• ベストアンサー

取引先の偉い人からのデートの誘い

akithの回答

  • ベストアンサー
  • akith
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.6

こんにちは。 1番大事なのはあなたの彼氏は どう考えているのでしょうか? 中には2人きりで食事することを許す彼や それは許されないと思う彼もいるでしょう。 許してくれない彼氏なら建前上として 素直に取引先の人に私の彼氏が嫌がるので・・・ と彼氏のせいにして行くのは止めましょう。 逆に許してくれる彼氏であれば 行くかどうかはあなたの意思によります。 もちろん相手に下心がないならば 行ったほうがコミュニケーションがとれるので 仕事も上手くいくんじゃないですかね。 ただ、相手に下心があるならば・・・ 行ったがためにあなたは嫌な思いを必ずします。 あなたがしなければ相手が嫌な思いをします。 その辺を見極めたらいかがでしょう? 1番無難なのはやはり行かない方がいいよね。 難しいですね、こういう場合って。 相手の本当の気持ちはわかりませんからね。

noname#19002
質問者

お礼

下心の定義は難しいな~と思ってしまいます。相手は出会いの場が少なそうなので、単にちょっとどうですか程度なのでは?と思います。 とりあえず、彼氏にも相談してみます。

関連するQ&A

  • 取引先の女性を飲みに誘うことについて。

    私は個人事務所で働いている♀(彼氏あり)で、誘われた側なのですが、(誘ってくれた方は男性です)男性からすると、恋愛感情以外で取引先の女性を飲みに誘うことってあるのでしょうか? 私としては、恋愛関係にならずにこれからも仲良くしていきたいお客さんです。人としては好感を持っている相手です。 他に一緒に飲みにいってくれるような人がいればいいのですが、適切な人が 思い当たりません。 ただ仕事を円滑に運びたいからコミュニケーションを取ろうとしてくれたというのであれば、断ってばかりいるのも自意識過剰なようにも思えます。でも、もし恋愛感情から誘ってくれたのだとしたら、ノコノコ顔出すのもどうかと思います。 「自分は恋心いっさいヌキで取引先の異性と飲んでいる!」 というかた、 「多少なりとも恋心がないと誘わない!」 というかたの意見をお聞きしたいです。その他の人もぜひ。

  • 取引先からの合コン(食事)の誘い

    仕事中に取引先(男)の人から電話があり、仕事上の話しをした後「休みの日は何をしているの?」など聞かれて最終的に合コン(食事)に誘われ、「紹介したい人がいるから・・・」と言ってきました。 一人では行けないので私の友達も連れて行くことになりました。 その取引先の人とは今までプライベートな話しは一切したことがありません。 どんな流れから私を誘うことになったのか? この状況からわかることがあれば教えてください。 友達から紹介したいと言われるのはわかるのですが、プライベートな話しをしたことがない取引先の人からだったので不思議でした。 あまり合コンには参加したことがないのでわからないのですが、このことはよくあるのですか?人数などの指定もなかったのでこちらは女性二人になりそうです。

  • 取引先の人との恋

    私は20代半ばで、取引先の人に恋をしています。彼は、私の会社には基本的に週3回来ていますが、上司に呼ばれると、毎日来ることもあります。上司が、感情的な人ですぐ取引先の彼を怒鳴ったり、嫌味なことを言うのであまり私的な話しはできませんが、彼がどこに住んでいて地元はどこだとか年は何歳かということは話しをしたことはあります。彼は私より一つ年上でした。日が経つに連れ彼がまじめに仕事に取り組む姿を見て、彼のことが気になる存在になってきたので思い切ってバレンタインデーに本命のチョコを渡すことにしました。友達に話すと、好きですまで言えなくても、自分のメールアドレスを書いたカードを入れて食事に誘ったほうがいいよ!と言われましたが、勇気がなくできず「いつもありがとうございます」と書いたカードをチョコと一緒にこっそり渡しました。次の日、丁寧にお礼を言われましたが、他の人に気づかれたくないという気持ちと恥ずかしさで「いえいえ」としか言えませんでした。ホワイトデーの日、彼から「これホワイトデーのお返し・・・」と渡され、家に帰って開けてみると、新作の香水50mlが入ってみました。←たぶん3倍くらいのお返し!?お返しはすごく嬉しかったのですが、私が告白したわけではないので彼が私のことをどう思ってお返しをくれたのか分からず、それからいつものように仕事をしています。GWに私が旅行に行ったので、あまり負担にならないようなお土産を仕事中こっそり渡しました。私が気持ちを伝えることで、取引先の人ということもあって、彼が仕事をやりにくくならないかと考えたり、彼が自分のことをどう思っているか考えたりしてしまってなかなか告白することができません。今まで自分から告白をしたことがないのと、周りを気にしてしまう自分に少しいらいらしています。取引先の人に告白するのってどうなんでしょうか?また、告白するとしたら食事から誘うのがよいのでしょうか?

