• ベストアンサー

習っている人と独学の人がもし同じ練習量だったら

Ikonos00の回答

  • ベストアンサー
  • Ikonos00
  • ベストアンサー率28% (86/302)
回答No.2

練習量が同じだったら、誰かに習った方が確実に上達は早いです。 目の前で手本を見ることが出来るし、わからないところを個人で解決しなくてすむからです。 ただ、教わる人のやりたいことと、教える人の教えたいことが一致していない。また、相性が悪い。ということがあると、どちらが上手くなるかはわかりません。

関連するQ&A

  • ヴァイオリンを独学で練習することについて

    私はつい最近ヴァイオリンを始めました。 趣味で始めたことな上にヴァイオリン教室に通うだけのお金もないので独学で練習しています。教本やインターネット上で紹介されているヴァイオリン講座のようなホームページを参考にしながら練習を続けているのですが、思うように上手くいっていません。 1番はヴァイオリン教室に通って、先生に教えてもらうことが1番の上達のコツなんでしょうけれども。独学でヴァイオリンを練習する何か良い方法はないでしょうか。あったら是非教えてください。 出来れば独学でヴァイオリンを覚えたという方から意見を聞きたいです。

  • エレクトーンの独学とキーボードでの練習

    はじめまして。エレクトーン初心者です。 現在は,エレクトーンのレッスンに通っていますが,まだ全然弾くことはできません。 今後の上達の選択肢として (1)安いEL-○○を購入してがんばる (2)どーせ足を使うのは,まだまだ先の話だから友人からタダでもらえるキーボードで,まずは両手を使った練習 ↓ 続くようなら→ステージアかELの新しいの購入 で,本で学習(最近CD付きあるし,,,)しながら練習する。 独学でなんとかなるものなんでしょうか??独学のプロとかいるんですかね?

  • 練習 質 量

    スポーツ等で試合に勝つために練習しますが、質と量はどっちが大切ですか? 質がすごくいいから練習量は五分とか極端な例は除きます。 また、質か量を高めるにはどうしたらいいと思いますか? 実体験等あったら是非書いて下さい!

  • エレキギターの独学での練習法

     こんにちは。初めて投稿させていただきます。  今回、エレキギターを趣味として始めたいのですが、楽器などは揃えてみたものの、練習法がわからず、苦戦しています。  ピアノを長いことやっていたので、音楽に関する基礎知識はありますが、ギターはど素人です。だからと言って習いに行くのはお金がかかるし、ネットなどで色々調べてみたところ、独学のほうが望ましいということもあり、独学に決めました。  TAB譜の読み方など、基本的な部分は理解できたものの、何からどうやって練習すればいいのか漠然としすぎてわかりません。ネットで探しても教則本の広告や、ざっとしたものしかなく、困っています。  何を練習すればいいのか、どういうものを弾くようにすればいいか、何をお手本にすればいいかなど、何でもいいので、参考にさせていただきたいです。  いつかバンドを組めるくらいに、弾けるようになりたいです。  回答よろしくお願いします。  

  • 初心者でキーボードを独学で練習する予定です

    キーボードを練習する予定なのですが どういうキーボードを買えばいいか迷って います。普通のキーボードではなくて 何か工夫があるのがいいです。 どういうのを買えばいいか教えてください。 あとキーボードを独学でやるので 良いキーボード練習ソフトとかないでしょうか? あと、どういう本を買ってやればいいのでしょうか? 全くの初心者でわかりません。 目標として両手で弾けるようになりたいのです。 誰かいろいろと教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • ピアノの練習について(独学・基礎)

    今、趣味でピアノを弾いています。(独学) 弾きたい曲を譜読みして、何度も何度も間違えて、 膨大な時間をかけて一曲を仕上げるのですが、(ショパンの曲が好きです) 初見やなめらかな指の動きを身に付けたいなあと思い 基礎練習を取り入れようと思っています。 教則本で持っているのは、ハノンぐらいですが… 初見・指の動きの練習のためにはどのような練習が効果的でしょうか?

