• 締切済み

来週で二ヶ月になります。

先週くらいから実家から自宅に戻ってきました。それ以来、赤ちゃんはグズグズです。環境に慣れてないせいなのでしょうか? それに授乳間隔が3時間やったのに、二時間くらいになってしまいました。。 それと聞きたいのですが、オムツが濡れただけで泣いてしまいます。だから3時間以上は寝ている事がないんです(。´Д⊂) 夜まとまって寝てくれるのはいつからなんでしょうか??不安になってきました。

みんなの回答

noname#21486
noname#21486
回答No.5

私は、去年3人目を出産し6ヶ月になりました。 最初の赤ちゃんのですし、ペースを作るまで大変でしょうね。 授乳の時間は、一人目と二人目の時は、3時間だったり1時間だったりとそれはそれは睡眠不足でした。 なんで起きるの~のんだばっかりなのに・・と そうかと思えば、3人目は、夜11時頃にあげれば、 朝8時頃まで起きなくてなんて親孝行なのだろうと思うくらい寝てくれる楽な子です。 オムツはたしかに気持ち悪いから泣いてかえてくれ~というしか手立てがないので、おむつはしょうがないですよね。 もう少し体重が増えればまとまって寝てくれるとは思います。一人目・二人目の時は、離乳食が始まるまで 夜2回はおきてましたね。 1歳半頃急に夜泣きをするようになって、私は、イライラしたのですが、義姉に相談したら、夏だったこともあって、蒸し暑くて泣いたのでは?とお腹だけ布団をかけて足をだすように言われて、やってみると夜泣きがピタッとなくなったことがあります。どうやら 暑かったようで、足をだすことで、暑さを外へ出しやすくなったと。 最近、蒸し暑いし、赤ちゃんなのでまだ動けないので、知っておくのも!と書かせていただきました。 頑張ってくださいね。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 温度も関係あるんですね。。。 気をつけてみます。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

ずいぶんお疲れのようですね。大丈夫ですか?mikinosukedesuさん。 私も、第一子のときは生後1ヵ月半くらいまでそんな感じでした。特にずっと30分おきに泣いているくせに、夫が帰るなり泣き止むのでなんとなく嫉妬めいたものを覚えたり。 子どもって、こんな赤ちゃんの時から周りのヒトの気持ちにとても敏感です。今思うと、「泣いたらどうしよう」とか私の不安な気持ちを察知して泣いていたので、「あぁよかった。夫が帰ってきた」と私がほっとした瞬間に泣き止んでいたのかもしれません。 mikinosukedesuさんはいかがですか? 一人で家事をやらねばならない気持ちや、充分にまだ身体が動かない気持ち。退院するまでやり残していたこととか、出産前とは生活パターンが変わってしまったことによる戸惑い。 そんなことで不安な気持ちになったりしていませんか? きっと、赤ちゃんもそんなお母さんの気持ちを察知して自分も不安になっちゃってるんじゃないかしら。 うちの長男は6月生まれでしたが、泣いたりして抱っこしずめで辛かった時、1と月未満でも時々窓を開けたり玄関先に抱っこしたまま出て、外の空気に当てると子どもは少し気がまぎれるのか、気持ちよさそうにしていました。 バスタオルを二つ折りにして、ぐるぐる巻きにしたものを赤ちゃんの両脇の下に入れてうつぶせにすると、少し身体が持ち上がって視界が変わるのが面白いようで、ほんの数分の間ですが面白そうに周りを見回していました。 うちわで強弱をつけて仰いであげるのも喜びました。お風呂の湯船の中でアタマだけ手のひらで支えて「背泳ぎぃ」という遊びもやりました。うちわは生後1ヶ月くらい。背泳ぎは一緒に湯船につかるようになった頃ですから2ヶ月くらいかなぁ。 子どもがとにかく泣いて自分も辛い気持ちの時は、仰向けに子どもを寝せて、両足首を軽くつかんで片っ端から童謡とか歌謡曲を歌いながら、「あんよ、あんよ」の形に足を動かしてあげて。単なる私の気分転換だったかもしれませんが、子どももそのうち好きな歌ができてきたようです。 おっぱいは生後1ヵ月半くらいまでは私もまじめに抱っこしてあげていましたが、周りのヒトに聞いて赤ちゃんも寝たまま、私も寝た状態のままでおっぱいをあげる添い寝添い乳になってからはだいぶ授乳も楽な気持ちになりました。 添い乳については賛否両論あるようですが、次男の時には、だから最初から添い乳でしたね。 第一子のときにはさぁ寝たっ。さぁ私のごはんだっ、家事だっとなにをするにも子どもの寝る時間や何かを窺いながらでしたが、次男の時にはあぐらをかいた中に子どもを抱き入れたままでご飯を食べたり、片方の腕で縦抱っこしておっぱいを上げながらもう片方の手でご飯を食べたりしていました。密着している方が安心するみたい。 今はスリングなんかも流行っていて、抱っこしたまま少し家事が出来たりもするみたいですね。 そうそう。うちは長男はオムツが濡れても泣かない子でしたが、次男はオムツが濡れると泣く子。気持ちが悪かったのか、小まめに換えてあげる必要がありましたが、2歳半ですが一度トイレで成功したらあっという間にオムツがとれてしまいました。 早くから練習して、1歳代で取れる子もいるみたいなので、うちの子はすごく早いというわけでもなかったのですが、長男の時にはかなり苦労したので次男は楽だったという気持ちが大きかったですね。 ですから、そんなに小さいうちから「おしっこが出た」「気持ち悪い」とキチンと自己主張できる子はとてもえらい子ですよ。たくさん褒めて「いいおしっこ出たね」と言ってあげてください。 まだまだお母さんも身体の辛い時期。 赤ちゃんが眠りについたときには、30分でも1時間でも、とにかく横になってお母さんも休んでください。 うちは1ヶ月過ぎて少しした頃、子どもがニコォッっと笑ったとき、あぁ。これでもう少し頑張れる、と思いました。毎日毎日がステップアップです。 赤ちゃんについての心配ってね。1週間かそこらの単位で必ず次の段階に入ります。解決したり、別の悩みにいつの間にか変わったり。 ですから大丈夫。毎日の時間を大切にして、色々試行錯誤しながら「あれっ?いつの間にか解決しちゃったぞ」という気持ちになりますから。 お互い育児頑張りましょうね。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 みんな同じなんですね。 確かに笑ったときがうれしいですね。

  • wabitaru
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.3

こんにちは。 私の子も先日2ヶ月になったところです。 それまで授乳間隔が3時間だったなんてうらやましい。私の子は今までずっと2時間ないし、1時間半です。 しかもオムツが濡れただけならともかく、おならがしたくて泣き出すこともしばしば。がっくりします(げっぷはちゃんと出しているんですけどね・・・)。 まとまって寝てくれる日を夢見て、寝不足の毎日です。こういう時間で寝ればいいのでしょうが、昼は昼で活動したいですし。 全然回答になってなくてすいません。お互い頑張りましょう!!

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私よりももっと大変そうですね。。。 頑張ります。。

回答No.2

私も二ヶ月の赤ちゃんがいます。実家から戻って二週間ぐらいはずっとぐずぐずしていました。助産婦さんが言うには環境がかわるとぐずぐずしちゃうそうです。それと梅雨じきになるとじめじめがいやでなかなか寝付けない子もいるそうです。そういう子にはつきっきりになってあげると不安がとれて環境に慣れてくれるらしいです。 授乳間隔はうちもまだいっていじゃありません。三時間あくときがあれば10分でおきてほしがることもあります。 もちろんオムツがぬれてないたりも。私も不安ですよー。この子あんまりねないなぁって。。。 だけどおとといぐらいから夜に5時間寝だしたので、そのうちねるようになると思います。 おたがい寝不足で大変ですががんばりましょうね。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 いつかはまとまって寝てくれるんですよね。。 楽しみです。。

  • snowduck
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.1

私の娘は現在5歳半。とてもよい子に育ってくれていますが、赤ちゃんのときは大変でした。 授乳間隔は一時間半、だから、いつも乳を出しっぱなし(恥ずかしいけどそうでした。下手したら一時間くらいくわえているんですもの。だから、もう子供は机の上にタオルを敷いて、手放しで授乳していました。その間に本を読んだり・・・)で、乳を飲んでいないときは抱きっぱなし。(横に寝かせると怒って泣くので) オムツは布派だったので、濡れたら速攻で取り替えていました。 はっきり言って3時間も寝るなんてありませんでした。 夜まとまって寝るようになったのは1歳半であまりのしんどさに一週間泣き叫ばれながら断乳したときからです。といっても一晩に3、4回は起きましたが・・・。 首が据わってしばらくしてからは仕事もせなあかんかったので、(子連れで)はっきり言ってとてもしんどかったです。 2歳半くらいから保育園に入ることが出来て、それでも一晩に1,2度は軽く起きていました。 完全に親も一晩眠れるようになったのは本当に最近です。と言っても寝返りを打ちながら6畳間を縦横無尽に動き回るので何度も目が覚めますが・・・。 5歳になってからやっと娘の布団を買いまして、布団3客を敷いて寝ています。それまでは、寝付くときも親の腕枕がないとだめでした。 すぐに1人で眠る子もいるらしいですが、そんな子供も居ます。 体力は大変ですが、可愛いもんです。 でももし、母親が1人で面倒を見ている状態ならとても大変だと思うので、どうにかして一時保育にでも連れて行ってリフレッシュしてほしいと思います。 私は仕事に連れて行っていたので仕事場の人たちに子供を見て喜んでもらえたりしてそれがリフレッシュだったかな。 それとリズムをつけるためにも朝は朝日を浴びさせて、夜はもう、なるべく真っ暗にする方が良いと思います。 私事ですが、やっと子供が5歳半になりましたが、今妊娠中で来月出産予定です。 また一から始まる・・・と思うと嬉しい反面しんどさも多いです。 お互い気合を入れて行きましょう。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 楽な育児なんてないんですよね。 頑張ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう