• ベストアンサー

ベトナムファンドについて

ベトナムの株式に投資する投資信託があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

インド株投信や中国株投信のような、大手投信が設定している投資信託はありません。 #1さんご紹介の投信は、欧州市場に上場しているクローズドエンドファンドで、その取り次ぎ売買をしているようです。 欧州市場には他にもいくつかの投信が上場しています。 他には、中国株を取り扱っている、ユナイティッドワールド証券でも、ときどき期限付きのベトナムファンドの募集があります。 またベトナムの証券会社・銀行も投信の設定を開始しているようですが、日本での販売チャンネルは不明です。 いずれにせよ、これらの投信は、普通銀行などで売買されている国内籍の投資信託とは、しくみなども異なります。運用会社の信用性など、別のリスクが存在することに留意して下さい。

konahiro
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ほとんどないのですが、以下くらいでしょうかね?

参考URL:
http://capital.jp/invest/vietnam.html
konahiro
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベトナムファンドとタイファンド

    開発途上国の投資信託に興味を持っています。 特に、ベトナムファンドとタイファンドはやってみたいと思っています。 しかし、本屋に行ってもネットで見てもあまりにも情報が少なすぎて不安で仕方ありません。 一応、アイザワ証券とユナイテッド証券には口座を開設しましたが。 これらの投資信託のメリット、デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • Eトレードのインド&ベトナムファンドを買おうか迷っています

    現在募集中のEトレード証券のインド&ベトナムファンド(追加型 株式投資信託/国際株式)の購入を検討しているのですが初めてなので買っていいものかどうか迷っています。原則として為替ヘッジは行わないそうです。 どなたかご意見をお願いいたします。

  • ヴェトナムのファンド

    先日、三井住友あたりでベトナムファンドを募集したところ 50億円集まり、瞬間的に蒸発したようですが、同国関連の 投資信託はどうなのでしょうか?政治体制的にややひっかかります が、10年前の中国経済と同様で、高成長が見込めるという話なの ですが・・・ ネット販売、店頭販売で数社あるみたいですが。 いまの円安が続くか、年初来60%、同国株価指数が既に上昇している という直近の状況を踏まえて、いかがなものでしょうか?

  • ベトナム・フィリピンへ投資する方法

    BRICSのエマージング市場への投資が流行っていますが、それ以外の発展途上国に投資する方法はあるのでしょうか? 私はベトナム・フィリピンに興味があるのですが、この二カ国の株式へ投資することは可能でしょうか? 投資信託は国内でもいくつか見たことがあるのですが、ADR含めて投資が可能な方法があればお教え下さい。

  • ベトナムファンドはどうでしょうか?

    中国はその間に2倍になっています。そろそろバブル崩壊・調整局面ではという意見もあります。 先日、日経新聞にポストBRICSとしてベトナムファンドが紹介されていました。 去年一年で1.6倍程になっていると言うことです。 そこで、ベトナムファンドに投資しようと最大手に資料請求したのですが、まだ手元に来ていません。 締め切りが迫っていたと思いますのでそれまでにベトナムファンドの良い点・悪い点を教えてください。 BRICSに詳しい方がいらっしゃいましたら比較して教えていただけると理解が深まり助かります。

  • このファンドを買うか迷ってます。

    銀行に案内された、これから売り出される大和投資信託のファンドです。 運用は長期で考えています。 20万円から申し込めるので、申し込むなら20万円だけと考えています。ちなみに運用初心者です。 1つは毎月分配型で、外貨以外あらゆるものが入っているのが特徴です。 <分配型> 海外債券50%、国内債券10%、国内株式10%、海外株式10%、 国内REIT10%、海外REIT10% というものです。 もう1つは年2回分配で <成長型> 国内株式25%、海外株式25%、国内REIT20%、海外REIT20%、国内債券5%、海外債券5% そもそも疑問なのが、銀行を窓口にした投資信託はどうなのかということ。 投資会社の信用性のこと。(大和) この分散投資は無難なのかということ。(中身にもよると思いますが、割合や入っている項目的に) 債券の比率を考えると、何となくの素人判断ですが 不動産や株の割合が多い<成長型>の方が良く見えてしますのですが、 そもそもどちらもどうなんでしょう。 ちなみにもう1つ気になる投資信託商品は、 毎月決算型の「グローバル・ソブリン・オープン」というものです。 世界の海外債券の商品で、投資信託の中でも一番資金が集っているものだとか(銀行曰く)。 こちらは小口で1万円からスタートできるそうなのですが。 色々書いてしまいましたが、素人ですので情報薄だったらごめんなさい。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いします!

  • アメリカ株式のインデックスファンドについて

    投資信託初心者です。 アメリカの株式に投資するインデックス型の投資信託をご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。 又、それはどこで購入するのが良いのでしょうか?

  • 投資信託【タイ、ベトナム、フィリピン】

    10年後まで使用予定の無い100万円を投資信託に預けようと思っています。既に国内、BRICでの投資信託は設けており、もう少し思い切った投資先を考えております。テレビ等では最近東南アジアに可能性があると報道されていますので、タイ、ベトナム、フィリピンのいずれかの投資信託に預けようと考えていますが、どの国がハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターンなのでしょうか?良い知恵をお貸しいただけると幸いです。

  • モンゴル、ベトナムへの株式投資

    モンゴル、ベトナムへの株式投資をしたいと考えています。 しかし、やり方がわかりません。本も探してみたのですが見つかりませんでした。 モンゴル、ベトナムへの投資の仕方(始め方)を教えてください。 参考になる本や、ホームページなどもあれば教えてください。

  • 株式の配当金がファンドに繰り入れられたときの税金

    日本の投資信託で,株式の配当金がファンドに繰り入れられるときに,税金はどうなりますか https://life.mattoco.jp/post/2019062701.html によると,「配当金は、そのまま投資信託の信託財産にすることができ」とありますが,このとき,税金はかからないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 操作パネルの待ち受け画面でヘッドクリーニングをするため、インクボタンを押そうとしても必ず別のメニューが選択されてしまう。
  • Windows8.1のパソコンからUSBケーブルで接続しています。
  • この問題はブラザー製品についての質問です。
回答を見る