  • ピアノの独学で初見を目指して練習していますが・・・

    まず、独学で初見はできるようになるものでしょうか? 僕は今月高校を卒業しまして、4月から会社勤めになりました。 この空いた時間を使って、幼稚園児の頃習っていたピアノ(正確にはエレクトーン)を勉強しなおそうと考えてやり始めたのですが、何をやっていいかわかりません。 とりあえず先月近くの本屋で買ってきたピアノの練習本(下記のURL)を最初から順番にやっているのですが、本当にこのやり方でピアノが弾けるようになるのでしょうか? http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83 … この本の課題曲である大きな古時計やきらきら星、アメージンググレイスなどは弾けるようになったのですが、これは何回も練習したことによって暗譜でできるようになっただけで、楽譜が読めるわけではありません。 ネットでもいろいろと調べてみて、下記のようなサイトも見たのですが、一向にできるようになりません。 http://www.happypianist.net/ http://www.happypianist.jp/ 楽譜を渡されたらすぐ弾ける初見にすごく憧れているのですが、どういう手順で何の曲を練習したらいいかわからないので、初見までの道のり、おすすめの本などをぜひ教えてほしいです。 入社してからも毎日練習するつもりなので、どなたか詳しい方ご教授願います!

  • ピアノ初心者、独学での練習について

    どうしてもピアノを弾けるようになりたいと思い今日から練習を始めました。独学です。 ネットをみていたらピアノが弾けるように練習するサイトがあって、それ(http://pico-music.sakura.ne.jp/picoern/download/picoern_1-3.htm)をやってみたのですが本当にこれで練習して大丈夫なのかも不安だし、本など買って基礎からやろうと思います。 因みに、この一曲だけ弾ければいい! というのではなくひきたいと思った曲を普通に弾けるようになりたいです。 当然何年もかかると思いますが、10年後にはそこそこできると信じて頑張りたいと思います。 そこで質問なのですが、バイエルやハノンというものがあると調べてわかったのですが、バイエルはやらないという指導の方も多いみたいですけど両方やったほうがいいでしょうか? 何からどうやっていけば確実に、しっかりと今後につながる基礎が身につくのかわからないです。 環境と自分のレベルは ・電子ピアノあり ・19歳 ・楽譜など全く読めない、初心者の中の初心者 です。 どうかご回答宜しくお願いします。頑張って弾けるようになりたいです。

  • 独学でベースを始めました。やる気は充分あるのですが‥‥

    独学でベースを始めました。超初心者です。練習方法はというと『初心者のための~』と書かれた教則本を読みあさってみたり、スコアを購入し真似てみたりしています。最近心配に感じるのは、この練習方法で本当に合っているのか?と思う事があります。間違ったクセがついているのではないかと心配です。周りを見渡しても、ギター経験者の人はいますがベース経験者となるといません。独学では上達するのは難しいのでしょうか?しかし今の生活では、音楽学校や音楽教室といったところに通う時間も費用もごさいません。しかし、上手くなりたいと心から思っています。上達するには、日々練習するしかないのだと思いますが、独学でベースを長年されている方や、効果的な練習方法、独学のメリットやデメリット等も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 今の私に必要な練習曲を教えてください

    こんにちは♪高校二年生です。 私は最近になってピアノがすごく弾きたくなり、今は弾きたい曲のピアノピースを買って独学で少しずつ練習しています。私は小学校一年から中学校一年の途中までピアノを習いに行かせてもらっていたのですが、止めてからはずっとピアノを弾いていませんでした。今になってすごくピアノが弾きたくなり練習しているのですが、独学で弾きたい曲を練習するだけで本当に上達できるのかどうか不安です。習っていた間は、普通の人より遅いと思うのですが、ブルグミュラーの真ん中より最初の方です。六、七年ピアノを習っていてブルグミュラーは遅すぎでしょうか? そこで私が聞きたいことは、今は独学なのですが、やはり練習本を買って練習するべきでしょうか?その場合、今の自分にはどのくらいのレベルの練習本が必要でしょうか?よろしければ本の題名を教えてください。おすすめの本なども教えていただけると助かります。独学でただ弾いているだけなので、他にどのようなことをすればもっと上達できるかまったくわかりません。ただ弾くだけでなく、注意することやこうしたほうがいいなどなんでもいいので、是非アドバイスお願いします。