• ベストアンサー

CDの焼き方について

DLした曲をPC付属のneroでCDに焼いたところ、全部の曲がつながってしまうんですが、曲単体づづに切り離してやくことはできないんでしょうか?どなたか教えていただけませんか。 また、簡単なライティングソフトあればそれもおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158080
noname#158080
回答No.1

windows media playerでもできますよ。 どのパソコンにも入っているはず。 最近の音楽再生ソフトにはたいてい入ってます。

kamui223
質問者

補足

回答ありがとうございます。wmpなんですが、普通に書き込んでも家庭用CDプレイヤーでも再生できるんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDのライティングソフトについて

    ドライブに付属していたライティングソフト(NERO)を 使用しているのですが、困っていることがあります。 mp3ファイルをCD-RWにライティングしているのですが、 一度ライティングしてしまったCD-RWの空き容量にさらにmp3ファイル書き込みをすることができるソフトを探しています。 今は、一度全部消去してもう一度書き直しています。 宜しくお願いします。

  • CD編集ソフト

    PCを買い換えてから 困ってます カロッツェリアのナビ AVIC-HRZ900を使ってます このHDDに音楽をインストールする際 通常版CDだと 問題ないのですが 自分で好きな曲を集めて1つにした 所謂 マイベストCDを WMPで作成してインストールした際に  画面で確認すると 曲名やアーティスト名は表記されずに 単に Truck1 Truck2 と表示されます  ナビで ちゃんと表示させたい場合 ここから ナビ画面で 手入力で 1曲 1曲 書き込んでいかないといけません かなり手間な作業です ところが nero というライティングソフトで  CDを作ると マイベストCDでも ナビで ちゃんと曲名 アーティスト名などが 表示されました 新しいPCには nero がありません WMPだけです どなたか neroに代わる ちゃんと表示されるCDを作れる ライティングソフト ご存知ないですか><

  • 最大48倍速のCD-Rなのに32倍速でしか焼けない

    付属のNERO5というライティングソフトを使っているんですが、最大で32倍速までしかでません。高速焼きこみ対応のライティングソフトでお勧めのありましたら教えてください。 それと、CD革命というソフトをよく使うんです、CD-Rを変えたらCD-Rとして認識してくれなくなりました。なぜ?? CDのバックアップにはCD革命が良かったんですが。。。

  • XPで音楽CDを焼いてもプレーヤーで聴けるか?

    windowsXPを使っています。今まではライティングソフトのNEROやWinCDRなどを使ってCD-Rへ音楽CDの好きな曲を焼いてCDラジカセなどで聴いていましたが、もしライティングソフトがないとき、windowsXPにはCDに焼くことができたと思います。このXPのライティングを使って音楽CDをCD-Rへ焼いたとき、CDラジカセなどのプレーヤーでも聴くことができますか? また焼くときは、windowsMediaPlayer9か10などを使う必要はありますか?普通にファイル名を右クリックして「送る」「CDへ」で焼いてもプレーヤーで聴けますか? 教えてください。

  • CDライティングソフト「CD-MAKIT」の使い方

    CDライティングソフト「CD-MAKIT」(DRITEK)の使い方を教えてください。 付属の説明書を読んでも、どう使えばいいかわからなくて、、。 メーカーのHPにアクセスしようとしても、サーバーがなくなったようで接続できなくて困っています。 データの書き込み方はなんとなくやってみてわかったのですが、CDを曲を選んで書き込むなどのやり方がイマイチわかりません。 ご存知の方いらっしゃったらお願いします。

  • 音楽CDの一部分をコピー

    音楽CDの一曲の中の一部分だけを取り出して、CDに焼きたいと思っています。PCは、XPです。付属のソフトは、RecordNow DXです。マニュアルを読んでみましたが、一曲全部を焼くことはできるのですが、一部分だけというのは載っていませんでした。 もし、このソフトがだめなら可能なソフトの名前など教えていただけますでしょうか?よろしく、お願いします。

