• 締切済み

夫婦が犬を飼うことについて

こんにちわ。 以前に別居したことのある夫婦が犬を飼うというのは、 いい方向(修復)への兆しになるのでしょうか。 子どもがいない夫婦にとって、犬などのペットを飼うことは「かすがい」的は役割になるのでしょうか。

みんなの回答

noname#63726
noname#63726
回答No.4

「かすがい状態」のペットの場合は、子供が欲しくても出来ない夫婦で、夫婦の愛情が結婚当初から変わらない状態の時にペットを飼うと自分達の子供が出来たように大事な存在になります。 かすがい目的で飼ったのではなく、気が付いたら「かすがい」になったと思います。 私達の場合がそうです。 また元々双方が大の動物好きである事も大事な事だと思います。 誠に申し訳ないですが、かすがい目的に飼う事で修復の可能性もあるとは思いますが、かすがいを求めてペットを飼うのではなく、自分達の力(人間)で修復してからもう大丈夫だと思ったときに、より絆を深める為に飼う事が一番、人間・動物の為にも良い選択だと思います。

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.3

貴方達次第だと思います。 犬であろうと、子供であろうと、その存在が「かすがい」になるかならないかは、 結局は、それぞれの人間性と、「修復したい」とお互いが同じ方向を見ているか どうかが問題だと思います。 ここからは蛇足です。 どうか、これだけは絶対に忘れないで欲しいのですが、「犬」は生き物です。 もしも、「犬」を飼ったことが原因で、ケンカが増えたりした時、 貴方はその犬をうらまない、と、最後まで責任を持って、 飼い続けることが出来る、と約束してくれますか? 夫婦関係がうまくいっておられないことについては、 私もバツイチですし、貴方のお気持ちお察し致しますが、 どうか、犬の立場でも考えてみてください。 これから犬を飼おうとする人すべてに見て欲しい詩があります。 ぜひ、お読みいただければ、と思います。

参考URL:
http://www.japet.net/jhpa/jhpa_10dog.html
noname#151014
noname#151014
回答No.2

私の知人夫婦も子供が出来ず、奥様が犬を溺愛していましたが、旦那様は犬を室内で飼う事に非常に抵抗があったため飛散する毛にいつも嫌な顔をしていました。子供の代わりだとは思えなかったようです。 結局離婚に至り、旦那様は再婚しましたが、再婚相手である奥様が大の犬好きで、今では旦那様と奥様の間で犬も一緒に寝るほどになっています。 #1の方も仰っていますが、犬を飼う事を二人が望む場合修復に向く可能性も高いと思いますが、どちらかが修復したいが為に飼おうとされているなら、「かすがい」ではなく、「喧嘩の原因」が増えると思ったほうがよいと思います。

回答No.1

別居になったことはないのでわかりませんが、 我が家は結婚10年、子なしです。 ちなみに、今後も授かる見込みはありません。 夫婦の会話が減った時期にもらった犬(6歳)がいますが、まさに「かすがい」です。 「ごはんあげた?」「散歩行った?」とたいしたことのない会話ですが、会話の種はものすごく増えました。さらに、「散歩のついで」といいつつ(共働きなので)先に帰ってきたほうが犬と駅まで迎えに行く、なんていうこともあります。 犬がいなければそんなことしませんからね(笑) “修復”という言葉を使われているので、今現在あまりいい状態ではないのでしょうか?だとしたら、場合によっては犬の面倒はどちらかしかせず、逆に距離が生じるなんていうこともありえると思いますので、全ての場合が修復の薬になるのかな?という疑問があります。

