• ベストアンサー

スパウトの練習方法

SABANAの回答

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.3

1歳2ヶ月の娘がいます。 うちの娘はスパウトはくわえもしませんでしたよ。 完ミルクでしたので哺乳瓶と変わらないはずですが1度もくわえませんでした。 結局すぐストローにしました。 8ヶ月位だったかな。 ストローでは素直に飲みました。。 無理にスパウトの練習は必要ないんじゃないかなと思います。

mamomi
質問者

お礼

スパウトにこだわらず別のものをトライしたほうが簡単かもしれないですね。ついつい、せっかく買ったので、なんてケチな発想をしてしまいました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スパウト、ストロー、コップいつからいけますか

    4ヶ月の赤ちゃんがおります。 完全母乳で、哺乳瓶のゴムを大変嫌がり、他の水分を全く飲んでくれません。 果汁をスプーンであげていますが、味は嫌がりませんが飲むのがまだヘタでこぼしまくり、とても飲んでいる感じではありません。(数十分格闘しても10mlも減っていません・・・) 今一番心配しているのは、病気などで水分不足になったりした場合、哺乳瓶OKだったら白湯やイオン飲料など与えられるでしょうが、うちの場合無理なのでどうすればいいんだろう?という事です。 これから暑い季節にもなるから水分補給も必要でしょうから、できるだけ早くストローやコップで飲めるようになってほしく、可能ならすぐにでも練習をさせてみたいのですが、やはり口の構造が発達していない今は無理でしょうか? マグマグなどの説明にスパウト5ヶ月からとありますが、スパウトのゴムも多分嫌がると思います。 早めに練習させて成功した方いらっしゃいますか?アドバイスお願いします。

  • スパウトは必ずしも必要でない?

    6ヵ月半の息子が居ます。 哺乳瓶やマグマグに付け替えるスパウトって必ず必要なんでしょうか。 ふと…スパウトって、口を閉じて飲む練習だよなぁ。 果汁なんかスプーンであげるときの口の動きじゃだめなのかなぁ…なんておもったので。 当の息子はスパウトは歯がためみたいなモノ、と思っているらしく、私としてはスパウトは必要ないのかもと思っています。 宜しくお願いします。

  • 完母の子のトレーニングマグ。使った方がよい?

    こんにちは。 4ヶ月半の息子がいます。 完母で育てていますが、暑くなってきたので、散歩の途中などに水分補給をしたいなと思っています。 以前、よく分からずに哺乳瓶のつもりで Tommee Tippeeの5 WAYシステムカップというのを買っていましたが、 結局、ミルクを飲ませていないので使っていません。 最近、お茶を飲むときなんかに使えばいいかも?と思ったのですが、 栄養士さんに、離乳食の前にスプーンに慣れさせてくださいといわれ、 スプーンで白湯や麦茶を上げていますが、これだとなかなか進みません。 完母で育てた方、お茶なんかはどうやって飲ませていましたか? いずれストローを使えるようになるように練習するときに使えるように、 マグになれていた方がよいのでしょうか? マグを使ってよかったなーという話なんかもお聞かせください。

  • マグマグのトレーニングスパウト

    7ヶ月の娘がいます。完母なので、水分補給には哺乳瓶を使っていたのですが、乳首をぐにゅぐにゅかんでいるだけでほとんど飲まず、いちいち乳首や哺乳瓶を洗うのが面倒になりマグマグのトレーニングスパウトを買いました。これに変えたところ中身の麦茶をよく飲むようになったのですが、自分で持って飲むことができません。トレーニングスパウトは中身が少なくなるとかなり傾けないと自分で飲めませんよね?ベビーカーやベビーラックなど傾斜がついたイスに座らせれば自分で持って飲めるでしょうか?マグマグを持たせてみると縦に持ってスパウトをチューチュー吸っていたので、もしかしてストローでいけるのでは?と思ったりしています。使ったことある方アドバイスをお願いします。

  • ミルク以外の飲み物の飲ませ方

    いつもお世話になっています。 只今10ヶ月になる女の子がいるのですが、ミルク以外の飲み物をあまり口にしてくれません。冷たい飲み物がダメのようで、粉をお湯で溶かすタイプの麦茶や果汁、アクアライトならたまに飲んでくれます。それも哺乳ビンで。マグを嫌がり、哺乳瓶の乳首以外飲もうとしてくれません。スプーンでもダメでした。離乳食は順調なのですが・・・ この子のほかに二人子供がいるのですが、二人とも冷たい飲み物も大丈夫だったし、マグもうまく使って哺乳瓶から卒業できたのですが・・・ ここにきて苦悩の日々です。 暑い日が続くので、適度に水分補給をしてもらいたいのですが、こういう時もミルクで水分補給しかないのでしょうか。 あと、うまく哺乳瓶を卒業してもらいたいのですが、どうやって外したらいいのやら・・・ 同じような体験をおもちの方、アドバイスをお願いします。

