)の技術はどこまで進歩しているのでしょう? 知っている方教えて下さい。

  • なぜ瞬時にお湯が出るのでしょうか?

    我が家のお風呂やキッチンでは温水が出ます。 出始めはお水でも数秒後には湯気を立ててお湯が出ます。それも40℃や60℃なんて温度を指定しても指定した通りの温度で!! なぜなんですか?なぜ数秒で暖かいお湯が出るのかが凄く疑問なんです。 カップ麺を食べようと思ってお水を沸かしても二分三分掛かるのに・・・ なぜお風呂やキッチンのお湯はすぐに出るのでしょうか?そのシステムの構造を教えて下さい。 お願い致します。

  • ポット VS 鍋

    うちの家内はポットを使っていません。 「湯をポットで沸かして保温する電気代より、その都度鍋で必要な分の湯をわかすガス代の方が安い」と言っています。 おかげでちょっと熱湯を使いたいとき(カップ麺など)でも湯を沸かすのに時間がかかり不便です。 電気代 VS ガス代  この場合、果たして安くつくのは? 実際はどうなんですか?

  • カップラーメンのカロリー

    カップラーメンにカロリー表示についてです。 この場合のカロリーって、スープのカロリーも含まれているのでしょうか? 今手元にあるカップ麺には、「標準栄養成分表1食(76g)当たり」と表示されているのですが、76gということは、お湯を入れない状態での重さですよね。 これは、粉状のスープのカロリーも含んでいるということでしょうか? カップ麺を食べる際、スープを全く飲まなければ少しはカロリーダウンになるのかな?と思いまして…(^^;)

  • MUGO・ん・・・色っぽい? ~電気ポットについての疑問~

     こんにちは。質問させてください。 先日電気ポットが壊れたので、買い換えました。 そして次の日、カップラーメン食べよ~♪と思い、湯を沸かしました。 ところが、友人から電話がかかってきて、話している間にこのことはすっかり忘れてしまって、数時間後・・・ キッチンを通りかかると、「あれ?カップ麺の蓋が開いている。・・・そうだ!カップ麺を食べるつもりだったんだ!」 見ると湯もきちんと沸いています。 そこで思ったのは「あれ・・・?ピーーーピーーー(お知らせ音)って鳴ったか?」ということです。 「話しに夢中になっていて聞こえなかったか?」とも思ったのですが、以前は話しをしていようが何していようが、お知らせ音には気がついていました。 そこで、今度は湯がわき上がるまでじっと見つめていました(暇人なんて言わないでください・・・・(汗))。 ・・・・・鳴りませんでした。 設定の問題かな?と思い、取扱説明書を確認しましたが、特には書いてありません。 驚いて、母にこの話をしたところ、「うちのも鳴らないよ」との返事。  別に鳴らなくても大きな不満はありませんが、ちょっと疑問に思ったのが、「目の不自由な方とかはどうされるんだろう?」ということ。 私の電子ポットと母の電子ポットはそれぞれ大手メーカ(ポットでは2大メーカー、くらいに言えると思います)で、会社が違います。 となると、音が鳴らないのは、最近の「電子ポット業界(?)」の傾向なのでしょうか? どうして鳴らないのか、ご存じの方、いらっしゃいますか? まぁ、個人的には、静かなのも「おしとやか」な感じでいいかな?くらいに思ってはいるのですが、気になっちゃって・・・・・。

  • 海外旅行での食事関係について

    海外旅行に近々旅立ちます。 初めての海外ということで不安だらけなので質問させていただきます。 海外に行くと日本食が恋しくなる…とガイドブックには書いてますが、インスタント食品(カップ麺や即席ごはん)はやっぱり持っていったほうがいいでしょうか? 行き先はヨーロッパです。

  • 日本酒の湯燗と電気ポット

    晩酌に日本酒の湯燗を楽しみたいと思います。 湯燗の方法として、電気ポットで湯を沸かし、そこに徳利を肩まで沈めて保温のままで燗を作れば、湯は冷めないし手間も簡単と思いますがなにか問題ありますか。(徳利は杯で蓋をしますがポットの蓋はしません。)