• ベストアンサー

教職の方、お願いします。保育園で文字を教える行為。

miwa110の回答

  • miwa110
  • ベストアンサー率25% (80/318)
回答No.3

幼稚園教諭の免許を持ち、保育士をしています。 私は私立や公立の色々な保育園、保育所で仕事をした事があるのですが、字を教えていた…と言うところは、最初に就職した私立の保育園だけでした。 就職したて…と言う事もあり、それが普通だと思い、過ごしていましたが、他のところで働いていくと、どこも「文字の練習」と言う事は無かったですね。 私は小学校の教員の免許は持っていないので、どんな風に教え方を習うのかは知りませんが、幼稚園教諭免許も保育士免許も子ども達が絶対にするであろう「絵画」の教え方や「歌」の教え方ってそんなに習わないですよ。 こんな技法がある…だったり、自分達の技術を高めていく…だったり、実習に行かせて貰って、先輩達の良い所、悪い所を見て、自分自身で考えたり、子ども達の様子で、方法を考えて行っていると思うんですよ。 でも教員免許が無いから…と言われるのは、ちょっと複雑な気分です。 反対された保護者も居らっしゃる…と言う事ですが、賛成…と言うか希望された保護者もいらっしゃるんですよね。 文字習得は個別で…と言われるとなると、折角始まった事が、余計に混乱してしまわないでしょうか。 私自身は、文字を教える…より自然に文字に興味を持てる環境を整えてあげるのは、家でも保育園側でも必要だと思っています。文字を教える教えないは別にしてね。 興味を持てば、教える事は必要だと思うし…。 例えば、ゲームばっかりしてる子どもさんが文字を覚えられるなんて事は無いですよね。 本を読んであげるとか、しっかり鉛筆で絵を描くとか…。 文字を教えるテクニック…と言うより、その目の前に居る子ども達の事をどれだけ知っているか…が必要だと思います。 幾ら偉い小学校の先生が居ても、保育所で教えるのって、またちょっと違うみたいですよ。 すみません。支離滅裂な文章になってしまいました。

noname#61307
質問者

お礼

実務経験からのアドバイス、ありがとうございます。 教員免許がないから、という訳ではないのですが、結局は(悪い意味ではなくて、保育園の特性で)適当になってしまい、個人差に対する配慮もなし、教材も適当(園で購入できる範囲) 先生も文字の習得に関する部分では、「出来る。出来ない」という発言がありましたので、やっぱり「勉強を教える」という経験がないから?と思いました。 自分の子供ですが、塾へ通う時、何件か回ってみました。どこも「まずは読むこと。問題を読んで理解できないと、進めません」と言われました。 そう言われると、納得といいますか、やっぱり餅は餅屋なのかな・と思います。 それと、保育士が一人で30人近い子供に付き合うのですから、中には目が届かなくて、結局は間違いも修正できない、がんばれない、という子供が出てきそうな気がします。 >より自然に文字に興味を持てる環境を整えてあげるのは、家でも保育園側でも必要だと思っています。文字を教える教えないは別にしてね。 私もそう思います!ちょっとしたお絵かきの時に、逆さ文字を指摘して直したりって事をいままでもしてもらっていたので、保育士の先生というのは、テクニックじゃなくて、子供と接している間に自然にそういう行動が身についているといいますか、素晴らしい事だと思ってます。 今回、「文字練習」が始まってから、なんていうのでしょう、教育熱心ではなくてお子さんの事を真剣に考えている保護者が振り回されてますね。 出来ない子の親は落ち込み・・・。他の子と比べて焦り。 教育熱心な保護者さんは、すでにお子さんに何らかの習い事なり、塾へ行かせてますので、保護者からの要望というもの、ちょっと不自然な感じがします。 もしかしたら、保育園側もメンツがあるのか、保護者からの要望に過剰に反応してアセっているのか・・?と思ってます。

関連するQ&A

  • 5歳の娘(年長)に文字書きを教えるには?

    5歳の子供(年長)の娘ですが、文字は読める(ひらがな・カタカナ)のですが、書くのがまだまだ練習が必要です。 文字書きを、楽しく練習を継続させたいのですが何かよい方法あれば教えてください。 または、何かそういう教材や、おもちゃがあれば併せて教えてください。