関連するQ&A

  • 夫婦問題から、妻がペットの子犬に対して、時々、八つ

    妻がペットの子犬に対して、時々、八つ当たりのような形で酷い叱責をします。 先日も、私と些細な事で喧嘩になってしまったのですが(本当に下らないことですが…。)、その腹いせなのか、近寄っていった子犬に対しても、普段では出さないような強い口調で「来るな!」と言い放ち、仕舞いには犬用のおもちゃを壁にものすごい音がするぐらい投げつけていました。あまりのヒステリックさに私も子犬もビックリして部屋に一緒に避難してましたが…。 ただ、これが1回限りであれば良いのですが、実は以前にも同じような事が何度もあり、妻の感情が荒立っているとき、子犬が近寄ってじゃれたり粗相などしたときには、先日のようなヒステリックさが表に出てきてしまい、最近、そのあたりを感じているのでしょうか、子犬にとっては妻が恐い存在になってしまっているようです。 そしてやっかいな事に、その子犬が恐い存在と思っている事に対して「私にかまってもらえてない。かわいく振り向いてくれない。」などという事で、まだ落ち込んだりしてます。 ただ、私たち夫婦にはこれが単なる問題という分けでもなく、実は我々には子供がとある境遇から授かることができないことがはっきりしております。それもあって子犬を飼い始めました。 今回のような子犬に対しての行動を見ていると、内心、もし人間の子供がいた場合にも同じような事をやってしまっているのでは無いかと思ってしまい、そういった可能性が無いと分っていても心苦しいですし、そういった妻の姿を見る事自体がとても辛いです。 子供を授かれない心の闇を少しでも和らげるべく、熟慮の上でのペットを飼い始めたのですが、このままだとこの先も思いやられます…。 妻は子供がとても好きな女性だと思います。 親戚の子にたいしても、精一杯の愛情を振りまいてます。 その分、ふと我に返った時に、自分の懐にはそういった温もりを 感じる事が出来ない寂しさを持ち、時々泣いています。 私は、夫婦の不妊問題がペットへの叱責へつながっているとはっきり感じています。 今後、どのようにケアをしていけば良いでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 夫婦関係・夫婦のあり方

    以前より何度か掲載させていただいています。 昨年より妻の浮気から半年間別居をし、4月より子供のためにとまた一緒に同居をしています。(結婚2年で1歳半の子がいます。) まだ1月あまりですが、妻の気持ちは「子供のため」のみで、気持ちの隔たりはかなり大きく、あいまいですが喧嘩の中でとても一緒にいられる状態ではないと思わされることもありました。 そんな状況で、私は何度か喧嘩をして妻の気持ちを読むことが出来るようになってきて、喧嘩の回数もだいぶ少なくなってきました。(小さないざこざはよくあります) このまま長い目で見ていこうと思っているのが正直なところですが、妻の態度を見ていると今後の生活と私の人生にも不安を覚えます。 別居の解消は妻自身から言ってきたのでその言葉にかけたいとも思っていますが・・・。 別居が解消したからといっても、私自身はまるで受け入れてもらえていません。キスどころか、手すら握れません。言ってしまえば、このまま一生セックスレスかもしれません。現状ではそれは仕方ないのかもしれません。 長い目で見るというのもかけかもしれませんが、やはり子供のことを考えるとお母さんは必要だと思ってしまいます。(別居中は私が見ていたのですが、正直仕事と育児の両立は大変でした) 一緒に生活し始めて思ったのが、子供が妻になつかないという点です。食事にしても寝るときにしてもやはり私にべったりなのです。妻はなつかないことに苛立ちを覚え、しまいには泣いていました。(私との生活が窮屈でつらくつまらないとも言われました。) そんなことを言われても私も離婚に対しての行動を起こすつもりもありませんが、冷静に対処していれば状況や生活は改善するものなんでしょうか。 子供は確かにかすがいですが、今の妻には負担にすらなっているようです。 今の生活はどこに行くにも別々で、ただなあなあにやっていっているという感じです。一緒にいることに意味を見出せなくなった夫婦は子供がいたとしても別れるべきなのでしょうか。私自身は7:3ぐらいの気持ちで現状を受け入れている感じです。

  • 犬と一緒に寝て夫婦生活

    夫婦二人と小型犬1匹で暮らしています。毎晩ベッドで一緒に寝ています。 子供が早く欲しいと思ってるのですが、犬と一緒のベッドで寝ておられる方で、 妊娠した方などいらっしゃいますか?  夫婦生活をするうえで、最近、犬の毛などがとても気になります・・・ 

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんと犬の同居

    生後7ヶ月の子供が、犬のペットシートを触ってしまいます。ペットシートは以前から床においています。ハイハイで移動しています。なにかいい方はないですか?

  • 犬を飼おうと思うのですが・・・

    犬をかえる環境になったので飼いたいのですが、ペットショップにいって買うのもどうもしっくりこないのです。保健所などに飼われていない犬があふているのに新たにポンとお金を払って飼う気になれません。しかし、小型犬しか飼えなく、できたら子供のうちから飼いたいと思ってます。無理な事でしょうか?どなたか今飼っている犬が子供を産んだ、や、里親を捜しているわんちゃんについて教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬を貰って飼うのは..

    自分の友達が知り合いの犬(雑種です。)に子犬が何匹か生まれたので一匹譲ってもらおう考えています。(その友達はチャンとした家庭でペットは初めて。) 自分はペットを飼った経験がないのですが、身内の一家が同じように沢山生まれた雑種(ビーグル犬と何か)の子犬を貰って育てたところ犬がちゃんと育てたつもりだったのに大きくなるとやたら噛み付き癖がつき、近所の子供や犬に噛み付いて大怪我をさせまくってしまい全然直らないので、保健所に引き渡したという経緯を思い出しました。 その話を友達に話すと怖くなったのか犬を貰うのはあきらめました。 動物を飼うときに他から貰って飼うのってあまりよくないんですか? ちゃんとペットショップで血統のあるものを買ったほうがいいんですかね?

