• 締切済み

大規模マンションでのアンケートについて

入居世帯数200世帯くらいの大規模マンションの管理組合理事をやっています。 ちょっとした問題が起こったため、住民の声を聞くために全世帯対象のアンケートを行いたいと思いました。 ただ、調査方法のノウハウや集計の仕方などについて、不安があります。 単純に賛成・反対の多数決で決められそうな問題でもないので、できればちゃんと分析も行いたいのです。 例えば、こういったマンションの管理組合を対象とした格安のアンケート業者とかはないのでしょうか。 調査にかけるお金は、管理組合の組合費から支出するので、普通のアンケート業者では無理だと思います。 もしくはこういったアンケートの手法についてのアドバイスを行ってくれるサイトなどがありましたらありがたいです。

みんなの回答

回答No.4

一般的に言われる最低サンプル数500です。 質問者様のケースは、回収率100%でもサンプル数200ですので、母集団が同じマンション住人ということも考慮して、「統計分析の結果、・・・」ではなく、仰るとおり、あくまで、方向性を探る材料して利用されるのが良いと思います。(検定方法にもよりますが、例えばサンプル数100程度の場合、賛成と反対に20ポイント以上の開きがなければ、「統計学的に有意な差がある」とはならない場合もあります) ただ、限りなく住人の総意に近づけるために、アンケート調査の回収率を上げる努力は必要だと思います。 時間があるのであれば、この本を参考にされてはいかがでしょうか?http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820741810/503-9614199-1531141 同様の書籍は本屋に多く売られていると思いますので、吟味して購入されるといいと思います。

参考URL:
http://se-lifestyle.at.webry.info/200512/article_5.html
mats3003
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考のURLで勉強してみます。

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

ちょっとした問題が起こったため そのために組合があるんですよ。 集会を開き、決議する。 理事のみが議決権をもっているのではありません。

mats3003
質問者

お礼

ありがとうございます。 いや、まだ問題の結果を理事会だけで決定しようと考えているわけではありません。 問題に対する住民の考え方を聞いて、それを元に解決するための方向性をいくつか作成して、それを総会にかけるという風に考えているのですが、それは間違っているのでしょうか。 住民の考え方を聞くのにも一番効果的なのがアンケートだと思うのですが。

  • ATOK17
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.2

Excelを使えば充分集計は出来ます 漠然と聞くから漠然とした内容が返って来て集計が出来ないのだと思います これは紙だろうが打ち合わせだろうが同じ事ですので・・・ 分析を行う為には 大まかに傾向をつかめるように選択形式が良いかと思います(アンケートを見ての入力作業を楽にするため) 後はExcelに式を入れて計算させてOK! 何を聞きたいのか解らないので難しいのですが webで アンケート 作成 で検索すると結構、無料ページがヒットしますよ 200世帯・・・全部返信が有ると思えません 件数的には少ない方だと思うので手間では有りません 頑張って下さい

mats3003
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、エクセルでできちゃうもんなんですね。 >漠然と聞くから漠然とした内容が返って来て集計が出来ないのだと思います ここを具体的にするには、どんなステップでやるといいのかがわからないのです。 仕事でそういうことに携わってる人(マーケティングとかの人とか)が組合員にいるといいのですが、残念がならいないので。 >アンケート 作成 で検索すると結構、無料ページがヒットしますよ 検索してみたのですが、マンションの問題といったことに関しては、よさそうなページがちょっとないですね。 ちなみにアンケートは世帯全部に配って回収する方式にしようと思ってます。 >200世帯・・・全部返信が有ると思えません どれくらい回収があればこういったアンケートは良いのでしょうか。 すみません、お礼のつもりが再質問になってしまってますが、お手数ではなければ回答いただけますとありがたいです。

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

アンケート業者は厳しいと思われます。 昨年の国勢調査でも個人情報流出云々で 正規の調査員が回収に伺っても渡してもらえない状況です。 (身分証明書ありでもダメ) ですので、理事会メンバーで行うのが得策だと思われます。 業者に頼んで回収率6割とかなら無駄ですし 臨時総会開いたほうがいいと思います。

mats3003
質問者

お礼

回答はありがとうございます。 こちらとしては、入居者の声を上手く拾い上げて、もっともよさそうな案をつくることがしたいので、 アンケートの作成に関するアドバイスと集計、分析をやっていただければ、回収そのものは別に理事会や管理会社で行えるのですが。 やはりそういう業者などはないんですかね。 後、総会はやはり方向性を理事会が持った上で、実施しないと長い時間がただ空転するだけだと思う(実際、そういうことは何度もありました。)のですが、 普通のマンションは活発で建設的な議論が飛び交うものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • マンションの書面決議とアンケート

    マンション理事会の検討議案を総会で表決する内容のものを書面決議で決議することが認められています。 但し書面決議は組合員全員の同意がないと行なうことができないので、これをアンケート形式で賛否を取り賛成多数の結果を持って管理組合の決定事項として扱うことは可能でしょうか。 これだと全員の同意がなくともアンケートできるし、組合員の意思を確認することに置いて総会と同じ効果がもてると思ってます。 アンケートで賛成、反対の表決は無効なのでしょうか。総会決議と同等でしょうか。

  • 管理組合を提訴した人がマンションのヒーローになる日

    私は現在、マンションの理事会で理事長をしています。法務部会ではリーダーをしています。実は今期、管理組合の組合員で理事会の理事を務める人物から、管理組合を被告として提訴する事件がありました。請求の趣旨は、「託児所への補助金の支出は管理規約違反であり、無効である」というものです。そこで、どういった経緯で託児所へ管理組合の補助金が支払われていたのかということをご説明します。 当マンションには、入居開始から託児所が設置されており、それがマンションの資産価値を高める材料の一つであった。しかし、利用人数が最大で12人となったとしても赤字であり、これまで黒字となったことはない。 入居時の重要事項説明書には、入居開始からN年間は、デベロッパーが託児所に補助金を出すことが明記されていた。しかし、第N+1期からはデベロッパーからの補助金が無くなるので、第N期の理事会は、利用料金を増額するか、管理組合が補助金を出すかを判断しなければならなかった。そこで、第N期理事会は補助金の必要性に関するアンケートを実施した。その結果は、次のとおり。 【アンケート結果】 1. 必要         ・・・ 約25% 2. 不要         ・・・ 約50% 3. どちらでもない    ・・・ 約25% アンケート結果からは、補助金を出すべきでないという結論になるが、託児所賛成派が署名運動を行い、数百人の署名を集めたことにより、第N期理事会は、第N期臨時総会で今後M年間という期限付きで、毎年利用者数を見ながら1年毎に補助金支出を継続するかどうか審議をするという条件で補助金を出すという決議を可決した。ただし、託児所に出す補助金が管理規約上管理費を充当する経費とは定められていない。 第N+M期に入り、理事会は来期以降の補助金の支出と託児所契約継続に関して総会決議を実施しなければならなかった。つまり、管理規約を改正して補助金の支出を管理規約で容認すること、契約継続が認可されることの2つの決議が必要だった。その総会決議結果は次のとおり。 【第N+M期通常総会決議結果】 第L号議案 託児施設補助金支出のための管理規約改正に関する件 ・・・ 否決 第L+1号議案 託児業者契約継続に関する件           ・・・ 可決 つまり、託児所契約継続は賛成だが、補助金の支出は反対だよという結果だった。ただし、第L号議案は特別決議であり、全組合員の3/4の賛成が必要だったのに対して、第L+1号議案は普通決議であり、出席組合員の過半数の賛成で可決するというものであった。しかし、第N+M期理事会は、託児所の補助金を打ち切るという不人気の施策を実施することを躊躇して、補助金の支出を継続しながら託児所の契約継続を行った。 そして、第N+M+1期に入り、管理組合の組合員で理事会の理事を務める人物から、管理組合に対して提訴が行われた。その請求の趣旨は、「託児所への補助金の支出は管理規約違反であり、無効である」というものだった。 そこで、第N+M+1期理事会は慌てふためき、なんとかこの急場をしのごうと、第N+M+1期総会で、理事会は来期以降の補助金の支出と託児所契約継続に関して総会決議を実施しなければならなかった。そして、補助金の廃止と託児所契約継続の議案が上程された。 【第N+M+1期通常総会議案】 第P号議案  託児施設補助金支出の廃止に関する件 第P+1号議案 託児業者契約継続に関する件 ここにきて、やっと理事会が重い腰を上げました。つまり、託児所への補助金支出が管理規約違反であるということは誰でも知っていました。しかし、歴代の理事会・理事長は、不人気の施策を取ることを嫌がって行っていませんでした。つまり、管理組合を被告として提訴した人物が、理事会を目覚めさせたのでした。第N+M+1期通常総会の日が、管理組合を提訴した人物がマンションのヒーローになる日です。 私は第N+M+1期通常総会で、今期の理事長としての任期が切れます。彼がヒーローになった暁には、来期の理事長として彼を推薦したいと思っています。そして、法務部会リーダーを引き継いで欲しいと願っています。