  • 取引先からの誘いについて

    派遣先の会社から、誘いがあります。 私の年齢は40過ぎで転職するなら、最後のチャンスになると思います。 仕事はシステムエンジニアです。 派遣先での仕事は上流工程を任されています。 顧客との仕様調整、社内(派遣先)の開発部署との調整などもやっています。 また、業務コンサルのような事も任されています。 今の会社は50人以下の会社で派遣先からの仕事の依存度はとても高く、仕事無くなるとまずい状況です。 ただし、他の社員は派遣先のいろいろな部署に派遣されていて私のいる部署は私一人の状況です。 この年齢で一人派遣ですので、会社への貢献度は低く、取引先にうちの会社から人を入れてくれないかと、何度か交渉しましたが、スキルの要求が高くなかなか受け入れてくれませんでした。 会社には人を育てるため、若いのを一年間私に預けてくれ(投資しろといいました)と頼んでみたのですが、体力が無いので駄目だと言われて、 取り付く島も無い状況です。 今までも取引先から、誘いがあった事もあるのですが、会社の事を考えると踏み込めませんでした。 今の会社は営業力だけで、持っているような会社ですので、特別な技術があるわけでなく、この先、派遣だけをやっていてもじり貧になる事は目に見えています。 このような状況で転職する場合に注意するべき事はあるでしょうか? 黙って退職しても、いずれはばれるので正直に話した方がいいのでしょうか? ご教授いただく、よろしくお願いします。

  • 取引先の方とのお食事、デート?ただの飲み?

    取引先の男性(36歳)と今度飲みに行くことになりました。 私は30歳女性です。お互い独身です。 もともと気の合う者同士で、 宴会の後で男性陣はよく二次会に行くのですが、 私を送ってくれて軽く二軒目で飲んだりということが数回ありました。 そのときに「誤解されそうだよね」と彼が言ってきたので、 私から「~さんとなら誤解されてもいいですよ」 「他の男の人とは二人では出かけないですよ」と思い切って言ったのに 特段反応がなく、ただの飲み友達感覚だったんだなと落ち込みました。 実際その後二度ほど誘っても「忙しいからごめんね」と代案無しのお断り。 勘違いした自分も恥ずかしくて、宴会でも離れた席に座るようになりました。 翌々月に彼から「仕事が落ち着いたから食事に行こうよ」とは言われたけど、 彼氏もできてたし「私も忙しい時期になっちゃって」と濁してきました。 でも半年付き合った彼氏と別れ、その後も彼から何度か誘われてたので、 「仕事が落ち着いてきたので、少し前ですが誘ってもらってた食事に行きませんか」 と私からメールを送ってみました。 とんとん拍子に日時やお店を決めてくれて、今度会います。 旅行に行ったよと写メを送ってくれたりもしてくれます。 好意を示した相手(それも取引先)と 週末に待ち合わせてわざわざ会ってくれるのに期待していいんでしょうか。 今でも正直とても好きです。久しぶりにお喋りすることも楽しみでたまりません。 それだけに「ほとぼりも冷めたっぽいから」的に友達感覚で来られたらつらいです。

  • 取引先の方からの誘いをうまく流す言い方は?

    20代後半の独身女性です。 最近よく取引先の方から声をかけられるようになりました。 仕事柄、愛想はすごくいい方なので、美人ではないですが話かけやすいタイプではあると思います。ただ、私は基本的に1人が好きで、心割って話せる人ではないと、どこにも行きたくありません。最近、この兆候がひどくなりました。 誘って下さる方は、既婚男性や独身中年男性、中年女性などです。 大体、皆さん「今度食事に行こう」「メアド教えて」です。 先ほども書きましたが、休日は好きな事をするのが私の楽しみで、今時珍しいですが、メールが苦手です。途中で面倒になります。この文章も必死です。 どういう言い方で断ればかどがたたないでしょうか? 既婚男性の誘い方もからかい半分なので、奥さんの事とかだして断ると、「勘違いしやがって」とか思われて気まずくなって、仕事しにくくなるのも嫌ですし、独身のから方でも、仕事相手としてはすごく好きなんですが、それだけです。 今まで断りきれず、メアド教えた事もあるのですが、結局、誘いを仕事を理由に断り続け、なんとなく気まずいです。 既婚男性は断ってもいいでしょうが、独身の方(特に同性)には、断る理由がないので、困ってしまいます。 営業の仕事など、愛想よく仕事の話をした直後に誘われると、皆さんどういう言い方で断りますか?断りにくくないですか?長文になりましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 秘書の女性が取引先の人と付き合うと問題ありますか?

