• ベストアンサー

夏!汗っかきの人が遊園地で。。。(汗っかきの方、女性の方からの意見お願いします。

haru614の回答

  • haru614
  • ベストアンサー率33% (43/127)
回答No.6

すでに皆さんが大体回答済みですが… 私も制汗スプレー+ウェットティッシュをおすすめします。 私の知り合いも汗っかきなのですが、 制汗スプレーを、わきはもちろん胸や背中のあたりにもシューっとやってましたね。 まずは汗をかく前(でかける前)に使ってくださいね。 携帯用の小さいものがあるので、持ち歩くと便利です。 そうそう、せんすも持ち歩いてましたよ。 あと、ウェットティッシュで使用例に「お風呂に入れない時に」と書いてあるようなものもありまして。汗を拭くのに活用できると思います。 いずれもトイレなどにちょっと寄って使うと良いのではないでしょうか。 汗で濡れたらトイレなどで上着を脱いでスプレーやウェットティッシュを使う、せんすであおぐ。 また、お弁当用の保冷剤(ジェル状のものを固めて使用するもの) をガーゼハンカチか薄手のタオルにくるんで持っていくと、ひんやりして気持ち良いですよ~。 (程よく濡れて肌にも優しい…と、美肌アドバイザーさん?がやってました) 確か、首のあたりを冷やすといいんだったかな…。 服装は最近、タンクトップ+半袖Yシャツ(薄手で脱ぎ着できる上着)が良いようです。 暑かったらYシャツ脱いで…って、若い方なら最初からタンクトップ1枚もOKなのかな…? Tシャツ1枚より調整もきくと思いますし、袖なし(肩やわきが出る)の方が涼しいです。 いざとなったら上着をバタバタさせるだけでも、わきや首に風がいき、汗がひきやすくなると思います。

STICKY2006
質問者

お礼

こんちはっすー。 遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >>制汗スプレー+ウェットティッシュ 買ってみましたっ。 。。。ついでに、顔ふきシート?みたいなのも買ってみたんですが、失敗かも?^^; すーーーーーっとするけれど、何かすーっっとした後にとてつもなく肌が熱く感じたりも(笑 >>携帯用の小さいもの 今度はこれ探してみたいと思います^^; ちょっと、大きい奴は持ち歩くには。。。(汗 んー。。。保冷剤。。。持って行きたいけど、自分の汗かき度じゃどれぐらい持っていけばいいことやら。。 ̄▽ ̄; >>服装はタンクトップ+半袖Yシャツ そこらへんは、今後の勉強ですかね・w・; ちょっと、服装センス~には自信なくて。。。_no 汗をかいてもそれなりに融通が利きそうな服装~も勉強していきたいと思います~ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (女性への質問)汗っかきは嫌ですか?

    20代男です。 私はとにかく汗っかきです。 そんな汗っかきさんを連れ立って歩くのは嫌ですか? ケアには力を入れているつもりなのですが、どうやっても汗が止まりません。 出発前には入念に制汗してる(脇はロールオン、体にはスプレーやウォーター)し、 外出時はフェイスタオルや汗拭きシートを欠かさず持ち歩いています。 あと、臭いが混じると大変なので、夏季は香水もつけないようにしています。 それで、Tシャツ+ハーパン+サンダルのような涼しい格好をしても、汗は止まりません。 だから、夏の洋服はとにかく汗対策を重視してしまい、オシャレどこではありません…。 正直、真夏にオシャレしても汗一つかかないような人が羨ましくて仕方ないです。 女性の立場から見て、汗っかきな男ってどうなんでしょうか?

  • ハンカチVSハンドタオルあなたはどっち?

    こんにちは。 女性が使用する場合として、実際どちらを利用しているか、それぞれのイメージなどのご意見をお願いします。 私自身はお出かけはハンカチ、仕事はハンドタオルを持って出かけることが多いです。でも昔は「ハンドタオルっておばさんくさい・・・」と、常にハンカチでした。 男性から見てどう思うかのご意見も歓迎します。

  • 是非、男性の方に質問です(女性も可)。

    ずっと気になっていた事なのですが・・・ 私の主人(サラリーマン)は、 ハンカチ・ハンドタオルも含め、そういったものを いっさい持ち歩きません。 ちなみに出勤はスーツ、仕事中は制服着用です。 雨の日など、外から帰った時は困るだろうなぁ~って思うのですが、 用意して渡しても、なぜかずっと鞄に入れて持ち歩いているだけで、 使っている気配がないのです!!・・・なぜっ!? 帰宅後は、うがい・手洗いをする人なので、 不潔(汗)ではないのと思うのですが、 ・・・不潔だとか、そういった事を質問したいのではなくて、 女性の私から見ると、その心理が謎なのです。 女性でも、ハンカチなど持ち歩かない主義の方も 中にはいらっしゃるとは思うのですが。。。 本人に訊いても、これといってはっきりとした返答がないので くだらないかな?と思いつつ、こちらに質問させて頂きました。 是非、男性で「あ~、わかる。わかる」という方、 ご意見をお聞かせ下さい。 また、ご主人や彼で、同じような経験をお持ちの女性の方からでもOKです。 宜しくお願いいたします。

