• ベストアンサー

ネットショップでの在庫や発送について

adoria-noの回答

  • adoria-no
  • ベストアンサー率40% (36/89)
回答No.2

1部屋では、厳しいですね! 私もマンションの部屋を事務所としてしているいますが、そもそも2LDKです。 お引越しされては、いかがでしょうか?とアドバイスしたいところですが・・。 ネットショップによる雑貨の販売ですが、かなり厳しいと思います。何年か前に凄く雑貨のネットショップが多かったですが、みなさん撤退されてる方が多いと思います。 koji2525さんが、趣味の範囲内で運営されるならいいですが、生活のためにやられるのでしたら、辞めてください。 購入者の立場で雑貨を買ってみてください。どこの店舗で、購入するか?たくさんありすぎて困ると思います。それに、初めて売上が上がるまでにかなり時間が掛かります 私もネットでの販売を始めて、1年間は、極貧生活でした。

koji2525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。引越しは考えていたのですが、なかなか良い部屋が見つからず引越し費用や保証金などが不安でした。 雑貨販売がそれほど激戦区だったとは知りませんでした。一応雑貨以外も始めていくつもりです。 まだまだですが頑張ってみます。アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • ネットショップの商品発送について

    わたしはネットショップを始めたいと思っています。 そこでわからないことがあるので教えていただきたいと思います。 ネットショップの商品発送を配送業者にすべて任せることはできるのでしょうか? つまり、卸業者から直接配送業者に商品を送ってもらい配送してもらうということです。 ご回答のほうよろしくお願いいたします。

  • ネットショップとメーカー在庫のリアルタイムな在庫管理ソフトがあれば教えて下さい

    現在、ネットショップを運営しております。 実店舗での商品とメーカーにある商品を載せていますが、メーカー在庫の場合、メーカーのHPから在庫の確認をして、一つ一つ手作業でネットショップに反映している現状です。 これでは、少人数での運営・大量の商品数を考えると、多大なロスとコストになっています。 そこで、ネットショップとメーカー在庫のリアルタイムな在庫管理ソフトを行うことができるソフトを探しています。 たとえば、メーカーの在庫が無くなったら、自動的にネットショップの商品も売り切れとなる、といった感じのソフトです。 何百万円もするソフトはとても購入が不可能ですので、ある程度良心的と思われる価格でご存知でしたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • ネットショップの中古ダンボール発送について

    もうすぐネットショップをオープンしようと思っているのですが、発送に使うダンボールについて質問があります。お店をみていると「弊店では中古ダンボールを利用しております」をいう表記をよく目にします。経費を抑えるためにも自分のところでも中古ダンボールを利用したいと思っているのですが、検索かけても特にそういう業者は見つかりませんでした。中古ダンボールを利用しているお店はどうやって入手しているのでしょうか?ご存知のかたいらっしゃったらご教授お願いします。

  • ネットショップは簡単ですか?

    ネットショップに興味を持っており、趣味の範囲(赤字にならない程度)でできたらいいなぁと思っています。 現在、オーストラリアに住んでおり、そちらで手に入る文房具などの雑貨を主に、サブとして手作りの洋服や小物を売りたいと思っています。 makeshopの0円ではじめられるネットショップから、と思っていますが、まったくの初心者で何が必要になるのかもわかっていません。 商品の確保は問題なくできるのですが、売れたときのお金のやり取りや、商品の受け渡しなど、不安が多いです。 また、海外から日本への発送ということになりますので、もしかしたら赤字にしかならないかも…とも思います。 以下のものがあれば始められるでしょうか。 ・オンライン上のショップ ・商品 ・銀行口座 ・デジカメ こういう点に気をつけなくてはいけない、これが必要だ、など教えてください。 また、ネットショップというものが、簡単なのか、難しいものなのか捕らえきれていません。 そして、販売するものはおおむね100円~2千円以下の安いものばかりですので、海外発送となると、赤字になる可能性が高いと思われますか?

  • 商品の発送や在庫管理の代行業者を探しています!

    こんばんわ。 ネットショップを開こうと準備しています。 商品の発送、在庫管理をして頂ける代行業者を探しています。 なかなか安くてよいところがみつかりません。 お勧めの会社がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ネットショップの日本国内のみ発送について

    ネットショップを多くの方が利用されていますが、日本会社のほとんどが国内発送のみです。海外在住者向けに転送する会社もありますが、なぜそもそも海外への発送ができないのか不思議です。 盗難・破損時の保証が難しいからでしょうか?送料や関税の問題でしょうか? 自分で色々と考えているのですが、これといった答えが見つかりません。海外→日本は大手でしたら比較的容易に見つかるんですよね。 どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 発送してくれる本屋

    今、探している本があります。 ネット上のオンラインショップすべていきましたがなかったので店舗ごとに電話してみようと思うんですが、在庫があったら発送してくれる書店はどこでしょうか?まんだらけはすべて電話したんですけどなかったです。ちなみに探してるタイトルは哲也の38巻です。 よろしくお願いします。

  • 荷物の発送について・・・

    はじめまして。 引越しについて質問ですm(__)m 現在大阪に住んでいて、12月初旬に埼玉に引越しが決まりました。 家電や、大きい物(タンス・ベッド等)は引越し先にあるので、洋服や雑貨等を宅急便で発送しようと思っています。 ダンボール(サイズはバラバラですが3辺合計160cm以内の箱)が全部で10-15箱程度です。 引越し先に受け取り人はいます。 できるだけ安く発送する方法・運送会社を探しているのですが、経験者の方・ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いしますm(__)m

  • ネットショップで売れるには

    ネットショップを10年やっています。 最初の頃はライバルも少なく、商品を出せば 売れる状態でした。 商材は雑貨です。 最近ではライバル店がふえ、以前よりは売れなく なってきました。 オリジナルなども作って頑張っているのですが、 どうすれば売れるようになるでしょうか。 広告を出すとすればどのようなところに出せば いいでしょうか? 売れる工夫、いろいろやっていますが、 イマイチうまくいきません。 後から出した店がネットショップから事務所を 持つようになり実店舗というのを見ると とてもあせります。 よろしくお願いします。

  • 在庫管理、及び売上げ管理について

    雑貨販売を営んでおります。 おかげさまで、売上げも伸びてきてるのですが、 それに伴い、在庫管理および売上げ管理がおろそかに なってきています。 いまだに手書きでのタグ付けや、台帳での在庫管理と なっています。 バーコード等を利用して、売上げ・在庫管理をスムーズに 行いたいと思っているのですが、どこから初めていいのか わかりません。 まずどのようなことから始めたらいいのでしょうか? ちなみに、現在店舗数は3店舗で、売上げは合計で、 年商2億くらいです。 アドバイスお願いします。