• ベストアンサー

財布の盗難にあいました

hanaakariの回答

  • ベストアンサー
  • hanaakari
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

それは不安ですね。 私も、遺失届ではなく、盗難届(被害調書)だと思うのですが…? もう一度、警察に行って、「置き引きにあった」など、ご自身で紛失したのではなく、明らかに誰かの手が加わってのことだと、説明したほうが、よいように思います。 盗られた直後は動揺していたことでしょう。 今は落ち着いていらっしることですし、もう一度交番か警察署に行って、 「置き引きにあった。遺失物届を書かされたのだが、被害届でなくていいのか?」と、 はっきりと言った方がいいと思います。 もし、その処理でいいのでしたら、そう説明されるでしょうし。 「カメラを置き引きされて、警察で被害調書を書いた」という人がいたので、財布もそうだと思うのですが…? 盗難は、遺失物係ではなく、捜査課(交番に届ければ、所轄の警察署に連絡が行くのだそう。)に、データを取ってもらえるそうです。 先の交番の対処に不安があるなら、違う警察に行ってもいいと思います。 こういう時、出来るだけのことはしたと思えるほうが、後悔もないと思いますので。 あと、財布に鍵を入れてたりはしてませんでしたか? 住所の特定できる物と鍵が入っている場合は、二次被害の空き巣のおそれがありますので、くれぐれもお気を付け下さい。 免許のことは存じ上げないので、他の回答者さんにお願いします。 ショックが大きいことと思いますが、頑張って下さいね。 被害が最小限であることをお祈りしています。

negisuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 財布の中に鍵は入れていませんでした。 今日再度交番に行き、説明を受けて盗難届を出してきました。 財布の盗難にあうと凹むとともに、免許の再交付代や電車での通学代などで出費がかさみ学生の自分には大変です。 もう被害にあわないように管理は今まで以上にしっかりしたいと思います。

関連するQ&A

  • 財布の盗難にあいました

    先日、あるお店でスリにあってしまいました。 カード類は全て停止して、現金も痛いながらあきらめましたが、新品の財布だけはどうにかならないかと色々調べています。 火災保険?がきくそうですが、やはり被害届を出していないとだめでしょうか? 盗られてすぐに気がついたので、警察に行きましたが 「被害届を出すと、偶然財布を拾って親切で届けてくれた人を現行犯逮捕することができる」とのことで強引に「遺失届にして下さい」と言われ、被害届を出すことができませんでした。 状況は説明しましたし、スリであることはあきらかで交番の方もそう理解していたのですが・・・。 今から被害届を出して補償を受けることができるのでしょうか?

  • 一眼レフの盗難にあいました

    相談させてください 昨日未明飲んだ帰り、気分が悪くなり駅の外で座り込んでいました。 数時間眠っていたようで目が覚めるとかばんがありません。 おそらく盗難だと思います。 周辺を探してもなく、近くの交番で事情を説明しました。 そのときは少々パニックだったこともあり、警察官の聞くことに答え、警察官が届けを書いていました。 それは遺失物の届けでした。 かばんの中身は財布とデジタル一眼レフカメラと小説1冊、ハンカチです。 財布の中はキャッシュカード数枚、健康保険証、免許証、各種ポイントカード、現金は1万円少々でした。 キャッシュカードはとめました、免許証も再交付すませました。 一番のショックはカメラです。 入門機の5,6万ですが私にとっては高額です。購入して半年もたっていません。 キットの標準レンズを装着していました。 どなたか詳しい方お教えください。 (1)遺失物届を盗難届い変更するべきでしょうか?できますか? (今考えると、メーカー機種名は聞かれましたが、製造番号は聞かれませんでした) また、変更した場合、警察は何らかの動きをとってくれるのでしょうか? 質やリサイクルショップなどにその情報をまわしてくれるのでしょうか? それとも自分で連絡しないといけないのでしょうか (2)質やリサイクルショップなどに犯人が売った場合、取り戻せますか? 保証書等は家にありますので製造番号がわかります。 質屋買い取る際、上記のように盗難品のリストのようなものが資料としてあれば、それと照合したのち買い取っているのでしょうか? また同じような体験をされた方、なんでもいいのでアドバイスいただければと思います。 新しいカメラを買おうと思いますが、少しでも可能性があればしばらく待ってみようとは思っています。 しかしいくら自分の不注意だったとはいえ、このショックはなかなか立ち直れませんね。悲しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 財布と身分証の盗難

    先日、財布の盗難にあいました。 定期、保険証、免許証、キャッシュカードが入っていて、 免許証の再発行を行いたいのですが 身分証が無くても再発行は出来るのでしょうか? 警察署で貰った運転免許証再交付と書いてある紙はあるのですが・・・ それと、キャッシュカードの停止手続きをした後でも 通帳と印鑑だけでお金はおろせるのですか?

  • 家族が財布の盗難に遭いました

    家族が昨日(多分)スリにあい、現金1万円ほどのほか、 財布に入れていた、クレジットカード・キャッシュカード・運転免許証・財布・定期券・会社の社員証などを紛失してしまいました。 (駅構内のお土産屋で、不自然にぶつかってきた女性がおり、その後、バッグが開いて財布がなくなっていました。駅を出てからは閑散とした通りを歩いたので、おそらくそうだと思うのですが・・・) 気づいてすぐ、キャッシュカード・クレジットカード、レンタルビデオ店のカード等は停止しました。 すぐに警察にも行ったのですが、 現場から800mほど歩いてしまったのちに気づいていることから、 被害届は難しく、遺失物としての届けになるということで、 遺失物届を出して帰ってきました。 カード関係はすぐ止め、被害もなかったようですが(額を確認しました)、 免許証・保険証・社員証などをなくしてしまったことから、大変不安です。サラ金などに、勝手に使われてしまったり、銀行口座を開いてしまったりされるのではと、心配しています。 こちらのサイトで検索して、CCBなどといった機関に登録する方法も見ましたが、全てをカバーできるわけで無い(加盟していないと効果が無い)というようなことも目にしました。 一応、警察には遺失物の届けを出しましたが、 万一、免許証などをサラ金で勝手に使われた場合、 警察への届けを、証明とすることはできるのでしょうか? 今のような状態で、支払う義務はないことの証明になるでしょうか。 それとも、やはり、網羅するわけでなくても、 CCBなどの機関にも登録したほうがよいのでしょうか。 (実際、初めてのことで、どれくらいの効果があるのか不安です) また、もし、サラ金等から電話がかかってきたら、 どのような対応をすればよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、 似た経験をされた方や、詳しい方がおりましたら 教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 財布を紛失してしまいました。

    お世話になります。 財布を外出先にて紛失してしまいました。財布の中にはキャッシュ?カード、クレジット?カード、資格を喪失した社会保険証、9月30日まで有効の国民保険証、現金八万円が入っていました。 紛失した可能性のある場所には届けを出しました。現金は諦めまして、キャッシュ?クレジットも利用停止しました。遺失物届も交番に提出しましたが、怖いのは保険証です。身分証を悪用されないためにはどのような手続きを踏んだら宜しいでしょうか? また、これはやっておくべきだという事はありますか? 初めての体験なので、かなり動揺しています。。。 皆様の力をお借り出来れば幸いです。宜しくお願いします。

  • 財布を盗難にあったのですが・・・

    会社で財布を取られました。 犯人は、わかっていますが、現行犯じゃないので 大袈裟にならないように、社内でもその場にいた2名だけ この話は知っています。 免許書の再発行をしようと思うので、届を出しに行こうと 思うのですが、盗難で届を出すと出てきた時に ややこしくなりますか? 会社の前でおとしたというおうか、悩んでいます。 取られる場所に置いていた私も悪いし、事を大袈裟にする つもりがない場合、おとしたことにした方がいいですか?

  • 運転免許証、遺失物届けを出したら、失効?

    運転免許証を落としたので、交番に遺失物の届を出しました。 翌日、届いているとの連絡が警察署からあり、無事手許に戻ったのですが、 「1度遺失物届けを出した免許証は失効するので、戻ってきたとしても再交付の手続きが必要」 との噂を聞きました。本当でしょうか? 警察関係の方、またはかような理由で再交付を余儀なくされた方がありましたら 教えて下さい。

  • 盗まれた財布が見つかったら。

    先日、財布を盗まれました。 当日中に交番に行って被害届は出してあります。 そして昨日、ポイントカードを作ってたお店から「お宅のお店のカードが入った財布が落ちていたと公民館から連絡があった」と電話がありました。 なので公民館の方に財布を取りに行き、入っていた現金以外は全て戻ってきました。 こういう場合は被害届を出した交番に、財布が見つかった旨を連絡した方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 財布をなくしてしまいました。

    今日午後3時頃、ゲームセンターのプリクラ機の中に財布を置き忘れてしまいました。(有名ブランドの派手なピンク色の長財布で、中には2万円弱入っていました 。) 約30分後に気づいて戻った時にはもうなくなっていたので、お店の方に財布が見つかり次第連絡して頂けるようお願いし、交番でも遺失物の届け出をしました。 そこで思ったのですが、このままずっと財布の届け出が無かった場合は、横領されたということになりますよね?それを調べる為にお店の方に監視カメラの映像を確認して頂いたり、それを元に被害届を出すことなどは可能なのでしょうか? 遺失物として届け出た以上、被害届は受理できないのですか? (防犯カメラが遺失物を探す為の物ではないということは承知です…) 誕生日に母がプレゼントしてくれた大切な物だったので不安でいっぱいです。 何か不明な点がありましたらご指摘ください。読みづらい文章ですみません。

  • 財布の盗難について

    今日、バイト先で盗難に遭いました。 メンバー2人のうち、1人は財布を所持していましたが、 私含めて2人は盗まれたようです。 午後からのメンバーとのちょうど入れ違いなので、内輪だけでの問題ではなさそうで、外部からの何者かによっての犯行の疑いでした。 警察にもちろん被害届を出しましたが、まだ心配です。 財布の中身には免許証、学生証、ツタヤのカードなどで実際にお金に関わるものはそのくらいでした。現金は当然戻ってこないと思いますが、免許などを悪用されてしまう事はあるのでしょうか?心配です。ツタヤのカードは使用停止にしてもらい、学生証は明日からの学校で再発行してもらうつもりですが、免許だけが心配です。 もう1人の方はもっとひどいものでした・・・。免許、銀行のキャッシュカード、家の鍵、などです。以前にも家に入られたことがあり、以来通帳などを持ち歩いていたのですが、幸い別の袋に入れていたらしく無事でした。 ただ、免許に住所が書いてある上に家の鍵が盗まれてますからねー、最悪です。 すぐに銀行などは止めてもらっていましたが。 免許などに関して、こういう経験がある方、是非対処法などを教えてください。 不安で不安で、思い出すだけで怖いです。