• 締切済み

バスの定期券 六箇月は?

よろしくお願いします。神奈川県民の壮年の小父さんです。 ものすごく前から気になっていたのですが、バスの定期券ってなんで六箇月の設定が(管見では1都、3県では)無いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

みんなの回答

  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.3

経営を圧迫云々とかではなく、単に需要の問題です。 #2さんご指摘のように、 「週休2日で祝日も休み、休みの日はバスに乗らない通勤者は月数に関係無く現金・バスカードが安上がり。」 http://homepage3.nifty.com/-pastoral-/teiki.htm 都バスによく乗りますが、定期券の子供は見ますが、老人を除くと、バス共通カードで乗ってくる人はとても多く、定期券利用者の人は少ないです。

awahiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もほぼ毎日都バスを利用していますが、バスカードの¥850おまけ、の方が安上がりですか。(すいません研究不足で)私は小さい頃。そうですねぇ、映画「Always三丁目の夕日」(タイトル誤謬ご容赦)の頃でしたかね。公営バスと東急バスを毎日使っていましたね。あの頃は「需要と供給のバランス」がとれていたのでしょうかね。あ、そうか。学割か・・・。 ご老人は、確か年に1万円払うと1年フリーパスか、そんなに使わない人には「老人ですよ証」みたいなのを配付されて、一回100円(半額)でしたね。 ちょっと長くなりました。ありがとうございました。

awahiko
質問者

補足

素敵なURLを教えていただき、大変にありがとうございます。折角のご回答なのですが、「単に需給の問題」だけだとは思えないのです。なぜなら、私自身が昭和40年代にギュウギュウのパンパンの超満員でバスで通学していたからです。その時も「六箇月」というのは存在しませんでした。 なので、やっぱり「何で六箇月はないの?」との思いが消えないのです。 現在は#3さんのご指摘の通りだと思うのですが、上記理由により、どうも納得できないのです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

東急バスはありますので、事業者次第なのでは。 1の方も書かれた割引率の問題や、現在は5千円のバスカードで 割引率が結構高いので、需要が少ないというのもあるのでは。 東急の場合、200円区間6ヶ月48600円なので、完全週休 2日制の会社なら、バスカードの方が安上がりですし。

awahiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 東急がやっているなんて・・・! 灯台下暗し、とはこのことです。 ご教示ありがとうございます。 http://www.tokyubus.co.jp/top/fare_normal/index.html あぁ恥ずかしい。他もちゃんと見てみますね。 やはり¥850は大きいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

6ヶ月定期は割引率を3ヶ月より高く設定する必要があります。そのことが経営を圧迫する要因ともなりかねないと判断しているのではないのでしょうか?

awahiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 経営が一番ですものね。 ただ、最近は持参人式だとか、環境ナンタラで休日家族は半額とか、色々やっているので、6箇月で「客」を抑えるという考えはないのかな?と思ったものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バスの通勤定期券はなぜ割高なのか?

    以下、長文失礼します。 私は、川崎市内に在住する、週休2日制の会社に勤めるサラリーマンで、バスを主に通勤で最寄り駅までの往復に利用しています。 市内のバスは川崎市営バスと東急バスの2社で、いずれも1回の運賃は市内均一200円です。定期券も2社とも同じで、市内全線定期券だと、1ヶ月9000円、3ヶ月25650円、6ヶ月48600円です(ただし、川崎市営バスは「6ヶ月」はなし)。 最初は当然のように定期券を利用しようと思っていたのですが、よく考えてみると、週5日×往復2回×月4週=月40回利用するとして、1回当たりの運賃を試算すると、 ・1ヶ月定期・・・9000円÷40回=225.00円 ・3ヶ月定期・・・25650円÷120回=213.33円 ・6ヶ月定期・・・48600円÷240回=202.50円 と、いずれも普通に200円払った方が得します。 一方、東京・神奈川・埼玉・千葉で普及している「バス共通カード」では、平均すると ・1000円券・・・利用可能金額1100円÷200円=5.5回 ・3000円券・・・同3360円÷200円=16.8回 ・5000円券・・・同5850円÷200円=29.25回 それぞれ利用できますので、1回当たりの運賃は、 ・1000円券・・・1000円÷5.5回=181.82円 ・3000円券・・・3000円÷16.8回=178.57円 ・5000円券・・・5000円÷29.25回=170.94円 と、いずれも普通に200円払うより得なのは当然ですが、定期券よりもはるかに得します。これだと通学定期券はともかく、少なくとも通勤定期券の存在理由が薄いような気がします。 すべての乗客が私のような週休2日制のサラリーマンではないのは承知していますが、鉄道の場合であれば、普通に乗車券を買うよりも定期券を買う方が安く設定されているはずです。 どうしてバスの通勤定期券はお得感がないのでしょうか?もしかしてこれは川崎市内だけのことで、他社や他地域ではお得感があるのでしょうか?

  • バスの定期券

    こんばんわ 子供がバスで高校に通っています。 なにげに子供の定期券を見たら夏休みの間も定期券を買っています。使わない残り1ヶ月を払い戻し出来るの?

  • 職業訓練のバス定期券

    職業訓練にバスで通う予定です。 (1)バスの定期券は実際に使う日の何日前から購入できるのでしょうか? (2)パスモやスイカなどがありますが、訓練校での証明となるような1ヶ月定期料金とかはバス定期券に印字されてるものなのでしょうか?(1ヶ月に一回、バス定期券を証明としてハローワークに提示しないといけないので) (3)、(2)に付随しての質問ですが、パスモやスイカは普通のバス定期券に比べて何が便利なのでしょうか? 質問が初心者すぎて申し訳ありませんが、詳しい方が居れば教えて下さい。

  • JRバスの定期券

    こんばんわ 子供がバスで 高校に通っています。 なにげに子供の定期券を見たら夏休みの間も定期券を買っています。その定期券の残り1ヶ月を払い戻し出来るのですか?お願いします。

  • バス定期券について

    東急バスの定期券についてです。 9月に1ヶ月定期を購入し10月に6ヶ月定期にしても継続と印字はされますか?また領収書にも継続・新規の情報は載りますか? 4月から6ヶ月通勤定期を購入する予定ですが、諸事情によりすぐ払い戻しをする可能性があります。 ただ会社へ次回の定期(6ヶ月後)のコピーを提出することになったとき、継続でないと何か言われるかなと心配です。 知っている方、是非教えてください。

  • バスと私鉄の定期券について

    今回通勤にあたりバス(西東京バス)と私鉄(京王線)を利用するのですが、入社日までに定期券の領収証(1か月分)が必要になります。 現在はSuica(非定期券)を使ってバス・鉄道共に乗車しています。 今回使用する路線はどちらもPASUMOのIC定期券があるそうなのですが 1枚でバス・私鉄共に利用できる定期券の購入方法はあるのでしょうか? それともバス用・鉄道用として2枚の定期券が必要になるのでしょうか? もし2社共通の定期券(連絡定期券的なもの)がある場合の購入方法が判れば助かります。 どちらのHPを見ても分からなかったので・・・・。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら御教示頂けると幸いです。

  • 市バスの定期券代なんですが…

    この春から名古屋の市バスを使うので、定期券を買おうと思っています。 そこで名古屋から堀越駅の1カ月と3カ月の定期券代を教えてほしいです! 学生なので学生割とかがあればそれも加味してほしいです。

  • バスの定期券代

    南草津駅から小野山バス停までの定期券代を教えて下さい。6ケ月ぶんです。片道170円です。38,560円と記憶してますが確認下さい。

  • バスの料金(定期券)

    私は札幌西区に住んでます! バスの定期券って1ヶ月いくらするの?

  • バスの定期券を調べるサイトを教えてください

    国際興行バスの一ヶ月の定期券を知りたいです。 国際興行バスのHPではわかりませんでした。 ちなみに片道170円です。