• ベストアンサー

お子さまを預けるならいくらだせますか?そしておやつは?

自宅で少人数制(年齢にもよりますが多くても4人くらいまで)のアットホームな一時あずかり保育ルームをはじめたいと思っています。対象は0歳児(6ヶ月以降)~夏休みなどを含むと小学生までです。 以前保育園に勤めていた時、急に用事ができた方から半日、一日、一週間など…あずかってもらえないか?と相談を寄せられる方が多かったのですが、在園する子どもたちも多く、なかなかそんな方の手助けができなかったことから、なんとかお手伝いできないかと考えました。 最近では子育ても孤立化し、幼児虐待のニュースも後をたちません。そんな保護者の方にお子さまと離れた時間が一時間や二時間でもあれば、少しでもリフレッシュでき、また新しい気持ちで、子育てに喜びをもっていただけるのかも…と考えています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、1時間あたりいくらくらいの保育料なら利用を考えますか? ・冒頭にもありますが目が行き届くよう一度にお預かりするのは少人数を考えています ・場所は大阪南部。基本的には月~金曜に、おあずかり ・チャイルドマインダー資格、保育士資格、幼稚園教諭免許あり ・傷害保険も加入予定 なお、お安く預かりたい気持ちはあるのですが、諸経費、ルーム代、人件費等かかってくるのも現実です。 またおやつは、フルーツや市販のものだけでなく、手作り菓子(子どもたちと一緒にクッキーやスイートポテト、わらびもち作りなど)を考えていますが、食中毒問題もあり、手作り菓子について保護者のかたはどうお考えですか?安心を考えて、市販のものを与えてほしい。もしくは楽しみながらのお菓子もたまには、取り入れてほしい。等 いろいろと長くなって申し訳ありませんが様々なご意見をよろしくお願いします。

  • rady
  • お礼率100% (9/9)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

私も、幼稚園・保育士・チャイルドマインダーの資格保持者です。 私自身も、質問者様と同じように、保育ルームの開設を考えたことがありました。 (色々問題があって、断念しましたが・・・) 私が考えた内容も、質問者様と全く同じ! みんなで一緒におやつ作りも考えていましたよ!! 手作りのおやつについては、今のご時世、梅雨時、 否定的な考えの方が多いようですが、 保育園や幼稚園ではないのですし、 少人数でのアットホームな保育ルームを作りたい、との事ですから 質問者様のお考えで、計画を立てて良いかと思います。 アレルギーの子が利用される事も考慮の上、 いくつかのメニューを用意しておくとか。 毎日手作りだと大変でしょうから、例えば毎週○曜日は手作りおやつの日、と決まるとか。 質問者様が作ろうと思っている保育ルームは、 義務教育でもなければ、預けなければならない場でもないのです。 質問者様のお考えに賛同できない人は、他の託児施設に預ければ良いだけの問題かと思います。 私だったら、やむを得ない時は、質問者様の作る保育ルームに預けたいですね。 質問者様が、子どもスキな事が文面から良く伝わってきますし、 ご自分のお考えをしっかりと持っていらっしゃると感じるからです。 大事な子どもを預けるのですから、それなりに自分の仕事に誇りを持っていらっしゃる方でないと 私は預けたいと思いません。 もし、質問者様が、万人受けする保育ルームを、と ご自分で思い描いている保育ルーム作りを断念するようであれば、 私はきっと預けないと思います。 保育料に関してですが、質問者様の保育ルームは 私が望む保育ルームそのものなので、 多少高くても、私は迷わず預けます。 相場がわからないので金額は言えませんが、 短時間の場合は1時間いくら、 長時間の場合は半日いくら、1日いくら、という設定にしておけば わかりやすくて良いかと思います。 実現してくださいね!!!

rady
質問者

お礼

mamigoriさん たくさんの励ましのお言葉ありがとうございます。 はいっ!こどもの笑顔も、泣いてる顔も大好きです!! なんだか料金設定や、保育内容についてもやもやする気持ちがあったのですが、ふっきれました! 私の中でも、万人受けするルームよりも、うちでしかできないような、少人数だからこそ充実した保育内容にしたい…との、初心を貫こうかと思いました。 私の生活圏内では、1時間¥500ほどであずかる託児所もありますが、実際個人ではそれに近い金額で(充実した内容を)提供するのは不可能です。 安くてあずかってくれればいい…という方はそちらを選択していただければ、いいことですし、少しずつでもmamigoriさんのように、私の思いに賛同していただける方が増えるよう頑張りたいと思います♪ 保育園を辞めてでもやりたかった仕事です!夢実現にむけてがんばります!ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.6

こんにちは。3歳の娘を現在、保育園に預けています。 また、10ヶ月から1歳の保育園入園(4月)まで、保育ママさんにお願いしていました。 すでにいろいろなご意見が出ているようですが、私なりの意見を。 保育ルームと言っても自宅で・・とのことなので、お一人で見るということでよろしいでしょうか。 保育者1人に対して、4人程度。これは無難かと思いますが、例えば0歳児1人と3歳児2人、5歳児1人とかになったりすると、危ないかなーなんて思います。 預かる子が、赤ちゃんをかわいがる子ばかりではないでしょうし、0歳児に気を取られている間に3歳児同士で揉め事勃発!! なんて事態も十分考えられますしね(^^;) 例えば、曜日によって保育年齢を決めておくとか。 月・水・金は0歳から2歳児のみ、他の曜日は3歳児以上の保育のみとか・・・ おやつの件は、私は手作りでも平気です。 っと言うのも、わが子はアレルギーがないから言えることで、アレルギーの心配のある方は、当然嫌がりますよね。 でもそれは事前に話しをすればいい事だと思います。 No.5さんの言うように、アレルギーをお持ちの方は、食事に関しては持ち込んでもらっていいと思いますよ。 でも、一緒に楽しくおやつ作りが出来るようになるのも、5歳くらいじゃないですか? わが娘は今年4歳になりますが、はっきり言って、まだまだジャマです(^^;) そこに、小さい子がいたら、ますます大変そうですね・・・。 さて、お値段ですが。 やっぱり妥当なお値段だと、1時間800円くらいですかね。 でも、その値段なら私ならちょっと考えてしまうかも。 その辺と同じ金額なら、組織的なほうが個別対応や責任問題とかになったときに安心のような気がしてしまいます。 すいません。思いっきり偏見で・・・m(__)m でも、アットホームな感じの一時保育はいい・・・。 勝手なことを言えば、お値段は企業保育よりもやすく、アットホームで少人数制がいい!! っと言うのが本音です(←ワガママ^^:) 思い切って600円台!! これなら預けます。 半日なら2500円~、1日なら5000円~・・・ なんて無理ですか???(^^;) もちろんおやつ代とかは別で。 基本、予約制とかにすれば、それなりにまわっていくかしら・・なんて安易に考えてますが。。。 でも、一番は評判ですかね。 ちよっと矛盾しますが、評判がよければ、金額が他と同じでも、迷わず質問者様に預けると思います。 それに、No.4の方と同じで、質問者様が思い描く保育ルームで良いと思います。 その考えに賛同できる方が利用すれば良いのではないでしょうか。 それこそ、アットホームになる秘訣のような気がします。 長々と失礼致しました。

rady
質問者

お礼

akingさんたくさんのご意見ありがとうございます。 初めは、二人で始める予定だったのですが、人件費等の問題もあり、おおよその利用状況がつかめるまでは、一人で行う予定です。 異年齢保育に関してのご指摘もございましたが、私の勤めていた保育園では、縦割り保育ならではのプラス面(一人っ子のお子さんが保育園の小さい妹、弟に関わるなかで初めて生まれる思いやり等)、時にはけんかもあるでしょうが、それも成長のなかで、経験しなくてはいけない大事なことですので…。だからこそ、周囲で見守り、保育していきたいと思っています。 思い切って¥600台!!う~ん。保護者さまの気持ちもよくわかるんですが…認可園のように援助があるわけでもなく、常に利用がある保証のない状況としましては、私のお給料はともかくルーム代すら払えず、開園→倒産の道まっしぐらかもです。(笑)でも、正直なご意見ありがとうございます! akingさんがおっしゃるように、評判!良くも悪くも噂は早いものですよね~。良い評判がおきるよう頑張りたいと思います!ありがとうございました♪

noname#48474
noname#48474
回答No.5

おはようございます。 保育ルームなどあるとすごく助かると思います。 私は仕事の関係で子供が病気になるとファミリーサポートの方に依頼し1時間800~900円で預かってもらっています。 +食事代も払います。たしか300円でした(1食) 最近は子供が大きくなり依頼することもなくなりましたが小さい頃はほんとに助かりましたよ! ので、質問者様にも是非良い保育ルームを!と思います。 おやつに関しましては手作りはやっぱりちょっと問題があるかな?と思います。 市販のおやつでいいのでは?もしくは業者に頼むとか?それかおやつは親に持ち込んでもらうとかどうでしょう? アレルギー持ちのお子さまの食事に関してはすべて親の持込がいいと思います。 きちんとした保育所などではアレルギー食にも対応していますが、保育ルームや一時保育でしたらそこまで負担しなくてもいいと思います。 私なんてほんとちょっと預かってもらえただけですごく助かりましたので、おやつくらい持ち込みOKします。 参考になれば☆

rady
質問者

お礼

yuuitipapaさん お返事ありがとうございます。 おやつのことはたくさんの方からご意見いただき、これから思案しようとおもいます。 『小さい頃はほんとに助かりましたよ!私なんてほんとちょっと預かってもらえただけですごく助かりました』こんなお声がいただけるよう、わたしも頑張ります!!ありがとうございました!

  • uta414
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.3

金額としては、他の保育園の一時預かりより高くも無く安くも無く、が妥当かなと思います。 あまり高すぎても預けられませんし、逆に他と比べて明らかに安すぎてもなんだか不安に思います。 ただ・・・私が保育園を探しているときにも、子育てを終えた方が自宅を利用して少人数のお子さんをお預かりする保育(名前は忘れました)がありました。 保育園の空き待ちをしている人なんかは、こういった所に預けてる人も多いですよと、市の人に言われました。 が、私は預ける気にはなれませんでした。 きちんと面接もして、預かってくださる方の人となりも分かってくるとは思うのですが、正直言って不安な気持ちの方が大きかったです。 いくら有資格者、市から認可をもらってる預かり所とは言え、場所が自宅、保育者の人数が少ないと言うのもネックでした(預かる子供の人数が少ないにしても)。 要は大人が少ない世界なので、何があっても分からないと言うのが正直な感想です。 ベビーシッターが赤ちゃんを虐待していたなんて事は良くある話ですよね。要は保育してくれる人を信用できるかどうかの問題なんですが。ごめんなさい(><;) 偏見と思い込みかもしれませんが、保育者の人数も管理体制もきちんと整った保育園以外には預ける気にはなれませんでした。 なので手作りおやつと言うのも、同様の理由から、私ならやめて欲しいと思います。 こんな意見でごめんなさい。 私の考えは特別かもしれません。

rady
質問者

お礼

uta414さん、ご意見ありがとうございます。 確かにどこの誰だかわからない人に、大事なお子様をあずけれない気持ちよくわかります。 だからこそ、私はあったかい保育ルームがあればなぁと考えた次第です。 また保育園で保育してきたなかで、もっと一人一人の子どもと関わっていきたいという思いもありました。 0さい児は3人対1人、1,2才は6対1、幼児クラスでは30対1という職員配置のなかでは、なかなか難しい面もありましたので… 一人でも多くの方に信用していただけるよう頑張ろうと思いました!ご意見ありがとうございました。

noname#18483
noname#18483
回答No.2

以前チャイルドマインダーさんにお世話になってました。本当に助かりますよね仕事が忙しかったので預けてましたが、息抜きも欲しかったし・・・。 私の場合一対一で¥800くらいでやってもらってました。 ご自宅で見て頂く場合でしたが、環境も良いお宅で子供も非常に喜んでましたので他の方だったら高いと感じるかもしれませんがスポットだったらそのくらいでは? おやつですが個人の所で手作りはちょっと抵抗を感じます。これはできればそういうのは家で母親と楽しむものであって欲しいので。 親が選べるようにしたら良いと思います。 「今週はこういうおやつを(市販と手作り)予定しています。」みたいに。 傷害保険等は当然だと思いますし、資格も経験もお持ちのようですのできっと親御さんは安心されると思います。 場所ですよね問題は。 公園が近いとかそういうのもけっこう大事だと思いました。 素敵な保育ルームになるといいですね。

rady
質問者

お礼

maihime123さんありがとうございます 預けていたときの料金も教えていただき、おやつの回答もありがとうございます! 抵抗を感じる・・・ごもっともかもしれませんねぇ。(笑) お預かりしていく上で、親御さんの意見を取り入れながら考えていこうと思いました。 選択制もいい案ですね~。皆さんのご意見参考になります。ありがとうございます!すてきな保育ルームになるようがんばりますっ!!

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

おやつの事で、ちょっと思ったことです。 手作りお菓子の食中毒問題(安心を考えて市販のもの)、楽しみながらのお菓子作り、という以前の問題があると思いました。 アレルギーのこともありますし、お菓子そのものを与えたくないという方針もご家庭もあるかと思うんです。 アレルギーがありますと、与えられない市販品があります。手作りなら原材料が分かっているから大丈夫かと言うと、そうとは限りません。一度でもそのアレルゲンを調理した道具を使っただけで、アレルギー反応が出てしまう子もいます。 「そういう子は、食べ物が大変だから、預けないのでは」ではなく、そういう子もお預かりしたいですよね。 だとしたら、おやつは「必要な場合は、ご持参ください」もアリです。これだと、「おやつを与えない方針のご家庭は、お申し出ください。与えませんから」という注意書きも無くて済みますし、おやつの諸経費分だけ料金を安くできます。 手作りお菓子は、少し大きめの子(幼稚園の年中・年長とか小学生の子)で、希望者が保育中にやる事として用意しておく分には良いと思います。 いろいろな考え方があるかとは思いますが、自分の子供がアレルギーがあって、今でこそ「自分は○○アレルギーだから、これは食べられない」って理解していて、目の前に出されても手出ししなくなりましたが、それまでは先方が親切で用意してくれた赤ちゃん用の食べ物を、「アレルギーで食べられないから」とお断りせざるを得なくて申し訳なく思うこともありましたので、必ずしも「お金を払ってでも、用意してもらった方が楽」とは限らなかったです。

rady
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 私も、アレルギーのことについては、気になっていましたので、hironaさんのご意見参考になりました。 確かにアレルギー成分を除去といっても、調理道具等までとなれば、完全におこなうことはできないかも。というのが実態です。アレルギー=命に関わる問題ですので、アレルギーについてもう一度見直さなくてはならないと感じました。 hironaさん貴重なご意見ありがとうございました。 希望のかたはおやつをお持ちいただく!これもよい意見だと思いました。

関連するQ&A

  • 保育園のおやつについて

    4月から0・1歳児クラスに入りました。 園の見学のときにおやつについて、 「10時と15時の2回です。手作りのときと 市販のものをあげるときがあります」と 聞いていたので、時々なら市販のものでも いいかと思っていました。 ですが、保育園が始まって今日で5日めですが 毎日毎回市販のお菓子がおやつです。 アンパンマンやペコちゃんのビスケットや飴、 MARIEやルーベラなど、とくに子供用の ものとも限りません。 うちの子供は1歳7か月ですが、まだ1歳に ならない子も食べているようです。 いままで家では、そういったスナック菓子は食べさせて いませんでしたので(人からもらったりして 食べることは多々ありますが…) 毎日毎日だと、癖にならないか、虫歯にならないか が心配です。みなさんの保育園のおやつはどうですか? これが普通なのでしょうか?

  • 保育士について

    保育の仕事に就きたいのですが、今無資格です。 しかも、20も半ばに入っていて、そして高卒です。 資格を取らなきゃと思い資金づくりをしているのですが、あまりお金も時間も掛けられない現状があります。 そこで質問なんですが、今保育士やチャイルドマインダーという資格があると思うのですが、チャイルドマインダーについては資金や期間はある程度わかりました。 ですが、保育士の方で、どれくらい資金が必要なのかと1年制の学校があるかどうか教えていただけないでしょうか?

  • 子育てサークルでアレルギーのある子のおやつはどうしていますか?

    こんにちは。 現在月一回の子育てサークルに参加しています。  私の娘は1歳9ヶ月で卵アレルギーがあります。  サークルは7月に発足したのですが、当初リーダーさんが手作りしてくれたおやつは「持ち帰りで」ということになっていました。 しかし時間が10時~12時で子供もママも小腹がすく時間帯なので自然とサークルの中で11時くらいに用意していただいた手作りおやつと、各自持参のお茶をするようになりました。   先日のサークルでリーダーさんがみかんと手作りケーキを作ってきてくれたのですが、卵入りということで 「ごめんなさいね~、他に思いつかなくて・・・みかん食べてください」とのことでした。 しかし娘はまだアレルギーだから食べられないと理解できないので、みかんでは納得しなくてケーキが食べたいと泣き出してしまうことは目に見えていたので、仕方なくおやつの時間が終わるまではと部屋を二人で出ました。  その様子をみてリーダーさん、他のメンバーさんから おやつのことについて話し合おうということになりました。 他の子育てサークルでは皆でお菓子を食べる場合、アレルギー用の子供のお菓子はどうしていますか? こどもって皆と一緒の物をたべたがりますよね。 最近知恵がついてきたので、私が持参したお菓子では納得しなくなってきました。 特にケーキとかクッキーとか甘いものは大好きだし。 しかしうちの都合で卵除去食のおやつを毎回作って欲しいというのは悪いようにも思います。 親が我慢させるしかないのでしょうか?

  • 幼稚園のおやつにチョコレート…

    お世話になっています。 3歳(来年度から年少です)の男の子がいます。 いままで保育園に通っていたのですが、来年度から、保育園のお友達と一緒に幼稚園に転園する予定です。 見学やイベントに何度もいったり先生にお話をうかがったりして、一つ気になることがあります。 私がこれまでどおり仕事を続けるため、幼稚園でも二時過ぎからは延長保育になるのですが、おやつの内容がイマイチなのです。 おやつは、 ・おせんべい ・あめ ・ちょこれーと などが中心にローテーションで出され、すべて市販のお菓子だそうです。 保育園では、午後は、おやつというより軽食といった感じでもちろん毎食ほぼ手作り。自宅でもおやつは手作りか果物、といった感じです。虫歯が心配なのと、やはり甘すぎたりしょっぱい味に慣れてほしくないからなのです。 幼稚園に、このおやつのことをお聞きしたとき、このことをお話したのですが、おやつの持ち込みや変更はアレルギーでなければ原則、受け付けていないとのこと。 上記のお菓子のうち、チョコレートは少なくとも小学校にあがるまではやめておこうと思っていたので、困っています…また、家には1歳の弟もおり、幼稚園で食べたおやつを家で食べたいといわれると困るかなあと思うのです。いままで家で出なかったものだから、説明すればわかってくれるとは思いますが… 先生方も、何より園長先生も、かなりこちらの話をよく聞いてくださる方なので、もう一度なにか方法はないかと話してみようかと思いますが、だた、クラスでお友達がみんな食べていたら、ほしくなるだろうから、うちだけ違うものを持たせるのもかわいそうかな、と思います。 同じような経験のある方にでも、お話うかがいたいと思います。 (「そんなことが心配なら幼稚園に預けるのをやめたら」といったご意見の方は、もうしわけありませんがご遠慮ください。趣旨がずれていきますので…) よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園の延長保育にもたせる手作りおやつ

