- ベストアンサー
知り合いの子供・・・
旦那の同僚のお子さんなのですが、(奥さんの事はあまり知らない)まったくご飯を食べずお菓子ばっかり食べてお茶とかも飲まずジュースに炭酸飲料ばかりとのこと。 体はガリガリ、歯は虫歯だらけなんだそうで私も聞いていてとても心配になってしまいました。 奥さんが一生懸命努力してるとかは知らないのでなんとも いえないのですが、なんとかご飯を食べてくれるようにしたいそうで、なにかよいアドバイスあったらお願いします。私も子供いますがまだ母乳育児中でよくわからないので・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
年齢が判らないのではっきりしたことはいえません。 一応私は栄養士ですが、その子が食べられる食事が必ずあるはずです。 コンビニで買ったおにぎりだってかまわないんです。 うちの夫の姉の子も、食事を全くうけつけず、お菓子(せんべい)とお茶中心で野菜は全く食べませんでしたが、幼稚園や学校ではちゃんと給食を食べられるようになっていました。 まあ、この子の場合はお茶が飲めたのでよかったのですが・・・。 うちの息子は重度の自閉症なので、まわりにはパンしか食べない子、ゼリーしか食べない子、お茶は家で沸かした物しかダメな子とか、いろいろな偏食のつわものがいます。 極端なケースでは20年間かっぱえびせんしか食べられなかったという子も聞いたことがあります。 でもその子がそれしか食べないからと言って、同じ物ばかり与えていては成長できません。 料理方法を変えたり、好みの味付けにするなどしたら、なんとかなるものです。 大切なのは親の努力でしょう。 とりあえず、家の冷蔵庫にジュースをいれない。 お菓子も家におかない。 心を鬼にして、家の中からお菓子とジュースを排除するように、アドバイスします。 虫歯ならまだいいほうです。 このままでは塩分と糖分の取りすぎで重大な病気になりかねませんよ、ってその子の親にいえませんか?
その他の回答 (4)
- kuwagata3
- ベストアンサー率0% (0/6)
そのような食習慣をつけてしまった親(特に母親)が、 『なんとかご飯を食べてくれるようにしたい』と真剣に考え取り組まない限り どうにもならない気がします。 お菓子ばかり食べていればご飯が入らないのは当たり前ですので お菓子を与えないようにしたり、ジュースなどを買わないようにすれば いいと思います。 なければ食べられないし、どうしてもお腹がすけばご飯も食べるでしょう。 今までずっとお菓子&ジュースの生活をしていたのだから、いきなり なくなってしまえば反発すると思いますが…。 でも母親の判断で今までそうやって食べさせてきたのですから、 母親の意識が変わらないと無理だと思います。 ご飯を作って食べさせるよりお菓子で済めばラクですもんね。 欲しがる子供をなだめてお茶を飲ませるより欲しがるだけあげてたほうがラクですし。 虫歯があったって歯医者に連れて行くのはきっと面倒なんでしょうね。 私にはネグレクトにしか見えません。 ご飯を食べるようにするアドバイスよりも、ネグレクトについて 教えてさしあげるほうがいいのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね、やはり母親の意識が変わらなければ いつまでたってもこのままですよね。 ネグレクトかどうか私もはっきり知らないので あまり言えないのですが厳しく警告したいと思います。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
どうしてジュースやお菓子を与えるのでしょうか? 小さい子なら親が与えなければそうそう買い食いもしないでしょう。 高校生にもなってそんなことをやっているようなら、それは手遅れです。自分の身のことくらい、さすがにその年齢になれば考えられますから。 親がお腹が空いて可愛そうだから、おやつがないと、などと言っているから、子どもが与えたお菓子の味を好む様になるのです。結局子どもが悪いのではなく、親の甘やかしが原因ですよ、この手のことは。 喉が渇いたらお茶を出せばいいし、お腹が空いたらおせんべいや果物など、スナック菓子以外で、小腹を軽く満たして早めに食事にする。 親の帰宅を待っていると、当然子どもはお腹が空きますからどうしてもおやつを食べ過ぎてしまいます。 