    秘書をしている女性が取引先の偉い人と付き合ったりすると問題はありますか? 秘書をしてる女性は39歳で4、5年前に離婚してます。2年くらい前から親戚の人に紹介してもらって、今の会社で秘書をしています。 取引先の会社の偉い人(取締役?)と付き合ったりすると、やっぱり職場として問題はありますか?相手の人は10歳くらい年上で、職場の人たちと食事をしたときに知り合ったみたいです。今は、会社の人とかに内緒にしてるみたいです。 会社のこととかよく分からないので、教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 取引先のおじさんからのデートの誘い

    こんにちは 会社の取引先のお客さん(43歳男=A)からのアプローチに困っています。 私は25歳と会社の中では若手、Aは年齢の割には重要な役職についています。 会社ぐるみで長い付き合いで仲良くさせて頂いてます。 前から気付いていましたが、Aから「好きだよ」と告白?されました。 付き合ってと言われたわけでもなく妻子もある方なので、ありがとうございます、これからも会社としてのお付き合いでお願いしますとだけ答えました。 それからメールで、 「まだ返事をもらっていませんが」 ときたので 「曖昧でしたらすみません。会社の大事なお客様ですので、それ以上はお互いの会社に迷惑になるのでごめんなさい。お気持ちはありがとうございます」と答えたら、 すねてしまいました。 内心は 「気持ちわりー!ただの中年のおっさんが何だよ」だったのですが、そんなこといえるわけなく‥ はっきり、興味ないタイプでないといえばよかったのですが、しかも妻子あることをすっかり忘れててそれを言えばよかった~と後悔しています。 彼氏がいないことは皆が知ってしまっていますが、好きな人がいると嘘ついたらよかったかなぁとも。 それでもしつこく、デートに誘ってきます。 決まって私は ・忙しい ・取引先の方とプライベートで会うのは無理 と断るのですが、 考えてくれ!気がおかしくなりそう!好きだ、どうしてわかってくれない、病的です、苦しい、2人で会うのだけが僕の生き甲斐なのに。 と、訴えてきます。 仕事での取引をえさにしようともしてきます。 Aの会社の人も何人かは知っているようで、飲み会の席ではわざと私を隣に座らそうとします。 こともあろうに私の会社も、あわよくば私をえさに‥なんて考えてるんじゃないかと思えるほどです。 女を売りにして仕事をとろうという気にはどうしてもなれないし、普段も冷たい態度をとっています。 先日もお酒の席の帰り、誰もいない時に私を送ろうとしてきて、結構です!と断ると顔を近づけて「本当にデートのこと考えてよ」と真顔で言われたので、気持ち悪くなり、つい 「しつこいねん!わかってるわ!!」 と怒鳴ってしまいました。 いってしまったー!と思ったのですが、それでも変わりません。 私は、大人としての対応がわかりません。困ってしまいました。 お客さんは他にもたくさんいますし、応援して下さる方もいます。 もう手をひきたくて、でも私の気持ちひとつで会社に迷惑かかるのも気がひけるので、私だけこういうお付き合いから離れたい思っていますが、これはわがままでしょうか。 こういうことがある‥と上司に相談していますが、男ばかりでわからないというか、気をつけて見ておくよ とあまり頼りになりません。 Aの会社の社長にもよく可愛がってもらってるので、こちらに話そうかとも迷っているのですが、やりすぎでしょうか? セクハラまがいのことをされたわけでもないし。 うまくあしらえず怒鳴ったり、私はまだまだ子供なのかなと思ってしまってます。 また、具体的なデートの誘いがない状態でこちらから、妻子ある方とは無理だと突然伝えるのもありでしょうか? この年代の方と付き合い自体がほとんどないので、アドバイス頂きたく質問いたしました。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 取引先の女性からの誘い

    31歳男性・営業職です。 取引先の担当の女性(20代後半位)に困っています。 打ち合わせがてらに食事を一緒にした事は2度ほどありますが、あくまで仕事上の付き合いの域を出ていません。 付き合いはわりと長いので、商談のついでに多少の雑談もするのですが、 ここの所「今度○○に連れて行ってくださいよ~」「○日って空いてますか?○○行きませんか」などがかなり多いのです。 社交辞令にしては多いくらいに…。 毎回「中々忙しくて…」などと何とかかわしてきましたが そろそろつらくなってきました。 僕自身は、その女性とプライベートでもお付き合いしたいとは正直考えていません。※個人的な連絡先も交換していません 好意があるとはっきり言われた訳でもないので真意は不明なのですが、場合によっては今後の仕事にも影響が出そうなので困っています。 何か良い言い方や対処方法は無いでしょうか…。

  • 取引先の人を好きになるって・・・

    取引先や仕入先の異性を好きになったことはありますか? 好きになった方は思いを伝えましたか? やっぱり仕事でモロからんでると誘ったり誘われたりするのは難しいものなんでしょうか? 今気になる人がいます。 以前は飲みに誘ってくれたのに、最近は誘ってくれません。 でも、先日飲みに呼ばれて、周りの人が「**があなたと飲みたがってしょうがない」と言われました。 幸か不幸か私には彼氏がいます。 このままいけば、来年、再来年あたり結婚するであろう彼氏です。 でも、どうしようもなくその人に惹かれている自分もいます。 新鮮さを求めているだけなのでしょうか?