• ベストアンサー

神経を抜いたが鈍い痛みと違和感があります。

右下の奥歯(6番)の虫歯の治療をしました。神経を抜き、銀のクラウンを被せて、2ヶ月ほど前に治療は終わっています。 ところが神経を抜いたはずなのですが、いまだに鈍く痛くなるときがあるのです。 走ったりお酒を飲んだりして血流が良くなると、その歯の内部が熱くドックンドックンとなってる感じがします。 食事も柔らかい物は問題ないですが、ピーナッツやノド飴、氷などを噛むと中のほうがじわっと痛い感じがして、結局硬いものは左側で噛んでいます。 歯医者さんに伝えたところ、良くわからないので少し様子を見ましょうとのことでした。 神経を抜いても、全くの無感覚になるわけではないのでしょうか?あと、自然にこの感覚が消えることもあるのでしょうか…? 一度被せ物を取って診てもらいたい気もするのですが、治したばかりでまた外すのもやだな…と悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

 神経を取る(抜髄)といっても、歯の外側にある神経は残っています。通常は健康な状態で残ります。抜髄は活きている神経などを途中から切ってしまう処置なんです。  切断面は薬品などで処理し、通常は神経組織が自然治癒して痛みを感じなくなるのですが、たまに治り難い傾向の人や、何らかの刺激が神経を刺激し続ける事があります。すると切断面付近に炎症が起きて、過敏になり、僅かな刺激でも痛みや不快症状を起こします。  治療後2ヶ月を経ているので、単純な「治り難い体質」と考えるのは、そろそろ難しくなっていると思います。  何らかの刺激が加わっていると考えて、再治療が必要かもしれません。症状の中に硬いものや冷たいもので痛むとあるので、歯根膜炎を起こしていると考えた方が確実と思われます。そこで、もう一度、念のために隣接する歯の確認も含めて再検査をして貰うのが最良の方法でしょう。  ただ、現在は冠の2年間保証があって、作り直しは全て保険点数が無いのです。新しい冠の費用は全て医院もちになってしまい、その為、あまり手を付けたくないのが正直なところです。  本来なら、根治の後、半月ほど様子を見てから冠をかぶせれば良いのでしょうが、社会的に出来る状況ではありません。  そこで、まず、担当医と相談して消炎鎮痛剤の処方を出して貰えないか聞いてみて下さい。根充後の確認レントゲンで異常がない事が前提ですが、薬で切断面の炎症を抑えてしまう事が目的です。  2ヶ月を経ていて、他の治療を行っていなければ初診扱いなので、新たな病名をつける事も出来ます。ただ、原因不明痛の病名は扱いが難しいので、その辺は担当医の判断に任せるしかありません。  それで、痛みの軽減がない場合には再治療となります。根治費用は請求されますが、冠の費用は医院持ちとなります。(自費の強要は出来ません)  もし、再治療に応じてくれないようなら、転医するしかないでしょう。その場合は新たに根治の費用と冠の費用が必要です。

kusadeka
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。お礼が大変遅くなってしまってすみません。 神経を抜いても、外側の神経は残っているなんて知りませんでした。 歯根膜炎と言われると、確かに納得です。 >そこで、まず、担当医と相談して消炎鎮痛剤の処方を出して貰えないか聞いてみて下さい。根充後の確認レントゲンで異常がない事が前提ですが、薬で切断面の炎症を抑えてしまう事が目的です。 冠を外さなくても治療できる可能性もあるのですね。しかし「根充後の確認レントゲン」は撮影してもらっていないので、これからレントゲンを取って確認してもらうことになるのですが…。少しでも早く治療を終わらせたいので、薬で治る症状でありますように…。 次回の診察で言ってみます。それでもまたちゃんと取り合ってくれなかったら、費用はもったいないですが、他を探してみることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.3

2か月前ということですので、様子を見ても改善は難しいかも知れません。一旦冠を外して、神経のところの再治療を行なう必要があるように思います。 神経を取った後、噛むと痛い感覚は、歯根膜といって、歯の周りにある膜の感覚です。そこに、まだ炎症があるという状態でしょう。 歯科特有の事情もあります。神経を1回詰めると、再治療はサービスということになります。保険診療については、一度着けた冠は、2年間保証しなくてはいけませんので、冠を外して神経の再治療をするというのは、歯科医院にとっては大赤字なのです。 なので、多くの歯科医院では、「噛むと違和感があるんです」と言われれば、「暫く様子を見ましょう」という返事をするところが多いです。

kusadeka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が大変遅くなってしまってすみません。 なるほど、歯医者さんにもそういった事情があるんですね。 痛み方が「ズッキンズッキン」よりは「ドクン」という感じの鈍い痛みなので、炎症があるところが「膜」というのは確かに納得です。 次回の診察で、また「様子を見ましょう」だったら、お金はかかりますが自分の健康のためにも他の歯医者を探してみることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hitomi_t
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私もすでに2回神経を抜いた事があるのですが、 神経を抜いたらすぐに何も感じなくなるというわけでは ありませんでした。私の場合、約1ヶ月程は鈍い痛みがあり、 硬いものを噛むと「ジ~ン」とひびきました。 しかし、私の歯医者によれば、痛みを感じることは 普通の事であり、痛みは慣れていくうちに感覚が麻痺して 自然となくなってくると言われ、その通りになくなりました。 kusadekaさまの場合は、私の場合よりも痛みを感じるのが長いようですね。歯医者の方にも良く分からないといわれたと書いてありますが、 様子を見ると言われても、痛くて生活しにくいはずですし、 心配でしょう。なので、一回他の歯医者に診てもらうというのも 一つの手ではないでしょうか。

kusadeka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。 私も以前他の歯の神経も抜いたことがあるのですが、そのときは1ヶ月ほどで慣れて普通に噛めるようになったので、今回の歯の症状は余計に不安になっています。 次回診てもらって、また「様子を見ましょう」だったら他の歯医者で診てもらうことにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkat
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.1

>歯医者さんに伝えたところ、良くわからないので少し様子を見ましょうとのことでした。 スグに病院を変えて違う医師に見てもらった方がいいでよ。 神経がちゃんと最後まで綺麗に取れていないのではないでしょうか?? または、土台となる歯茎が完璧に治っていないのでは? 何よりも歯医者を変えるべきかと・・・

kusadeka
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまってすみません。 歯医者は、友人に紹介してもらったところで、先生や衛生士の方の人柄がとてもよくて気に入って通っていたのですが、やっぱり人柄と技術は別物ですよね…。 次回、相談してまた「様子を見ましょう」だったら他の歯医者を探して行くことにします。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神経を抜いた歯が・・・

    先日、左下の奥歯が虫歯になり、神経を抜いて、クラウン?かぶせものもして、その歯の治療は終わったのですが、 そっちの歯で咀嚼をすると、なんか神経にふれているようなイヤな感じがするんです。 ちょっと粘着力のあるようなもの食べる時には特に。 神経に触れてる感じがするのは、神経を抜いた下の歯だと思うのですが、あまり確信がありません。 ただ神経を全部抜ききってもらえなかったのか、薬がいきわたらなかったのか、、、と勝手に思ってます。 この症状は歯医者でちゃんと言ってみてもらったほうがいいのでしょうか。怖がりだし、麻酔の注射が嫌いなので、もうせっかく治療の終わった歯は触られたくないのですが、いまちゃんと治さないともっと大変なことになるのなら、我慢しようか、、、と悩んでます。 ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 神経を抜いた歯が痛い

    1年近く前に、奥歯の神経を抜き、根の治療もしてもらって、 銀のかぶせもの(?歯型をしていない、真四角のようなかぶせもの)をしたところで、しばらく通えなくなってしまったため、放置していました。 今月に入ってやっと歯医者に行けるようになったので、神経を抜いた歯のところに、ちゃんとした歯型の銀のかぶせものをしてもらったところ、噛むと奥の方に痛みが走ります。 ぐーっと硬い物を押し付けられているような。 高さが合わないのかと思い、少し削ってもらいましたが、やっぱりまだ痛みます。 根っこの治療はキレイにできているとのことなんですが。 この痛みは、再度治療をしてもらわないと治らないのでしょうか?

  • 歯の被せ物と神経を抜くことについて

    以前、虫歯で被せた銀クラウン?がとれた後の処置について悩んでいます。 右奥歯なのですが、虫歯の処置で左斜めに歯の1/3~1/2が削られています。そして、この被せ物が何度かとれ、とれる度に歯医者へ行くと虫歯にもなっていないのため、応急処置でその被せ物を接着してもらっています。 素人目で見ても外れやすい形状になっている(左半分の歯がないため)のはわかります。 そこで質問なのですが、歯医者さんからは、神経を抜いて全体を被せるような処置をしたいと言われました。 個人的には、虫歯になっていないし、神経自体も傷んでいないようなので、神経を抜くことには抵抗があります。 保険の適用を考えてくれたため、こういう方法しかないのか? あるいは自費対応ならば、良い方法があるのか? その場合、価格は幾らくらいなのか教えてください。 個人的には長持ちするならば、自費で多少高くても良いと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 神経を抜いた歯に銀歯をかぶせたら噛むと痛い

    右下の親知らず(埋まってました)を抜歯して、その後、手前の歯が虫歯で、神経を抜きました。 神経が抜き終わり、土台とかぶせものを銀にすることにして、型をとられて、まず土台が入りました。 土台は全然違和感がなくて、昨日、ようやく歯医者に行けたのではめに行きました。 反対の左側も銀歯があって(これも神経を抜きました)、その時はかぶせものをかぶせて、カチカチ噛んだりしてちょっと削ってすぐに接着され、痛みもなかったように思うのですが、今回、行ったらなんだかかぶせものがきつくて違和感があり、色々削られました。 上の歯もちょっと削ったりされたと思います。 薄い紙みたいなもの(?)を挟んでカチカチ噛んだり、歯ぎしりみたいなことをしたのですが、奥歯に力を入れて噛むと神経を抜いたはずの歯が痛いんです。 歯ぎしりしても指で強く押しても痛いです。(反対側のすでに銀歯になっている奥歯は噛んでも押しても痛くない) ズキっとはしないのですが、響くような感じです。 先生に痛いですと伝えたら、とりあえず仮の接着をしてダメなら次回はずせるようにしましょうと言われました。 何か原因があるのでしょうか? このままちゃんと接着してしまったら、痛みがずっと続くのでしょうか? (神経抜いてるのになぜ痛いのかも疑問なのですが…) 時間が経てば治る、とかよくあることならよいのですが…。 土台だけの時は全然平気だったのに、かぶせた途端なのが気になります。 奥歯で食べ物が噛めません…。 ちなみに噛み合わせの上の歯は銀歯ではありません。

  • 神経を抜いた歯について。

    奥歯の上の歯を神経を抜きましたが、削る量が少なかったみたいで、銀をかぶせるのではなく、一回目の虫歯ばの治療みたく詰めただけですか、抜いた歯はかぶせなくてもへいきなんでしょうか? 普通はかぶせるものだと聞いたもので。

  • 3ヵ月くらい前に

    3ヵ月くらい前に 歯の神経をとって 銀のかぶせものを しました. その時 3日後くらいに 来てくださいと言われ また3日後に行くと 虫歯になってる歯と関係ないところの 歯石取りをさせられました もう歯の痛みもないし 銀のかぶせものも してるから治療は終わったと 思ったのですが…… また3日後くらいに 来てくださいと 言われたのです. また歯石取り させられちゃうんぢゃないかと思い 最初に今.痛みがある歯(右の奥歯) だけを治療してくださいと お医者さんに言ったのに 勝手に虫歯のところ と関係ない 事されてるので ぼったくりかなと 思い歯医者さんに 行かなくなりました. (しかも歯石取りは 1回1000円以上するし高い;;) しかしその1ヵ月後くらいに その神経取った歯が 一部かけてしまいました(;_;) 銀のかぶせものを していない白い歯の 部分です. もしかして 治療ってまだ終わってなかったのですか?? 回答待っています(>_<)

  • 歯の神経を抜かずに済むでしょうか?

    現在、奥歯の虫歯を治療中です。 2ヶ月前に歯を削り、金属のアレルギーがあるため自費でセラミックを被せました。 虫歯ができた当初もたいした痛みはなく、歯を削った段階でもさほど痛みを感じなかったのですが、 被せ物をした途端ひどい痛みを感じるようになり、2ヶ月経った段階で 「一旦セラミックを取って、もう神経を抜くしかない」と歯医者に言われました。 ここで疑問に思ったのですが… ●虫歯の段階で痛みを感じなかったのに、被せ物をした後で痛みがひどくなることはよく起こることなのでしょうか? ●被せたセラミック(もしくは接着剤)に何か問題があったことは考えられますか? どうしても神経を抜きたくないので、歯科を変えようか、変えても意味がないのか非常に悩んでいます。 ぜひ回答お願いします。

  • 神経がない=歯がない。それって欠歯?

    今一番奥歯の神経の治療をしています。 虫歯が進行しすぎて、歯の神経をとり、掃除(?)をして クラウンを乗せるという治療です。。 ただいま仮のクラウンをつけている状態です。 先日、仮のクラウンが取れてしまい、その時に鏡で自分の奥歯をみて ふとに思いました。 「…歯がないじゃん」 歯の治療をすると、治療後の歯の状態は枯れ木と同じ、 虫歯も気付きにくく、次はもう抜歯しかないみたいな風に勉強しました。 神経を抜いたら定期的に検査に行って大切にしなきゃ…なんて思ったんですが、 実際の状態を見たら歯って? 歯茎しかないよ?!っていう印象を受けました。 これってもう歯がないってことなのですか? 抜歯はしてないと思うんですが…でも歯はないと思うんですけど… 今アメリカにいて歯医者さんに行くのは数週間後なので 日本の詳しい方に質問したいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 神経を抜いているはずなのに・・・