お腹一杯になるまでお菓子を食べるからご飯を食べない→食べないからおかしな時間にお腹が空き、食事を用意するより手軽なスナックに手が伸びる→食事が決まった時間に食べられない と悪循環に陥ります。 保育では、胃の大きくない子どもにとって3食の食事についでおやつは大事な物です。取ること自体は間違いではありません。 けれど必要以上に食べ過ぎたり、市販の物に頼りすぎることは良いこととは言えません。 3食の食事、全て外食なんて良くない!って思いますよね。それはおやつも同じです。おやつにスナック菓子を利用するのは外食するような感覚です。 子どもの活動エネルギーになるおやつをスナック菓子に頼ったら、当然子どもの発育には良くありません。 毎日手作りしろ、なんて言いませんし、そんなことを言うのは今時無理でしょう。 けれどもし授乳中のお子さんが大きくなっておやつを与える時は、何回かに一回は素朴な、昔からある様な保存料も着色料も使用してない物を選んだり、手作りしてあげてください。 小さいウチは食べるものを選ぶのも親の役目です。単純に目の前にあるからと言ってスナック菓子を選んでしまうのは親の怠慢だと思います。 ご飯を食べる様にしたいなら、みだりにスナック菓子を与えない、清涼飲料水を与えない。 そして外で遊ばせて、少しだけ噛み応えのあるおやつを与える(噛むと満腹中枢が刺激されるので、少しでいっぱいになるため) 親の都合ではない、子どもに取って楽な早めの時間に食事を取る。 ごく当たり前のことですが、これ以外方法もありません。食べないからお腹が空いて可愛そう、だからお菓子をと言うのなら、それはやはり親がおかしいのだと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 本当におっしゃる通りです。 親の責任ですよね、全て。その奥さんもまだ若く 子供っぽいところが多いようです。 しかも、二人目妊娠中で以前より手抜きしているとか。 ご意見とても参考になりました! きっちりこの内容含めここでアドバイスうけたことを 伝えたいと思います。
- Sakulahime
- ベストアンサー率17% (66/384)
酷な話ですが、その子の親がなんとかするしかないです。 自分の子ならまだしも、他人の子ですので・・・。 親に注意するしかないんじゃないでしょうか・・・。 偏食は、親の食事の仕方によります。 小さい頃から、野菜も魚も美味しく楽しく食べると 子供も美味しい物だと認識すると思います。 アレルギーとかは別です。 あと、美味しいものばかり与えていると、そちらばかり 食べるようになります。キライなものを出して食べない、 食事をしなくて心配だから好きなものを・・・とすれば キライなのは食べなきゃいいと子供は認識します。 わがままを通せば、わがままが通じると思うわけです。 それは要は親の責任でしょうね。 そのお母さんだって、子供の検診に出てると思いますので、 知識がないわけではないと思います。指導受けてるはず。 それでも、そういう食生活してるのならどうしようもないでしょう。 専門家が指導してもやめないのですから、友人が話しても、 聞く耳持たないと思います。 極端に体重が軽い、異常な感じが見受けられるなら、 児童相談所に相談するという方法もありますけど。
お礼
回答ありがとうございました。 異常な感じはないようですが、やはり体重がとても軽い とのことです。 私も奥さんに問題があると思っていますが直接知らないので変に口出しも出来ないところがありました。 でも、旦那さんには言えますのできちんと言おうと思います!ありがとうございました!!
- saku-nanako
- ベストアンサー率9% (6/62)
ネグレクト(育児放棄)の可能性がありますね。 子供のために児童相談所に相談すべきです。
お礼
回答ありがとうございました。 奥さんを直接知らないのでなんともいえないのですが ちょっとネグレクトのことも頭のすみに置いておきます。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 そうですね。栄養士さんのお言葉そのまま 伝えたいと思います。 奥さんとお話しした事がなく、旦那さんの話しだけ であまり強く言えない部分がありますが きちんと言います。 ありがとうございました!!