• ベストアンサー

☆Windows Meの不具合

tomotomo2309jpの回答

回答No.2

XPユーザーです。私も以前Meを使っていましたが余りの不安定さに2000に乗り換えました。 Meは以前からの名残りで一部16ビットの部分が残されていて、それに新機能をめちゃくちゃに詰め込んだせいですぐにリソース不足がおこる欠陥OSという不名誉な呼ばれ方をします。また、NT系のOS(2000、XPなど)はメモリーはあればある程有効活用しますが9X系OSはメモリーの使い方がへたですぐにリソース不足を起こします。私はメモリー64MBで使っていましたが、御質問者様と同じような事態に陥りました。つまりRAMが倍あったとしても状況はかわらないわけです。 MeパソコンならわたしはNT系のWindows 2000に乗り換えることをお勧めします。とても安定していて使いやすいOSです。

loverynonta
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • Windows7でWindows95,98、MeをWindows Vi

    Windows7でWindows95,98、MeをWindows Virtual PCを使って起動したいです。 各Windowsの起動ディスクはあるのですが起動ディスクだけではだめなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • MEでも不具合の生じないウイルスソフトは?

    ウイルスバスター2003.2004にはほとほと疲れました。ブルーバックのまま終了できなかったり、SONYのNET MDのソフトを今日インストールして再起動したら起動出来ず初期化する羽目になりその後バスターを入れたら再起動出来ずリセットしてもダメでセーフモードで起動してバスターを削除したら正常になりました。今は無防備の状態です。どなたか、MEでも不具合の生じない正規メーカーのサポートもキチンとしているウイルスをお教えいただけませんか?明日にでも購入したいと思っています。助けてください。お願いいたします。

  • Win Meの再起動について

    Win Me を1週間ほど使ってまして、最初の頃はDOSのアプリ以外は順調に稼働してました。昨日からぼちぼち再起動できなくなり、今日はさっぱりです。(スタート/windowsの終了 & インストール時共だめ) 症状:再起動をかけると途中まで進んでdisplayが真っ黒になったまま停止する。この状態ではキー操作は無効。 リセットで再起動を始めると、そのままスキャンディスクも働かず正常に動作する。 これはMeのバグでそのうちパッチでも出るのかな?

  • Meで起動中にフリーズする。

     最近、パソコンを立ち上げる途中でフリーズことが多くなりました。  Ctol+Alt+Delを押してもすぐには変化無く、何回かCtol+Alt+Delを押すとブルーバックの「システムがビジーか不安定になっています。・・・」画面が出ます。それからは、Ctol+Alt+Delを押しても反応しません。仕方ないので、電源を切って再投入すると、スキャンディスクのウインドウは出るのですが、左上のアイコンの動きもなく、フリーズしたまま進みません。電源の再投入を何回か繰り返すとスキャンディスクが正常に終了できる時があり、その後は使えます。使えた後は正常に終了できるのですが、次に立ち上げようとすると、また、フリーズすることもあります。  セーフモードで起動してみたのですが、本体と一体型のキーボードもUSBマウスも認識しなくなり、再度電源投入し直してセーフモードで立ち上げると、スキャンディスクの画面でフリーズして動きませんでした。その後、通常起動を2回ほどしたらスキャンディスクが無事終了し、その時は使えました。  起動時にフリーズするのは2/3くらいで、フリーズしない時もあります。  インターネットの不要なファイルを削除したりしましたが、症状はかわりません。  ソーテックのリカバリCDでは「OSの上書き」はできなくて、「出荷時の状態」に戻すしかありません。  過去の質問等を調べてみましたが分かりませんでした。原因や対処法がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。直らない場合はクリーンインストールしたいと思います。その際のデータバックアップソフトでお勧めがありましたら併せてお願いします。 パソコン:ソーテック アフィーナスタイルAFS270TX-M OS:Me マイクロソフトのアップデート済み メモリ:384MB 起動時システムリソース60% ウイルスチェック済み HDD:30GBのうち約75%使用

  • Windows MeとWindows2000どっちがいい?

    現在Windows98ユーザーです。 今度OSを変える必要があるのですが、 OSの安定性や、周辺機器接続、アプリケーションとの相性を考慮にいれて選ぶとすると Windows MeとWindows 2000のどちらがいいでしょうか? PCはインターネット、グラフィック制作で使用することが主です。使用アプリはIllustrator、Photoshop、Dreamweaver、Flashなどです。

  • Windows MEのエラーについて

    初めまして。 現在、Windows MEを使っているのですが、頻繁にエラーメッセージが出ます。 そのエラーの内容は、 『Symproxysvcが原因でKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。Symproxysvcは終了します』 というものです。この他に、 『Mstaskが原因で~Mstaskは終了します』 『Nisservが原因で~Nisservは終了します』 『SPOOL32が原因で~SPOOL32.EXEは終了します』 というものが有りました。 再起動→セーフモードでのスキャンディスクでその場をしのいできたのですが、やはりその場しのぎという感じで・・・。 場合によっては、立ち上がり直後にエラーが出ます。 判り難い説明文で申し訳有りませんが、上記のエラーを解決する方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 急に起動しなくなりました。(windows me)

    コンパックのノートパソコン windows me を使ってます。 以前からネット接続時に、フリーズする事はよくありました。 今日もフリーズしたので、いつも通りctrl+Alt+Deleteで再起動しようとしたら、反応なし。 なので、電源ボタンで強制終了。 再び起動を試みると、壁紙は出てくるけどフリーズ(よくあること) また電源ボタンで強制終了。 再び起動を試みると、立ち上がて全てのアイコンがでたけど、マウス・キーボードが無反応。 又電源ボタンで強制終了 再び起動を試みると、セーフモードの画面だけどキーボードが無反応。 又電源を切り、再起動しても黒い画面のまま。 何度電源を切っても、コンセントを抜いてやり直しても黒い画面のまま、ファンは回ってる音がするけど進展なし。。。 何か起動できる方法がありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • MeでのDOSモードで

    MeでのDOSモードでスキャンディスク、及びデフラグをしたいんですが、コマンドが分かりません。 起動ディスクでDOSモードで起動するまでは分かってるんですけど・・・・ スキャンディスク(完全)とデフラグのコマンドを教えてくださいませんか? (対象ドライブはC(起動ドライブ)、D(パーティションを切った)ドライブにしたいです) あと、DOSモードでのスキャンディスクやデフラグをやる場合、通常モードでスキャンディスクをやるときの「詳細設定」の項目はどうなるんでしょうか? 「破損ファイルの断片」の項目とかを「開放」にしてDOSでやりたいんですけど・・・・・。

  • スキャンディスクが・・・

    起動したときに勝手にスキャンディスクが立ち上がるようになってしまいました。 原因は、強制終了したときにエラーメッセージが出たのですが、そのままOKを押して適当に終了してしまったからじゃないかと思います。 スキャンディスクを起動させないようにするには、どのようにしたら良いでしょうか?

  • リカバリーができない(Windows Me)

    始めまして。自分でも調べたのですが解決できなかったので、 質問させて頂きます。 SONYのデスクトップ(Windows Me)を使用していますが、 起動すると、BIOSの設定かシステムCDを入れて下さいという画面に なるので、リカバリーCDを入れると「システムのパーテーションが見つかりません。」というメッセージがでます。そして、「工場出荷時の状態に戻す」という方法を取ると、「基本MS-DOS領域を作成」という画面になり、「ドライブをチェックしています 0%完了」のまま変化がありません。HDのランプは点灯したままです。この状態から何時間経ってもかわりません。 どうしたら、リカバリーできるでしょうか? 宜しくお願いいたします。 パソコンについての知識は、そう詳しくはありません。