  • トレーニングマグについて

    娘は6ヶ月になりました。 これからの水分補給時に スプーンでちょびちょびあげるのが ・・・私のワガママですが(・v・;) 時間もかかるのでマグの購入を考えています。 今まで完母でしたので 哺乳瓶はまったく受け付けません。 離乳食はスプーンでご機嫌で食べてます。 そこで 各メーカーのもの見てみると・・・ 『乳首を卒業するために』(スパウト) と書いてあるので 今から使うのはストローなんでしょうか? (1)オススメメーカー (コンビorアップリカorピジョン・・・他) (2)使用するタイプ (スパウト?orストローorコップ) (3)経験談 など 教えていただきたいのです。 よろしくお願いします!

  • 白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で飲んでくれません

    3ヶ月の娘です。 白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で飲んでくれません。 スプーンであげると、ダラダラこぼし拒否しながらも、 ぴちゃぴちゃ多少は飲み込んでいるようですが、 哺乳瓶にすると全く飲んでくれません。乳首を舌で押し返してしまいます。 同様に果汁もスプーンでは多少飲みますが哺乳瓶はダメです。 基本的には母乳で育てていますが、たまにミルクも与えており、 ミルクはよく飲んでくれるので、哺乳瓶・乳首が合わないわけではなさそうです。 飲みたくないなら無理に飲ませなくてもいいかな。とは思いますが、 これから本格的に暑くなってきた時に、うまく水分補給できればと考えています。 それに離乳食が始まったら、食後に白湯かお茶を飲ませた方がよいのですよね? その頃にはうまく飲んでくれるようになるでしょうか?ちょっと不安です。 何か対策はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶やスパウト

    6ヶ月の赤ちゃんがいます。 哺乳瓶やスパウトは、どうやったら上手く吸えるようになるのでしょうか? 完母なので育てる面では何も困らないのですが、私としては 哺乳瓶やスパウトを使えるようになれば便利な場面があるので、 使えるようになれば良いのになぁと思っています。 二人目なのですが、一人目のときは何の工夫もなく哺乳瓶もスパウトも 普通に吸ってくれました。 でもこの二人目は、がじがじと噛んでいるだけで全く吸いません。 中身をミルク、お茶、果汁、 吸わせるときをお腹が空いている時間、お風呂上がり、 色々試してみたけど同じです。 (産後の入院中にミルクを足したことがあるのですが、  そのときは哺乳瓶で吸ってくれました。) 何か良い方法ありませんでしょうか? 母乳以外の物を与えたい目的ではなく、あくまでも哺乳瓶かスパウトを 使えるようになることが希望です。 (母乳以外の物を飲ませなくても良いという回答はご遠慮願います)

  • ストローのみへのステップ

    現在7ヶ月になる息子がいます。 離乳食と母乳です。 暑い日に、水分補給のため哺乳瓶で麦茶をあげようとしたところ、哺乳瓶の乳首をいやがり飲めませんでした。 哺乳瓶の乳首もいろいろ試しました。 コンビのステップマグの、スパウト(ちがうかも?)口もダメでした。 スプーンでは、麦茶も飲みます。 これから暑くなるので、ストローはまだ早いかもしれませんが、他の方法で飲ませることはできませんか? みなさんは、どのように麦茶などを飲ませているか教えてください。

  • ストローへの進め方が分かりません

    こんにちは。 今8ヶ月半になる息子の母親です。 離乳食も順調に食べ元気に育っているのですが そろそろストローを使って飲み物を飲んで欲しいなっと 思っています。 しかし今までのほ乳瓶の乳首や マグのSTEP2のスパウト(?)と違い ストローは吸おうとしないと飲めないですよね? どうやって吸う事を教え ストローが使えるようにすればいいのですか? 市販のマグについているトレーニング用の ストローを与えてみたのですが 乳首と同じような口でもぐもぐして飲むことができていません。 すーってするんだよっと言っても分かるはずもなく。。。 どうしたらよいのかぜひ教えて下さい。

専門家に質問してみよう