  • 保育士としての葛藤

    保育園で勤めていましたが妊娠出産を経て、今はパート勤務のものです。 先月運動会がありました。私が新人の頃0.1歳児の2年間担任していた子たちも年長。とても感動しました。 しかし、同じくらい悲しくなってしまったのです。 もうきっとあの子たちの記憶には私と過ごした2年間はないんだろうな。 ミルクを飲ませて、オムツをかえて、たくさんお散歩にもいって、ご飯、お昼寝、着替え方、トイレ、たくさんのことを教えたし、私も彼らにたくさんのものをもらった2年間。 私にとって世界一可愛い子たちなんです。 でもきっとあの子たちは今の担任の先生(年中、年長と続けて担任)が1番大好きだし、保護者もその先生にとても感謝してるんだろうな。 その担任の先生が、これまた素敵な先生で!とても優しく、子どものことをよくみていて。私の方が先輩ですが、よっぽどその先生のほうができます!笑 話がそれましたが、嫉妬のような悲しみが運動会から拭えません。 しかし、私が担任になれる可能性はありませんでしたし(妊娠出産のため)誰かを責めているわけでもないのです。 ただ、あの子たちの担任をしたかった、という想いが… こういった思いをしたことのある保育士の先生はいますか? 保護者にとって、子どもにとってやはり記憶に残るのは年中、年長の担任ですよね? 愚痴のようになってしまい申し訳ありません…

  • 任意の文字を作成できるひらがなの練習ソフト

    任意の文字を作成できるひらがなの練習ソフトを探しています。 「いぬ」や「ねこ」のように教材にありがちなものではなく、覚えさせたい文字を集中的に練習できるような教材をハンドメイドで作りたいと思います。 Wordで作ると、確かになぞるだけの教材はできるのですが四角のなかに中心線(十字線)を入れるなどが出来ず初めて文字を練習する子どもには難しいので、市販の教材のように薄い字に中心線が入るような教材が作れるソフトがあれば教えて下さい。 できれば、フリーソフトが理想ですが市販のものでもご紹介いただければ嬉しいです。

  • どこの保育園も保護者会はありますか?

    保育園には様々な行事があり 毎年役員を決め保護者の代表となって 先生方と話し合いをしたりすると思うのですが それはどこの保育園も同じでしょうか? 私はまだ役員をしたことがありませんが やっている人の話だと夜に集まりがあったりと 聞いているだけで大変そうです。 下の子はまだ小さいし夫の帰りも遅いので 夜に子供を実家に預けてから行くの?と 役員を頼まれた場合の想像がつきません。 ウチは出来ないなんて言ってられないだろうし。。。 運動会もほとんど役員が手伝い(というより指示等)をし 子供の姿なんて見れてないんだろうなって思いました。 (年長さんの親は必ず手伝い) その他保護者会費の中から子供達へ使われるものがあるのは 理解していますし、保育園と保護者の協力があって 成り立つ事も理解していますが 『保育園』と『幼稚園』の違いを考えると 保育料と保育時間の違いしか思い浮かびません。 この頃は手作りしなければならない事も増えたので 仕事をしている立場としては少々大変だったりもします。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 遊んでいるだけの保育園ってどうでしょうか?

    来年3歳クラスになる子供の保育園選びに悩んでいます。 1 築45年の古い公立保育園   園庭あり・近くに大きな公園もあるので運動量はカバーできると思います。   カリキュラムほぼ無しで知育的なことは一切しないとのこと。   5歳クラスを見学させてもらいましたが、幼稚園の年長クラスと比べると差を感じました。   通う小学校に近いのでその点は良いかもしれません。 2 異年齢保育の新規私立認可園   3~5歳(30名)を3人の保育士さんがみるとのこと。   園の規模が小さいため部屋も狭い。   園庭なし。リトミック・食育に力をいれてるとのこと。   3 同学年3~4人の認証園   こちらも3~5歳合同クラスですが同学年が3~4人しかいません。    また遠いため、同じ小学校に通う子はいないと思います。   園庭なし。   認証園なので、親と子供に対しては対応が手厚いです。 男の子なので園庭があったほうが良いかなと思う反面、1日中遊ぶだけってどうなのだろうと思いました・・自分自身、幼稚園出身でしたのでピアニカや制作・ひらがなの練習などありましたが、公立認可園では一切そういったことはしないとのことでその点が気になっています。 同じように遊びが主の保育園・幼稚園に通わせている、通っていた方がおりましたらお教え下さい。小学校で幼稚園組やカリキュラムがある保育園児の差がどうでるのか気になっています。

