• ベストアンサー

車載PC用電源について

皆様にはいつも、御世話になっております。 車載用デスクトップPCを組もうと研究しております。 (研究コンセプトは“より安価に、どんな車にも搭載可能”です。) そこで、電源問題で悩んでおります。 私の環境を記載します。 車:CT21S型 ワゴンR バッテリ容量:38B(純正なので当然ですが・・・) PC電源:350W もちろん、PCだけでなく、モニタ・スピーカー等の周辺機器も接続致しますので、 DC→ACインバータの500W仕様(バッテリ直結・・・当たり前ですが・・・) のものを購入致しました。 が、よくよく考えてみると、 仮に走行中(アイドリング中含む)に500W分の電力を使い続けたとして、 この車のバッテリ及びオルタネータは大丈夫でしょうか? (駐車中は休止モード及びインバータOFFを予定しております。) 電気系の事は、消費電力計算も含めて無知ですし、 ましてや自分の車のオルタネータの発電量や バッテリの蓄電容量等もさっぱりわかりません。 皆様の知恵や経験、技術を御教授頂ければ幸いです。 宜しく御願い致します。 なお、必要な環境情報が御座いましたら、 お伝え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.6

>「電気を大量に使うからといって、単にバッテリ容量を >サイズアップすると、オルタネータを常時フル稼働させる結果になり、 >オルタネータが直ぐに死んでしまう」 現在のオルタネータはだいぶ余裕があるように設計されています。 そのためにバッテリーのサイズを一つ位大きなサイズに変更しても大丈夫なようになっています。 >デスクトップの方が拡張性・HDD容量共に優れている >と思うのですが・・・ >やはり、無理があるのでしょうか・・・ 車の中でずーっと使うならば拡張性があるほうが良いと思いますが、 運転している最中はほとんど操作もできないで とまっているときに簡単に操作をするくらいならば、拡張性は少なくても良いのではないでしょうか? 3Dゲームを快適にプレイできる環境を作りたいというのならばあれですが、 そんな環境を作ったとしても運転している人は操作ができず、 そんなでかぶつを車の中に置けば助手席又は後部座席をほとんどつぶすような形になるのではないでしょうか? また、車に搭載する際にいちいち電源容量などを苦慮しなければいけない時点で、コンセプトにあるどんな車にも搭載できるということに反している気がします。 それならば直接DCから電源を取るようなPC http://www.clavis.ne.jp/~hre/tech0013.html か、拡張性をほとんどなくし、省電力徹してモバイル環境とほぼ同じような構成にするのが一番なのではないでしょうか?

rotary-2
質問者

お礼

重ね重ね御回答頂き、誠に恐縮です。 拡張性に関しましては、御回答の中にも御座いますが、 PC本体の設置場所と深く関わっております。 と申しますのも、搭載場所はトランク(ワゴンRのような1BOXタイプであれば、バックドア内部)としたいのです。 つまり、1DINのスペースにDVDドライブをUSB接続にて配置といった具合にUSB等の外部接続機器を最大限活用し、車内にはケーブル類のみ這わせて、座席等、居住空間を確保する仕様にしたのです。 その為、結果的に拡張性の高さを要求されてしまいました(笑) >>車に搭載する際にいちいち電源容量などを苦慮しなければいけない時点で、コンセプトにあるどんな車にも搭載できるということに反している気がします。 電源容量に関しては、ワゴンRのような小さい電力設備(バッテリ及びオルタネータ)の車でも可能であれば、 どんな車でもこのシステムでいけるのではないか?という挑戦的考えも含まれているのです。 ただ、実用に耐えなければ、バッテリ交換を繰り返したり、オルタネータを交換しなければならなかったりといった事態に陥るのが恐ろしかった為、今回の質問をさせて頂いたのです。 >>直接DCから電源を取るようなPC こんなものもあるんですね。知りませんでした。 情報、有難う御座います。 なにか・・・最初のお礼欄で不躾な発言ばかりしてしまって、申し訳御座いませんでした。 又、何か御座いましたら、宜しく御願い致します。

その他の回答 (7)

