• ベストアンサー

H2年式CR-Xです。次はどこが故障する?買換の方がいいでしょうか?

junraの回答

  • ベストアンサー
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

>気に入って乗っている車なので、手放したくないのですが、費用がかかりすぎます。 であれば修理して乗りべきです。 RX-7に乗ってます、20万k超えました、足回り2回、タービン、ラジエター、ブッシュ、クラッチ2回と新車が買えるくらいかかってますが好きだから乗ってます。 エンジンがいったら怖いです

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました >エンジンがいったら怖いです これだけですね。 エンジンが壊れたら、 CRXには、 B16AからB18Cに代える手もありますけど。 新車に乗れるくらいかかりますよね^^;ははは

関連するQ&A

  • CR-Xのメンテナンス

    先日VTECに関して、質問させて頂いている者です。 今CR-Xの1.5XかSiRの中古購入を検討中なのですが、よく耳にするのがメンテが大変だという事です。 はじめて車に乗るのですが、例えばどういう風なメンテが必要になってくるのでしょうか? 車屋の説明書には万全の整備とありますが、雨漏りなどはするんでしょうか?

  • VTECは良いですか?

    はじめて車(中古)を購入します。 CR-X 1.5XとSIRのどちらかにしようと、悩んでいます(値段はだいたい同じ)。 SIRにはVTECが搭載されていると思いますが、見た目としては1.5Xの方が気に入っています。 初心者のド素人が乗る場合でも、VTECは魅力的ですか? ちなみにデルソルじゃなくても、雨漏りはしますか?

  • サンルーフはメンテをしっかりしていても、いつかは水漏れするものでしょうか?

    現在、12年落ち&12万キロの車を、そろそろ買い換えようと思っているものです。 3年落ちのセレナ(現行型の前期)の最高グレードを見つけました。 もちろん修理歴なしで、値段もメーカーディーラーの中古車にも関わらず相場より30~40万は安いです。 かなり”買い”だと思っていますが、問題がサンルーフがついていることです。 最初は、サンルーフもついてお買い得!と思ったのですが、 サンルーフからの雨漏りが心配です。 もちろんサンルーフ廻りの清掃(ゴム部品の手入れ、ドレインホースの清掃)は、こまめにするつもりです。 いくら手入れをしていても、屋根なし駐車場ですし、樹脂部品なのでいずれは経年劣化するものだと思います。 短いサイクルで車を乗り換える方はあまり気にされないかもしれませんが、私の場合、購入後10年は乗る予定です。 万が一、ウェザートリップにひび割れ等が生じ、 修理する時サンルーフのウェザートリップのみの交換はできず、ガラス丸ごと交換で、費用も10万程度かかると聞きました。 正直、10万は痛いです。 私のように、屋根なし駐車場&10年程度乗り続ける人間は、サンルーフ付きを選ばない方が賢明なのでしょうか? また、低年式のサンルーフ付き車をお持ちの方、雨漏りとかありませんか? 

  • フレーム丸々交換。。。

    僕の車が事故車で、オークションで持ってきた車なのですが、前オーナーの修理が悪く、雨漏りをします。 そこで、丸々フレームを変えたら(車の骨を丸ごと!です)、どのくらいの移植費用が掛かるのでしょうか?現在、サンルーフが無いので、サンルーフ取り付け可能のフレームが欲しいのですが、工賃とフレーム代だけでどのくらいのお金が掛かるのでしょうか? よろしくお願いいたします。車種は16アリストです。

  • サンルーフのゴム劣化による雨漏り

    当方、サンルーフ付きの車を所有しておりますが、サンルーフの周りのゴムの劣化により、 雨漏りが発生しております。 サンルーフ自体交換するとなると、かなりの高額になるとのことです。 このような状態で、雨漏りを防ぐ何か良い方法をお知りの方おりましたら、教えていただけな いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ホンダFitミッション故障、買い替えたほうがいいのでしょうか!?

    2002年秋に新車で購入したホンダFitの、ミッションが故障しました。 走行距離は、56000kmです。 ディーラーに修理見積もりを出してもらったところ、点検も車検もオイル交換もホンダでしていなかったため、全額自腹(20万円程度)だろうと言われました。 ただ、秋に車検を控えているため、車検をホンダで行い、合わせてミッション修理も言う条件ことであれば、全額負担でなくなるかもしれないとのこと。 一瞬、これってセールストークなんじゃないかと思ったのですが、どうなんでしょうかね? あと、ただ7年(56000km)乗っているため、20万円かけてミッションを修理したほうがいいのか、思い切って他の車を新車で購入したほうがいいのか、迷っています。 Fitはとても気に入っているのですが、もし買い換えるとしたら、今は何が評判がいいのでしょうか? Fitハイブリッドがでれば、買い換えたのにな~と思います。 こんな私ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • H17年式セレナについて

    先日、セレナの定期点検をディーラーにお願いしたところ、フロントサスペンションメンバーブッシュが切れています。といわれました。営業担当の方に原因を聞いたところ、考えられるのは段差で強い衝撃があったのではないか?とのことでした。修理費用には6万円とのことですが、今すぐ何か不具合がでるということではないので来年(H24.11月)の車検時に詳しく見てみますといわれました。 正直、車のことはわかりません。 素直に修理をお願いするべきですか? それとも、ディーラーにも問題がありそうですか? ちなみに走行距離は39000kmです。

  • サンルーフについて教えて下さい。

    サンルーフ付き車は、10年くらい経つと雨漏りとかしてくるのでしょうか? (実際に雨漏りの経験をされた方は何年でなりましたか?) また、回りのゴムを定期的に交換すれば問題ないと聞いたことがあるのですが、 交換周期と交換費用はどのくらいでしょうか? 参考程度でかまいませんので宜しくお願いします。

  • 窓枠のゴム部分がボロボロに・・・。

    平成4年式のクルマに乗っています。 最近窓枠のゴムがちぎれてボロボロになってきました。 窓を開けるたびにピラピラしています。 サンルーフのゴムなんて、走行中に開けたらどこかにすっ飛んでいきました。 おかげで雨漏りするし寒いし最悪です。 今年車検なので、交換できるものならやってしまいたいのですが・・・。 1.窓枠・サンルーフのゴム部分だけ全て代える事は可能ですか? 2.費用はいかほど? ご存知の方、教えて下さい。

  • H17年式 フィットのHMMF交換について。

    HMMFの交換費用を安く済ませる方法を教えてください。 車の詳細は H17年式 フィット DBA-GD1 1.3A 今まではジャダーが度々発生していたため、その都度無料交換で対応して頂き、 またスタートクラッチの交換もして頂きました。 現在10万キロ弱走行しており、 現時点では再発していないのですが、 3万キロごとにHMMF交換をしようと思っています。 ただ、費用が高くて、もう少し費用を安く抑える方法がないか検討中です。 何か方法がございましたら教えてください。※DIYは無し。 ちなみにディーラでは8000円前後位といわれています。 ※町の整備工場でもホンダ純正のHMMFを指定して交換して頂いても、問題ないのでしょうか?