• ベストアンサー

大学中退 → 公務員試験 について (長文)

yu--uの回答

  • yu--u
  • ベストアンサー率10% (16/149)
回答No.1

こんにちは。 私の友達や後輩には結構途中で大学を辞めて公務員の専門学校へ入ったものがいますが、そういう人たちにいつも言ってるのは、もし本気で勉強するつもりがあるのであれば大学にいながらでもちゃんと卒業してからでもいくらでも出来るのでは?嫌だから辞めるのであれば公務員の勉強だって嫌なら簡単に辞めてしまうのでは?など言います。 これは辞めるのが悪いことだと言うことでは無いのですが、今の現状が嫌だからって簡単に逃げてしまうと壁にあたるとすぐ逃げてしまう癖がついてしまいますよ。 私も大学へ入ったときはホームシックで凄く帰りたくなりましたが、一人暮らしも続けるとなれるものです。そんなとこで無理する必要も無いのかもしれないのですが、せっかく入った大学であればもう少し頑張ってみてから考えても遅くは無いと思いますよ。 ダラダラと中身の無い文で長くなってしまいましたが、がんばってください。

pokekon
質問者

お礼

私は今一人暮らしだから大学へ行くのが嫌なんだと思うんです。 やっと一日が終わって家に帰っても誰もいない… それが辛いんです。 でも、公務員の勉強は実家に帰ってするつもりなので頑張れると思っています。 一度逃げておいて甘いかもしれませんが… 本当はもっと精神的に自立しなくちゃいけないんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学中退から公務員

    僕は21歳の大学中退者です。 中退の理由は、つまらなかったからです。耐えれないほど。 そして去年中退しました。 私は漠然と公務員になりたいと思っていたので、親と相談し、今年公務員の専門学校に入学しました。 半年間、今まで生きてきて一番くらい必死に勉強しました。 そして無事一次の合格をもらいました。 来週、二次面接があるんですが、大学中退の理由について悩んでいます。 全く思いつきません。 みなさんのアドバイスをください!お願いします。

  • 大学中退者の公務員試験

    皆様はじめまして 早速質問をさせていただきます 私は大学を3年時に中退した満21歳で今年の冬に22歳になる♂です 最近になって公務員を意識し始めました 詳しくは割愛しますが国のために働きたいと考えるようになりました 現在もその思いは変わっていません しかし、目指し始める時期が遅く大卒の資格はもう得ることができず 年齢制限もIII種は全て引っ掛かります 本当は郵政一般職が高卒で25歳までだったので考えていたのですが 郵政民営化により試験が行われないようになったみたいです 大学中退者で今年22歳になる私が公務員試験を受けるとしたら 学歴や年齢等の点でどの試験が合格に現実味があるでしょうか? 勿論言うまでも無く勉強はします 予備校は通うかどうか分かりませんが時間はそこそこあります しかし、私は自分の学力に不安があります 大学も60弱程度の所にしか行けませんでした 大学では腐ってたのでさらに酷くなってる可能性もあります I~III種、その他公務員試験の難易度の程度を教えていただきたいです なお、残念ながら体力には自信がありませんので警察や消防士等の 体力試験のある試験は考えていません また、もし現役の公務員の方でこの質問を読んでくださった方や こういったことに精通している方がいらっしゃったら 毎日何時間の勉強をどの程度の期間続ける必要があるか等受験勉強に関して 教えてもらえると参考になります いくつも質問をしてしまい申し訳ありません どれでも結構ですので、皆様の回答をお待ちしております。

  • 大学院中退と公務員試験

    私は生物系大学院のM1で、地方公務員(市役所・一般事務)を志望しています。 現在、大学院を中退して公務員試験に専念するかこのまま修了するかで悩んでいます。 そもそも公務員志望なのに大学院に進学した理由というのは、大学4年生の時に先輩を見ていた時は、研究と試験勉強を両立させることができそうだと感じたこと、卒論研究だけでは中途半端に感じたことでした。 しかし、今年度から大学院の単位認定制度が変わり、授業による負担が劇的に厳しくなりました。 そのせいで授業の準備(英語論文の輪読や発表)で精一杯、修論研究にもほとんど手がつけられず、卒業単位を得るためにはM1後期も公務員試験の勉強をほとんどできそうにありません。 そういった事情で、大学院を続けるべきか中退するか悩んでいます。 公務員試験、特に事務系であればなおさら修士号取得がプラスにはならないようですし、私個人としては未練はないのですが、 親が中退に激しく反対していることや明確な目標があるとはいえ無職になることへの不安感から非常に悩んでいます。 このような理由で大学院を中退していても、公務員試験で不利になることは無いのでしょうか? ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。 ちなみに、なぜ理系なのに公務員を志望しているのかという質問に対しては、明確に答えられる理由をもっています。

  • 大学を中退し、国家公務員試験に挑戦.........(長文)

    僕は今大学2年生で、理系の学部にいます。その大学には、たまたま受かり大学なんてどこでも一緒だからとりあえず卒業しとくかなって感じで、大学に通ってました。2年にあがり専門的な授業に入ってきて、最近「今いる学部って僕がしたいことじゃない、それなら辞めたほうがいい」と毎日考えるようになり、中退しようと考えてからは授業が頭にはいらず....ちゃんと授業を受けてても理系の科目が苦手なので、このままでは後期の試験は危ないです。編入や、転部のことも考えましたが、あと2年でストレートで卒業がきるとは分からないですし、別にどこかの企業にはいりたいとは思ってないので、それなら2年間公務員受験の用意をしようと思い編入などの考えはやめました。で、まだ20歳なので受験資格の年齢に達してなく、1年は予備校代をバイトでかせぎ、2年目は本格的に受験勉強をしようと考えてます。 でも国家公務員試験の1次を通れたとしても、面接で大学中退者だから落とされないか?今は一番面接のことが心配です;もしも、合格できたとしても高卒だからといって、大卒の人たちと何か扱いがちがったらどうしよう..........大学中退ってやめるべきなのかと迷ってます;何かアドバイスくれたら嬉しいです、長文すみませんでした。

  • 大学(現3年21才)を中退して公務員試験を受けようと思っている者です

    大学(現3年21才)を中退して公務員試験を受けようと思っている者です 私は大学での勉学などではなく 実家の家庭環境から逃げだそうと思い 大学を受験し 合格しましたが、元々興味のない学業には専念できず それから音楽の道を志しながらも大学を辞められないような人間でした もちろんのこと単位は全くといっていいほど取得しておらず 音楽も大きなトラブルがあり 諦めざるをえませんでした 逆にこれを契機に 大学を中退し 公務員になり 親孝行を出来ればと思っています 甘いことを言っているのは承知ですが やはり2次試験は大学中退だと著しく評価に不利な影響をもたらすと目にしました この際 大学では何も学ぶことをせず、音楽に打ち込んでいたと はっきりと最初に言うべきか と考えていますが このような状況の者が2次試験を合格するためのアドバイスが欲しいです もちろん厳しい意見も自分の発憤材料として有り難く頂戴しますので よろしくお願いします

  • 大学中退をして公務員を目指す 本当に悩んでいます

    今年大学生になった18歳の女です 大学生活になじめず、友達ができず、自己嫌悪に陥りサークルにも入れず、毎日が辛いです。 皆が仲良く話しているのにあたしには誰も話しかけてきてくれません 基本的に話すことが苦手でとことんつまらない人間なので 友達はどんどんはなれていきひとりぼっちになってしまいました これから周りのグループが仲良くなっていくのを見るのが本当に辛いです 夏休み明けなんて地獄だと思います 毎朝起きるのが辛く、一人でいるともう頭がおかしくなりそうです 大学を辞めようかと思っています しかしこんな理由で辞めるのは申し訳なく思います。自分の未来は暗いです だから大学を中退して公務員の資格をとり、安定した暮らしをしたいと考えています。 今の自分には安定した生活(公務員のイメージ)というビジョンさえあれば どんなに辛くても(人間関係や給料など)生きていく自信はあります 今は安定感が無いんです 公務員の試験は面接がもちろん大切ですが、筆記試験はがんばれると思います 自分に対してどれだけ甘い考えを持っているかは心のそこからわかっています 私は高校は女子高の県内トップレベル高、大学も有名国立に受かっています しかし自分は今まで勉強だけにしかとりえがなかったといまさら気づきました 社会適応能力が欠けているのだと思います こんな状態で大学を中退し公務員試験の勉強をするのをどう思いますか 女性、大学中退(高卒)で公務員試験はうかるのでしょうか ただでさえ女性の就職率は低いのに また女子高卒、国立大中退というのは面接においてどれだけ不利になるでしょうか どうしようもない質問をしてしまって申し訳ないです あなた18歳なの!?って感じですね でも今はあせってしまってもう何にも手がつきません 一番親に申し訳なく思っています ただ誰かに意見をいっていただきたいです 本当に本当に悩んでいます

  • 大学の中退 しかし彼女が。

    大学では友達がいなく授業をうけるのが苦しいです。対人恐怖症なんですかね。中退しようと思います。ですが彼女を放っておいて実家に帰ってしまうのもと思います。僕はどうすればよいのでしょうか?

  • 大学中退を考えています。

    大学中退を考えている男子大学生です。  経歴を簡単に説明しますと、バイオ系の私立大学に入学するも、半年で休学、一年半休学して、現在復学して二年が経とうとしています。休学した理由は、うつ病と診断されたからであり、今も精神科に通院しています(現在、精神科で薬はほとんど処方されてなく、たまに睡眠導入剤が出るくらいです)。人よりも二年長く在籍しているため大学二年生で22歳です。修得した単位は64単位です。  中退を考えている理由なのですが、大学で学んでいることに興味がなくなったことと対人関係がうまくいかないからです。大学で学んでいることに興味がなくなったというのは、行きたい研究室ややりたい研究がないからです。入学前は、行きたい研究室ややりたい研究があったのですが、実際に見てみたら何か違うといったようになったしまいました。人間関係ですが、休学している間に同期の人たちは3年生となり、二歳年下の全く知らない学生と学生実験を行っています。同期の人たちはもう僕のことなど忘れていますし、もうすでに人間関係が出来上がった中に途中から入った形なので、かなり浮いています。実際、サークル以外に知り合いがいません(ロボットを設計・製作するサークルで、現部員は僕以外コンピュータ系の学部であり、部室以外ではあまり会いません)。  結局、やりたいことがなかったというのは、高校生時代にしっかりと下調べしなかったのが原因で、対人関係は学校を変えても解消するものではありません。つらくても、とにかく卒業しよう(大卒資格を得よう)と担当医に言われ、今まで頑張ってきましたが正直もう限界です。どれだけ頑張ってきたかは、自分と担当医、親ぐらいしか知りません。他人はそんなことには興味無く、「大学中退」というマイナスの評価だけが一生ついてまわります。それでも、自分はもうやめたいと考えています。この失敗を次に活かしたいです。  皆さんはどう思いますか。意見を聞かせてください。また、似たような経験がある方は、意見やアドバイスをお願いします。中退後は、専門学校への進学を考えています。    

  • 鬱病→大学院中退→国家公務員になれますか?

    こんばんは。 どなたかお時間のあるときにでもお答えいただければ幸いです。 私は23才女です。 現在、大学院を休学中で、来年の3月に退学することを検討しております。 大学院を休学したのは鬱病になったからです。 休学してちょうど1年が経ちます。 この1年間休養しながらも、色々な職のことを調べ、 今後自分が何をやりたいのか考えてまいりました。 その中で、国家公務員のある職種に興味持ち、 今では、本当にその仕事に就きたいと、強く思うようになりました。 公務員は学歴に関係なく誰でも受ける事ができますよね。 私の周りにも、鬱病になり学校を中退したが公務員として働いている、 という方もいますので、努力をすれば受かる可能性もあることを知り、 チャレンジをしてみたいと思っております。 ただ、中退した理由をどのように伝えれば、 マイナス印象を与えずに話せるか、ということで悩んでおります。 というのも、私の就きたい職というのは専門性が求められる職で、 私が通っていた大学院の教室の教授というのが、その分野の権威でもあるからです。 もっとも当時は公務員になりたいと考えていなかったため、 違う教員の方にご指導をいただいて、違う研究をしていたわけですが、 ほかに本当にやりたいことが見つかった、というのもおかしな話になりますよね。 その教室内に十二分に学べるのですから。 鬱病になった理由を話してもいいものか…。 事の全てを話すことは出来ないでしょうから、部分的な話のみで、 メンタルが弱い、というマイナスイメージだけを持たれてしまわないかが不安です。 もちろん休学したことによって気付けたこと、学んだことも多くありますので、 そのことも伝えられればと思っておりますが。 長文かつまとまらない文章で大変申し訳ないのですが、 やはり不安に思う事が多すぎてしまって…。 これから目指す職に就くためには、中退という選択をするのではなく、 大学院に戻り、その教授の下で勉強させてもらった方が良いのだろうか、と そのようなことも考えております。 長々と申し訳ありません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 大学院中退→公務員

    現在工学系の大学院の修士2年をしておりますが,卒業できそうにありません. 卒業できたとすれば来年からはメーカへの就職予定ですが, 在籍中の2年で,工学というものに対する興味がなくなってしまいました 卒業できないとすれば,大学院を中退して, 地方公務員試験を目指そうと思っております. 地方公務員を選んだ理由としては,ものづくりで達成感を得るよりは,人と接して,人に満足してもらえる事で達成感を得られるような気質だと思うからです. また,大学院で生活していて,研究そのものよりも,研究室の運営システムとか,生活習慣,リズムなどをマネージングする方が楽しかった気がする事から,地方自治体で人々の生活に携わる仕事の方が向いているのではないかと思うからです. また,公務員試験では,どうにか勉強して,技術ではなく行政で受けようと思っております. 実際,こういった経歴(理→文)を経て,地方公務員になられた方はいらっしゃいますでしょうか. また,地方公務員になったときに感じるデメリットなどあれば教えて頂けますでしょうか.