    来週から仕事が決まり、4歳の娘(年少)を幼稚園で2時帰りだったのを 延長保育で6時まで預けます。 その時に、園からおやつを持たせてください。といわれています。 他のお子さんはどんな物を持っていってるのか先生に聞いたところ、 100円以内の市販のお菓子(えびせんやクッキー)がほとんどです。とのことでした。 他のお子さんで仕事をしてる方はあまり少なく、時々延長保育で預ける 子には市販のものでもいいのでしょうが、毎日預けるのに市販のお菓子では ちょっと・・・と思っています。 そこで、簡単に出来て(仕事がフルタイムなので毎日時間はありません・・) おすすめのおやつって何かあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自宅で一時預かり保育をするにあたって…

    違うコーナーでも質問させていただいていたのですが、再度よろしくおねがいします。 8年間保育園に勤めていたのですが、もっと子どもたちと密に関わりたい、1時間、2時間でも主婦の方たちの息抜きのお手伝いをしたいと思い、自宅で一時預かりをしたいと考えています。 そこでお聞きしたいのが保育園のように、一人が保育できる人数は決まっているのでしょうか? また少人数を預かるつもりですが、市などに申請が必要となるのでしょうか? 傷害保険に加入するにあたりお勧めなどがありましたら教えてください。 またチャイルドマインダーの講義を受けようかと考えていますが、資格をとるとどういった利点があるのか教えてください 自分でも下調べしてはいるのですが、ご存じのかたがいらっしゃいましたら、注意点や準備しておくこと等どんなことでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • チャイルドマインダー

    僕は一月からチャイルドマインダーの資格を取るための勉強を始めます。質問です。保育の求人情報ナビをいつも見ているのですが、チャイルドマインダーは保育所又は保育園に就職できるでしょうか?(求人ナビでは「必要資格」に保育士資格をお持ちの方としか書いてありませんでした。一部無資格歓迎とかベビーシッターもオッケーとかも書いてありました。ちなみに僕は正社員として就職したいです。)

  • チャイルドマインダーって?

    こんにちは。実は最近「チャイルドマインダー」という資格があるのを知りました。なんでも自宅で子どもを預かったり訪問して保育したりする資格だそうなんですが・・・ 興味はあるのですが3ヶ月程度で取得出来てしまう(あまりにも簡単すぎる)、認知度が低い等の理由でいまいちこの資格は取得してもよいものなのだろうかと思っています。 また「チャイルドマインダー」は自宅で開業したり個人で独立して行うのが基本らしく民間託児所・保育室等でいずれ働きたいと思っている私は取得してもムダなのかな?と思っているのですが実際に「チャイルドマインダー」の活躍の場はどんなところにあるのでしょうか? またこれから先、この資格は需要が伸びていくのでしょうか? 「チャイルドマインダー」について詳しい方、またすでにこの資格を取得して働いてる方アドバイスお願いします。 ちなみに私は幼稚園教諭の免許を持っています。

  • 息子(一才七か月)のおやつ

    おやつの時間は10時と15時と決めてやってるのですが、私は午後から仕事をしているので、10時のおやつは手作りで出せても、15時のおやつはお姑さんにやってもらってるので、市販の(たまに幼児用でない)お菓子になってしまいます。市販のお菓子はやりたくないな~と最近思う様になり、悩んでいます。 おやつの時間にレンジでチンッ(お姑さんにあまり手間がかからない)とすれば出来る、おやつのレシピはないでしょうか?今のところ、ホットケーキしか思い浮かびません。が、息子は卵アレルギーがあるので、いつも、卵不使用のミックス粉で卵無で作ります、けど、それを冷凍しても硬くなるんじゃないか?って思って… それと私は料理が苦手です。10時おやつを作る時も結構な時間 お姑さんに息子の相手をしてもらって… 短時間でできる簡単レシピ&冷凍可能レシピ教えてください! 冷凍可能レシピは、息子が寝てからにでも、作るので多少難しくても頑張ってみます!ので、お願いします!

  • チャイルドマインダーについて

    チャイルドマインダーの資格取得は6日間の1日8時間程度? こんな短時間で、本当に信用できる資格なのでしょうか? お金だけで、資格を取らせるようなものではないんでしょうか? 受ける前に聴いておきたいのでお願いします。 そして、保育関係の資格で18の高校生でも取れる資格はありますか? 資格でお願いします。 講座はダメです。

専門家に質問してみよう