  • ホテルで洗濯物をクリーニングに出したいのですが・・・。

    こんにちは。 夏、子連れで旅行すると着替えをたくさん持っていても 心配で洗濯をしたくなります。 でも、クリーニングの用紙を見るといっぱいチェック欄が あって迷ってしまいます。 また、下着類やハンドタオルなど要するに何でも出しちゃっていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 20代の男性に質問です(ハンカチについて)

    20代の男性に質問です。 (1)普段、ハンカチを持ち歩きますか? (2)持ち歩く方は、どんなハンカチを使っていますか? a.タオルハンカチ(20~25cm四方のタオル地のハンカチ) b.ハンドタオル(30~40センチ四方のタオル地のハンカチ) c.綿のハンカチ (3)女性からプレゼントされて嬉しいのはa~cのうちどれですか? 来月のバレンタインに知り合いの男性(23歳)にチョコレートと一緒にハンカチをプレゼントしようと思っているのですが、正直ハンカチなんて貰っても困るのではないかと不安です。タンスの肥やしになってしまうだけでしょうか?

  • 使わなくなったハンドタオルの活用法

    昔はハンカチを使用していましたが、汗かきの為、ここ何年もハンドタオル(25cm×25cmくらいのタイプ)を使用しています。 ただ、使用ごとにバシャバシャ洗濯している為、色褪せなどの使用感が出てきてしまい、外出用としては使用できなくなってしまいます。 そうなりました際は、自宅用としているのですが、結構な枚数になる為、そうも使いきれずにおります。 生地自体は、まだまだしっかりしているので捨てるには忍びなく・・・。かと言って、雑巾的な使用法にはやや抵抗があります。 そこでお伺いしたいのですが、このような使い古したハンドタオルの再利用法で何か良いアイデアがある方いらっしゃいませんでしょうか・・・?いらっしゃいましたら、是非教えて頂きたく存じます。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 周りの子より汗かきな子供・・治る?対策は?

    2歳9ヶ月の息子についてです。 0歳代から都内の保育園に通わせています。 同じ環境にいる他のお子さんに比べて真夏の汗のかき方が尋常ではなく多いです。 担任以外の先生にも汗っかきだねと言われます。 真夏で保育園にいる間に着替えを6~8回必要なくらいです。 迎えに行くと髪の毛がべちゃべちゃです。 特にどこからの汗が多いということがあるわけではなく、身体中の汗が多い感じです。 ただ、夏以外は特に目立った他の子との違いはないと思います。 私は北海道で生まれ育ったため、東京に出てきてから人より汗をかきやすかったので、 そういう体質が遺伝したのかな位に思っていたのですが、主人(北陸出身)が、 普通じゃないなんてかわいそうだ、エアコンを強くしすぎるから汗かきになったのだと 私を責めます。 汗かきになるのは生まれたあとのエアコンのせいとかあるのでしょうか? 6月生まれなので生後3ヶ月くらいはあまり暑くないように確かにコントロールは しましたが、寒いほどにはしていないつもりでした。 汗かきって治せるものなのでしょうか? 同じようなお子さんがいらっしゃる方いましたら、是非アドバイスいただけると うれしいです。

  • 汗掻きなぽっちゃり女性、夏のファッションは?

    20代前半の女性ですが、夏がとても苦手です。 暑がりで汗かきなので化粧もすぐに崩れてしまうし、夏は毎年本当に困っています。 体型がスリムであれば、生脚でショートパンツを履いたり、タンクトップを着て腕を出したりすれば多少涼しいのでしょうが、足も腕も太いのでそうはいきません。 (ちなみに私は身長160cm、体重50キロ代前半です。デブとまでは行きませんが、ショートパンツやタンクトップを着るとみっともない感じです。) ショートパンツはよく履きますが、生脚ではみっともないのでトレンカを履いています。とっっっても暑いです・・・ そこで質問させていただきたいのですが、スリムでない女性は夏のファッションはどうされていますか? 私が特にいつも思うのが、 ショートパンツ+レギンスやトレンカを履くか、普通にジーンズや綿などのパンツだけを履くか、どちらのほうがより暑いのだろう?ということが気になります。(どっちも暑いんですけどね・・・)これについてもご意見ありましたらお願い致します。

  • 退職時にお礼の品としてもらって嬉しいものは・・・

    退職の挨拶回りをする時に、お世話になった方にお礼の品を渡したいのですが、もらって嬉しいものは何ですか? お渡しする方は20~50代の男性です。数人女性も居ますが・・・。 箱詰めされた個包装のお菓子を1人ずつ手渡しで配ろうかと思っています。 何かとご迷惑やご心配をおかけしてしまったので、お菓子ひとつだけだと何となく少ないような気がしてしまって・・・。 今まで辞められた方は、お菓子(焼き菓子・紅茶)やハンドタオルとかでした。 お菓子とハンカチ(ハンドタオルとか…)を渡そうかと考えているのですが、どうでしょうか? 皆さんのご意見をお聞きして参考にしたいのでお願いします。

  • 男友達に誕生日プレゼントをもらうとき、どちらがいい?

    女性の方に質問です。 男友達に誕生日プレゼントをもらうとき ハンカチかハンドタオル、どちらをもらった方がうれしいですか? またどんなブランドがいいですか? 教えてください。