  • shhkmg
  • ベストアンサー率28% (105/363)
回答No.8

返答頂戴しました。  >こういったソフトって無いんですかね? ……私はWindowsを全く触った事のないMacバカなのですが,MacにはOS標準でこのような機能を提供するソフトなり設定項目なりがあります。 Windowsの世界には無いのでしょうか? あるいはOS標準でそのような機能も無いとか?  >長距離を走ることも多いものですから  >同乗者も楽しめるようなシステムは・・・ 長い距離を同乗される方がいらっしゃると? 観光バスじゃあるまいし,そこまでおもてなしする事は無いように思いますが……  >これって文書作成も音声認識でできるのでしょうか? さすがにそれは無理です(汗 あくまでOS上に於ける操作を音声で行うと言うコンセプトですので,OS標準では無理です(ただ、確かオンラインウェアでそのようなことを実現するソフトがあったような無かったような)。 何やら否定的な事ばかりかいてしまいましたが,  >PCがあったらすべてこなせるのでは という考えには大いに賛成です。今やカーナビやカーステなんて、システムとしてはパソコンのそれと殆ど変わらないと言っても過言ではないですから(特にカーナビはこの傾向が顕著)。 カーステなんてiTunesで代用出来ますし、カーナビだってGPSレシーバを繋いで地図ソフトの上で走らせれば立派に機能します(もちろん車速パルスをとる事は出来ないので測位ずれまくりですが)。 上手くすれば,ヘタにカーナビやカーステを買い込むより安く上がりますからね。 でも現実的なのは、やはりノートを持ち込む事でしょうね。 拡張性云々と仰っていますが,では車載したとて、今後どのような拡張を行う予定なのでしょうか? 大した拡張を行う予定が無いのであれば,私はノートを強く推しておきます。 というか、最近のノートはデスクトップに匹敵する性能を備えていますので,わざわざかさばるデスクトップを選択する理由が無いように思います。 狭い日本では,デスクトップよりノートが売れていると言う現実もあります(『畳の上で寝っ転がりながら操作出来る』と言う日本独特の事情もある)。 況や狭いクルマにおいておや。 ノートにしましょうよ,ノートに。

  • shhkmg
  • ベストアンサー率28% (105/363)
回答No.7

うーむ、車載ノートなら結構見かけるのですが(私も長期旅行の際はクルマにPowerBookを積んでいます)、車載「デスクトップ」…… まあ考えられるべき対策としては,38Bを42Bあたりまでサイズアップしておく事くらいしか…… これがノートなら,例えばアイドリング中は充電をしないとか、走行中に充電する際も,出来るだけ消費電力を抑えるような設定を施しておくとか(例えばディスプレイの輝度を最低にするとかCPUのプロセッサ速度を落とすとか)が考えられる所ですが,デスクトップ……うーん…… 逆に伺いたいのですが,ワゴンRという狭いクルマにデスクトップを積んで何をなされるおつもりなのですか? モニタ一体型のデスクトップとて、かなりスペースを取る事になるでしょうし。 「PC」と仰るからには,あなたはWindowsユーザとお見受けしますが,我々Macの世界には、こんな方々がいらっしゃいます: http://minidock.jp/index.html

rotary-2
質問者

お礼

御回答、有難う御座います。 >>考えられるべき対策としては,38Bを42Bあたりまでサイズアップしておく事 yui_o様の御回答を受けまして、只今、検討中です。 >>消費電力を抑えるような設定を施しておく こういったソフトって無いんですかね?あれば、かなり 重宝するのですが・・・ 御質問の件ですが、仕事柄、家を離れることが多い上、 長距離を走ることも多いものですから、車の中でいろいろ快適に過ごせるような (音楽・映像・ゲーム・文書作成等) システムは作れないものか、又、自分だけでなく、 同乗者も楽しめるようなシステムは・・・ など考えた末、PCがあったらすべてこなせるのでは という考えからです。 そこで、ノートだとyui_o様へのお礼欄に記述したように、どうしても拡張性に乏しく、 制限されてしまう事が多いのです。 結果、今回のようなシステム構築と疑問が出てきてしまったのです・・・ >>Macの世界には、こんな方々がいらっしゃいます 拝見させて頂きました・・・素晴らしく機能的ですね。 これって文書作成も音声認識でできるのでしょうか? ただ、若干値段が張りますね(汗) 情報有難う御座います。 そういわれてみれば、音声認識という手もあるんですよね。 新たな課題が出てきたような気が致します。 有難う御座いました。

回答No.5

ごめんなさい。 二重投稿してしまいました。 あやまりついでに3重投稿ですが、 PCのバッテリの充電器ってないんでしょうかね。 あれば、予備に1本バッテリを買って、PCはバッテリで使い、その間に予備のバッテリを充電するという方法が使えます。 プリンタだけなら、インバータで、なんとかいけるのではないでしようか。

rotary-2
質問者

お礼

>>PCのバッテリの充電器 これはUPSみたいなものでしょうか? それとも、キャンピングカーのようなサブバッテリ方式 のようなものを指すのでしょうか? 御投稿、有難う御座いました。

回答No.4

前の方が書いておられるように、使ってみないと分からない、という部分はあると思いますが、350Wだと、全くダメだと思います。 以前エミーナでインバータを使い、220Wのものを使ったことがありますが、アイドリングで5分くらいで電圧低下が起こり、インバータの保護回路が働いてしまいました。 ワンボックスですから、けっこうでかいバッテリーを積んでいたと思います。 そもそも車というものは、アイドリングではほとんど充電しません。 バッテリ直結で、室内までコードを引けば、走行中なら使えるかもしれませんが、かなり危険だと思います。

回答No.3

前の方が書いておられるように、使ってみないと分からない、という部分はあると思いますが、全くダメだと思います。 以前エミーナでインバータを使い、220Wのものを使ったことがありますが、アイドリングで5分くらいで電圧低下が起こり、インバータの保護回路が働いてしまいました。 ワンボックスですから、けっこうでかいバッテリーを積んでいたと思います。 そもそも車というものは、アイドリングではほとんど充電しません。 バッテリ直結で、室内までコードを引けば、走行中なら使えるかもしれませんが、かなり危険だと思います。

rotary-2
質問者

お礼

御回答、有難う御座います。 >>アイドリングで5分くらいで電圧低下が起こり、 私の車では、只今350Wを使用しておりますが、 今のところ電圧低下は起きておりません。 ですが、500Wとなるときついかもしれませんね・・・ 有難う御座いました。

  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.2

消費電力っていうのは使ってみないとわからない面がありますが、普通のパソコンは常時500Wも消費しません。定常時は100W程度、CRTだとプラス50Wくらいでしょう。 エンジンを掛けずに使っていればやがてバッテリが上がるのは自明ですけど、ヘッドライトと同じくらいの消費電力と思っていれば大丈夫でしょう。 心配ならサブバッテリを、パソコンのためにはUPSも入れた方がいいでしょう。 >ましてや自分の車のオルタネータの発電量や >バッテリの蓄電容量等もさっぱりわかりません。 計算で求めようと思ったって概算しかできませんからあまり考えなくていいと思いますよ。パソコンも車も使い方によって大きく消費電力が変動しますから「何W消費するか」を正確に予測することなんてできませんし、例え消費電力をモニタしたとしても、車で使っているバッテリが何Aであと何分持つかなんて予測することはできないですから。 特に安価で市販されているDC-ACは効率が良くないようですから、消費電力が心配な場合はDCを電源とする機器(パソコン)を使うという手もあります。DC-DCのスイッチングなら70%くらいの効率でしょう。 今ではどうなのか知りませんが外部電源のパソコンもありました。そういうパソコンならばパソコン自体にはDCを供給してやればいいわけですから、ノートパソコンと同様に電圧を合わせるだけでOKとなって、簡単かつ効率がいいですね。 しかしモニタの電源はどうなるのかな?という気もしますね。DC電源のモニタっていうのも市販されているのかな? 設置(インストール性、耐環境性)のことも考えるとモニタはカーナビ用のものを使ったほうがいいのかもしれませんね。 ちなみに私はノートパソコンを使ってます。IBMですのでDC-DCまでオプションで用意されていて、とても簡単です(笑)。

rotary-2
質問者

お礼

御回答、有難う御座います。 >>普通のパソコンは常時500Wも消費しません。定常時は100W程度、CRTだとプラス50Wくらいでしょう。 その程度のものなんですか? PC電源が350Wなので、めいっぱい使った時と、 その他周辺機器等を考えて定格500Wにしたのですが・・・ 定格350Wのインバータも一応持っていますので、無駄な出費をしてしまったような・・・ >>パソコンも車も使い方によって大きく消費電力が変動しますから 確かにそうなのですが、一応、常時500Wフルに使用した時の事も考えて、 軽自動車でも大丈夫だろうか・・・と思った次第です。 >>私はノートパソコンを使ってます。 私も今は、試験的にノートPC(IBMではありませんが)を使用しております。 が、拡張性+HDD容量を考えると、デスクトップPCで・・・ と考えております。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

やはり350Wのものを常時使うとなると、ワゴンRなどに搭載されている小型のバッテリーでは長期間使用するとなると辛いでしょう。 バッテリーを大型のものに乗せかえるか、キャンピングカーなどで使われていますがそれ専用に別のバッテリーを使うというのがやはりよいのではないでしょうか? オルタネータは発電するだけなので多分大丈夫だとは思いますが、多分バッテリーの消耗が早くなると思われます。 余談ですが、車載のPCキットが販売しています。 それを利用してみてはどうでしょうか? http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060318/etc_1dinpc.html http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060121/etc_1dindemo.html また、車載PCを作っている人たちの集まりもあります。 そのような場所でアイディアを出してもらうというのもありではないでしょうか? http://car-pc.jp/main.php

rotary-2
質問者

お礼

早速の御回答、有難う御座います。 サブバッテリ方式については、此方に http://www.astonish-create.com/fuku/Car/pajeroV73W/sub/sub.html 詳しい回路図等、記載されてはいるのですが、 私には、難解な上に予算オーバーなので無理そうです。 >>バッテリーを大型のものに乗せかえ >>オルタネータは発電するだけなので多分大丈夫 以前、車関係の仕事をしていたことがありまして、その職場の整備士から、 「電気を大量に使うからといって、単にバッテリ容量を サイズアップすると、オルタネータを常時フル稼働させる結果になり、 オルタネータが直ぐに死んでしまう」 と聞かされたことがあります。 もし、真実なら、オルタネータ交換になるような事態は避けたいです。 どうなんでしょう? >>車載PCを作っている人たちの集まりもあります。 ここは、何度か覘かせて頂いているのですが、 基本的にデスクトップを積み込むという方は 殆どいらっしゃらないようです。 デスクトップの方が拡張性・HDD容量共に優れている と思うのですが・・・ やはり、無理があるのでしょうか・・・ 何か、せっかく御回答頂いているのに、否定的な事ばかり 申し上げているようで・・・申し訳御座いません・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう