• ベストアンサー

生後6ヶ月の遠出

現在生後6ヶ月の女の子がいるのですが、この度お盆に旦那の実家へ帰省することになりました。 帰省手段は車(旦那の運転です。)で移動時間は5時間位だと思います。 私としては授乳や離乳食、オムツ替えなど心配が多く、何と言っても子供の体調が崩れないか気掛かりです。 このような赤ちゃん連れで長距離の移動のご経験のあるかたにお伺いしたいのですが、移動中に気をつけることや持って行くと便利なものなどを教えていただきたいです。 また、帰省中の慣れない環境(旦那の実家に二泊します。)は赤ちゃんの体調に問題などはないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんがご協力よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.8

生後2カ月の時に、車で3時間の夫実家に2泊3日で帰省し、生後6カ月の時に、車で6時間の観光地へ、友人の結婚式に行き、2泊3日しました。 うちの場合は運転も私が全部しています。夫の実家ですが、上げ膳据え膳で甘えさせていただきました。 かえってこの時期のほうが楽でした。今は3歳になるところですが、飽きると大変です。 最近のサービスエリアは授乳室があるところも多いので、チェックして計画を立てておくといいですよ。 渋滞する時期と時間は避けたほうがいいです。車で赤ちゃんが好きな音楽をかけたり、DVDが見れるなら、いないいないばぁなどを録画して持っていくといいかもしれません。 車は冷房が利いていてもチャイルドシートに接している背中に結構汗をかきますので、ガーゼの汗取りがあると便利です。また、表面は冷えるので、バスタオルなどを掛布団かわりに持っていくといいですよ。 公共交通機関では周りに気を使いますが、車ではいくら泣いても笑ってもいいので、私は気が楽です。 きっとご実家では可愛いお孫さんを楽しみにしているのでしょうね。 質問者さんも不安が大きいかもしれませんが、一度遠出をするとこのあとの外出が気楽になりますよ。

CHI0805
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 何度も移動のご経験があるということで大変参考になりました! 持ち物なども参考にさせていただきます! 初めての帰省でとても不安で出来れば行きたくないと思っていましたが、今後の為にも意を決して気をつけながら帰省してきます!

その他の回答 (7)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.7

私はいつも電車での移動でしたので、友人の車での帰省の方法を。 何より車でぐずることが大変だ、というので、友人はラッシュにあわないよう、夕方から夜にかけての移動をしていました。 要するに子どもが寝ている時間にできるだけ距離を稼ぐ、ということです。 今はSAなどでも授乳スペースがありますから安心ですよね。離乳食はできているものを持って行けばいいし、最悪授乳もオムツ替えも車でできるからいいのではないですか? 子どもは案外丈夫です。冷房のかけすぎとかステレオの音が大きすぎるとかそういうことがなければ、心配はありません。 逆にご主人のご実家に2泊というとママのほうが精神的に疲れると思いますから、ご自分をいたわってあげてくださいね。 今はコンビニなどもたくさんありますし、ベビー用品を購入できるお店がご実家の近くにあるかどうか、ないようなら多めに持っていけば大丈夫でしょう。 ちなみに・・・ うちは電車移動での旅行などでした。6ヶ月は一番ラクでしたよ。 ある程度景色をみて愉しんだりもできましたしね。高速が長いと大人も飽きてしまいます。赤ちゃんがあまり起きていて飽きることがないように・・・

CHI0805
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 私自信初めて子供を連れての帰省で不安でしたが、ご回答頂いて気持ちが楽になりました! 冷房やステレオは付けすぎないなどしっかり注意を払い帰省してきます。

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.6

同じく6ヶ月の娘の母です。 お盆に6泊で実家へ帰省します。 私の場合は、バス30分→新幹線3時間半→バス30分の行程です。 朝9時にでて到着は4時前の予定です。 生後2ヶ月でも帰省しました。 我が家はとてもとても車で帰れる距離ではないので新幹線ですが(汗 車なら1時間おきに休憩をとる、車が止まると泣くことが多いので その対策におもちゃなどを持参する・・・・感じでしょうか? 我が家は1週間になるので 念のために手持ちの座薬を持参します。 もちろん、緊急時には実家のほうの病院へ行くことになるとは思いますが、(保険証は必須ですよ)夜中の急な発熱などの場合に1本もっておくと便利です。 6ヶ月くらいだとついたその日は疲れで 泣いたりするかもしれませんが、体調を崩す・・・ほどでは ないかな?? うちは、このギリギリになって上の子がセキをし始めたので ビビッています・・・(笑) よい帰省になるといいですね♪

CHI0805
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! 二ヶ月でも帰省されたということでなんだか勇気が持てました! アドバイス頂いたようにお気に入りのおもちゃを持参して、休憩をとりながら赤ちゃんに無理のないよういってきます! どうかnori4156さんも良い帰省になりますように♪

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.5

拘束を使うようであれば途中のサービスステーションに赤ちゃん向けのどの様な設備があるかネットで結構検索できますよ。 車内は場所によって気温が相当に違ったり、風のあたりも違うのでこまめにチェックした方がいいようです。 後ろの座敷でもシートベルトはしておきましょう。

CHI0805
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 早速ネット検索してみたいと思います。 アドバイス頂いたようにエアコン調整などしっかり注意を払って帰省してきます!

回答No.4

 うちの実家は約4時間かかります。  電車だと乗り換え3回、5時間近くかかります。  なのでいつも車です。  子供が寝付く時間を狙っていくので、最初の1時間くらいはまず、機嫌よく、休みも入れて、寝たらここがチャンス!なので、2時間くらいがんばって運転します。ぐっすり寝ていれば、もうちょっとがんばります。たまに止まって体をほぐし、2,3分で出発です。  起きたらまたすぐ休憩、ここはたっぷり取ります。30分、1時間は見ましょう。  運転手も子供も、疲れが取れたら、出発です。  その後は2時間くらいなので、子供が起きていれば、3箇所くらい止まって休憩しながら行けばいいと思います。  渋滞対策はばっちりして、お出かけください。絵本やCD、おもちゃは忘れずに手元に置きましょう。  子供は渋滞が何よりも嫌いですから・・・・。  非常手段ですが、病院で鼻水の薬をもらって、出発前に飲ませておくと、3時間くらい寝てくれます。昔、片道6時間の距離を走ったとき、使いましたが、楽でした。向こうに着いたときに眠くてぐずぐずなのが何ですが。

CHI0805
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません! ためになるアドバイスありがとうございました! お薬という方法もあるんですね! アドバイス頂いたように移動中は休憩をとりながら赤ちゃんに無理のないよう帰省してきます。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.3

ちゃんとチャイルドシートを使うんですよね? それと普段、1時間位なら車を嫌がりませんよね? であればどうということはありません。 ただ、渋滞の可能性がある場合は計画が崩壊する可能性があるので止めてください。 普段5時間だとすると8時間以上かかるつもりで予定を立ててください。 ・朝出て夕方着く感じですね。離乳食もそのつもりで。 ・スピードの出しすぎはショックも大きいので論外。 ・1時間以上は連続運転しない。 ・休憩時は車から降ろして好奇心を満たしてあげる。 ・車の中でも横に座って適宜遊んであげる。 まあ、ほっといても結構寝てしまうもんなんですが。 後個人差もあるのですが、6か月位だと言っていることが理解できている可能性があるので、念のため適宜工程(今ここで、あとこれだけでおばあちゃんにあえるよ)を伝えて上げてください。

CHI0805
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません! アドバイスありがとうございます! チャイルドシートはしっかり着用していきます! 車も今まではそれほど嫌がった事がないので今回もぐすらずに乗っていてくれることを期待しています。 アドバイス頂いたように十分な休憩を挟みながら赤ちゃんに無理のない移動を心掛けて帰省してきます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

帰省先がどこだか存じませんが、活発すぎるお子さんでなければ、案外と車よりも新幹線のグリーン車や飛行機のほうが快適だったりします。係員が、上げ膳据え膳、何でも持ってきてくれますし、泣けば通路などに避難すれば済むし、何しろ短時間です。荷物は宅配便か何かで送るという手もあります。ただ、私は(遠い昔に)2泊分くらい、夫に持たせて新幹線で帰省しました。 子供の体調については賭けですね。保険証と常備薬は手放せません。ただ、我が子はこまごまとした身体的トラブルをたくさん抱えていたのですが、不思議と16歳(で見栄張って真冬に薄着する)まで旅先で病気したことはありませんでした。 夏の帰省の利点は、衣類がかさばらないことと、洗濯機を自由に借りられることです。普段の生活を振り返り、シミュレーションをして荷造りしてください。コツとしては、乗り物に乗る直前か直後に飲食をさせることで間を持たせ、おなかいっぱいにしてすぐに寝かすといいです。そのためには、乗るまで元気に遊び相手をしておくようお勧めします。ご参考までに。

CHI0805
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません! アドバイスありがとうございます! 新幹線や飛行機の移動は交通機能的に無理があり実行出来そうにもありません… ですがアドバイスいただいたように移動前はしっかり授乳をして赤ちゃんの様子を見ながら無理のない移動を心掛けて行ってきます。

  • YCT
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

片道5時間はきついですね、最近のインターにはホテルが有るところもあります。そんなに場所はとりませんから一度高速を降りてラブホで一泊でも。 一晩速く出て、翌日昼頃着くようなプランを立てられれば運転手もママさんも楽になるのでしょうが。 難しいのですかね? 行ってからの心配もあるでしょうし大変だと思いますが奥さん仕事がんばって来て下さい。

CHI0805
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません! アドバイスありがとうございます! 旦那の実家が一泊では納得してくれないため途中の宿泊は無理そうです… ですがもう一度しっかりプランを立て直して赤ちゃんに無理のないよう帰省したいと思います。

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください

    生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください 今週に入ってから、赤ちゃんが起きているとき、常におっぱいを欲しがるようになりました。 授乳&おむつ換えのあと、1人で寝かせておくと30分もしないうちにまた泣きだします。 抱っこしても泣きやまず、必死におっぱいをさがします。 授乳&おむつ換えのあと、寝かしつけようと抱っこすると、今度は5分もしないうちにおっぱいを探して泣きはじめます。 そしておっぱいをあげても、ろくに吸わず、くわえているだけと言った感じです。 ちなみに赤ちゃんの体重は増えているので、母乳は足りていると思っています。 日中は授乳ばかりだし、抱っこでなだめようとしてもダメなので、わたしも疲れてきました。 また、すぐおっぱいを探しはじめるので、抱っこするのが嫌になってきました。 赤ちゃんはこういうものなのでしょうか? 経験者のかた、どうかアドバイスをお願いします

  • 10ヶ月です

    皆さんこんにちは。皆さんなら赤ちゃんを連れてどこでも行けますか? 最近旦那に友達の家で集まり[家飲み会]があるからと誘われましたが... 完母で離乳食あともお乳をあげてます。初めての子供でいきなりよそのお宅に行けるか不安になり断りました...。お友達に図々しく授乳するのでよければ別部屋を...と聞いたら廊下なら大丈夫と言われました...。 イロイロ細かく気になる事[おむつ替えとか...]があるので断ったのですが、皆さんなら完母の赤ちゃんを連れてついて行く事できますか?確かにスカーフあるからって思ってましたが授乳スカーフが嫌いでつけれなくて... 気を遣うのは当たり前ですが、どうも心配で心配で行く気がわかなくて(泣)

  • 生後5ヶ月の生活のリズム

    2歳8ヶ月と生後5ヶ月の子供がいます。 年末年始の休暇に有休を付けてちょっと早く冬休みに入り一昨日実家に帰省しました。 ら、たった一日で生活のリズムが狂いました。 普段は2人とも保育園に行っているので昼間の生活は任せ切りです(^_^;) ちゃんと立て直したいのですが、生後5ヶ月の赤ちゃんの生活のリズムはどんな感じでしょうか。 まだ離乳食は始めていません。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談です。

    生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談です。 新米ママです。 赤ちゃんはまだ胃と腸がしっかり出来ておらず、すぐ吐いてしまう 又、飲んだらすぐ排泄する と育児書にもよく書いてあります。 うちの子もオッパイ又はミルク(混合なので)を飲んでいる最中よくうんちをします。 そこで相談なのですが、この場合は授乳を続けてゲップをさせてからオムツを替えるのか、先にオムツを替えてから再度授乳をするかどちらが良いと思いますか? 途中で授乳をやめてオムツ替えをするとオッパイをお預けされギャン泣き、更にオムツを替える際高くお尻をあげない様気をつけてはいますが飲んだものをよく吐いてしまいます。。 ですがオムツを先に替えずに授乳、ゲップと続けるとオムツの中にうんちが広がって大変な事になったり、ゲップの際にお尻を支えるのでお尻にうんちがべったりついて何だか赤ちゃんがかわいそうに感じます。 皆さんはどう思われますか?

  • 新生児を連れての遠出

    6月出産予定の妊婦です。今からお盆の帰省について気になっています。 毎年お盆には、車で4~5時間ほどかかる主人の叔父夫婦の家へ行っています。ですが今年は赤ちゃんが産まれるので、行っても大丈夫なものかと・・・ 予定日は6月上旬なのでお盆にはちょうど2ヶ月です。首ってすわってますか? 里帰りはしない予定なので自分の体調がどのくらい回復しているのか、まだ夜中の授乳もあるでしょうし、移動時間の長さ、そして古い家なので空調設備が整っておらず、快適な室温空間がないところにも不安を感じます。 叔父夫婦は子宝に恵まれず、主人を我が子のようにかわいがってくれてた人たちなので、主人としてはどうしても赤ちゃんを見せに行きたいようです。 私も主人の希望にはそいたいのですが、やはり赤ちゃんのことが気になりますので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 生後5ヶ月 車で香川から岐阜

    今年のお盆休みに、岐阜の実家に帰ろうかどうか迷っています。その頃には生後5ヶ月になる赤ちゃんがいます。もう今でも首もほとんどすわり、寝返りもできているので、主人は、休憩しながらいけば大丈夫だろうと言っています。 岐阜までは、休憩を2回はさんで6~7時間かかります。そこへ、お盆の時期というと、光も差し込むし、途中で渋滞していることも考えられます。ベビーは車が停まるとぐずりやすいし、ベビーシートに寝かせているので、即座にオムツ換えも難しいかもしれないと、私は考えるのですが、なんとかいけるものなのでしょうか。大人でも長時間車に揺られるのは疲れるのに、赤ちゃんに耐えられるのか、と思います。 がんばれば行けるものなんでしょうか。そうやって遠出している方は結構たくさんいるのでしょうか。また、行ける場合でも、これだけは注意しなければならないという点はありますでしょうか。

  • 生後1ヶ月半のうんち

    初めまして。現在、生後1ヵ月半の娘と小1と年中の子を育ててます。 久々の赤ちゃんに家族全員喜んでます。 そこで、質問なのですがうちの1ヵ月半の娘のうんちの回数が 非常に多い気がします。オムツ換えは授乳のたびしてるのですが そのときはもちろんそれ以外でもしているので1日10回以上はしています。オムツも80枚入りが1週間もちません。 うんちの色、機嫌などはいいので体調は問題なさそうなのですが 新生児ならともかくこんなに頻繁だっつたっけ?と思いぜひ皆様に お聞きしたくて質問させていただきました。 3人目なのに恥ずかしい質問ですみません。

  • 生後2カ月。遠方での法事

    7月中旬に2人目を出産予定の妊婦です。 実父の3回忌の法事が9月末に決まり、どうしようかと迷っています。 予定日通りに生まれれば、2カ月半になるかならないかの時期です。 実家には母と姉が住んでおり、まぁ無理しなくてもいいけど・・・とは言いながらも、 3回忌という節目ということもあるのでしょう、できれば参加してほしそうです。 産後の体調や赤ちゃんの様子は生まれてみなければ何ともいえない面もありますが、 現時点では、参加で良いかな~と思ってるんですが客観的にどう思われますか? 帰省の手段としては、行きは空港まで車(1時間)+飛行機(1時間)+実家まで車(15分) で行こうかと思っています。 上の子(4歳)も一緒です。 法事の数日前には帰省しておくつもりです。 法事当日には夫も参加するので、帰りは一緒に車(4時間半)で帰ろうかと。 休み休みになるので実際にはもっとかかるでしょうけど。 首が座ってない時期ということが少し気になりますが、それを言えば 里帰り出産の人は同じような移動をしてるし・・・という気もします。 法事は実家で行われるので、赤ちゃんも連れて参加。 その後の食事会は、私と赤ちゃんは欠席して夫と上の子に参加してもらう。 授乳施設やオムツ替えのできる場所もなさそうなので、出席はちょっと難しく思います。 こんな感じで、自分の実家での法事なので、トラブルが多少発生しても対応はしやすく、 融通も効きやすいということで、参加でOKと思ってるのですが、どう思われますか? ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 生後5ヶ月でしつけが必要ですか???

    私には、もうすぐ生後5ヶ月をむかえる娘がいます。 初めての子育てです。 母乳だけで育てています。 離乳食はまだ始めていません。 週末から、実家に帰ってきています。 娘は私がご飯を食べているときでも、ぐずったりします。 赤ちゃんだからこんなものと思って、私はご飯を食べている途中でも 抱っこしたりしてあやしています。 すると母が、「親がご飯を食べている間は静かにさせておくのがシツケ。 食事中はぐずらないようにさせなさい。」と言います。 母乳の飲み方にもムラがあって、飲ませようとしても にこにこ笑うばかりで飲んでくれないときもあります。 またおなかがすいたらお知らせするだろうから、そのときにあげようと思って、 結果的に日によってはちょこちょこ飲んだりすることもあります。 母はそのことに関しても、「ちょこちょこ飲ませずに、しっかり飲ませなさい」 といいます。 赤ちゃんでも5ヶ月くらいから「今ママがご飯食べてるな。」とか わかるのですか? また、時間を決めてそれ以外の時間には授乳しないほうがいいのでしょうか? 私はしつけは自分でご飯を食べれるようになってからすればいいのだろうと のんびりかまえておりました。 もしかしたら母はずいぶん昔のことだから忘れているのかも知れません。 私も初めてで何が正しいのかわからないので、経験者のかた、 5ヶ月くらいのとき、どのようでしたか教えてください。

  • 生後6ヶ月児の生活リズム

    生後6ヶ月の子供がいます。 最近ふと生活リズムについて疑問がわきました。 うちは完全母乳なんですが、授乳時間がバラバラです。3時間あくのは珍しいです、いつも2時間ないくらいでおっぱいをほしがります。 離乳食は9月から始めようと思っています。 毎日の生活リズムは、7時起床、19時入浴、0時就寝。この3つが決まっています。 保健士さんに授乳時間が定まらないのであれば、せめて起床・入浴・就寝の時間は決めましょうと言われたので決めました。 そして疑問なんですが・・家族で出かけるとどうしても入浴時間に入浴が間に合わないのですがたまにはズレても大丈夫でしょうか? また、離乳食が始まると思うように外出できませんか? みなさんどのようにしているのか知りたいです。 よろしくお願いします。