    数年前に神経を抜いている歯が痛かったので歯医者にいったところ、被せ物の下が虫歯になっているとのことで根管治療をしました。 数回通院してファイバーコアをし、先日クラウンを被せました。 ファイバーコアを入れた時に、次回クラウンを被せるとのことでクラウンの型(歯の型?)をとったのですが、その時にかなり痛みました。 ファイバーコアを入れるときに生じたのかわかりませんが、どうも歯茎から出血をしており(歯茎を削られた?)そこに暖かい液を流してから粘土みたいなので型をとったのですが、その温かい液がかなりしみて痛かったです。その時はこんなものなのかなぁと思っていました。 数日後、クラウンを入れにいきました。 やっとこれで終わると思っていたのですが、クラウンを被せた直後ズキンズキンと脈の拍動にのって痛みがきました。 先生に言うと、一過性のものだからとのことでした。 確かにズキンズキンとした痛みはその後おさまりました。 現在いれて1週間経過するのですが、クラウンを被せた歯でリンゴや肉を噛むと痛いのです。 噛んだあとにジーンというような痛みがしばらく続くといった感じです。それと、熱い物、冷たい物を食べるとその歯がやたらしみます。 冷たい水でのうがいもできません。しみた後、ジーンとした感じの痛みが数分間続きます。 クラウンを被せる前まではそんなことなかったのになぜ痛みがでてきたのかとても不思議です。しかも神経を抜いている歯なのに・・・ 先生にいったのですが、「神経を抜いているから痛むはずがないんだけど・・・もうしばらく様子をみましょう」といわれました。 噛み合わせも悪いことないようです。 だとしたらこの痛みは何が原因なのでしょうか? そもそも今回の治療のきっかけも、神経を抜いている歯の痛みを感じて虫歯がわかったのです。 こんなことってあるのでしょうか? 同じ経験をされた方、専門の方、何かアドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 前歯の神経 抜いた後の違和感

    先月、前歯1本の神経を抜きました。 子供のころ虫歯治療をしたことがある歯で、裏側に割と大きな治療痕がありました。正月明け頃から冷たい物と熱い物がかなりしみるようになり、しばらくは我慢していたのですが、常温の水でもしみて困る程だったので歯医者に行きました。状態を説明したところ、虫歯でもないし歯髄炎になっているわけでもないので、痛みをとりたいのであれば神経を抜きますと言われました。神経を抜いても大丈夫なのかと聞くと、大丈夫ですよとのことだったので抜いてもらうことにしました。 (治療終了時、神経を抜いた歯はもろくなるということ、いずれ歯が黒く変色するという事の説明がありました。変色したら白いかぶせものをすればいいですからと言われましたが、できれば先に教えてくれれば良かったのになぁと正直思いました) 先月初めから週一回のペースで4回かけて神経を抜きました。 1回目は麻酔をして大きな神経をとりました。 しみるのは治まりました。が、代わりに噛んだら痛むのと、叩くと響く感じが出てきました。(2回目の受診の際その旨をお伝えしたところ、出血があるし、神経を抜いたばかりの時は痛みがでるので様子を見て下さいとのことでした。) 2回目は取りきれていなかった小さな神経をとってもらいました。麻酔なしだったので痛かったです。出血もあったそうです。 3回目は2回目同様でした。少し痛みました。 4回目の受診で、血も止まり神経も取れたので治療は終了となり詰めものを詰めました。(まだ噛むと痛むと言いましたが、神経はちゃんと取れているので様子を見て下さい。との事でした) 今になっても噛んだ時の痛みと響く感じがなくなりません。(特に歯の先端が痛いです。) 様子はいつ頃まで見れば良いのでしょうか。 神経を抜いているのに痛みや響く感じが出るのは普通でしょうか? 友人に話すと、しみる位で神経を抜くのは変じゃないかと言われ、今更ながら不安です。(抜いてしまった今となってはどうにもなりませんが・・・。) そもそも神経を抜いてもらったのは間違いだったのでしょうか? ダラダラと読みにくい文で申し訳ありませんが、専門の方・経験者の方分かる範囲で結構ですのでご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は現在使用している耐久試験用の水圧ポンプが破損したため、代替品を探しています。しかし、ポンプに銘版などの仕様情報がないため、ポンプ吐出量を把握することができません。
  • 質問者は電動機容量とポンプのプーリーを使用した連結方法について説明しています。しかし、この条件下でのポンプ吐出量の求め方が分からず困っています。
  • 質問者はポンプの所要動力計算方法を尋ねています。通常の計算式ではなく、プーリーを使用した場合の計算方法について知りたいとしています。
回答を見る