  • CD-Rに記録した音楽CDの再生

    最近CD/DVDライティングソフトを新らしく変えたところ、パソコン内にある音楽データ(.wma形式)をCD-Rに記録した時、特定のオーディオ機器(CDラジカセ)では再生できなくなってしまいました。カーステレオや携帯CDでは問題なく再生できます。ライティングソフトの設定だと思うのですが... CD/DVDライティングソフト:Nero Express6

  • 音楽CD作成について

    自分用に好きな曲を集めて1枚のCDにして家庭用のCDプレーヤーなどで聞こうと思い、PCに入っていたライティングソフトでCDを作成したのですが、CDプレーヤーに入れて聞こうとしても聞けないし、PCに入れて聞こうとして何も入ってない状態や音飛びがひどかったりするのですが、これはドライブがおかしいのでしょうか?? ライティングソフトを使って焼き終えたときにはちゃんと”完了”とでるのですが・・・。何回やっても同じ状態になってしまします。お詳しい方どうぞよろしくおねがいします。

  • nero5でのCD-Rの焼き方を教えてください

     大変困っているので回答よろしくおねがいします。m(__)m  現在WIN98SEのソーテックのパソコンを使っています。 「PC STATION S253」←CD-RWは元々付いていませんでした。 http://www.sotec.co.jp/News/2000/0516_s253.html  以前CD-RWを追加したいと思って質問させて頂いて http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=318443 CD-RWを探していた所、友達の知人(今まで面識なし)から ライティングソフトがnero5(新品でしたが説明書なし)と CD-RWがASUSというメーカーの物を格安で譲っていただきました。  何とか取り付けが終わってneroもインストールが終わり CD-RWも音楽CDなども普通に再生できました。  しかしついてきた説明書が取り付け方のみで 操作の仕方がさっぱりわかりませんし、画面が英語混じりなので 何が書いてあるのかもわかりません。 すでにパソコン内にある曲を「右クリック→送る→IN CD DRIVE」 というのは出てきています。 そこでneroをお使いの方に教えていただきたいのですが  (1) 音楽CDをCD-Rに焼く手順を分かり易く   教えてください。  (2) すでにパソコンの中にある曲を焼く手順を   お願いします。  (3) CD-Rは一度焼いた切りとの事ですが   例えばAの音楽CDから3曲、Bから3曲気に入った曲を   焼く場合この6曲が一つのファイルになるということでしょうか?  (4) 僕の場合なんですがマイドキュメントにバイク関連の   HPでDLした物が沢山あるんですが   写真、文章(整備、車検など)、ビデオ   これらが一つのファイルであるマイドキュメントに   あるわけですがこれらは一緒にCD-Rに焼けるのでしょうか?   初心者で専門用語も分からず困っているので  分かり易く回答よろしくおねがいします。m(__)m

  • 音楽CD作成でmp3ファイル名を・・・

    こんにちは。お願いします。 私、CDライティングソフトを用いて、 音楽CDを作成するというのに余り興味なかったんですが、 この度、HDDに有るmp3の楽曲を、焼いてみました。 息子のCDコンポで聞けるので、これは良いと思っています。 しかし、Trackに何も書かれていません。 01~14とかのナンバーが有るのみです。 mp3のファイル名を、 音楽CDの中に反映してくれるようなソフトはありますでしょうか? 私が使用しているライティングソフトは、Nero6です。 Neroの設定を見ましたが、どうも、出来ないように思います。 どうぞ、音楽CD作成の事情をお教えください。お願いします。m(_ _)m

電話がつながらない
このQ&Aのポイント
  • 外からの電話がつながらない
  • パソコンはWindowsで接続は有線LAN
  • Wi-Fiルーターの機種名はtp-linkで電話回線はひかり回線
回答を見る

専門家に質問してみよう