• 締切済み

WMP10に 変な線が出たりする。

つい最近PCのリカバリをしたんです。そうしたらメインで使用しているWMP10で映像を見てみたら映像画面の下や横に薄いピンクや緑のラインがチカチカ出てしまうのです。いくつかの映像を見ましたがやはり同様でした。クリーンな映像を見るにはどうすらばいいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。全画面表示にしても、下部だけが黒いままか、同様のラインが出て困っています。なぜ、全画面表示されないの?

みんなの回答

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

 こちらはYahoo!さんが用意したヘルプになりますが、このあたりが 該当するような気がいたします。2つ目に関してはわかりません。  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/bcst/bcst-21.html

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/bcst/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WMP 11が壊れてしまい、困っています

    WMP11で動画を再生し、カーソルを映像の上に置いたり、画面表示を最大サイズにした時だけ、CPU使用率が100%になってしまい、映像と音がずれてしまいます。映像からカーソルを外すと普通になります。 PCにくわしい方解決方法を教えていただけたらうれしいです。 OSはVistaです。

  • WMPがうまく流れてくれません。。。

    WMP11を使っているのですが、 再生速度を上げようとするとなぜか早送りになってしまい、 うまく速く流すことが出来ません。。。 自分がWMP11を使う時にはあるサイト(gyaoではないです。) の埋め込まれた状態のWMPで映像を見ているのですが、 その埋め込まれたWMPを全画面表示にすると本来でてくると思われるメニューのやつがなくどうしようもなく、困っています; 原因をご存知の方は教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • WMPの画面が緑一色に。

    映画の公式HPの予告編などをWMPで再生すると画面が緑色になって映像が出ません。音声は聞こえるのですが何が悪いのでしょうか?

  • WMPの画質とコーデック

    最近、PCのリカバリをしましたのですが、以降、WMPで動画を再生したときの画質が落ちた気がしています。 落ちた気がしてると、いうのは、ファイルを開いたときのWMPの中での画面のサイズが小さくなっているのです。全画面表示にすれば、サイズは大きくなるのですが、やはりなんとなく粗い気がします。 っで、自分なりに調べて多ところ、これらの動画の再生にはコーデックなるものが必要で、適切な(?)コーデックがインストールされていないと、画質が悪くなるようです。たしかに、コーデックはリカバリ後に自分でいろいろインストールしていますが、一応リカバリ前のものを全て入れているつもりです。が、開いた時のサイズが小さいのと、粗い気がしています。 それならば、適切なコーデックを調べるにはどうすればよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • この「線」故障?

    すみませんカテゴリーがわからなくて。 今朝PCを開いたら画面右端真中あたりから左へ横に 10センチぐらいの緑のラインが・・これって故障ですか??インターネットしたときの画面にはなく壁紙にです。使う分には何とも無いと思いますが・・・修復不可能なんですかあ・・あ~あー・・・。(TT

  • WMPの再生

    ウィンドウズ7を使用して、ビデオカメラ(ホームビデオ)の映像を取り込んでWMPで、再生し取り込みの確認などしていたところ、つい先日まで再生できたすべての映像が音声だけ流れて画面が真っ暗のまま再生できなくなりました。 初心者なりにいろいろ調べてやってみましたが、うまくいきません。原因と対策を教えていただけませんか? ちなみにGOMプレーヤーを入れ再生したところ、映像は出てきましたが早送りのような映像になり調整しても改善されず、音声とバラバラになります。 どなたかよろしくお願いします。

  • WMP10の不具合に困っています

     WMP10で映像を見ようとすると、再起動がかかってしまう症状になりました。ウイルスかと調べてみましたが、別に問題がないようでした。  仕方なくリカバリーした所、映像は見れるようになりましたが、雑音がスピーカーから出るようになりました。イヤホンで聞いても雑音が出ることから、スピーカーの故障ではないと思いますが、このような症状が考えられるのはどんな場合か、また、対処法があれば教えていただきたいのです。  PCはSONY VAIO PCV9900、OSはXPです。  よろしくお願いいたします。

  • デジカメで撮った動画がWMPで再生出来ない!

    この間PCをリカバリしました。 それが原因か分かりませんが、デジカメで撮影した動画をPCに取り込み再生しようとしましたが、再生出来ません。 WMPで再生しようとすると、音声は出るのですが映像が出ず派手な映像効果というかわかりませんがずっと出ています。 原因はどんなんが考えられますか? パソコンは素人なので詳しく教えて下さい!

  • 映像を見る時にWMPが現れない

    TBSの動画ニュースサイトで次のものがあります。 http://news.tbs.co.jp/ このページだと、それぞれのニュース(トップページのものを除く)に「動画を他のプレイヤーで見る」とあって、WMPで見ることもできるようになっています。 例えば次のようなものです。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4581871.html あるPCでココ(「動画を他のプレイヤーで見る」の右の「WMP高」または「WMP低」)をクリックすると、WMPが新規ウィンドウで立ち上がって、その中で映像が見られます。WMVの形式で保存もできます。 しかし別のPCだと、ブラウザのまま新しいタブ内(または新しいウィンドウ)にその映像が現れるだけです。WMPは立ち上がりません。 前者のような表示で映像を見たい、つまりWMPでみるようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 ちなみに前者はWindows XP Professional SP3、後者は Windows 7 Home Edition です。それぞれで様々なブラウザを試しました。IE、FireFox, Safari, Chrome。どれも上記と同じです。 単にどこかの設定を変えれば、いいだけだと思ってはいるのですが・・・ どなたかよろしくお願いいたします。

  • WMPの再生について

    WindowsMediaPlayer10を使用しているのですが、画面のキャプチャをしたくて、「ツール」→「オプション」→「パフォーマンス」→「詳細」→「オーバーレイを使う」のチェックを外したのですが、動画を再生すると、緑色の画面になってしまい、メモリを大量に消費しているのか、パソコンがほとんど動かなくなってしまいます。 原因はどこにあるのでしょうか? WMP10が重いと聞いたのでWMP9に戻しても結果は同じです。 PCのパフォーマンスとしては CPU=Athlon64 3000+ メモリ=1.2GB グラフィックボード=Nvidia Geforce FX5200 マザーボード=VIA K8M800 mATX M/B ってな感じでしょうか・・・・ 対処法をよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 用紙トレイとスライドトレイにそれぞれ用紙をセットした状態で印刷は可能でしょうか?手差しトレイに用紙があると手差しが優先されるとのマニュアルに記載があるがスライドトレイにはそのような注意書きがないので教えてください。
  • 印刷時にハガキを選択すると自動的にハガキが休止されるのか、印刷時にスライドトレイを手動でスライドすれば印刷可能なのかについて教えてください。
  • この時期に故障すると大変困るので、用紙トレイとスライドトレイの同時使用について質問させていただきます。
回答を見る