  • 年長児の保育士の仲立ち

    保育士の方アドバイスをお願いします。 年長児を受け持っています。保育士としてはまだまだ経験の浅くて毎日のクラスで起こるトラブルに悩んでいます。 一日で何度もいろんな子どもたちが 「~くんに叩かれた」「叩いていない!」 「嫌なことされた」「していない」の繰り返しです。 周りにいた子どもたちの証言などで実際叩いていても「叩いていない」と言ったり 互いの言い分が違ったり保育士としてどのように関わり仲立ちをしていったらよいか 正直わからないまま保育をしています。 余裕がなくて実際その現場を見れていない私が本当にふがいないばかりなのですが 子どもたちと向き合って互いのこうだったという話を聞いてもやったやってないの 主張のぶつかり合い。他児の証言でどうやらやっていないという子どもがやっているだろうと 予測されるのですが決めつけることも出来ず…。結局はどちらの思いも汲み取ってあげられずに きっと子どもの心の中で納得いかないという思いのまま終わるという現状です。 みなさんはこのような場合どのようにされておりますか? そしてその日あったトラブルを保護者の方にどのように話しているのでしょうか? 自分の思いがあっての中のトラブルというのは成長過程で毎日のようにきっとあると思います。 その全てを毎日その都度話すのか、様子を見て折を見て最近こうなんですと話していくのかも正直わかりません。 今日私がお手伝いを頼んだ二人の子のうち一人の子が自分の分までやってしまったと勘違いしたもう一人の子に対して思いきり爪痕が出るくらい腕をつかんでしまいました。 けがをさせられた方の子の保護者の方にはもちろんつかまれてしまい赤くなってしまいましたと話をしました。この場合つかんだ子の保護者の方にもお友達の腕を思いきりつかんでけがをさせてしまいまいましたと話すべきなのでしょうか? トラブルの時の保育士の仲立ちの良い方法、保護者の方への説明などアドバイスをお願いいたします。

  • 保育園のこと、どうしていいかわかりません

    公立保育所に通わせて一年半です。子供は今年3歳になります。保育所に通わせてすぐから頻繁に保育園のロッカーに入れている服を盗まれつづけ去年一年間で70~80着くらい盗まれています。担任に言ってもまるで他人事でした。あまりにも盗まれるので一時担任に服をカバンに入れたままの状態で全部預けていたのですが、カバンの中身が全部盗まれた事もありました。強く抗議して園長とも話したのですが「なくなってしまったものは仕方がない」って感じで。「犯人をさがしてほしい」とか「ロッカーのところに防犯カメラをつけてほしい」と懇願したのですが「プライバシーのこともあるから」とまるで相手にされません。今年クラスが変わってからも盗まれたので保護者会を開いてもらったのですがウチが母子家庭のせいか一部の保護者からは「○○ちゃんところ(ウチ)は何やっても耐えて保育園に来てくれそうだからやられるんじゃない?」という意見もでました。盗まれるのはいつもウチばかり。私自身に原因があるのかもと思い保護者会でも「私に非があるのなら言ってほしい」と言ったのですが他の保護者からは「非はない」という意見。 結局懇談会では「今度こういうことがあったら警察に行きますから」という事で終わらされたのでそれ以降は盗まれてはいないのですが他の保護者も先生も信用できなくて。で、今通っている保育園が乳児専門で来年には保育園を卒園しなくてはならないこともあり他の保育園を変わることも考えたのですが子供がせっかくできた友達と別れるのがかわいそうで・・・。もうどうしていいかわかりません。

  • 初めての保育所

    こんにちは。2歳の子を朝から夕方まで保育所に預けないといけない日が一日あります。ただ、今まで保育所に預けたことがないため、子供がどのような気持ちになるのかということを考えると不安になります。結局そのうち幼稚園等に行くことになるので、その練習と考えればそれはそれでいいのでしょうが、初めて預けても子供は大丈夫なのでしょうか?ご意見・ご経験談をお聞かせください。

  • 家庭保育ってどうですか?

    今日、うちに家庭保育の方がこられました。絵本の読み聞かせや、いろいろなことを聴いて、初め、私は「IQ200児」などと書かれているのをみて、うちの子を天才にしようなんて考えは、自分が子供だったらいやだなあって思っていたのですが、そういうことではなく、思いやりだとか、おもちゃより、絵本や語りかけなど、基本的なことを重視してその結果がたまたまそういう子に育つこともあると一番大切なことをいっているなあって思いました。確かに、絵本や、図鑑などたくさんの教材があって、「これはなに?」と常に子と親をつないでいけたらお互いにとっていいだろうなと思いました。しかし、何十万とします。将来に行くことなどを考えると、家庭保育なら、塾などにいかすまでに終えるのでそこからは本人しだい、そこまでにいろいろと教えてやればいい、と将来的には高くないとのこと。でもやっぱり今の収入を考えれば高いです。家庭保育はどう思われますか?やっておられる方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか。家庭保育を真似て、図書館や本屋などで探してきた絵本や教材で同じように語りかけをしたりすることとはなにか違いがあるのでしょうか?現在は、とても素敵な教材だとは思うのですが、自分で身近にあるもので代用できたらそれでよいのではないのかなって思います。

  • 保育園での事です

    9ヶ月の子供の母親です。6月から保育園に通っています。 昨日保育園の帰り、私の子供の袋の中に他の子のエプロンが入っていたので、その間違えていた子の母親の前で○○ちゃんのエプロン入ってましたっと先生に言ってしまいました。 先生もパッととってそのお母さんに謝っていました。 先生にこっそり渡すべきだったと反省しています。その事で嫌な保護者だと嫌われたんじゃないかと心配です。そのせいで子供に冷たくされたら可愛そうだと思い悩んでいます。 どうすれば良いでしょうか。 先生に今日謝るべきでしょうか?