• ベストアンサー

ローン組む際の勤続年数

mutti2000の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

多分大丈夫です。 最近の審査では勤続年数より、転職の経緯を重点に行いますので、 その経緯を銀行に詳しく説明できれば、考慮されます。 まして、上場会社への転職ですのでステップアップと見なすこともあります。 銀行によってそのところの判断が違いますので色んな銀行に相談されることが良いかと思います。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの勤続年数について

     今自営業ですが就職(会社員)を検討していまして、直ぐにでは有りませんがマンション購入を考えています。 再就職になった場合の勤続年数について質問です。 以前と違い最近の銀行は勤続年数の最低期限を引き下げたりしていますが、実際はどうなのでしょうか。 自己資金の状況によっては勤続1年ぐらいでローンを組むことを検討しようと思うのですが可能でしょうか。 勤続1年程度では勤務先が上場会社や年収が相当高いなど、大分厳しいのでしょうか。

  • 住宅ローンと勤続年数について

    住宅ローンは勤続年数ゼロではやはり通らないものでしょうか? 主人の仕事(教職関係)が、5年間の期限付き常勤→1年間の非常勤と経て、この4月から終身雇用の勤務先に決まりました。 新しい勤務先が今の住居からはちょっと離れていて通勤が大変な為、いずれは引っ越す必要があるのですが、この状態での住宅ローンは勤続年数ゼロなので審査は無理でしょうか? 来年4月から入れるいい物件があったのと引っ越しを2回するよりは…と思ったのですが。 ちなみに 物件価格:約4000万 年収:約800万 頭金:約1000万 で3000万ほどのローンを組みたいと思っています。 今まで他にローン等の借り入れはありません(車ないので)。 よろしくお願いします。

  • 勤続年数が短い!!

    明日、大手銀行さんで事前審査をしてもらうのですが、、我が家は金属年数が1年未満です。正確には7ヶ月なんですが、購入したい物件は中古住宅でちく14年の2300万円の物件です。一応そちらの銀行さんに勤続年数など説明した上で『やってみましょう』という事だったのですが。年収は見込みで550万くらいです。社員になってから7ヶ月、その前は同じ会社でアルバイトとして去年2月から働いていました。現在は管理職社員です。それと年齢が若いので(満23才)そこらへんもふあんです。職種が港湾運輸業という少し特殊な仕事ですので、そのへんや、物件が中古で担保われのことなどいろいろ心配です。どなたか勤続年数が1年未満で住宅ローン組めた方はいませんか?ちなみに頭金など0です。100%ローンで申し込みます。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの勤続年数について

    一つの会社(非上場)に勤めてるのですが 契約社員期間が5年 正社員機関が2年です。 これは住宅ローンの審査の際の勤続年数は 7年とカウントされるのでしょうか? それとも正社員機関の2年しかカウントされないのでしょうか?

  • 住宅ローンの勤続年数

    住宅ローンの審査において勤続年数が短いと借り入れが難しいと思うのですが、入社後しばらくパート勤務で正社員へ雇用形態が変わった場合、パート勤務の期間も勤続年数に含める事は出来るのでしょうか? あと皆様は何歳の時に住宅購入されましたか?私は年齢的に若くないので、すごく焦っています。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンと勤続年数

    住宅ローンを組もうとしています。 年収500万円で、2800万円ほどの借り入れです。 月々の支払いは30%以下になるよう綿密に計算しました。 ただ懸念点が、現在の会社に就職してまだ1年8ヶ月 なのです。前職も同職種で、2年半勤務していましたが、 突然倒産してしまい、現在の会社に就職するまでに 半年間ブランクがあります。 その半年のブランクは審査に影響があるものでしょうか。 どなたかお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 勤続1年での住宅ローン

    いま、マンションを購入したいと思っているのですが、 住宅ローンの審査が通るかどうかで悩んでいます。 購入予定金額は2800万。 諸経費除いて頭金にできそうな額は400万程なので、 2400万を借り入れたいと思っています。 在籍している企業は上場大手で業績も安定しています。 ただ、転職3回目で勤続年数がまだ1年と短いことと、 転職の関係で35歳という年齢のわりには、 前年度の年収が620万と少ないことが気になっています。 (※職種は前職と同じです) 現時点でローンを組める可能性はありますでしょうか。 また、難しいということであれば、 今年度の想定年収は800万後半になりそうなのですが、 その源泉徴収が発行された後でも、 やはり勤続年数が引っかかって審査は厳しそうでしょうか。 教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 勤続年数

    住宅ローンを組もうと検討しています 正社員として働き始めて2年程になります ローン会社に報告する時に 勤続年数は2年なのに 3年や5年と報告した場合 どうなりますか?

  • ろうきんのローンと勤続年数

    新築戸建を建てる為 ろうきんの住宅ローンを考えています。 20年タイプか35年を希望しています。 詳細を見ると、年収150万円以上(勤続年数1年以上)ということですが 実際本当なのでしょうか? 25歳なので、2年以内に建てられたらと考えています。 現状、このようにはいかないと思いますが、 審査基準等教えて下さい。

  • カーローンと勤続年数

    カーローンについてお聞きしたいです。よろしくお願いします。 今年4月に主人が転職しました。 前の会社は8年勤めましたが、震災の影響で将来性に不安を感じ、 また、以前より同じ職種でもっと大きな案件を手がけてみたいという希望もあり、決断しました。 年齢が40歳ということで厳しいかと思いきや、資格と経験が豊富だったため 東証2部上場の比較的大きな会社に決まりました。 それと同時に、2,3ヶ月に一度くらいの頻度で隣県に行く用事ができ、 家族4人で多少の荷物を積んで2時間ほど高速を走らなければいけないことになり、 今乗っている軽自動車が12月に車検(7年使用)なので、せっかくなので エコカー減税の恩恵を受けれる今、普通車を買おうかということになりました。 ただ、3年前に住宅を新築しており、貯蓄もそんなにありません。 貯蓄があまり少なくなるのも心配なので 200万円のうち半分の100万円はカーローンを組みたいと思いますが、 勤続年数が絶望的に短いです・・・ 年収は大幅アップは確実なのですが、やはりこのような状況ではムリでしょうか あくまでもキャリアアップの転職なのですが、ローン会社さんはそんなこと関係なく 勤続年数でバッサリ切ってしまうものですか? ディーラーなど回ってみたいのですが、商談して「買います!」の後に ローンでダメなのが怖いです。 ネットで申し込めるローンに試しに申し込もうかとも思いましたが、 何度も審査申し込みするのは良くないとも聞きます。 住宅ローン、カードの支払い(ネットショピングで月2万ほど)等、遅延はありません。 こんな状況で可能性があるかどうか、教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。