  • マンションのBGMをやめることは総会決定事項か?

    マンション管理組合の理事を最近務めることになったのですが、以下のことについて教えていただけませんでしょうか? 理事会で経費削減が提案され、まずBGMをやめたらどうかという案が出て、アンケートを取った後理事会で決定しようということになったのですが、ある人からこれは総会決定事項であるから(総会で認められた予算にBGMとして予算が計上されている)、総会にかける必要があるのではないかとの意見が出ました。 そこで質問なのですが、確かに予算にはBGMという名称で予算化されたのですが、予算額としては年間7万円ばかりで総会にかけるほどの重要事項でもないと思うので、私としては、アンケートで取った組合員の意見を参考として、理事会で決定(出席理事の多数決)すればいいと思うのですが、いかがでしょうか?

  • マンション慶弔規定

    次期総会で下記の慶弔規定が提案されました。 第1条 本規定の範囲は区分所有者及び同居する家族(当マンションで日常的に生活するもの)      並びに、占有者及びその同居する家族とする。 第2条  1.百歳を迎えた百寿に対して、祝い金を贈呈する、金額は理事会で定める        2.死亡の際には管理費より支出するものとする。 第3条 資金については、管理費より支出する。      質問 ●当マンションは半分がリゾートです。同じ区分所有者の家族は対象になってない。        この様な不平等の議題そのものを総会に上げる事が出来るのでしょうか?      ●管理費より支出し金額は理事会で決める。総会で議決を取る以前の問題だと        思うのですが      ●慶弔規定を管理組合で作るべきでしょうか。善意であるべき事であるとおもうのです。         私はこの議題は不適切だと思いますので賛否をとる以前の問題だと思います。   マンションにお住いの方。総会でどのような言い方をすれば良いでしょうか?

  • アンケート回答用紙の処分

    2年前に管理会社変更(リプレース)したのち前会社との比較のために理事会がアンケートを取りました。 集計報告があったときこれは捏造されたものだと私は直感しました。 当時は前会社のほうがよかったという声を多々聞いていたし私もそう思っていました。 不慣れな点もあるからそれはある程度しかたないことだと思っていました。 体感とは違う以外な結果(良くなった)が報告されたのです。 私はすかさず理事長あてに原票(提出されたもの)の閲覧請求をしましたが個人情報が含まれているからという理由で閲覧を拒否されました。 そこで私が理事になった時確認するので保管しておく様書面を出しました。 この度理事になったので原票を見ようとしたら保管されていません。 管理会社は当時の理事長に渡したと言います。 当時の理事長に理事会に返却してくださいと書面で申し入れましたが2か月たっても回答ありません。 管理会社としては理事長に要求することはできないと言います。 理事会でこの問題を取り上げたとき、現監事(当時と同一人物)はアンケート用紙には理事会が処分できると記載してあり廃棄されても問題ないと発言しました。 監事は廃棄されたことを承知しているようでした。 本件の以外(以降含めて)に実施されたアンケート用紙には集計後理事会が処分すると書かれたことはありません。 理事長が理事会の決議(合意)なくアンケート原票を処分できるのでしょうか。 また監事の発言は妥当でしょうか。 私はアンケート用紙は組合にとっては公文書であり理事長といえども勝手に処分できないと考えます。 そのようなことがあれば監事は不正だと指摘すべきとおもいます。 現在書類の保存ルールは存在しませんが理事会で廃棄することを決議するとしても一定期間経過後であるべきと思います。 その他のアンケートの原票は保管されています。

  • マンションの駐車場が値上げされたんですが・・

    私の住んでいるマンションで駐車場が値上げされたんですが、平面駐車場の値段が九千円から、一万五千円に値上げされました。 私は、平面駐車場を利用しています。 機械式は、三段式なんですが、上下段が七千五百円から、四千円に値下げ、中段が七千五百円から九千円に値上げです。 この値上げの理由が、平面式に対して機械式が不便だからというのが一番の理由です。 他に、駐車場の最初の抽選で、一部の住民が管理会社と不正をし平面が当たるように便宜をはかったようです(管理会社も認めています)。これが住民にばれて、不公平だということになり、駐車場を最抽選しようと組合理事会で決まってしまいました。。 理事会では、アンケートをとり、総会にて多数決をし、このような結果になったのですが、機械式49世帯に対し平面26世帯なので、多数決をとっても平面側は、勝てるはずもなく、利用料の変更をして不公平感をなくそうという事になってしまいました。 こういう不正があった場合どうにか管理会社に責任をとらせる方法はないのでしょうか?(管理会社は一戸ずつ謝りにはまわっていましたが・・・) どなたか、なにか方法があれば教えてください、よろしくお願いします。

  • アンケート

    アンケート調査をしているのですが、研究テーマに該当する対象者が集まりにくい状況にあります。この場合、数年掛けてアンケートを集計してもアンケート調査として成立するのでしょうか?それとも短期間でないと評価に値しないのでしょうか?どうかお教えください。

  • 収賄罪、背任罪(マンション管理組合)

    あるマンション管理管理会社が受託契約していない管理組合の理事長に対してその管理会社と委託契約すれば、成功報酬として50万円を謝礼するといい、他の理事に対して多数派工作として接待を繰り返す事例がありまして、みごとにマンションの管理委託契約の変更がなされ、受け取ったかはは証明が困難なため刑事告訴で調査するしかない状態です。理事長、接待を受けた理事を背任罪で告訴できるかどうかの質問です。事実、あるマンション管理会社が別のマンション管理組合理事長に誘ってきた話で、区分所有者の共同の利益を考えて断ったことを聞き、一方で当マンションでも起きた話なのです。任意団体であるマンション管理組合の理事長を背任罪で告訴できるかを教えてください。 収賄罪は公務員に対してであることはわかっております

  • マンション理事長

    今年マンション管理士の試験取得を目指しています。 マンションの理事は「現にマンションに居住している組合員から選任」とあります。そして理事長は理事同士の互選とあります。試験問題で「理事長は現にマンションに居住している組合員から選任」となっていた場合、解答では×になっています。もし現に居住している理事の中から理事長を互選で選んでも 現に居住している理事の中からという解釈ではないのですか?互選で選ぶとは外から呼ぶと言う事が出来るという意味なのでしょうか?

  • マンションの駐車場増設。総会の前にアンケートは必要?

    マンションの理事をしています。 駐車場・バイク置場・自転車置場の増設を検討しているのですが、組合員全員へのアンケート(どのくらいの組合員が増設の必要性を感じているのか)は必要でしょうか? 総会までの日数が少なく、理事会(特に、増設推進派)はアンケートを実施しないまま総会で議題にしようとしているようですが、やはり資料不足ですよね。 アンケートをして、組合員が、ある程度の要望があることを確認してから総会にかけるべきですよね。 総会にかけるまでの手順がいまいちわかりませんので、ぜひ教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。