    • ベストアンサー
  • 犬に噛まれた

    ペットの犬と散歩してました。大型のシェパードが走って来て、襲われると思いペットを抱き上げましたが、飛びかかり噛みつかれました。そして、倒れてしまい、抱いていた小型の犬を連れ去さられ、結果的にペットの犬は死んでしまいました。家族のように可愛いがっていて、非常に悲しです。私も両手を噛まれ、転んだ時に両膝を擦りむき、1週間の怪我です。両手が痛く非常に不自由です。ペットもいなくなり淋しいです。 その犬はどういうわけか、犬小屋から逃げ出し、襲ってきました。飼い主は不在で、捕まえた後に来ました。以前にも逃げ出して近所の方が迷惑した事が有るようです。 私自身の治療費や慰謝料は請求できますか? どの位請求できるのでしょうか? 警察犬になる様な大型犬なのに管理できてなく、非常に腹立たしいです。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。

  • 夫婦とは

    こんばんは。 夫婦仲について教えて下さい。 私は27歳、旦那は29歳で子供は4歳と3歳の4人家族です。 私達夫婦はとあることがきっかけで夫婦仲が悪くなりました。 最近では会話はほとんどなく、「おかえり」「ご飯は?」くらいです。 離婚も考えましたが、まだ口にはしていません。 しかし最近、このままでもいいかな?と思える自分がいます。 何故かというと、会話こそないものの、子ども達にとっては何の変わりもなく(以前から私達夫婦がベタベタしたりしないため)日曜になれば家族で公園に行ったりもします。 私は旦那に干渉せず無関心です。おそらく旦那もそうです。 家庭内別居とまではいきませんが近いものはあります。 旦那が私に嫌気がさして別れたくなったら言ってくると思います。 しかしそうならなかったら自分はこのままでいいと思っています。 子ども達が自立して行ったらその時の私の気持ちで離婚を切り出すかもしれません。 変なん夫婦関係かもしれませんが、もし同じような方がいたらお話を聞きたいです。

  • 赤ちゃんと犬の同居について。

     みなさん、おはようございます。 ウチは今私の実家で同居をしています。ココには室内犬が4匹いて、その内1匹は私が飼っている犬です。娘は新生児の頃から現在4ヶ月になるまで、その犬の中で生活をしてきました。寝る部屋には立ち入り禁止とは言え日中はリビングで動き回る犬たち・掃除は欠かさないですがそれでも飛び交っているであろう犬の毛・・・今のところ娘は何の病気もせず他の赤ちゃんに比べれば肌もキレイな状態です。 そして今、別居を考え部屋を探しています。ペット可だと家賃も変わって来ますが私たち夫婦は犬1匹を連れて行きたい思いを持っています。ですが、ダメだと言いますよね?!やっぱり犬との同居は親として赤ちゃんのために実行してはいけないのでしょうか?

  • 彼女の犬を捨てることについて

    彼女の犬(室内犬)をどうしても飼えない状況になり困っています。 最初は彼女と一緒にペットの飼えるマンションを借りて住んでいましたが、彼女がどうしても取りたい資格があるということで遠方の学校へ通う為に別居することになりました。 彼女は金銭的な都合でペットの飼えない部屋を借りたので、自分が犬の面倒を見ることになりました。 しかし、面倒を見てるうちに持病の喘息がぶり返してしまい犬が原因と思うととても可愛がれる状況ではなくなってしまいました。 最低限、餌をあげたり、サークルの中を掃除したりはしていましたがサークルから出して遊んでやるなどとても出来ませんでした。 それでは犬が可愛そうなので彼女の父親に預かってもらう事になったのですが、彼女の父親が急死してしまい犬の処遇に困ってしまいました。 彼女の学費を工面するため、住んでいたマンションを解約し、ペットの飼えない安いマンションに引っ越してしまっていたためもう一度自分が飼うということも出来なくなってしまいました。 彼女に身寄りは無く、自分の家族もペット不可のマンション住まいのため頼る場所がありません。 自分としてはいくらかお金が掛かってでも里親を探す、もし見つからなければ保健所も止む終えないと思っていますが、彼女は他人は信用出来ないと犬を隠れて飼う気でいます。 彼女にも自分にも金銭的な余裕は無く、自分が彼女の学費を工面して彼女はやっと生活出来ている状態です。 里親のに出すのが犬のためなのか、それともこんな状態でも最後まで面倒みるのがいいのか…みなさんの意見を教えてください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう