• ベストアンサー

IPOに当選するには

hibikorekoujituの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

最低数億入れて担当営業を通してそこそこ手数料を落としている、 このレベルよりも下は全部ごっちゃにして、抽選です。 多少、残高を調整しようが一緒です。 たまには当選するのでしょうから、これで良しとしておくのでしょうね。

esupulan
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。数億ですかー!では早速入金して・・といいたいところですが(笑)。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資金 約800万の私がIPOを効率的にゲットするには?(当選経験有りの方へ)

    はじめまして。よろしくお願いします。 ここ1,2年で、IPOに数件以上 当選されている方や IPOに関してお詳しい方、アドバイスいただけますでしょうか。 当選された方は、当選証券会社での取引量や資金額なども教えて いただけると参考になります。 特にお聞きしたいのが、 1. 野村、日興、大和は、主幹事になる回数がが多いですが これらの会社から IPOを申し込むほうが、やはり当たりやすいのかどうか。 (億単位の金を動かしている大口にほとんどが割り当てられるというが、それは本当か。  単なるうわさの一人歩きのような気もしなくもないですが。) 2. 松井、マネックスなどの機械的な抽選をしている証券会社を利用している人で 年に数回も当選している人はいるのでしょうか。 また、その人の各証券会社での取引回数や、入金額はいくらぐらいでしょうか。 (やはり、数千万~億クラスなのかどうか) 3. 私のように資金が少ない、いわゆるゴミ?は マネックスや松井で申し込んだほうがいいのでしょうか。 以下、私が開いている証券会社と取引量・入金額です。 これから、IPOに挑戦したいと思っていますがせっかくやるのであれば、 当たる確立が高くなるところで申し込みたいと考えています。 -------------------------------------------------------- 野村・・・・・・取引0、入金額0 ←口座開設しただけ 日興・・・・・・取引0、入金額0 ←口座開設しただけ 大和・・・・・・取引数回、入金額100万 楽天・・・・・・取引100回ぐらい、入金額500万 三菱UFJ・・・・ 取引0、入金額0 ←口座開設しただけ マネックス・・・取引0、入金額130万 松井・・・・・・取引0、入金額100万 Eトレード・・・取引0、入金額0 ←口座開設しただけ --------------------------------------------------------

  • SMBC日興証券のIPO当選確率について

    SMBC日興証券のオンライントレード(日興イージートレード)でIPOのブックビルディングに参加した場合の当選確率についてお尋ねします。 同社のサイトによると「新規公開株式(IPO)の場合は同率抽選(同一条件、同一確率)」とありますが、これは申込株数単位が100株の場合、100株申し込んでも500株申し込んでも当選確率は同じなのでしょうか?それとも500株申し込めば当選確率は5倍になるのでしょうか? この件についてお教えください。 また以下の証券会社でIPO参加の場合、参加株数が多ければ多いほど当選確率が上がる証券会社はどこでしょうか? 野村證券(野村ホームトレード) 野村ネット&コール 大和証券(ダイワ・ダイレクト) SBI証券 マネックス証券 カブドットコム証券 エイチ・エス証券 基本的な質問で申し訳ないのですがIPO超初心者なのでお教えください。

  • 大和証券でのIPO申し込みについて

    金曜に大和証券での口座開設完了通知(ダイワダイレクト)がきました。 早速、ネットバンキングで大和証券の口座に入金手続きをしまして、今の状態は「入金予約済み」となっています。 説明書きどおり、すぐに買付余力には反映していたのですが、実際にはまだ入金されていませんので、口座残高はゼロです。 【1】この状態でIPOに申し込めるのでしょうか? (上場している株は買えますよね?) 月曜日に口座に入金された時点で申込まないと、無効又は申込めないのでしょうか? 【2】入金される時間ですが、8:45以降と書いてありますが、ネットバンキングで入金した場合、9時には入金されていますでしょうか? (ネット振込みが一番早いと思うのですが) 申込みたいIPOの締め切りが月曜の11時でして、仕事が始まる9時以降は忙しいので焦っています。 以上、すみませんが、宜しくお願い致します。

  • IPOを得る方法

    IPOは抽選であることはわかったのですが、 ネット、窓口では優遇の違いがあることが サイトを巡回することでわかりました。 IPOを高確率で得るにはどのような策を講じればいでしょうか? ○大口になり優遇してもらう ○ネット証券を利用する ○複数証券口座を開設する ○主幹事の証券会社には口座を開設する ○担当をつける 思いつくのはこれくらいなのですが、 他、なにかありますでしょうか?

  • IPOを買う時の証券会社

    IPOに興味があります。 SBI証券に口座を持っていますが、ポイントが貯まらないとなかなか当選しないようです。 大和証券や日興などの大手証券の方が、当たりやすいとか、大金をいれていれば当たるとか、ありますでしょうか。 どの証券会社でやればいいのか、おすすめを教えて下さい。

  • IPOの当選確率を上げる方法

    はじめまして、私は株の素人なので、とんちんかんな質問をしていたらお許しください。 IPOを見ていて思ったのですが、IPOって証券会社によって、取り扱う銘柄が違うと思います。 だから、複数の証券会社に口座を開設しておいて、IPOの申し込みだけを行って、当選したら、即座にその証券会社の口座に現金を振り込むって作戦はできないのでしょうか? また、たとえば100株でIPOに申し込んだ場合、50株だけ当選したってことはありえるのでしょうか? もしそれがありえるならば、自分の資金の倍ぐらいの数を申し込んだほうが当選確率も上がるのではないのでしょうか? 素人質問で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • IPO いまいち分らない・・

    最近IPOのブックビルディングで参加いくつか参加してますが、落選続きです、もちろん簡単に当たるものではないと思いますが。 われわれに出来ることは、最も当選確率が高い買い方をすること、ですが・・ たとえば、今の余裕資金が100万とした場合 今度サンワカンパニーという株のIPOがあります。引受証券会社は野村、東洋、東海東京、丸三、エイチ・エス、SMBC日興、SBI、マネックスの8つ。この内下位4社の口座を持っています。SMBCとマネックスは家族5人分口座あり。で、この場合ではどうやったら当選確率を最も高く出来るのでしょうか? ・一社の一口座で、100万内で数株分の応募をする ・一社の5人分の口座でそれぞれ一株~数株ずつ応募 ・四社の口座で、それぞれで応募 良く分からない・・。ポイントの使いどころもイマイチわからず。

  • ネット取引でのIPOの抽選は平等でしょうか?

    IPOの抽選で主幹事証券会社に資金移動を繰り返すような投資家には、あまり当たらないのでしょうか? 対面取引ではなくて、ネット取引です。 仮に直近に上場する銘柄の主幹事証券が A社IPO 野村証券 B社IPO 大和証券 C社IPO みずほ証券 となっていたとします。 A社のIPOを野村証券でブックビルを申し込んで、残念ながら落選したとします。 B社分のブックビルを申し込み、B社の抽選日までに大和証券に資金を移動します。 こちらも残念ながら落選したとします。 C社分のブックビルを申し込み、C社の抽せん日までにみずほ証券に資金を移動します。 このような流れで、主幹事証券会社に循環的に資金移動をするのです。 普段は手数料が安いネット証券を利用していて、IPOだけ大手証券を利用するような投資家には公平に抽選してもらえるのでしょうか? 私は10年くらい前に日興証券の対面取引をしていて、相応の資金を預けていた時があります。 その時は担当者や上席の課長と良い付き合いをしていたので、複数の新規上場銘柄を優先的に買うことが出来ました。 担当者から紹介してもらった新規上場銘柄を、「じゃあ1万株(10単元株)お願いします」と私が言えば1万株を買えたのです。 別の新規上場銘柄は、「じゃあ300株(3単元株)お願いします」と私が言えばこれも300株を買わせてもらえました。 ネット取引ではこのような融通は無理としても、資金移動さえすれば公平な抽選が行われるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IPO取引の当選期待度から証券会社を選びたいのですが。

    資金100万円でIPO取引目的でネット証券口座を開設したく知人からイー・トレードを勧められました。けれど取扱実績は松井証券が多く選択に迷っています。 抽選申込可能数よりも当選期待度で証券会社を決めたいと思いますので、アドバイス下さい。 資金を分割して両方の口座を開設することも考えています。

  • IPOについて。

    いつもお世話になります。愚問ばかりで大変恐縮ですが。 1..04/18にJQに上場するゴールドパック(2589)についてですが こちらは、 普通に買えるものでしょうか?と申しますのはよく IPO当選などと、よく目にしますが、やはり何か申し込みを し、当選出来なければ買えないのでしょうか? 2..今、カブドットコムの口座を持ち、近日イートレードを開設する 予定ですが、幹事証券社名に記載していない証券会社では購入 することは不可能なのでしょうか? 3..もし仮に新規上場企業(IPO?)買う際に必要な手順があり ましたら、申し訳ないのですがアドバイスの程を宜しくお願いします。 株を初めてまだ間もないのですが、アドバイス・ご教授の程を お手数ですがご返答の程を宜しくお願い致します。