• ベストアンサー

Yahoo!BBでの最適な速度

agricapの回答

  • agricap
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.1

ADSLの質問ですか? 単純に速度重視なら、ADSLより光がいいです。 ADSLと比較すると、実質10倍ぐらい早いかもしれません。

inocent
質問者

補足

光はまだ来てませんでした。ADSLでお願いします。

関連するQ&A

  • Yahoo! BB、最近何かあったのでしょうか?

    夜、Yahoo! BB が、ものすごく重たいのですが、最近何かあったのでしょうか? Yahoo! BB ADSL 8M に3年前から加入しています。 ほとんど不満なく使っていたのですが、3月くらいから、夜になると、ものすごく重たくなります。64Kくらいの体感速度です。 けど、朝は相変わらずサクサク使えます。  (1) Yahoo! BB の 8M で最近何かあったのでしょうか?  (2) サービスを変更したら(8M → 12Mなど)、「夜になると重たくなる問題」は    ある程度改善するでしょうか? なお、私の環境は、線路距離長 800m、伝送損失 15dBです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BB 50Mからプロバイダー乗り換えについて

    現在Yahoo!BB 50Mですが、動画など回線速度の不満はないのですが、もっと安いプロバイダーに乗り換えを考えています。 候補に考えているのは、AOL、So-net、Niftyの3社です。 現在の回線について調べてみると、 線路距離長:1100m 伝送損失:17dB でした。 この条件で、ストレスを感じない(個人差はあると思いますが)ある程度の速度での動画やストリーミングを求めているのですが、どのプロバイダーのプランが最もお得でしょうか? やはり線路距離長が短くても50Mの方が、速度は速いんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BB26Mの速度について。

    現在Yahooの26Mプランに入っているのですが、 ここ4、5日前から頻繁にモデムからプチプチと音が鳴り(リンク切れ…?)ネットに繋がらなくなり、通常時でもネット接続が遅く感じるようになりました。 何度か電源入れ直したりもしてみたのですが変わらず不安定のままです。 ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 v3.0.0 回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows 98orMe/千葉県 サービス/ISP:Yahoo!BB 26Mbps/Yahoo!BB サーバ1[N] 1.26Mbps サーバ2[S] 1.34Mbps 下り受信速度: 1.3Mbps(1.34Mbps,167kByte/s) 上り送信速度: 230kbps(238kbps,29kByte/s) 診断コメント: Yahoo!BB 26Mbpsの下り平均速度は4.9Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile) 初めてwebで速度を調べてみたのですがこれは遅い方なのでしょうか? 線路距離長1180mは伝送損失14dbです。 それと前々から現在の26Mプランから50Mプランに変えてみようかと考えていたのですがこの環境の場合変えても速度はあまり変わらないですか? 比較情報サイトによると距離距離が1.5km以下の場合は50Mは最適と見たのでどうなのかな…と。 ちなみに光は考えていないです。

  • 速度アップ

    今度ADSLの速度アップのためにYahoo!BBの50Mに変えようかと思っています。 今プロバイダがOCNでフレッツADSL12Mです。 リンク速度が上り:832Kbps 下り:9824Kbpsです。 実際の速度は上りが660kbpsぐらいで、下りが3~5Mぐらいです。 線路距離長が約1300m 伝送損失が23dBです。 Yahoo!BBの50Mに変えて速度アップは望めるでしょうか? また、どれぐらい速度は上がると思われるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 8Mで0.1Mがしか…。 改善方法は??

    http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時:2007/08/13 12:14:21 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 8M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:0.1M(101,555 bps) 上り速度:0.4M(415,814 bps) 伝送損失:37dB 線路距離:3130m サポートセンターに問い合わせましたが「仕方がない」と言われました。 同じ8M契約で、伝送損失・線路距離が大きい方よりもかなり低い結果だと思います。 何か手はないでしょうか?

  • フレッツとYahoo!BBのスピード

    windows2000 現在フレッツADSL24MBを使っておりまして、局舎からの距離1Km、伝送損失33dB(何故か解りませんが伝送損失が高いです)の環境で下り8MBの速度です。 (1)これをYahoo!BBの26MBに乗り換えた場合に下りスピードは同じくらいでしょうか? つまり同じ環境ならNTTフレッツもYahoo!BBもスピードは同じでしょうか。 (2)フレッツ47MBやYahoo!BB50MBにしたら現在の下り8MBよりスピードが上がることが期待できるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahoo!BB 8M??

    先日、『引っ越し先でもインターネットを繋げたいのですが・・・』のタイトルで質問させていただいた者です。 検討した結果、ヤフーで契約しようと思っていますが 初心者のためよく分からないので教えてください。 うちは、インターネットが見れさえすればいいので 速さ?などはあまり気にしません。 そこでヤフーの8Mのプランが安いしいいかなぁと思うのですが 『電話回線の線路距離長と伝送損失を調べるといい』???? と他で回答されてる方がみえたので、うちも調べてみたのですが 線路距離長→620m 伝送損失 →9dB となってました(うちはまだ電話をひいてないので、すぐ近くのスーパーの電話番号で調べてみました) これで何が分かるんでしょうか(^^; 全くの初心者で申し訳ありません・・・ 8Mで契約しても大丈夫でしょうか?

  • Yahoo! BB(ADSL)で50MBか8MBか?

    Yahoo! BBの速度選択で悩んでいます。 今までY!BBの50MBプランを契約していました。 今回、契約者変更の為、一旦解約し、また入会する予定なのですが、前回と同じ50MBプランにするか、速度を落として8MBプランにするか悩んでいます。 というのも、私の家の線路条件が下記の通り、あまり良くないからです。 --------------------- 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル)4120m 伝送損失 43dB --------------------- 今まで50MBプランで使っていても、特別不満はありませんでした。 IP電話(BBPhone)も、問題なく使用できました。 速度を遅くすると、IP電話に影響があるという話も聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • YAHOO!BB12Mの速度で

    現在ヤフーで12Mの契約をしています。 OSはXPでPentium4、2.6Gでメモリーは512MB。 線路距離は3440m。伝送損失は38dB。 ヤフーでスピードチェックをしたところ現在下り2000kbps位でした。同地域の推定は3148kbpsで約1200kbps位遅いのですが、これ位の誤差は普通にある程度の誤差なんでしょうか? 又少しでも速度を上げるにはどうすればいいでしょうか? 結構このgooのページを開くのでも時間がかかってイライラします。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo! BB 光が非常に低速です・・・。

    Yahoo! BB 光 with フレッツに去年の12月ころ契約をしました。 最近までは、90Mbpsと高速だったのですが、4日ほど前から下りが0.06Mbpsと非常に低速になってしまいました。 yahooに問い合わせたところモデムがおかしくなってIPv4とIPv6の切り替えがちゃんとできなくなっているため低速になっていると言われ、モデムを交換することになりました。 そして今日そのモデムが届いたのですが、接続して最初の数分は元の速度に戻ったのですが、そのあとまた0.06Mbpsに戻ってしまいました。 モデムの電源を切ったりしましたが治りません。NTTの光のルーター(?)に直接接続する場合は、 http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :13/01/11 18:04:30 回線種類 :光ファイバー(戸建て) 回線名称 :Yahoo! BB 光 プロバイダ:Yahoo! BB 下り速度 :63.9M(63,904,065bps) 上り速度 :80.0M(80,027,546bps) 線路距離長:0m 伝送損失 :0dB 出ています。 どんな原因が考えられますかね? ご回答お待ちしております。